その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Kia-Ora!<br /><br />2009年12月17日から2010年1月5日の20日間、NZの南島を中心に旅をしてきました。<br /><br />今回の旅は、ワイナリーめぐりも目的のひとつ。ツアーには参加せず、自分たちでレンタカーで回っています。<br /><br />この旅行記は、ワイナリー訪問記③セントラル・オタゴ編その1です。<br /><br />クリスマスから年始にかけては、Public Holiday(祝日)が多く、「行ったけど休みだった~(泣)」というワイナリーも多かったです(覚悟の上とはいえ、残念!)<br /><br />【訪れたワイナリー】「 」がワイナリー( )内は地名です。<br /><br />「Amisfield」「Gibbston Valley」「Peregrine」「Chard Farm」<br />…(Gibbston)<br /><br />「Olessens」…(Bannockburn)<br /><br />「Black Ridge」…(Alexandra)<br /><br />【行ったけどやってなかったワイナリー】<br />「Waitiri Creek」…(Gibbston)<br /><br />「Quartz Reef」「Rockburn」「Wooing Tree」…(Cromwell)<br /><br />「Akarua」「Remarkable」「Carrick」「Felton road」「Mt.difficulty」…((Bannockburn<br /><br />Felton road 行きたかったなぁ~・・・。<br /><br />セントラル・オタゴでワイナリーめぐりをするなら、<br />http://www.cowa.org.nz/ のサイトと、i-SITEやワイナリーで入手できる『Central Otago Wine Map』がとても参考になります!<br /><br />マップは若干地図がアバウトですが、Tasting Roomがあるかどうかが一目瞭然!<br />私たちはこれを手に、セントラル・オタゴ中を車で走りまわりました(ちょっと大げさ 笑)<br /><br />★メインの旅行記のリンクは、最後に貼ってあります★<br /><br />*************<br /><br />ワイナリー訪問記①マルボロ編<br />「Cloudy Bay」<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10422412/<br /><br />ワイナリー訪問記②ワイパラ、ワナカ編<br />「Mud House」「Pegasus Bay」「Rippon Vineyard」<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10422529/<br /><br />ワイナリー訪問記④セントラル・オタゴ編その2<br />「Olessens」「Chard Farm」「Black Ridge」<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423091/<br /><br />ワイナリー訪問記⑤番外 クイーンズタウン Wine Tastes編<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423546/<br /><br />☆作成中☆<br />ワイナリー訪問記⑥番外 オークランド空港(免税店)編<br />

’09-10NZ南島ワイナリーめぐりと野生動物の旅 ワイナリー訪問記③セントラル・オタゴ編その1

3いいね!

2009/12/17 - 2010/01/05

59位(同エリア117件中)

1

23

pounamu

pounamuさん

Kia-Ora!

2009年12月17日から2010年1月5日の20日間、NZの南島を中心に旅をしてきました。

今回の旅は、ワイナリーめぐりも目的のひとつ。ツアーには参加せず、自分たちでレンタカーで回っています。

この旅行記は、ワイナリー訪問記③セントラル・オタゴ編その1です。

クリスマスから年始にかけては、Public Holiday(祝日)が多く、「行ったけど休みだった~(泣)」というワイナリーも多かったです(覚悟の上とはいえ、残念!)

【訪れたワイナリー】「 」がワイナリー( )内は地名です。

「Amisfield」「Gibbston Valley」「Peregrine」「Chard Farm」
…(Gibbston)

「Olessens」…(Bannockburn)

「Black Ridge」…(Alexandra)

【行ったけどやってなかったワイナリー】
「Waitiri Creek」…(Gibbston)

「Quartz Reef」「Rockburn」「Wooing Tree」…(Cromwell)

「Akarua」「Remarkable」「Carrick」「Felton road」「Mt.difficulty」…((Bannockburn

Felton road 行きたかったなぁ~・・・。

セントラル・オタゴでワイナリーめぐりをするなら、
http://www.cowa.org.nz/ のサイトと、i-SITEやワイナリーで入手できる『Central Otago Wine Map』がとても参考になります!

マップは若干地図がアバウトですが、Tasting Roomがあるかどうかが一目瞭然!
私たちはこれを手に、セントラル・オタゴ中を車で走りまわりました(ちょっと大げさ 笑)

★メインの旅行記のリンクは、最後に貼ってあります★

*************

ワイナリー訪問記①マルボロ編
「Cloudy Bay」
http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10422412/

ワイナリー訪問記②ワイパラ、ワナカ編
「Mud House」「Pegasus Bay」「Rippon Vineyard」
http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10422529/

ワイナリー訪問記④セントラル・オタゴ編その2
「Olessens」「Chard Farm」「Black Ridge」
http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423091/

ワイナリー訪問記⑤番外 クイーンズタウン Wine Tastes編
http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423546/

☆作成中☆
ワイナリー訪問記⑥番外 オークランド空港(免税店)編

同行者
カップル・夫婦
航空会社
ニュージーランド航空

PR

  • 朝イチで、Amisfield (アミスフィールド)へやってきました。<br /><br />Gibbstonというエリアにあります。<br />バンジージャンプ発祥の地「カフラウ・ブリッジ」の少し先で、クイーンズタウンからすぐです。<br /><br />■Amisfield Wine Company<br />http://www.amisfield.co.nz/

    朝イチで、Amisfield (アミスフィールド)へやってきました。

    Gibbstonというエリアにあります。
    バンジージャンプ発祥の地「カフラウ・ブリッジ」の少し先で、クイーンズタウンからすぐです。

    ■Amisfield Wine Company
    http://www.amisfield.co.nz/

  • 2006年のベスト・ワイナリー・レストランに選ばれたビストロが併設されています。<br /><br />私たちが訪れた12/31ランチは、フルブッキング!<br />残念・・・。<br /><br />シーズン中は予約が必要ですね。<br /><br />

    2006年のベスト・ワイナリー・レストランに選ばれたビストロが併設されています。

    私たちが訪れた12/31ランチは、フルブッキング!
    残念・・・。

    シーズン中は予約が必要ですね。

  • ビストロは、外の席もあってすご〜くお洒落。<br />眺めも素晴らしいです。<br />

    ビストロは、外の席もあってすご〜くお洒落。
    眺めも素晴らしいです。

  • テイスティングルームへ。<br />$5で4種類 or $12でReserve Wineが飲めます。<br /><br />私たちは、お目当てのワインがあったので、$5のほうで・・・

    テイスティングルームへ。
    $5で4種類 or $12でReserve Wineが飲めます。

    私たちは、お目当てのワインがあったので、$5のほうで・・・

  • お目当ては・・・、Arcadia Brut Non VintageというBubbles(スパークリング・ワイン)です!<br /><br />シャルドネ 45%+ピノ・ノワール 55%で、さわやかで美味しい〜!<br />25ドルで、こんなにおいしいシャンパンが飲めるなんて!<br /><br />休日のブランチにぴったりです。(とスタッフに言われました)<br /><br />もちろんお買い上げ。

    お目当ては・・・、Arcadia Brut Non VintageというBubbles(スパークリング・ワイン)です!

    シャルドネ 45%+ピノ・ノワール 55%で、さわやかで美味しい〜!
    25ドルで、こんなにおいしいシャンパンが飲めるなんて!

    休日のブランチにぴったりです。(とスタッフに言われました)

    もちろんお買い上げ。

  • 試飲したのは、<br /><br />*Arcadia Brut Non Vintage (スパークリング・ワイン)$25  ★購入しました<br /> <br />*ソーヴィニヨン・ブラン 08 $30<br />どのレーベルだったかメモがない!(写真もない!)<br />マスカットみたいな香りとフレイバーですっきりしてました。<br /><br />*アミスフィールド ピノ・ノワール 07 $39.95<br />オークの香りがしつつ、苦味はなくてマイルドなピノ。<br /><br />*レイク・ヘイズ ピノノワール 08 $30<br />オークの香りはあまりないけれど、飲みやすくて美味しい。<br /><br />この4種を飲んだのですが、ピノ・グリも飲んでみたかった。<br /><br />

    試飲したのは、

    *Arcadia Brut Non Vintage (スパークリング・ワイン)$25  ★購入しました
     
    *ソーヴィニヨン・ブラン 08 $30
    どのレーベルだったかメモがない!(写真もない!)
    マスカットみたいな香りとフレイバーですっきりしてました。

    *アミスフィールド ピノ・ノワール 07 $39.95
    オークの香りがしつつ、苦味はなくてマイルドなピノ。

    *レイク・ヘイズ ピノノワール 08 $30
    オークの香りはあまりないけれど、飲みやすくて美味しい。

    この4種を飲んだのですが、ピノ・グリも飲んでみたかった。

  • アミスフィールドは、<br />「Grown Not Made (本当に質の良いワインは作るものではなく、自然に育てられるもの)」という信念で、ワインを作っているそうです。<br />かっこいいですね!<br /><br />写真は、ワイナリーの入り口にあった大きなポスターから。<br /><br />全体的に高級っぽい雰囲気でしたが、ワインはお手ごろ価格なのがステキ♪

    アミスフィールドは、
    「Grown Not Made (本当に質の良いワインは作るものではなく、自然に育てられるもの)」という信念で、ワインを作っているそうです。
    かっこいいですね!

    写真は、ワイナリーの入り口にあった大きなポスターから。

    全体的に高級っぽい雰囲気でしたが、ワインはお手ごろ価格なのがステキ♪

  • 続いて、Gibbston Valley(ギブストン・ヴァレー)へ。<br /><br />■Gibbston Valley Wines<br />http://www.gvwines.co.nz/<br />

    続いて、Gibbston Valley(ギブストン・ヴァレー)へ。

    ■Gibbston Valley Wines
    http://www.gvwines.co.nz/

  • テイスティング・カウンター。<br />日本人のスタッフ、日本語の案内もありました。<br />

    テイスティング・カウンター。
    日本人のスタッフ、日本語の案内もありました。

  • お隣(敷地内)には、Gibbston Valley Cheeseというチーズ・ファクトリーがあり、ここで買ったチーズをワインといっしょにいただくことができます。<br /><br />■Gibbston Valley Cheese<br />http://www.gvcheese.co.nz/

    お隣(敷地内)には、Gibbston Valley Cheeseというチーズ・ファクトリーがあり、ここで買ったチーズをワインといっしょにいただくことができます。

    ■Gibbston Valley Cheese
    http://www.gvcheese.co.nz/

  • 全種類ではないですが、試食もできます。

    全種類ではないですが、試食もできます。

  • ということで、チーズプラッター($14)を購入し、自分でそれを持って(笑)ワイナリーへ戻りました。<br /><br />チーズは3種類選べて、ゴーダ、ガーリック&チャイブ、ブリュを。<br /><br />酪農国のNZは、当然チーズも美味しいのです♪<br /><br />余談ですが、私はNZのチーズファクトリーめぐりも大好きです。<br />100キロでドライブしてても、チーズファクトリーの看板は見逃しません(実績あり)<br /><br /><br />

    ということで、チーズプラッター($14)を購入し、自分でそれを持って(笑)ワイナリーへ戻りました。

    チーズは3種類選べて、ゴーダ、ガーリック&チャイブ、ブリュを。

    酪農国のNZは、当然チーズも美味しいのです♪

    余談ですが、私はNZのチーズファクトリーめぐりも大好きです。
    100キロでドライブしてても、チーズファクトリーの看板は見逃しません(実績あり)


  • テイスティングは有料。3種$5<br /><br />*リースリング 08 $26<br />飲みやすすぎるかな・・・。<br /><br />*リザーブ・シャルドネ 08 $32<br />フルーティで深みもあって美味しい!<br />私はシャルドネはちょっと苦手なのですが、これは好き♪<br /><br />*ピノ・ノーワル 07 $(メモがない!すいません)<br />ちょっと辛口で軽い。飲んでるうちに渋みが増して、いい感じ。<br /><br />試飲はリストの中から選ぶのですが、店内ではいろんなヴィンテージのワインが販売されています。<br />(せっかくワイナリーに来てるんだから、それこそ、飲み比べてみたかった)<br />

    テイスティングは有料。3種$5

    *リースリング 08 $26
    飲みやすすぎるかな・・・。

    *リザーブ・シャルドネ 08 $32
    フルーティで深みもあって美味しい!
    私はシャルドネはちょっと苦手なのですが、これは好き♪

    *ピノ・ノーワル 07 $(メモがない!すいません)
    ちょっと辛口で軽い。飲んでるうちに渋みが増して、いい感じ。

    試飲はリストの中から選ぶのですが、店内ではいろんなヴィンテージのワインが販売されています。
    (せっかくワイナリーに来てるんだから、それこそ、飲み比べてみたかった)

  • ワイン以外にもいろんな商品がありました。<br />ワインの葡萄入りのチョコレートとか。(おいしくなかったけど)<br /><br />11時前に訪れてワインとチーズを楽しんでいたら、団体のお客様がどやどや入ってきました。<br />手広くやってるワイナリーなので、観光ツアーにも入ってるのかも。<br />「ワインに興味なし」という方が混じってたりするので、こっちはなんだか落ち着きません。<br />早い時間に行くことをおススメします^^;<br /><br />ちょっと商業的な感じが強く、スタッフも事務的な接客で、私たちは、あまり好ましい印象を持ちませんでした・・・。<br />

