旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

山口県山口市湯田温泉3-6-7 地図 / アクセス・施設情報

湯田温泉 松田屋ホテルのクチコミ(3ページ)

29件
絞り込む:同行者 
  • 明治維新の志士ゆかりの歴史ある老舗旅館

    4.0旅行時期:2013/10 (約11年前)

    吟遊詩人

    吟遊詩人さん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:4件

    湯田温泉駅から徒歩約10分、温泉街の中心部に立地するこちらのホテルは、明治維新の志士達も集った、創業300余年の歴史ある5つ星ホテルです。回遊式日本庭園が美しいと評判のようです。一度は泊まってみたいと思う老舗旅館です。ホテルの前には、風格ある門があり、名園史跡松田屋や明治維新史跡松田屋の石碑が建っています。

  • 松田屋ホテル

    4.0旅行時期:2013/07 (約11年前)

    Koji

    Kojiさん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:1件

    駅から歩くと遠いので送迎があれば嬉しかった。
    女将さんがとても丁寧な対応で、お部屋の説明を詳しくしてくれ面白かった。

    町中にあるが歴史ある旅館で、庭園も素晴らしかった。

    泉質もよく、湯田ではここをおすすめします。

  • 数百年の歴史を感じる事ができました

    4.5旅行時期:2013/01 (約11年前)

    ももりん

    ももりんさん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:5件

    家族で宿泊しましたが、数百年の歴史を感じる事ができました。庭の雰囲気に風格があって、流石だと思いました。さらに温泉は館内の特徴とマッチしていて、品のある雰囲気を堪能しました。おかげで湯上りは心地良い気分に変わり、体の芯から元気になって嬉しかったです。

  • 有名老舗旅館のサービスを満喫しました。

    5.0旅行時期:2012/05 (約12年前)

    Yuki&carol

    Yuki&carolさん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:1件

    幕末の歴史がそこかしこに残る老舗旅館です。我々は旧館の二階の部屋を取りましたが、今では作れないような見事な日本間で感動しました。お庭も素晴らしいものでした。坂本龍馬の入ったお風呂も貸切で入ることができ、何とも言えぬ気分を味わいました。

  • 風情があり最高です。

    4.5旅行時期:2011/03 (約13年前)

    あつしたん

    あつしたんさん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:1件

    値段は高いですが、それに見合うだけの高級感と風情のある旅館です。お部屋から旅館の中や庭を見ることができ、また、料理も夕食、朝食とも非常においしかったです。少し駅から歩かなければいけないのが唯一の難点です。

  • 宿としてはもう文句無しです。維新の湯は早朝が狙い目

    5.0旅行時期:2010/02 (約14年前)

    旅わんこ

    旅わんこさん(女性)

    湯田温泉のクチコミ:1件

    本館は予約が取れず、新館での宿泊になりました。
    出迎えから見送りまで、なにひとつ文句のないサービスでした。

    お食事は「これぞ山口県」のメニューで、
    瓦そば、ふくの刺身、ひとつひとつ説明していただき、
    観光に来て、ベタなメニューかもしれませんが、期待を裏切らないメニューだったと思います。
    もちろん味も最高、家族で宿泊しましたが、高齢の祖母・祖父も最後まで美味しくいただくことのできる味でした。

    館内は中庭があり、夜になるとライトアップされるので昼・夜と散策されることをおすすめします。
    手入れも行き届いています。

    ここのホテルの名物は「維新の湯」ですが、男女別に分かれているわけではないので利用する場合はほぼ貸切となり内側から鍵をかけます。
    そのため、先客がいると待たなければいけません。
    夜は常に使われているようでしたが早朝になるとお客さんも減ります。
    ゆっくり楽しむことができました。

    お部屋にはいってまずお茶菓子をいただきましたが、
    抹茶の外郎がとてもおいしく、館内で購入することもでき、よいお土産になりました。

    予算さえあれば何度でも泊まりたい宿です。

  • 心地よい滞在でした

    4.5旅行時期:2005/03 (約19年前)

    かもめ

    かもめさん(非公開)

    湯田温泉のクチコミ:1件

    福岡で地震にあい夜遅くの到着となってしまいましたが、暖かいおもてなしに会い、心からホッとしました。
    履物担当の男性の方、外出の際に名前を伝えなくてもスッと靴を出して下さり、プロの凄さを感じました。
    素晴らしい庭を眺めながらの朝食、とても美味しく戴けました。

  • 松田屋ホテル

    評価なし旅行時期:2004/12 (約20年前)

    くに・クマ

    くに・クマさん(女性)

    湯田温泉のクチコミ:48件

    湯田温泉の老舗旅館です。
    幕末には維新の志士が数多く宿泊しています。
    昔ながらの和風の本館と鉄筋の新館に分かれています。
    料理と手入れの行き届いたお庭は、さすが老舗と言った感です。

  • 冬の味覚といえば、やはりフグでしょう。

    4.0旅行時期:2003/03 (約21年前)

    yottuchan

    yottuchanさん(男性)

    湯田温泉のクチコミ:1件

     池のまわりを歩きながら、景色の移り変わりを楽めるという廻遊式日本庭園、樹齢100年から180年くらいの松の木が何本もあります。
     幕末に松田屋に訪れたほとんどの志士たちが入浴した「維新の湯」、御影石の浴槽は、1860年(蔓延1年)に建造されたと伝えられています。

     高杉晋作、坂本竜馬もつかった「維新の湯」で、遠い幕末に思いをはせてみるのも、歴史ある宿ならではの楽しみ方です。
     天然のトラフグの刺身、塩焼き、しらこなども追加料理で食べるもよし。

21件目~29件目を表示(全29件中)