境港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
境港はおもしろかった.本当に水木しげるロードで街の活性化,観光地化がはかられた.ゲゲゲの女房などの放映もあり見事に成功したと思う.これだけのたくさんのオブジェがあればやはり壮観だ,観光地化するならこのくらい徹底するとよい見本と思う.2007年に訪れたことがあるが,ずいぶんまた発展しており飽きなかった.<br />JR西日本境線も徹底している.鬼太郎列車シリーズ,1554発 1654D こなきじじいと砂かけばばあ列車で,米子へ.<br />境線の駅はすべて妖怪の愛称がついている.1645 米子着 ねずみ男駅 わずか17.9?を51分かけている.のんびりした列車だった.途中米子空港駅から結構乗客があった.鬼太郎列車と米子空港で営業係数は少し良くなっているのかな..以前は600,その後300,数年前は173と改善しているらしい.

2015.6米子出張旅行・境港へ5-境線1654D こなきじじい 砂かけばばあ列車で米子へ

7いいね!

2015/06/03 - 2015/06/03

436位(同エリア741件中)

suomita2

suomita2さん

境港はおもしろかった.本当に水木しげるロードで街の活性化,観光地化がはかられた.ゲゲゲの女房などの放映もあり見事に成功したと思う.これだけのたくさんのオブジェがあればやはり壮観だ,観光地化するならこのくらい徹底するとよい見本と思う.2007年に訪れたことがあるが,ずいぶんまた発展しており飽きなかった.
JR西日本境線も徹底している.鬼太郎列車シリーズ,1554発 1654D こなきじじいと砂かけばばあ列車で,米子へ.
境線の駅はすべて妖怪の愛称がついている.1645 米子着 ねずみ男駅 わずか17.9?を51分かけている.のんびりした列車だった.途中米子空港駅から結構乗客があった.鬼太郎列車と米子空港で営業係数は少し良くなっているのかな..以前は600,その後300,数年前は173と改善しているらしい.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
その他
交通手段
ANAグループ JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  • 1544 タクシーで境港駅に着く

    1544 タクシーで境港駅に着く

  • 河童の三平だ

    河童の三平だ

  • 境港駅

    境港駅

  • 待合室

    待合室

  • 切符売り場

    切符売り場

  • 入口 改札は右

    入口 改札は右

  • 1554発だ.境線という名前なんだな

    1554発だ.境線という名前なんだな

  • 境線の駅には,妖怪の愛称がつけられている.

    境線の駅には,妖怪の愛称がつけられている.

  • ホームからの出口を振り返る,妖怪の世界への入り口

    ホームからの出口を振り返る,妖怪の世界への入り口

  • なんとホームに日本の妖怪地図

    なんとホームに日本の妖怪地図

  • ここは鬼太郎駅の愛称.列車は1654D 1554発 こなきじじいとすなかけばばあ電車

    イチオシ

    ここは鬼太郎駅の愛称.列車は1654D 1554発 こなきじじいとすなかけばばあ電車

  • イチオシ

  • 名所案内がなつかしい

    名所案内がなつかしい

  • 前へ

    前へ

  • 二両編成の先頭車 キハ40系

    イチオシ

    二両編成の先頭車 キハ40系

  • 天井にもイラスト

    天井にもイラスト

  • 座席にもイラスト

    座席にもイラスト

  • イチオシ

  • 発車 馬場崎町 キムジナー駅 1557

    発車 馬場崎町 キムジナー駅 1557

  • 1600 上道駅 一反木綿駅 発

    1600 上道駅 一反木綿駅 発

  • 余子駅 1603発 こなきじじい駅

    余子駅 1603発 こなきじじい駅

  • 高松町駅 1606発 すねこすり駅

    高松町駅 1606発 すねこすり駅

  • 中浜駅 1610発 牛鬼駅

    中浜駅 1610発 牛鬼駅

  • 新しく2008年にできた米子空港駅 たしかに2007年に来たときはなかった.大篠津駅が移動して改称.滑走路の拡張工事による迂回.しかしこれで空港から徒歩5分のところに駅ができた

    新しく2008年にできた米子空港駅 たしかに2007年に来たときはなかった.大篠津駅が移動して改称.滑走路の拡張工事による迂回.しかしこれで空港から徒歩5分のところに駅ができた

  • 本当は一反木綿などがこの駅に会うと思うが,以前の大篠津駅の愛称を継承している.

    本当は一反木綿などがこの駅に会うと思うが,以前の大篠津駅の愛称を継承している.

  • 十人以上の空港からの乗客が乗ってきた

    十人以上の空港からの乗客が乗ってきた

  • 空港が見える

    空港が見える

  • 反対側には大山がうっすら.

    反対側には大山がうっすら.

  • まだ郊外緑が多い

    まだ郊外緑が多い

  • 大篠津町駅 すなかけばばあ 1616発 旧御崎口駅(迂回時,すなわち米子空港駅開設時に地元の要望を受けて大篠津の名前を継承)

    大篠津町駅 すなかけばばあ 1616発 旧御崎口駅(迂回時,すなわち米子空港駅開設時に地元の要望を受けて大篠津の名前を継承)

  • 和田浜駅 つちころび駅 1619発

    和田浜駅 つちころび駅 1619発

  • 弓ヶ浜駅 1623発 あずきあらい

    弓ヶ浜駅 1623発 あずきあらい

  • 河崎口駅 1627発 

    河崎口駅 1627発 

  • 傘化け駅

    傘化け駅

  • 途中三本松口駅があったが,座っていた座席の向こう側で撮影できず.1631発 そでひき小僧駅<br />次の後藤駅 ホームから踏切を渡ってでる.1637発 どろたぼう駅

    途中三本松口駅があったが,座っていた座席の向こう側で撮影できず.1631発 そでひき小僧駅
    次の後藤駅 ホームから踏切を渡ってでる.1637発 どろたぼう駅

  • 富士見町1639発 ざしきわらし駅

    富士見町1639発 ざしきわらし駅

  • 最後の駅 博労町駅 1642発 コロボックル駅

    最後の駅 博労町駅 1642発 コロボックル駅

  • 1645 米子着 ねずみ男駅 わずか17.9?を51分かけている.のんびりした列車だ

    1645 米子着 ねずみ男駅 わずか17.9?を51分かけている.のんびりした列車だ

  • からすてんぐ.

    からすてんぐ.

  • 鬼太郎が迎えてくれる

    鬼太郎が迎えてくれる

  • ここはねずみ男駅

    ここはねずみ男駅

  • 1648発 伯備線 946D 生山行き

    1648発 伯備線 946D 生山行き

  • イチオシ

  • 1649 改札を出て今日の仕事先,米子全日空ホテルに向かう

    1649 改札を出て今日の仕事先,米子全日空ホテルに向かう

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP