1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 名古屋
  6. 名古屋 観光
  7. 名古屋市科学館
名古屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

名古屋市科学館

美術館・博物館

名古屋

このスポットの情報をシェアする

名古屋市科学館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014568

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(244件)

  • 充実した展示♪小さな子供でも楽しめました☆

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    愛知県名古屋市の中心部にある科学館です。私が行ったことのある科学館の中でもとても大きな科学館で、展示内容もすごく充実してい...  続きを読むてとても楽しめました。

    科学館前にはSLや電車の展示もあって、小さな子供たちは嬉しそうに眺めていました。

    土日に行ったので、結構混んでいました。今回は、プラネタリウムが満員で入れなかったので、次行く時は、絶対体験してみたいです♪

    恐竜の骨の展示もあって、子供達も興味津々でした。まだ、小さいので科学の仕組みがよく分かっていないと思いますが、それでも楽しそうでした。小学生になったりしたら、またより興味深く楽しめる場所だなぁと思いました。

    また、遊びに来たいなぁと思わせてくれる充実内容でした♪  閉じる

    投稿日:2015/05/30

  • 巨大

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    巨大にそびえたつプラネタリウムが有名ですが、プラネタリウム以外の展示も楽しく、
    お子様連れの家族で土日、夏休みはかなり賑...  続きを読むやかになります。伏見駅から歩くと7分程度です。平日でも地元の小学生が社会見学で必ず利用するので年中混んでいます。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • ☆難しいプラネタリウム☆

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    名古屋に来たら絶対行きたかった最大級のプラネタリウム。
    当日券は早めに並ばないと無理みたいですが、インターネットで事前予約...  続きを読むが出来ます。
    予約枠は制限があるので抽選です。三週間ぐらい前に受け付け開始します。

    さぁ、やって参りました。
    プラネタリウムのホールは中央を囲むように円形に椅子が並んでいます。
    しかもその椅子、前後左右にリクライニング!!いろんな角度で星空を見上げる事が出来るんです。

    いよいよ始まりました。
    前半はその時期、実際に見る事の出来る星座の説明と星の見つけ方。
    なるほど…星座が身近に感じられます。

    そして後半。私の時はブラックホールの神秘についてでした。
    ブラックホールかぁ~ワクワクしてお話を聞き始めたのですが、
    な…何かよう分からへん(*_*)
    内容が進むにつれ、難しくなっていきます。
    理解しようと頑張ってみるのですが、しまいに単素とか水素とか出てきます。
    …もうあかん(>_<)
    ごめんなさい、わかりません。

    投影が終わり、私の前を親子が歩いていました。
    お父さんが女の子に「おもしろかった?」と聞いていましたが女の子は「ん~わからへん」…といってました。
    そりゃそうやろ…

    ちなみにリクライニングシートを、喜んでグルグルしすぎると宇宙酔いしますので、気をつけましょう(*^_^*)
      閉じる

    投稿日:2014/04/27

  • プラネタリウムだけじゃないよ

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    日本における最強の遊べる科学館。
    プラネタリウムだけが取り上げられることが多いですが、それ以外にも、特にリニューアルした理...  続きを読む工館は、特に遊んで学べる仕掛けが多くみんな楽しめる内容です。

    生命館は生物や人体と、生活を取り上げていて、家のレプリカがあったりフロア全体が人体模型になってたりと楽しい仕掛けがたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2013/11/25

  • 大きな地球儀が目印

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    地下鉄伏見駅から白川公園に向かうと、公園内に、名古屋市科学館と美術館があります。入場料は大人400円、子供は無料と非常に良...  続きを読む心的です。ここはプラネタリウムで多くの人が来ますが、それ以外にも見所は満載です。やはり建物の地球儀?がインパクトありますね。  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 大人も楽しめる

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    前回、名古屋を訪れた時にチケット売り切れで行けなかったプラネタリウムを
    観るため朝からチケットゲットに並びました。夏...  続きを読む休みの土曜ともあって
    売り出し開始の40分前に着いてもすでに長蛇の列。
    待つこと1時間で午後のチケットをゲット。
    ギネス認定の最大規模のプラネタリウムは大人にも見ものです。
    800円で宇宙旅行を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 一日満喫できます

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    名古屋市伏見にある名古屋市科学館ですが、中学生以下は入場料は無料なのですが、かなり見ごたえがあり一日充分に満喫できます。
    ...  続きを読む
    やはりメインはプラネタリウムですが、開館1時間前でもチケット購入まで1時間以上は並ぶ必要があります。しかしチケットは大人800円(入場料込み)ですので、かなりお得だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • がんばればプラネタリウム見れます

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    地下鉄伏見駅から徒歩5分で名古屋市科学館に到着します。開園1時間前に到着したのですが、既に長者の列。しかしながら1時間少々...  続きを読む並んで、11時10分のプラネタリウムのチケットをゲットすることが出来ました。プラネタリウムの上映は50分ですが、見ごたえありですよ~  閉じる

    投稿日:2013/08/28

  • プラネタリウムが見どころです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    名古屋市科学館は地下鉄伏見駅から徒歩5分程の位置に有る科学館です。
    最近できた科学館で、最上部に出来たプラネタリウムは約...  続きを読む50分の天体ショーを楽しめます。
    また、マイナス30度の世界を体験したり、放電体験したり、様々な科学の体験が出来る場所です。  閉じる

    投稿日:2013/07/22

  • 一日では足りないほど濃厚でお得な科学館

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ネットではプラネタリウムのチケットが取れませんでしたが、当日午前中に科学館に行ったら、午後の当日券を購入することができまし...  続きを読むた。
    あきらめずに、行ってみるといいかもしれません。

    が、プラネタリウムだけでなく、他の施設もすばらしいので、たっぷり時間をかけて
    楽しめるところだとおもいます。

    是非、是非、小学生をお持ちの親子さんは、自然と理科が好きになることが期待できますし。(笑)親子で楽しめますよ~。  閉じる

    投稿日:2013/11/15

  • 意外に面白い

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    平日に行きましたがプラネタリウムの空きが2時間以上先で結局最終回を見ることに。
    その間館内の展示物を見ましたが思っていた...  続きを読む以上にはまりました。子どもだけでなく大人も楽しめるかと思います。プラネタリウムの椅子は一つ一つ離れていて座り心地もよく眠気を誘うので注意です。  閉じる

    投稿日:2013/07/31

  • 知的好奇心

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 2

    毎月プラネタリウムの題目が変わるため飽きる事はありません。解説者の方もそれぞれ話す内容に違いがあるため一日に二回以上観ても...  続きを読む飽きません。大人料金が800円ですので何度も繰り返し見たい方は年間パスがおすすめです。
    プラネタリウム以外の施設としておすすめは、理工館二階の消防車、生物館三階の食事のバランスガイド、理工館四階の変声機、トムソンリングは大人の方も楽しめる内容です。
    ほかにも休憩室のフーコの振り子はいつ針が的を倒すかじっくり見るのも楽しみの1つです。また、ロッカーが化学記号で、可愛らしいです。図書室も静かで多岐に渡る図書が置いてあります。  閉じる

    投稿日:2013/06/15

  • 見ごたえあり

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    世界1のプラネタリウムを見たくて事前予約しましたが
    はずれました。当日割りと早い時間に到着しましたが
    凄い人が並んでい...  続きを読むました。ディズニー並でびっくりしました。
    朝1で行っても4時くらいの上映になってしまうので
    あきらめて展示だけみました。

    展示だけでも十分楽しめます。
    人口竜巻や期間限定の宇宙展示。
    1日いても楽しめます。  閉じる

    投稿日:2013/06/12

  • プラネタリウム

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    名古屋市科学館にプラネタリウムを見に行きました。
    プラネタリウムは正直あまり。。でしたが展示品や体験がかなりおもしろい。...  続きを読む
    子供はもちろん大人も楽しめます。放電ラボ、極寒ラボなど予約必要なイベントあるので今度は事前に調べて行こうかと思います。人は多いです  閉じる

    投稿日:2014/09/23

  • プラネタリウムがステキでした!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    GW中だったので、事前に口コミを見て混むだろうなと思っていたので、早めに行きました。(スケジュールの関係で、私以外は午前中...  続きを読むの回しかみることができないため)

    どこに列ができているのかが分からずに、最初AM7:00に着いた際はスルーしてしまったのですが、そのあと両親を迎えに行き、AM7:50頃行った際も列が見当たらない。。。
    ん??と思って近くにいた警備員さんに聞いてみたところ、列は、建物の裏にあるとのこと!そこまで調べてませんでした。。><
    聞くと、すでに300名以上が並んでて、1000人こえるのもすぐとのこと。。
    とりあえず、すぐに並び、無事1回目の回をみることができました。
    1回の上映に300~350人ほど入れるため、8時前に到着しても初回をみることができましたが、あと数十分遅かったら微妙なところでした。
    お昼くらいに建物から出たら、その時間帯でプラネタリウムの整理券はすべて終了してました。

    内容はとても面白かったのですが、解説のおっちゃんの声が心地よすぎて後半一瞬落ちてました。。。(心地よいしゃべり方というのも研究されてるそうです)
    上映回や季節ごとに内容が違うみたいなので、もう1度行ってみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/08/03

  • 良かったです!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    人気のプラネタリウムが目的で訪れました。平日だったので、無事にすぐ次の回のチケットを取ることができました。こちらのプラネタ...  続きを読むリウムはさすが評判なだけあってすごく面白い内容で、私が訪れたプラネタリウムの中でも?1でした。
    そして、プラネタリウム以外の展示物も面白いです。大人だけでも充分楽しめる内容で期待以上でした。もうちょっとゆっくり時間をとって見たかった…と後ろ髪引かれながら、施設を後にしました。お値段以上のお勧めのスポットです。
      閉じる

    投稿日:2013/06/15

  • 常設展示も楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    ドラえもん科学展をやってたので行ってみました。ドラえもんは大したことありませんでしたが、常設の展示物や規模ともにいつでも楽...  続きを読むしめる科学館だと思いました。地下鉄駅からのアクセスも良かったです。着いたら大行列があったので焦りましたが、プラレタニュウムに並んでる方達でドラえもんはあっさり入れました。  閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 世界一のプラネタリュウム

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 1

    GW中もあり大変混雑してました。でもプラネタリュウムは世界一だと聞きました。やはり映像も綺麗で 座席もリクライニングが丁度...  続きを読む良く45°左右に動くので楽にみられます。

    学芸員の説明もユーモアがありわかりやすいです。内容は1か月ごとに変わるのでまた行きたいです。

    今回は2時間半も並んで入場しましたが 最近の土日もそれ程並ばなくても入場できるそうです。  閉じる

    投稿日:2013/05/04

  • 平日でも人が多かった

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    9:30開館なので9:15頃到着してもすでに何十人かは並んでいました。

    ビックリです。

    プラネタリウムが一番の...  続きを読む目的でしたが、どんどんとプラネタリウムの予約も埋まってしまい、お昼すぎのものを予約して入場しました。

    一度、受付で予約するとキャンセルできないので注意です。

    入場券を持っていれば出入り自由なのでお昼を外で食べて戻ってこれるのがいいですね。
      閉じる

    投稿日:2013/06/16

  • GWに混雑すると分かっていながら覚悟して行きました。が、予想以上の人でした。プラネタリウムが見たかったのですが、10:30...  続きを読むに着いた時点で販売の列に並ぶこともできませんでした。しかし、常設展だけでも充分に楽しめ、一日いられました。助かったのは、再入場可能なこと。半日では絶対に回り切れないので、途中でお昼ご飯を食べに外に出て、戻ってくるというプランも可能です。なお、印象としては、2F,3Fのフロアに人が集まりやすく、4F以上の階は空いていたと思います。先に上の階から見学するとGWでも混雑を避けられてよいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/04/29

181件目~200件目を表示(全244件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13

PAGE TOP