1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 東京都水道歴史館
  8. クチコミ詳細
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
東京都水道歴史館 施設情報・クチコミに戻る

入場無料◎ 江戸東京の水の歴史!

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/05(約8年前)
wiz さん

by wiz さん(非公開)

御茶ノ水・本郷 クチコミ:3件

東京都水道歴史館は、御茶ノ水駅と水道橋駅の間に位置する入場無料の博物館です。

東京都水道歴史館に隣接する本郷給水所公苑のバラも咲いているようなので、一緒に訪問してみました。

もともと “ 水のある庭園や公園 ” を散歩するのが好きなのですが・・ ある時、東京の庭園の本を見ていたら 「 庭と水系 ※ 」 という項目がありました。 今は私たちの目に見えない、しかし、昔はあった 水系(水の流れ) が分かってくると、なぜ今、その場所に、その庭園(公園) があるのかも分かってきたりして、それがとてもおもしろいのです。

※ ~~~ 「 庭と水系 」 ~~~
◎石神井川・・ 名主の滝公園
◎藍染川(谷田川)・・ 旧古河庭園
◎千川上水・・ 六義園、小石川植物園
◎湧水・・ 須藤公園
◎神田上水・神田川・・ 小石川後楽園、椿山荘、新江戸川公園
◎玉川上水・・ 新宿御苑
◎隅田川・・ 向島百花園、清澄庭園、旧安田庭園
◎潮入り・・ 浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園
◎青山・三田用水・・ 池田山公園
◎仙川用水・・ 戸越公園   ・・等々・・。

東京都水道歴史館では、特に、 玉川上水ものがたり のコーナーで、玉川上水や神田上水について視覚的にとても理解しやすい映像があって良かったです。 私たちの生活に欠かせない大切な 水 のありがたみを感じます。

http://www.suidorekishi.jp/
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/museum/suido.html

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2016/05/24

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP