1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 行田・羽生・加須
  6. 行田・羽生・加須 観光
  7. 県営さいたま水族館
  8. クチコミ詳細
行田・羽生・加須×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
県営さいたま水族館 施設情報・クチコミに戻る

海がない県の淡水魚が見られる水族館

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/07(約9年前)
ピーコ1204さん

by ピーコ1204さん(男性)

行田・羽生・加須 クチコミ:1件

埼玉県内の荒川に棲む70種類の生き物を展示してあります。天然記念物のミヤコタナゴ、県の魚ムサシトミヨ、食中植物ムジナモを増殖して展示してます。
世界的に代表的な熱帯魚や庭園、チョウザメ、鯉、錦鯉なども見られます。
川魚は、上流のイワナ、ヤマメ、中流のオイカワ、ウグイ、カワムツ、下流のアオウオ、ソウギョ、コイなどやオオサンショウウオ、サワガニ、ホトケドジョウ、モクズカニ、スジエビなどが水槽にいます。川の生物を知りたい人にはたまらない水族館である。
 、 

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
車で東北道の羽生ICから栗橋方面3km、電車東武伊勢崎線羽生駅又は加須駅駅7km(タクシー15分)と交通の便よくない。
コストパフォーマンス:
4.0
入館料大人310円.小人100円と安いと思います。期間特別展の時期は大人410円、小人100円
人混みの少なさ:
3.0
車でくる人が多いので、行った時は天候も悪かったのですくなかった。
施設の快適度:
4.0
休む場所もあり、家族でゆっくり魚の観察が出来るのがいいと思います。
バリアフリー:
4.0
平らな場所なので車いすでも回われます。
動物・展示物の充実度:
4.0
春、夏、秋に特別展期間がもうけられています。

クチコミ投稿日:2015/07/27

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP