1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 小鹿野・皆野
  6. 小鹿野・皆野 観光
  7. 秩父華厳の滝
  8. クチコミ詳細
小鹿野・皆野×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
秩父華厳の滝 施設情報・クチコミに戻る

何故この名が付いたのか?

  • 1.5
  • 旅行時期:2013/02(約11年前)
マイカー倶楽部さん

by マイカー倶楽部さん(男性)

小鹿野・皆野 クチコミ:2件

寄居町から長瀞を過ぎ、皆野町で右折し県道44号へ、さらに県道284号へ、この辺りから「秩父華厳の滝」の案内標識が現れる。
本来の目的は「秩父満願の湯」へ行く予定を先送りし、案内標識の「**華厳の滝」に興味を持ち訪問しました。
滝の入り口付近に駐車場があり、車を停めて滝へ続く山道にはいる所に「全国10位に選ばれました」との掲示板があり、更に期待値が高まります。
しかしその掲示板には1位から17位までの滝が記されていますが、聴いた覚えのない滝もちらほら。
やや訝しい思いを持ちつつも坂を5分ほど上ると「秩父華厳の滝」が見えてきました。
でも何となく遠近法がおかしい?近づいても大きく見えない。
滝壺まで近寄りましたが、滝は小さいままです。
そう、秩父華厳の滝はとても小さな滝だったんです。
そして華厳の滝に似ているかといわれれば、かなり微妙と答えるしかありません。
「秩父華厳の滝」。何故この名前が付いたのか、誰が付けたのか?
そして、どの様な投票で全国10位になったのか?
謎は深まるばかりです。

施設の満足度

1.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
景観:
1.5
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
1.5

クチコミ投稿日:2014/06/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP