1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 吉良
  6. 吉良 観光
  7. 金蓮寺
  8. クチコミ詳細
吉良×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
金蓮寺 施設情報・クチコミに戻る

県内最古の建築物、国宝・弥陀堂

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/03(約11年前)
ろーかるせんさん

by ろーかるせんさん(男性)

吉良 クチコミ:2件

名鉄・西尾線の吉良吉田駅から北へ約2kmほどのところにあります。
バスはありません。徒歩で約30分ほどです。
住宅地の中を通り抜けるため、道は複雑です。とにかく北を目指し、住宅街を抜けたら、正面に横たわる小さな山へ向かって行きます。山の西端近くの麓にあります。
少し離れたところからでも判るような、それらしい雰囲気の木立が山の麓に見えています。
北側にある山の上には、桜の名所である「白山公園」があります。

農村の傍らにある、ありふれた感じの寺院です。曹洞宗で、御本尊は不動明王です。

境内には、本堂をはじめ、弥陀堂、鐘堂、井戸などがあります。
案内板によると、井戸は「お不動さんの名水」と呼ばれ、水を飲むと金運に恵まれるとの伝承があるそうです。

弥陀堂は、愛知県内で最古の建造物で、国宝に指定されています。
三河国の守護・安達盛長(あだちもりなが)の建立した、三河七御堂(しちみどう)の一つという伝承がある御堂です。建築様式から鎌倉時代の建造物とされています。
ただし、何度か修理が施されて、瓦葺屋根になったこともあります。昭和29年の解体修理のときに、檜皮葺に復元されたそうです。
外からの拝観は自由で、御堂の裏側に回ることもできます。屋根の曲線が美しく、それでいて質素な御堂は、周りの建物とは異質さを感じます。しかし、間近で眺めることもでき、身近さも感じる国宝です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2013/04/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP