1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 練馬
  6. 練馬 観光
  7. 練馬文化センター
  8. クチコミ詳細
練馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
練馬文化センター 施設情報・クチコミに戻る

練馬区の「文化発信拠点」駅前なので便利です!

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/01(約7年前)
hiroさん

by hiroさん(男性)

練馬 クチコミ:2件

『練馬文化センター』は、多目的ホールとして1983年(昭和58年)にオープンした練馬区の施設(地上4階、地下1階)です。
建物内には、1,486席(1階:864席・車椅子スペース12席、2階:610席)の多目的大ホール「こぶしホール」、592席(588席・車椅子スペース4席)の多目的小ホール「つつじホール」、そのほかに2006年に設置された「ギャラリー」、「集会室」などが併設されています。
『練馬文化センター』へのアクセスは、練馬駅(西武池袋線・西武有楽町線・都営地下鉄大江戸線)北口よりペデストリアンデッキを渡った徒歩1分の「練馬区立平成つつじ公園」に隣接しており駅前なのでとても便利です。
また、練馬駅北口地下には収容台数490台(地下1階216台、地下2階244台、バイク30台)の公共駐車場もあります。
『練馬文化センター』建物玄関を入ると「案内・チケットカウンター」前にソフトバンクのロボット「ペッパーくん」がお出迎えしてくれて癒されます・・・
1階エントランスホール奥が「つつじホール」(小ホール)の出入り口になります。
「こぶしホール」(大ホール)出入り口、「ギャラリー」は、2階にあります。
また3階に洋室と和室の「集会室」があります。
今までに数回、各ホールを訪れていますが、今回は、「つつじホール」(小ホール)で開催された民謡大会に行きました。
ちなみにこの日の「こぶしホール」(大ホール)では、詩吟の大会が行われていました。
「つつじホール」(小ホール)内は、客席がゆったりとしていて舞台が観やすい綺麗なホールです。
『練馬文化センター』の各ホールでは年間を通して、クラッシック・歌謡などの音楽コンサート、バレエ、演劇、古典芸能、各種発表会などが行なわれる「練馬区の文化発信拠点」です!

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.5
練馬駅北口徒歩1分です。
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2017/02/12

いいね!:8

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP