久留米旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は、だんなさまの「転職」という転機があったことで、2月と3月に海外で遊びすぎたおかげで、さすがにGWまで「海外」という訳にもいかず...おとなしく日本でGWを過ごすことに...<br /><br />ところが、探してみると、GWの日本はどこも高いっ!!!<br />航空券もレンタカーもホテルも、通常よりず〜っと割高...(涙)<br /><br />行き先はJLさん次第...どこも満席のオンパレードでしたが、福岡便でどうにかフライトがとれたので、九州行きがめでたく決定〜☆<br /><br />レンタカーを借り、福岡→熊本→大分とB級グルメな旅を敢行いたしました♪<br /><br />びっくりしたのは、本州では大型連休につきものの、あの「大渋滞」が九州ではほとんど起こらないこと!!!<br /><br />どこもかしこもす〜いすい行けちゃうので、ストレスフリー♪<br /><br />物価も安いし、人は親切だし、ますます九州が大好きになりました...<br /><br />旅の前半の記録です☆<br />

レンタカーで巡る九州旅のススメ☆B級グルメとお花畑 前編

20いいね!

2012/05/04 - 2012/05/05

52位(同エリア258件中)

0

65

TOMAIKE

TOMAIKEさん

今年は、だんなさまの「転職」という転機があったことで、2月と3月に海外で遊びすぎたおかげで、さすがにGWまで「海外」という訳にもいかず...おとなしく日本でGWを過ごすことに...

ところが、探してみると、GWの日本はどこも高いっ!!!
航空券もレンタカーもホテルも、通常よりず〜っと割高...(涙)

行き先はJLさん次第...どこも満席のオンパレードでしたが、福岡便でどうにかフライトがとれたので、九州行きがめでたく決定〜☆

レンタカーを借り、福岡→熊本→大分とB級グルメな旅を敢行いたしました♪

びっくりしたのは、本州では大型連休につきものの、あの「大渋滞」が九州ではほとんど起こらないこと!!!

どこもかしこもす〜いすい行けちゃうので、ストレスフリー♪

物価も安いし、人は親切だし、ますます九州が大好きになりました...

旅の前半の記録です☆

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます!<br />今回は、福岡空港利用で九州を巡ります...<br />さすがに、朝7時15分発のフライトは早すぎ〜(涙)<br /><br />JL便だと、伊丹⇔福岡が1日2便しかないので、こんな時間に...<br />JLマイラーのつらいところ

    おはようございます!
    今回は、福岡空港利用で九州を巡ります...
    さすがに、朝7時15分発のフライトは早すぎ〜(涙)

    JL便だと、伊丹⇔福岡が1日2便しかないので、こんな時間に...
    JLマイラーのつらいところ

  • 福岡空港でレンタカーをピックアップし、一路久留米へ...<br /><br />食べログで評判の「久留米ラーメン」を味わうために車を飛ばして来ましたが、気合い入りすぎて早く到着してしまい、時間までお茶することに♪

    福岡空港でレンタカーをピックアップし、一路久留米へ...

    食べログで評判の「久留米ラーメン」を味わうために車を飛ばして来ましたが、気合い入りすぎて早く到着してしまい、時間までお茶することに♪

  • 「いしむら」さんに入ってみました☆<br /><br />入って左半分が洋菓子、右半分が和菓子...<br />地元で有名なお店らしく、朝早いのに次から次へとお客さんが来店していました!

    「いしむら」さんに入ってみました☆

    入って左半分が洋菓子、右半分が和菓子...
    地元で有名なお店らしく、朝早いのに次から次へとお客さんが来店していました!

  • だんなさまは「ドゥーブルフロマージュ」、私は「ブリュレバーム」を頂きました♪<br /><br />イートインの場合、奥の喫茶コーナーでお茶orコーヒーが無料でいただけます...<br />どちらのケーキも甘さ控えめで、おいしかったです☆

    だんなさまは「ドゥーブルフロマージュ」、私は「ブリュレバーム」を頂きました♪

    イートインの場合、奥の喫茶コーナーでお茶orコーヒーが無料でいただけます...
    どちらのケーキも甘さ控えめで、おいしかったです☆

  • 時間になったので、11時オープンの「久留米 本田商店」へ=☆<br /><br />久留米ラーメンがおいしい!というウワサを聞き、ぜひ1度久留米ラーメンを食べてみたかったんです!<br /><br />

    時間になったので、11時オープンの「久留米 本田商店」へ=☆

    久留米ラーメンがおいしい!というウワサを聞き、ぜひ1度久留米ラーメンを食べてみたかったんです!

  • 行列必至のお店ということで、外にも多くのイスが並んでいました

    行列必至のお店ということで、外にも多くのイスが並んでいました

  • 開店1番乗り〜☆<br />気合まんまんです♪<br /><br />オーナーも、お店のスタッフも感じが良い人たちばかり...<br />期待してますよ〜<br />

    開店1番乗り〜☆
    気合まんまんです♪

    オーナーも、お店のスタッフも感じが良い人たちばかり...
    期待してますよ〜

  • 自家製麺室で麺をうっているようです!<br />

    自家製麺室で麺をうっているようです!

  • ラーメンを待つ間に、これまた評判の「やきめし」を♪<br /><br />うん、お米ぱらぱらでうまいっ☆

    ラーメンを待つ間に、これまた評判の「やきめし」を♪

    うん、お米ぱらぱらでうまいっ☆

  • よっ!待ってました〜<br />真打のラーメン登場♪<br /><br />とんこつですが、あっさりしています...<br />麺は、さすがに自家製麺とあって、細いのにコシがありモチモチ!<br /><br />いや〜、さすがにウマイっ!<br />最後の最後まで飽きることなくいただきました...ごちそうさまです☆

    よっ!待ってました〜
    真打のラーメン登場♪

    とんこつですが、あっさりしています...
    麺は、さすがに自家製麺とあって、細いのにコシがありモチモチ!

    いや〜、さすがにウマイっ!
    最後の最後まで飽きることなくいただきました...ごちそうさまです☆

  • 次に向かったのは、これまた久留米ラーメンの名店「大砲ラーメン 本店」=☆<br /><br />クチコミでは、ここの方が高評価...行列のできる店で有名ですが、やっぱりこの日も行列ができていました...<br /><br />

    次に向かったのは、これまた久留米ラーメンの名店「大砲ラーメン 本店」=☆

    クチコミでは、ここの方が高評価...行列のできる店で有名ですが、やっぱりこの日も行列ができていました...

  • お店の前の駐車スペースは一杯で、近くの神社の境内を臨時駐車場として借りているようです...

    お店の前の駐車スペースは一杯で、近くの神社の境内を臨時駐車場として借りているようです...

  • 15分程並んで中へ...<br />並んでいる間、「カルピス」のサービスがあったり、細やかなサービスが嬉しいお店

    15分程並んで中へ...
    並んでいる間、「カルピス」のサービスがあったり、細やかなサービスが嬉しいお店

  • 私は、マー油を効かした「黒とんこつラーメン」をオーダー<br /><br />辛口ということですが、そんなに辛くはなく、スープを飲んだ瞬間、思わず「おいしい!」と声が出ちゃいました...<br /><br />ただし、このスープ...最後の方になるとクドすぎて飽きてきて...<br />さっぱりスープの本田商店の後に食べたので、よりクドさを感じてしまったのかも?!<br /><br />置いてある無料の冷茶を飲むと、口の中がすっきりさっぱり!<br /><br />

    私は、マー油を効かした「黒とんこつラーメン」をオーダー

    辛口ということですが、そんなに辛くはなく、スープを飲んだ瞬間、思わず「おいしい!」と声が出ちゃいました...

    ただし、このスープ...最後の方になるとクドすぎて飽きてきて...
    さっぱりスープの本田商店の後に食べたので、よりクドさを感じてしまったのかも?!

    置いてある無料の冷茶を飲むと、口の中がすっきりさっぱり!

  • だんなさまは、「昔ラーメン」をオーダー<br /><br />最近のとんこつラーメンはあっさり傾向なんですが、この「昔」がつくラーメンは、昔ながらの本来のこく旨とんこつラーメン...<br /><br />おいしいおいしいとがっついていたのに、最後にはだんなさまもトーンダウン↓↓↓<br /><br />こってり過ぎて、最後はやっぱり飽きたとか...<br />私達には、ノーマルの「ラーメン」が向いているのかもしれません!

    だんなさまは、「昔ラーメン」をオーダー

    最近のとんこつラーメンはあっさり傾向なんですが、この「昔」がつくラーメンは、昔ながらの本来のこく旨とんこつラーメン...

    おいしいおいしいとがっついていたのに、最後にはだんなさまもトーンダウン↓↓↓

    こってり過ぎて、最後はやっぱり飽きたとか...
    私達には、ノーマルの「ラーメン」が向いているのかもしれません!

  • GWですが、九州自動車道はま〜ったく渋滞知らず☆<br />アウトレットのできた鳥栖でちょっと車の流れが悪くなった位...<br /><br />玉名のSAでトイレ休憩<br />熊本に入った途端、売店では熊本県のゆるキャラ「くまもん」が...<br />最初はなんとも感じなかったくまもんですが、あまりに氾濫しているので、だんだん好きになって来るから不思議???<br /><br />

    GWですが、九州自動車道はま〜ったく渋滞知らず☆
    アウトレットのできた鳥栖でちょっと車の流れが悪くなった位...

    玉名のSAでトイレ休憩
    熊本に入った途端、売店では熊本県のゆるキャラ「くまもん」が...
    最初はなんとも感じなかったくまもんですが、あまりに氾濫しているので、だんだん好きになって来るから不思議???

  • 今回の旅の友、トヨタの「アクア」♪<br /><br />ハイブリッドカーなので、環境にもお財布にも優しい車!

    今回の旅の友、トヨタの「アクア」♪

    ハイブリッドカーなので、環境にもお財布にも優しい車!

  • インパクト大の「七城町メロンドーム」に到着〜☆

    インパクト大の「七城町メロンドーム」に到着〜☆

  • ちょうど「母の日」が近いこともあり、お花もたくさん売られていますが...<br /><br />花よりだんご...私達のお目当ては...

    ちょうど「母の日」が近いこともあり、お花もたくさん売られていますが...

    花よりだんご...私達のお目当ては...

  • そう!メロンです!!!<br /><br />各農家が持ち込んだメロンを、ここで大きさを選別し、光センサーに通して糖度を計測し、糖度14度以上のメロンのみ出荷できるんだとか...

    そう!メロンです!!!

    各農家が持ち込んだメロンを、ここで大きさを選別し、光センサーに通して糖度を計測し、糖度14度以上のメロンのみ出荷できるんだとか...

  • 各農家の方が、メロンを売っています...<br />地元のお客さんがほとんどで、それぞれに贔屓の農家さんがあるみたい!<br /><br />私達も、みなさんに習って、多く人が集まっている農家さんでメロンを試食♪<br />あまくて、果肉が柔らかくて最高においしいっ☆ 即、2玉をお買い上げ!

    各農家の方が、メロンを売っています...
    地元のお客さんがほとんどで、それぞれに贔屓の農家さんがあるみたい!

    私達も、みなさんに習って、多く人が集まっている農家さんでメロンを試食♪
    あまくて、果肉が柔らかくて最高においしいっ☆ 即、2玉をお買い上げ!

  • 食べ物の話題ばかり続きますが、菊池の老舗和菓子店「中原松月堂」さんへ寄り道...<br /><br />本日のお宿は、熊本県菊池市にあるのですが、菊池市は西日本最大の「酪農王国」ということで「菊池アイス」なる「ふるさとデザート」がウリだとか...

    食べ物の話題ばかり続きますが、菊池の老舗和菓子店「中原松月堂」さんへ寄り道...

    本日のお宿は、熊本県菊池市にあるのですが、菊池市は西日本最大の「酪農王国」ということで「菊池アイス」なる「ふるさとデザート」がウリだとか...

  • そんな訳で、有名な「菊池アイス」を食べようとやって来ました=☆<br /><br />菊池アイスは、菊池市内にある和菓子店や洋菓子店10数店でいただくことができます...<br />お店ごとに工夫がされていて、どの店舗のアイスもおいしそう♪

    そんな訳で、有名な「菊池アイス」を食べようとやって来ました=☆

    菊池アイスは、菊池市内にある和菓子店や洋菓子店10数店でいただくことができます...
    お店ごとに工夫がされていて、どの店舗のアイスもおいしそう♪

  • こんななつかしいお菓子や...

    こんななつかしいお菓子や...

  • くまもんカップも置いています!<br /><br />モチロン、本家の和菓子も美味☆<br />夕食後のデザートに、和菓子も忘れずget〜♪

    くまもんカップも置いています!

    モチロン、本家の和菓子も美味☆
    夕食後のデザートに、和菓子も忘れずget〜♪

  • これが、菊池水源抹茶を使用した濃厚な自家製抹茶ソフトクリーム<br /><br />トッピングに、菊池銘菓「松風」が添えられています♪<br /><br />ソフトクリームをお店でいただいていたら、お茶とお菓子のおもてなしまでしていただきました!<br />ごちそうさまでした☆

    これが、菊池水源抹茶を使用した濃厚な自家製抹茶ソフトクリーム

    トッピングに、菊池銘菓「松風」が添えられています♪

    ソフトクリームをお店でいただいていたら、お茶とお菓子のおもてなしまでしていただきました!
    ごちそうさまでした☆

  • 本日のお宿は、「菊池グランドホテル」<br /><br />通常だと、ビジネスマンが利用することもある位、ふつ〜の温泉宿なんですが、GW期間中は1人2万円以上するプランも出現!<br /><br />そんな中、近ツリのHPで激安プランを発見し、急いでポチッと予約を入れました...

    本日のお宿は、「菊池グランドホテル」

    通常だと、ビジネスマンが利用することもある位、ふつ〜の温泉宿なんですが、GW期間中は1人2万円以上するプランも出現!

    そんな中、近ツリのHPで激安プランを発見し、急いでポチッと予約を入れました...

  • 昭和を感じさせるお宿ですが、清掃は行き届いているしなかなか快適♪<br /><br />激安プランにもかかわらず、12.5帖BT付、2食付は結構お得なプランかも!?<br /><br />

    昭和を感じさせるお宿ですが、清掃は行き届いているしなかなか快適♪

    激安プランにもかかわらず、12.5帖BT付、2食付は結構お得なプランかも!?

  • まだまだ日も高いので、こてこて久留米ラーメンを消費すべく近所のお散歩へ...<br /><br />きくち観光物産館で、菊池の名産品を物色<br />採れたてのお野菜や果物などが並んでいます♪

    まだまだ日も高いので、こてこて久留米ラーメンを消費すべく近所のお散歩へ...

    きくち観光物産館で、菊池の名産品を物色
    採れたてのお野菜や果物などが並んでいます♪

  • くまもんだらけの自動販売機

    くまもんだらけの自動販売機

  • 市民の憩いの場所「菊池市民広場」<br /><br />真ん中にいるのは、「菊池武光公」の騎馬像

    市民の憩いの場所「菊池市民広場」

    真ん中にいるのは、「菊池武光公」の騎馬像

  • 菊池一族縁の神社「菊池神社」へお参り...<br /><br />ツツジの見事な菊池公園を歩いて、本日のお散歩は終了〜♪

    菊池一族縁の神社「菊池神社」へお参り...

    ツツジの見事な菊池公園を歩いて、本日のお散歩は終了〜♪

  • 「化粧水の湯」と称される、菊池温泉のお湯に入り、夕食へ...<br /><br />久々に、和室の膳でいただく食事スタイルが結構ツライ...(涙;)<br />テーブルで育った世代に、これは無理〜<br /><br />でも、菊池のお湯はすっごくgood♪<br />ぬるっとした感じで、本当に化粧水いらず...<br />驚くことに、各客室のお風呂&洗面所のお湯も温泉が出て来ます!!!<br />

    「化粧水の湯」と称される、菊池温泉のお湯に入り、夕食へ...

    久々に、和室の膳でいただく食事スタイルが結構ツライ...(涙;)
    テーブルで育った世代に、これは無理〜

    でも、菊池のお湯はすっごくgood♪
    ぬるっとした感じで、本当に化粧水いらず...
    驚くことに、各客室のお風呂&洗面所のお湯も温泉が出て来ます!!!

  • おはようございます!<br />九州2日目の朝、お宿を早々に出発し、2度目となる「くじゅう花公園」を目指します...<br /><br />ちなみに、お宿の朝食は、画が質素すぎてカットさせていただきました〜

    おはようございます!
    九州2日目の朝、お宿を早々に出発し、2度目となる「くじゅう花公園」を目指します...

    ちなみに、お宿の朝食は、画が質素すぎてカットさせていただきました〜

  • ここへ来るのは2度目ですが、前回は夏のお花でした...<br /><br />春のお花は、華やかでいいですね〜☆

    ここへ来るのは2度目ですが、前回は夏のお花でした...

    春のお花は、華やかでいいですね〜☆

  • GW中とあって、多くのお客さんが押し寄せて来ていますが、園内は広いため、そんなに人の多さは感じません...

    GW中とあって、多くのお客さんが押し寄せて来ていますが、園内は広いため、そんなに人の多さは感じません...

  • 春の花といえば、チューリップ☆<br /><br />原産国はトルコです♪

    春の花といえば、チューリップ☆

    原産国はトルコです♪

  • お花は、接写撮影の良い勉強になります☆

    お花は、接写撮影の良い勉強になります☆

  • チューリップ畑<br /><br />枯れ始めたチューリップもありましたが、時期をずらして植えられているため、ここでは元気なチューリップに出会えました♪

    チューリップ畑

    枯れ始めたチューリップもありましたが、時期をずらして植えられているため、ここでは元気なチューリップに出会えました♪

  • TOMAIKEの誕生月の花は、チューリップ☆<br /><br /><br />

    TOMAIKEの誕生月の花は、チューリップ☆


  • 姫金魚草...なんだか可愛らしい名前!

    姫金魚草...なんだか可愛らしい名前!

  • くじゅう連山をバックに...<br /><br />空気が澄んでいるので、花の色がキレイ♪

    くじゅう連山をバックに...

    空気が澄んでいるので、花の色がキレイ♪

  • 「春彩の畑」色とりどりのお花畑=☆

    「春彩の畑」色とりどりのお花畑=☆

  • ネモフィラ<br /><br />きれいなブルーが特徴のお花ですが、遠景で撮るとお花の色が白っぽく写ってしまいます...

    ネモフィラ

    きれいなブルーが特徴のお花ですが、遠景で撮るとお花の色が白っぽく写ってしまいます...

  • アップだとこんな感じ

    アップだとこんな感じ

  • ポピーはまだこれから...

    ポピーはまだこれから...

  • 芝桜<br /><br />だんなさまとは別々に、それぞれ好きなアングルで花を撮影していると、時間を忘れてしまいます...<br />それにしても、お花を撮るのって難しい...

    芝桜

    だんなさまとは別々に、それぞれ好きなアングルで花を撮影していると、時間を忘れてしまいます...
    それにしても、お花を撮るのって難しい...

  • そろそろ移動しましょうか...

    そろそろ移動しましょうか...

  • レストランやカフェの他、地元のグルメを売る屋台もいろいろ...<br /><br />かなり惹かれましたが、おいしいランチをいただけるよう、ここはガマン!

    レストランやカフェの他、地元のグルメを売る屋台もいろいろ...

    かなり惹かれましたが、おいしいランチをいただけるよう、ここはガマン!

  • 雨の日でも楽しめるよう、屋内のハウス展示もあります♪<br /><br />ベゴニアの花を見ると、ベルギーのブリュッセルで行われる「フラワーカーペット」を思い出します...<br />2年に1度なので、今年がフラワーカーペットの年ですね〜

    雨の日でも楽しめるよう、屋内のハウス展示もあります♪

    ベゴニアの花を見ると、ベルギーのブリュッセルで行われる「フラワーカーペット」を思い出します...
    2年に1度なので、今年がフラワーカーペットの年ですね〜

  • あじさいも色とりどり

    あじさいも色とりどり

  • 久々にたくさんのお花が見れて満足でした☆<br />富良野とはまた違った趣向で楽しめます...<br /><br />

    久々にたくさんのお花が見れて満足でした☆
    富良野とはまた違った趣向で楽しめます...

  • 花びらの形があんまりかわいいのでパチリ<br /><br />旅の後半へと続きます...

    花びらの形があんまりかわいいのでパチリ

    旅の後半へと続きます...

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP