window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 奥多摩
  6. 奥多摩 観光
  7. 奥多摩湖
  8. クチコミ詳細
奥多摩×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
奥多摩湖 施設情報・クチコミに戻る

奥多摩湖へ行ったならこれを体験しましょう・・ドラム缶橋!

  • 4.5
  • 旅行時期:2017/05(約8年前)
とっしーんさん

by とっしーんさん(男性)

奥多摩 クチコミ:2件

中央高速道路の上野原インターチェンジから、奥多摩周遊道路を経てアクセスしました。

奥多摩周遊道路は奥多摩「湖」周遊道路ではないので、アクセス路としては便利ですが、期待していたほどの展望はありませんでした。
ただ、奥多摩湖側から上って間もないところにある、月夜見第1駐車場からの景色はなかなかに素晴らしいものでした。
奥多摩湖の湖面と周辺の山並みを見晴らすことができます。
奥多摩湖へ出かけたなら、ちょっと足をのばして是非ここまで行かれることをおススメします。

もう1か所是非ここへは行ってほしい、と大いにおススメしたいのが、ダム脇の駐車場からは、湖岸をさらに奥に行ったところにある麦山浮橋です。
バスなら小河内神社バス停を降りてすぐのところ。

車の場合、定まった駐車場はないのですが、いくつか短いトンネルを通過し、最初の短い橋を渡った先にあるトンネルを出たところになります。
そこに小河内神社へと入る細い道があります。
その道に入ったトンネル脇に、2~3台停められるスペースがあったのでそこを利用しました。

麦山浮橋はドラム缶が、対岸へと連なって湖面に浮いているという非常に珍しい橋。
そしてそこを渡るという体験ができます!

足を踏み入れるとフワフワ、グラグラ・・・吊り橋とはまた違うスリリングさが。
私はまあまあスイスイ行きましたが、ドラム缶を渡るごとに結構揺れるので、妻はこわごわのようでした。
中央部まで行くと、開放感あふれる360度の眺めが楽しめ、しかもそれがほぼ湖面上からの景観なので、リアルな臨場感を感じることができました。

奥多摩湖といえば、もちろん小河内ダムや併設の水と緑のふれあい館が訪問スポットでしょうが、せっかく来たならこの浮橋と月夜見第1駐車場からの景色を楽しまれてはいかがでしょうか?
おススメしたいスポットでした。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.5
行くのに時間はかかりますが、迷う余地なし
景観:
4.5
おそらく四季折々によいのでは?
人混みの少なさ:
4.0
季節にもよるでしょうが

クチコミ投稿日:2018/11/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP