1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 喜多院
  8. クチコミ詳細
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
喜多院 施設情報・クチコミに戻る

喜多院行くなら2日

  • 評価なし
  • 旅行時期:2004/01(約20年前)
つーさん

by つーさん(男性)

川越 クチコミ:3件

川越の喜多院は関東でも有数の初詣スポットですが、1月3日からだるま市が
始まります。するとものすごい混雑して近辺の道路もかなり渋滞します。
だるま市は頭に1万円札巻いた売人がいて活気があって楽しいのですが、
私は毎年2日に行きます。1日は初日でかなり混みますが、3日からだるま市
が始まるので2日は結構空いています(それでも参拝客の数はすごい
ですが)。2日も屋台なんかはたくさん出てますので、十分お祭り気分も
楽しめます。
初詣という意味なら3日にあえて混雑してるときに行くよりも2日がお勧め
です。
喜多院は春日局のゆかりの地ですので、ドラマの影響でますます混むかも
しれません。電車で行くなら西武新宿線の本川越駅で下車して、小江戸川越の
町並みを歩くのも良いでしょう。蔵作りの家々や駄菓子屋さんが並ぶ菓子屋
横丁、サツマイモソフトクリーム(めちゃくちゃおいしい)を片手に
ぜひぶらついてください。で、2日がお勧めです!
ちなみに写真はそんな喜多院から成田山に向かう途中の皮製品のお店で
見つけた皮のキーホルダーです(確か2~300円だったと思います)。
とっても気に入ったので2つも買っちゃいました♪

施設の満足度

評価なし

クチコミ投稿日:2004/12/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP