1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 練馬
  6. 練馬 観光
  7. 石神井城跡
  8. クチコミ詳細
練馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
石神井城跡 施設情報・クチコミに戻る

鎌倉時代にはお城のあった場所です

  • 3.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
ムーミントロールさん

by ムーミントロールさん(女性)

練馬 クチコミ:82件

石神井公園の三宝寺池周辺を散策中に寄りました。遊歩道から脇に少し入ったところに石神井城址碑がひっそりとあり、その先から山側(南側)に少し登ったところに石神井城址跡地が広く見渡せる場所がありました(石神井城跡は、史跡保護のため入れないようにフェンスで覆われています)。
石神井城跡は東京都指定の史跡で、中世武士豊島氏の城館であった石神井城は、鎌倉時代中期から末期頃の築城と考えられ、文明9年(1477年)豊島勘解由左衛門尉が城主の時に太田道灌によって攻め落とされ、以後は廃城となったようです。
三宝寺池の脇にあったお城はきっと眺めもよかったことでしょう。現在は森の中にひっそり潜む石神井城址跡地でした。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
乳幼児連れ家族旅行
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
1.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2013/11/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP