1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 湯島天満宮
  8. クチコミ詳細
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
湯島天満宮 施設情報・クチコミに戻る

学問の神様というだけでない豊かな神様

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/11(約7年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

御茶ノ水・本郷 クチコミ:1件

学問の神様ということで、お守りを買いに行きました。メトロの湯島駅から徒歩すぐですが、私はその前に上野で美術展を見て、上野公園を通り抜けて、ぶらぶら歩いていきました。見どころの多い地域なので、散策が楽しいです。湯島天満宮は、「天満宮」なので、菅原道真を祀っていて、学問の神様として有名ですが(お守りも色々売ってます)、学問だけでなく、勝負運や恋愛運にもご利益があるそうです(行くまで知らなかったです)。さわると健康運が上がるという牛の像などもありました。英語のおみくじも売っていたので、外国の方でも楽しめます。秋に訪れたので、菊花展をやっていて、境内の食べ物屋台で何か買って、座って菊を愛でながら食も楽しむ…なんてことも可能でした。春は梅も綺麗とのことです。新派演劇の碑なども立っていて、色々な歴史が秘められていて、含蓄の深いお宮さんでした。周辺散策と共に、気候の良いときにでも、文化的な散歩を楽しめそうです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
メトロの湯島駅から徒歩すぐ。上野の公園からでも歩けます。
人混みの少なさ:
3.0
天候や季節によるとは思いますが、訪れた時はそこそこ人がいました。
見ごたえ:
4.0
学問の神様で、新派の演劇の碑などもあり、勝負運や恋愛運の神様でもあり、季節により菊や梅などの花も楽しめます。

クチコミ投稿日:2020/10/16

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP