1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 守山・名東
  6. 守山・名東 観光
  7. 龍泉寺
  8. クチコミ詳細
守山・名東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
龍泉寺 施設情報・クチコミに戻る

尾張四観音のひとつ龍泉寺、806年頃伝教大師最澄が創建した

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/05(約3年前)
ハンクさん

by ハンクさん(男性)

守山・名東 クチコミ:1件

尾張四観音のひとつ龍泉寺を訪れた。最寄り駅は名鉄瀬戸線小幡駅からバスで龍泉寺前まで約10分。節分の時に多くの人で賑わい名古屋市民には馴染み深い。階段を登って仁王門をくぐり、多宝塔、鐘楼を左手に見て本堂に至る。右手奥には名古屋城を小振りにしたような龍泉寺城があり宝物館となっている。信長の弟信之が建てた城で、現在は宝物館となっており、円空仏が多数展示されていた。
龍泉寺は天台宗松洞山大行院と号し806年頃伝教大師最澄が創建した。1584年の長久手の戦いで秀吉がここに陣し寺堂は焼失したが、1598年に再建された。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2021/05/05

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP