1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 神田の家 (井政 /旧遠藤家住宅)
  8. クチコミ詳細
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
神田の家 (井政 /旧遠藤家住宅) 施設情報・クチコミに戻る

神田家は昭和2年に建てられた。

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/07(約10年前)
paopaojijiさん

by paopaojijiさん(男性)

御茶ノ水・本郷 クチコミ:7件

神田の家の家主である遠藤家は、江戸城築城のために鎌倉材木座から招集された材木商。神田の鎌倉河岸に店舗を設け、江戸城の立ち入りも許されていた。現在文化財となっている神田の家は昭和2年に建設され、高度経済成長期のビルの建設ラッシュが起こった昭和47年、遠藤家の府中の材木置き場に移築された。平成21年(2009年)千代田区から文化財指定を受け、神田明神の隣にある宮本公園に移築された。

神田の家の先代の家主である遠藤達藏は、神田明神の氏子責任総代と、将門塚保存会の会長を務め、生涯をかけて平将門を崇敬した人物である。その為、土間には「将門」と書かれた色紙がかかっており、庭には平将門の娘滝夜叉姫とゆかりの深い蛙の置物が多数置いてある。また、京都の京都 神田明神の建立に尽力し、平成22年(2010年)より一般公開している。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2014/07/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP