1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 末廣神社
  8. クチコミ詳細
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
末廣神社 施設情報・クチコミに戻る

こじんまりとした神社

  • 3.5
  • 旅行時期:2017/09(約7年前)
さすけ3世さん

by さすけ3世さん(男性)

日本橋 クチコミ:90件

日本橋七福神の毘沙門天になります。
江戸時代の初期に吉原が当地に会った際は、
その地主神、産土神として信仰されていました
(1617年 (元和3年) から1657年 (明暦3年)まで)。
明暦3年の大火で吉原は移転しましたが、その後は、
その跡地の難波町・住吉町・高砂町・新泉町の四ヶ所の氏神として信仰されていました。

末廣神社はコンパクトな神社で、
田舎にあるように静謐な感じがします。
私が行ったときは、猫ちゃんがのんびりと昼寝をしていました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2019/09/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP