旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カナダのお勧めの場所を教えてください。

  • カナダのお勧めの場所を教えてください。

    • 投稿日:2006-11-09
    • 回答:7

    締切済

    宿題で10日間カナダに旅行するプランを立てないといけないのですが、どこかお勧めの場所などはありませんか??
    ここは絶対行くべき!!っていうところがあれば教えてください。
    できれば、それにかかる費用や、市内からかかる時間、その行き方なども教えて欲しいです。ホテルやお食事処の情報などもあれば嬉しいです。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    SAKAYAさん

    SAKAYAさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 7件

  • 回答日:2006-11-10

    私が考えるとしたらカナディアンロッキーでの豪華プランです。
    まず、ヘリハイキングを第一に浮かんで参ります。
    10日日間ですよね。
    アダマンツ・ロッジ及びボビーバーンズ・ロッジにいずれかに3泊4日として
    レイク・ルィーズのポストホテル(北米最大のワイン貯蔵)で3泊かジャスパーの
    パークロッジH3泊で豪華に。
    ヘリ・ロッジは、7月後半になると見渡す限りがお花畑になります。
    イエローの片栗の花にナキウサギ、灰色熊が似合いますね。
    カナダドルは、100円超えているしお金ある先輩諸氏の旅行プランに考えてらどうしょうか?
    エコで50万前後かな。
    Cクラスで70万か。
    先輩諸氏をターゲットですね。
    カナダはやっぱり80円までですね。
    お酒は不味いし料理もアメリカ並みですからね。
    3月でしたら東海岸のタテゴトアザラシの赤ちゃんとオーロラかな。
    ホッキョククマの赤ちゃんは、雪より白いですね。
    その辺しか思い当たりません。
    お役に立てなくて御免なさい。
    NZでしたら自信ありますが・・・。

    お礼

    灰色熊さん

    回答ありがとうございます。

    回答とお写真を拝見して思ったことは山がお好きなのだろうなということです。

    豪華プランですかぁ。
    ヘリを使うとずいぶん費用がかさみそうですね。
    でもヘリハイキングは体験してみたいです。

    >お役に立てなくて御免なさい。
    そんなことありません。
    とても役に立つ回答です!!

    ありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

    灰色熊さん

    灰色熊さん

  • 回答日:2006-11-10

     自分がどのようなものに興味をもち、どのようなプランをたてるのかから既に宿題の課題だと思います。皆様からも既に回答されておりますが、まずは自分の興味がどこにあるのか、どんな旅にしたいか、費用は等々・・・カナダのガイドブックやカナダ観光局のWEBサイトより情報収集されるのがよろしいかと思います。
     日本から出発すると10日間なんてあというまです。それくらいカナダは広いです。先月、今月とナイアガラ、モントリオール、ケベックシティを訪問しました。よろしければ旅行記ご参考下さい。

    お礼

    LovelyQooさん

    回答ありがとうございます。

    旅行記を拝見させて頂きました。
    フランス古城のようなホテル「Fairmont Le Château Frontenac」での観光客向けのホテル内ガイドツアーに心惹かれました。是非1度体験してみたいものです。

    ありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

    LovelyQooさん

    LovelyQooさん

  • 回答日:2006-11-09

    皆さんが既に色々回答なされているので総合したのが私の意見になるのでしょうか? ”お勧めの場所”になると宿題ならまとを絞れ、観光客としてカナダを知りたいなら何々」 と意見が色々違ってくるのだと思います。  ですから勧めるのではなく、私の経験を書きます。 

    私が始めてカナダに行ったのは1966年、大分前になります。 カナダのモントリオールで万博があり見に行きました。 ハビタットと云う建物が印象に残っています。 私の大学の(セマンティクス)先生が S.I. Hayakawa教授、モントリオールのマギル大学の出身、万博から地下鉄に乗り大学前で下車、校庭を歩きました。

    その後10年後位に家族でナイアガラの滝を見に行きました。 私の意見では偉大な自然の景色としてはアメリカだとグランド・キャニオン、カナダだとナイアガラの滝です。

    その頃私はアメリカの首都ワシントンにいてダンピングの調査をしていました。 調査先はカナダが多く、特にモントリオールに頻繁に出張しました。 モントリオールはフランス系住民が多く、当時から現在までカナダからの独立運動が盛んなところです。クベック市など古い町が好きな人は良い市、頑固に英語を喋らない人も多くいるところです。 カナダでは(飛行機など)フランス語と英語の説明があります。 モントリオールの冬は寒く雪が多いので地下街が出来ています。 これは東京の人には珍しくないでしょう。

    1980年からカリフォルニアに移住した関係でカナダの西側を観光しています。 カナディアン・ロッキー(Alberta) 、特にバンフ、レーク・ルイースは日本からの観光客が多く、中国人、韓国人も含めて東洋人の団体で溢れている観光地。 カナディアン・ロッキーで観光客が少ない国立公園は Kootenay と Yoho。 高速93でジャスパーに向かうと Columbia Icefield があり、glacier とはどんなものかを実際に見ることができます。

    そして西海岸はバンクーバーがある British Columbia。  バンクーバー島では Butchart Garden が人造の景色ですが綺麗でした。 春になるとバンクーバーでは多くのサクラが楽しめます。  香港が中国に返還されると云う時にそれを嫌った中国人の多くがバンクーバーに移り住み、カナダで一番中華料理の美味しい町にしています。 

    最後に宿題ですが観光客の多い場所は何処か、何故東洋からの観光客はカナディアン・ロッキーを選ぶのか、香港人がバンクーバーを選んだ理由、など面白いと思いますよ。

    お礼

    サボ10さん

    回答ありがとうございます。

    レイクルイーズやジャスパーは教えて頂けなければ知らなかったであろう地名でした。
    どこだろう?と思い調べてみると、とても参考になるツアーを見つけました。

    バンクーバーで中華料理のお店に行ってみたいと思いました。
    なので、是非ツアーに取り入れたいと思います。 

    丁寧に回答してくださって本当にありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

    サボ10さん

    サボ10さん

  • 回答日:2006-11-09

    SAKAYAさん

    宿題とのことですが、それが優秀な場合はカナダ政府から「ご招待」を受けるのでしょうか(笑)。

    さて、ご質問のことですが、逆にSAKAYAさんが外国の人から「日本に行きたいが何処がいいですか?」と聞かれたら、北の雄大な北海道から紺碧の海が広がる南の沖縄までを頭に浮かべて大いに迷うと思います。

    カナダの場合も同じで、それどころかカナダは(もう調べたと思いますが)面積は日本27倍で東西5000キロもある国です。
    例えば、西にはロッキー山脈が広がり、北にはオーロラが見られるイエローナイフがあり、東には(SAKAYAさんは学生だと思うので)「赤毛のアン」のプリンスエドワード島もあります。
    これはあくまでも参考の観光地であり、カナダ観光局のHPをご覧になれば数百の観光地がある筈です。

    ですから、もう少しポイントを絞っては如何でしょうか。
    何処をポイントとしようかと調べるのも、また楽しいものです。

    優秀な宿題が出来るよう祈念します。

    お礼

    ZISAMAさん

    回答ありがとうございます。

    Canadian Studiesという授業を受けているので、宿題の出来が優秀でも「ご招待」はなく、先生にWell done!!と言われるだけです(笑)。

    実は旅行会社のパンフレットを参考にしようと思っていたのですが、今の季節はオーロラやスキーがメインで観光地がそんなに載っていないのです……。

    ご指摘ありがとうございました。ポイントを絞って色々調べてみたいと思います。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ZISAMAさん

    ZISAMAさん

  • 回答日:2006-11-09

    SAKAYAさんこんにちは!

    カナダのおすすめはやっぱりナイアガラの滝です。
    かっぱを着て船に乗り滝の裏側を回ったりもできます。
    私が行ったのはもう10年以上前なので旅行記も
    数枚の写真しかのっけられていません…
    ナイアガラの滝のURL参考にしてみて下さい。

    【参考URL】http://www.niagarajapan.com/

    お礼

    あっちゃんさん

    回答ありがとうございます。

    ナイアガラの滝は裏側を見たりすることができるんですね!
    全く知らなかったです。
    ぜひ1度行って体験してみたいと思いました!!

    とても参考になりました。

    ありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2006-11-09

    質問の内容から学生さんらしいSAKAYAさんに、年配者として少し失礼な回答をするのをお許しください。
    私はカナダには2回行き、中・西部を中心に50日ほど滞在しただけですが、カナダは自然、歴史、文化、科学技術等どれをとっても非常に優れた素晴らしい国です。
    外国旅行はただどこでもいいからと訪ねるだけでもそれなりに意味のあることだとは思いますが、どこへどのように行き、何をどのように見るかは旅行者が自分の関心・価値観などにより決めるもので、SAKAYAさんを全く知らない私が行き先や、見るものをアドヴァイスするべきではないと思いますし、できません。誰もが素晴らしいと思うカナダの自然にしても、山、湖、川、滝、大平原、野生動物、植物などさまざまなものがあり、それもある程度人の手のはいったもの、全くの手付かずのものなど、更に遠くから見るのか、自分の足で歩いて見るのかなど、さまざまな形でアプローチすることができます。少し意地の悪い言い方になりますが、価値観の異なる誰もが絶対にここに行くべきというような場所は地球上にはないと思います。

    宿題で10日間のカナダ旅行プランを作る機会を与えられたのでしたら、折角の機会ですからご自分で少しカナダのことをお調べになって、せめて見たいものか行きたい場所を少し絞った上で質問なさったら如何でしょうか。そうすれば色々な方から適切なアドヴァイスを戴けるのではないでしょうか。
    今回は宿題のプラン作りのようですが、若し未だカナダへ行かれたことがないのでしたら、ご自分でお調べになったことと、皆さんからアドヴァイス戴いたことを参考にして、将来は是非実際にカナダをご自分で訪れられるよう願っています。

    お礼

    mozartianさん

    回答ありがとうございます。

    全然失礼なんかじゃありません。正直に言って頂けてとても嬉しいです。

    >価値観の異なる誰もが絶対にここに行くべきというような場所は地球上にはないと思います。
    という回答がありましたが、確かにそうかもしれません。しかし、訪れた人にしか分からないすばらしい場所というのもあります。

    どう言えば良いのか分からないのですが、ここに行くべき!と言うより、ここがよかったと紹介する場だと思って頂ければ幸いです。

    旅行会社のパンフレットを参考にしているのですが、オーロラやスキーがメインで観光地がそんなに載っていないのです。
    オーロラは是非見てみたいと思いましたが、それだけでは10日という期間が長くて……。それで皆さんからアドヴァイスを頂こうと思っていました。

    もしこの宿題でとても良い物が出来たら是非そのプランでカナダに訪れてみたいと思っています。なので、妥協をしたくないと思い質問させていただきました。

    ご指導ありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

    mozartianさん

    mozartianさん

  • 回答日:2006-11-09

    私が行ったのは何年も前であるため、最新の生の情報を持っていません。基本的に大きな変化はないと思いますが、シーズンによって、あるいは目的によってコースも変えたほうがよいかもしれません。
    東側ではナイアガラ、西ではカナディアンロッキーはぜひ行って欲しいのですが、そのあたりも含めてカナダ観光局がいろいろな情報を提供しています。(下記URL)
    この中に、カナダ周遊サンプ日程やテーマ別情報というのがありますが、かなり参考になるのではないでしょうか。
    ぜひご覧になってください。

    【参考URL】http://www.canada.or.jp/

    お礼

    はなたろうさん

    回答ありがとうございました。

    ナイアガラもカナディアンロッキーも是非1度行ってみたいです。
    それにカナダ周遊サンプル日程はとても参考になります!!

    ありがとうございました。(by SAKAYAさん)

    問題のある投稿を連絡する

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

PAGE TOP