    ワイン以外にもいろんな商品がありました。
    ワインの葡萄入りのチョコレートとか。(おいしくなかったけど)

    11時前に訪れてワインとチーズを楽しんでいたら、団体のお客様がどやどや入ってきました。
    手広くやってるワイナリーなので、観光ツアーにも入ってるのかも。
    「ワインに興味なし」という方が混じってたりするので、こっちはなんだか落ち着きません。
    早い時間に行くことをおススメします^^;

    ちょっと商業的な感じが強く、スタッフも事務的な接客で、私たちは、あまり好ましい印象を持ちませんでした・・・。

  • さて、お次はPeregrine(ペレグリン)。<br /><br />ワイン畑の中に、突然、こんな近代的な建物が!<br /><br />さっきのギブストン・ヴァレーみたいに商業的な感じだったらイヤだなぁ・・・とちょっと不安を覚えつつ、いざ中へ。<br /><br />■Peregurine Wines<br />http://www.peregrinewines.co.nz/

    さて、お次はPeregrine(ペレグリン)。

    ワイン畑の中に、突然、こんな近代的な建物が!

    さっきのギブストン・ヴァレーみたいに商業的な感じだったらイヤだなぁ・・・とちょっと不安を覚えつつ、いざ中へ。

    ■Peregurine Wines
    http://www.peregrinewines.co.nz/

  • 中も、見たことないくらいお洒落!!<br />都会のワインバーですか、ここ!

    中も、見たことないくらいお洒落!!
    都会のワインバーですか、ここ!

  • ガラスの向こうに、ワイン樽が並んだスペースが。<br />とことん、お洒落です。

    ガラスの向こうに、ワイン樽が並んだスペースが。
    とことん、お洒落です。

  • 不安はいい方向へ裏切られ、スタッフはすっごく親切でフレンドリー、ワインもとっても美味しかった!<br /><br />試飲後には、今回訪れたワイナリーの中でもベスト3に入るほど、お気に入りに♪<br />やっぱり、こじんまりとしたワイナリーっていいなぁ〜。

    不安はいい方向へ裏切られ、スタッフはすっごく親切でフレンドリー、ワインもとっても美味しかった!

    試飲後には、今回訪れたワイナリーの中でもベスト3に入るほど、お気に入りに♪
    やっぱり、こじんまりとしたワイナリーっていいなぁ〜。

  • 試飲は無料。飲んだのは、<br /><br />*リースリング 05 $22<br />リースリングのわりに、フルーティさが薄かった。<br /><br />*リースリング 06 $22<br />ヴィンテージ違いで。あら、こっちは甘めで美味しい!<br /><br />*ピノ・グリ 07 $25<br />すっきりしてて美味しいです。<br />(でもふだんピノ・グリを飲まないので、比較ができません・・・)<br /><br />*ソーヴィニヨン・ブラン 09 $22<br />パッションフルーツ、ベリーなど香りがいい。<br />NZのソーヴィニヨンという感じですね!<br /><br />*ペレグリン ピノ・ノワール $39<br />お・・・おいしい!!<br />オークの香りが強く、複雑な味のピノノワ。好き!<br />★375ml $25 のものを購入しました。<br /><br />*Karearea ピノ・ノワール 07 $65<br />値段にびっくりしていたら、生産数が少ない(Limited)ワインなので・・・とのこと。私にはちょっと強すぎましたが、いいワインなんだと思います。<br /><br />

    試飲は無料。飲んだのは、

    *リースリング 05 $22
    リースリングのわりに、フルーティさが薄かった。

    *リースリング 06 $22
    ヴィンテージ違いで。あら、こっちは甘めで美味しい!

    *ピノ・グリ 07 $25
    すっきりしてて美味しいです。
    (でもふだんピノ・グリを飲まないので、比較ができません・・・)

    *ソーヴィニヨン・ブラン 09 $22
    パッションフルーツ、ベリーなど香りがいい。
    NZのソーヴィニヨンという感じですね!

    *ペレグリン ピノ・ノワール $39
    お・・・おいしい!!
    オークの香りが強く、複雑な味のピノノワ。好き!
    ★375ml $25 のものを購入しました。

    *Karearea ピノ・ノワール 07 $65
    値段にびっくりしていたら、生産数が少ない(Limited)ワインなので・・・とのこと。私にはちょっと強すぎましたが、いいワインなんだと思います。

  • すっかりご機嫌(笑)<br /><br />長くなったので、<br />ワイナリー訪問記 セントラル・オタゴ編は「その2」<br />へ続きます。<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423091/<br />

    すっかりご機嫌(笑)

    長くなったので、
    ワイナリー訪問記 セントラル・オタゴ編は「その2」
    へ続きます。
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10423091/

  • メインの旅行記は、コチラからどうぞ。<br /><br />*** 日程&旅行記リンク ***<br /><br />①始まりはオークランド (2009/12/18) <br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10410311/<br /><br />②風の街ウェリントンでカフェ三昧 (2009/12/19)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411026/<br /><br />③フェリーでピクトンへ (2009/12/20)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411661/<br /><br />④エイベル・タスマンでシーカヤック! (2009/12/21)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411719/<br /><br />⑤世界一の透明度 ププ・スプリングス (2009/12/22)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412206/<br /><br />⑥ネルソンからカイコウラへ (2009/12/23)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412484/<br /><br />⑦カイコウラでクジラとイルカ ウォッチング! (2009/12/24)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412950/<br /><br />⑧クリスマスのクライストチャーチ (2009/12/24~26)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412972/<br /><br />⑨ペンギンの町オアマル 超可愛いブルーペンギン!(2009/12/26)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412988/<br /><br />⑩何度来ても美しいテカポ (2009/12/27~29)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10414013<br /><br />⑪マウントクック おすすめ!ビューイングスポット (2009/12/27~29)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10416706/<br /><br />⑫マウントクックでウォーキング (2009/12/28)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10417291/<br /><br />⑬ワナカ、そしてクイーンズタウンへの道 (2009/12/29・30)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10417896/<br /><br />⑭クイーンズタウンで年越し!&ワイン尽くし (2009/12/30・31)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10418417/<br /><br />⑮クイーンズタウンからダニーデンへ (2010/1/1~3)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10419181/<br /><br />⑯感動!貴重!!オタゴ半島で野生動物との出会い (2010/1/2)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10419885/<br /><br />⑰オークランドで最後のビックイベント! (2010/1/4)<br />http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10420042/

    メインの旅行記は、コチラからどうぞ。

    *** 日程&旅行記リンク ***

    ①始まりはオークランド (2009/12/18) 
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10410311/

    ②風の街ウェリントンでカフェ三昧 (2009/12/19)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411026/

    ③フェリーでピクトンへ (2009/12/20)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411661/

    ④エイベル・タスマンでシーカヤック! (2009/12/21)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10411719/

    ⑤世界一の透明度 ププ・スプリングス (2009/12/22)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412206/

    ⑥ネルソンからカイコウラへ (2009/12/23)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412484/

    ⑦カイコウラでクジラとイルカ ウォッチング! (2009/12/24)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412950/

    ⑧クリスマスのクライストチャーチ (2009/12/24~26)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412972/

    ⑨ペンギンの町オアマル 超可愛いブルーペンギン!(2009/12/26)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10412988/

    ⑩何度来ても美しいテカポ (2009/12/27~29)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10414013

    ⑪マウントクック おすすめ!ビューイングスポット (2009/12/27~29)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10416706/

    ⑫マウントクックでウォーキング (2009/12/28)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10417291/

    ⑬ワナカ、そしてクイーンズタウンへの道 (2009/12/29・30)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10417896/

    ⑭クイーンズタウンで年越し!&ワイン尽くし (2009/12/30・31)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10418417/

    ⑮クイーンズタウンからダニーデンへ (2010/1/1~3)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10419181/

    ⑯感動!貴重!!オタゴ半島で野生動物との出会い (2010/1/2)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10419885/

    ⑰オークランドで最後のビックイベント! (2010/1/4)
    http://4travel.jp/traveler/yukke/album/10420042/

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • まんさくさん 2010/06/05 23:08:46
    またまた発見!!
    pounamuさん、こんばんは。

    またpounamuさんと私の旅の共通点、見つけました!
    私達もペレグリンに行ってました。
    (例のバンジーの前に試飲したのがココです)
    本当にオサレなお店でビックリしたのを覚えてます。

    ただ、あいにくワインには疎い夫婦なもので・・・
    旦那にいたっては、ガブガブ飲んでるだけー。残念。
    それでもいろいろ飲み比べすることで違いってわかるものですね。
    ちょっとだけですが、ワインの奥深さを知りました。

    ちなみに。
    そんな私達がお持ち帰りしたのは09のソーヴィニヨン・ブランです。
    うまく言えませんが、パッキリした味なところが気に入りました。

    まんさく

pounamuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP