旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

国内  Q&A 一覧へ戻る

瀬戸内沿いの路線で途中下車(18切符?)

  • 瀬戸内沿いの路線で途中下車(18切符?)

    • 投稿日:2007-07-17
    • 回答:4

    締切済

    大阪から尾道へ行き、
    そこからしまなみ海道を自転車で渡り、
    今治から高松まで行き、
    高松から神戸・大阪へと戻る旅を考えています。

    途中の船と自転車以外、列車で移動する予定なので、
    どこか途中下車して素敵なところがあれば教えていただきたく思います。
    おそらく18切符を使用します。

    前述のルートはかなりアバウトなルートなので、広島、呉線、松山周辺の情報、またしまなみ海道の途中の島などの情報も大歓迎です。

    あまり具体的でなくて申し訳ないです。
    毎度ご迷惑おかけいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    たぬぽんさん

    たぬぽんさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2007-07-22

    他の方がしまなみ・松山周辺をおすすめしているので、僕は呉線・広島界隈の情報をお教えします。
    住まいが大阪で実家が福岡なのでよく18切符で帰省するのですが、時間があるときは尾道でラーメン?呉線?広島泊と言うパターンを使います。
    1.尾道
    対岸の島への連絡船があちこちから出ています。確か4ヶ所位あったかな?どれも10分位の短い航海ですが、それぞれに趣があっていいですよ。あとラーメン屋ですが、有名店はどこもお昼時・土日は行列で一杯です。穴場を探してみるのもいいかも。
    2.呉線沿線
    呉線沿線は時々海がまじかに見えて景色が良いです。途中の駅では「竹原」と「呉」で途中下車して下さい。「呉」は自衛隊の基地があり、潜水艦や護衛艦が見られますし、有名な大和ミュージアム、後意外に屋台の飲み屋があります。
    「竹原」は江戸時代の街並みが残されている所があります。鞆の浦程ではないですが散歩程度の時間で良いと思います。
    呉線には特別な列車「瀬戸内マリンビュー」と言う快速列車があります。もちろん18切符OKです。展望車両は500円要ります。
    3.最後に
    「西の旅」と言う雑誌はご存知ですか?大阪のエルマガジン社?から出ています。僕の愛読雑誌ですが、そのバックナンバーに「島の旅」特集があって、しまなみ街道を自転車で行ったルポや瀬戸内の島の情報がありましたよ。「西の旅」は名前の通り関西以西で発売されていて、大きな本屋(梅田の紀伊国屋とか)ならバックナンバーもおいてあります。参考にしてみては?
    長々となってごめんなさい。

    お礼

    ありがとうございます!

    参考になりました。
    呉線沿線の情報、非常にありがたいです。瀬戸内マリンビューには一度乗ってみたいなーと思っています、時間が合えば。
    初めて聞きました、「西の旅」。ぜひ読んでみます!(by たぬぽんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    やすきちさん

    やすきちさん

  • 回答日:2007-07-18

     おはようございます、たぬぽんさん!
     私は、「鉄道」他公共の交通手段で「旅」をする事・・・しばらくご無沙汰しておりますが、「4トラベル」のトラベラーさん達の「旅行記」を拝見して、自分がその地を「観光」した気分にさせて頂いております。
     ところで、今回の「瀬戸内」の旅に関する情報ですが、「4トラ・トラベラー」の一人に岡山県在住の「pianoさん」がいらっしゃいます。
     瀬戸内の情報は「pianoさん」のページにアクセスされ、ご質問されては如何でしょうか?
     きっと詳細な「情報」(穴場的観光地・交通手段etc)を提供して頂けるとおもいますよ!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/horn1941/

    お礼

    ありがとうございます!

    pianoさんはよく拝見させていただいています。
    原チャでゴーの旅が非常におもしろくて好きです!(by たぬぽんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-07-18

    福山の鞆の浦・尾道市内(千光寺公園を含む)が、お勧めです。呉線沿いは、車窓から楽しみ、呉駅で下車し、日が会えば、呉市交通局主催の「ボンネットバスツアー」も、面白いでしょうし、大和博物館と鉄のくじら館は見ておくべきでしょう。広島市内は、一日乗車券を購入し、市電で観光するのをお勧めします。松山は、やはり、道後温泉本館の、外湯に、絶対、入浴すべきでしょう。以上、簡単ですが、ご参考になれば幸いです。

    お礼

    ありがとうございます!

    呉線は未だ一度も通った事がないので、一度は車窓を楽しんでみたい路線です。
    「ボンネットバスツアー」って・・・ボンネットに乗って町巡りをするものでしょうか^^;
    道後温泉、一度行った事があるのですが、今回も、絶対、入浴しようと思っています!銭湯な雰囲気が好きです。(by たぬぽんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-07-18

    鞆の浦なんて如何でしょ?
    自分が行って見たいところなんですが、世界遺産への立候補も検討しているようです。

    お礼

    ありがとうございます!

    なんだか素敵な町みたいですねー
    福山駅、必ず下車する駅リストに入れます!(by たぬぽんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Takahideさん

    Takahideさん

PAGE TOP