本門寺の境内にあり、貴重な文化財等が見所です
- 3.5
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
-
-
by かつのすけさん(男性)
馬込・池上 クチコミ:8件
霊宝殿は、池上本門寺に伝わる寺宝を保存し、展示公開する施設です。
池上本門寺の寺宝は、大きく2つに分けられます。
一つ目は「ご霊宝」です。ご霊宝は、池上本門寺が開創されてから現在まで、約730年余りの間、伝えられた文化遺産です。日蓮聖人の大曼荼羅本尊や、歴代聖人の大曼荼羅本尊など、池上本門寺の歴史を物語る大切なものです。なかでも日蓮聖人真筆『兄弟抄』は、池上宗仲、宗長兄弟に与えられたもので、国の重要文化財に指定されています。
二つ目は「兜木コレクション」です。このコレクションは法華経研究の第一人者で、立正大学名誉教授の故兜木正亨博士が収集した、約1000点以上におよぶ法華経研究資料です。このなかには日蓮聖人真筆「御所御返事」や日蓮聖人の伝記絵巻である「日蓮聖人註画讃」(桃山時代)、平安時代前期の写経で、贅美を尽くした「妙法蓮華経巻六」など、多くの貴重な文化遺産が含まれています。
見どころがいっぱいです。
- 施設の満足度
-
3.5
- アクセス:
- 3.5
- 池上駅より徒歩8分です
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 広い境内なので気になりません
- バリアフリー:
- 3.0
- 境内まで、急な階段です
- 見ごたえ:
- 4.0
- 歴史のある重要文化財等が見ごたえがあります
クチコミ投稿日:2016/04/16
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する