1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 金沢蓄音器館
  8. クチコミ詳細
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
金沢蓄音器館 施設情報・クチコミに戻る

実際に蓄音機を試聴できる。もし行くなら、11時、14時、16時の時刻に合わせて行って下さい。

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/09(約7年前)
食べ太郎さん

by 食べ太郎さん(非公開)

金沢 クチコミ:3件

金沢観光でまずホテル近くの長町武家屋敷街で某記念館を訪れた時に「金沢文化施設共通観覧券」を知って1DAYパスポートを510円で買い求め、「元を取らねば」という思いで訪ねた施設10館の中では、個人的には一番興味深かったです。

館内には蓄音機がズラリと展示されてマニアには垂涎かもしれませんが、素人にはどれも同じに見えます。陳列された蓄音機を見るだけなら、マニア以外の普通の人は10分で見終わってしまうかもしれません。しかし、毎日3回(11時、14時、16時)ある「蓄音器聴き比べ」は蓄音機マニアでない普通の人でも必聴です。普通の人なら実際の蓄音機を聴いた経験がないでしょうから。

「蓄音器聴き比べ」は二階に展示されている蓄音機約10台を使い、スタッフが解説しながらSP盤レコードを掛けて演奏を聴かせてくれます。試聴時間は解説と演奏のトータルで約30分に渡るので、時間の都合で途中退席する人は出口に近い端の席で聴く事を勧めます。蓄音機の音は思いの外、大きな音がしました。電気的な増幅回路なしでこれだけの音量が出せるというのは、実際に蓄音器を聴かないと判りません。

もし行くなら、11時、14時、16時の時刻に合わせて行く事を勧めます。日曜日は更に自動演奏ピアノの実演もあるそうですが、私が行った時は平日で聞けませんでした。

入館時に職員に館内で写真撮影はOKか聞くと、「個別の蓄音器をアップで撮る事は遠慮願うが、館内の様子を撮るだけならOK」との事でしたので、各フロアの写真を添付します。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
近江町市場から約500m
コストパフォーマンス:
4.0
当館のみだと300円だが、「金沢文化施設共通観覧券」1DAYパスポートは510円
人混みの少なさ:
4.0
平日だったので蓄音機試聴の聴衆は7人
展示内容:
3.0
マニアには垂涎かもしれないが、素人にはどれも同じに見える

クチコミ投稿日:2017/10/12

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP