![世界に数あるラウンジの中で、群を抜いて素晴らしいという香港のキャセイファーストクラスラウンジ。<br />そこへお邪魔できる機会に恵まれました♪<br /><br />有給要らずの土日旅行にするため、庶民は特典・片道・LCCを駆使。すると経由地が生まれ、香港のラウンジに加えて、<br />①台北で旧正月前限定の年賀大街<br />②深センでグルメとマッサージ<br />③深セン→香港国境越え<br />④再び台北で夜市巡り<br />というお楽しみが増え、充実の週末周遊旅行をエンジョイして参りました!<br /><br />2018/2/3 09:20羽田→12:30/17:35台北→19:30深セン<br />2018/2/4 深セン→香港 15:50香港→17:35台北<br />2018/2/5 02:00台北→06:05成田](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/33/11/650x_11331196.jpg?updated_at=1546521378)
2018/02/03 - 2018/02/05
2位(同エリア1189件中)
旅太郎のお母さんさん
- 旅太郎のお母さんさんTOP
- 旅行記396冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 4,455,820アクセス
- フォロワー1024人
世界に数あるラウンジの中で、群を抜いて素晴らしいという香港のキャセイファーストクラスラウンジ。
そこへお邪魔できる機会に恵まれました♪
有給要らずの土日旅行にするため、庶民は特典・片道・LCCを駆使。すると経由地が生まれ、香港のラウンジに加えて、
①台北で旧正月前限定の年賀大街
②深センでグルメとマッサージ
③深セン→香港国境越え
④再び台北で夜市巡り
というお楽しみが増え、充実の週末周遊旅行をエンジョイして参りました!
2018/2/3 09:20羽田→12:30/17:35台北→19:30深セン
2018/2/4 深セン→香港 15:50香港→17:35台北
2018/2/5 02:00台北→06:05成田
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 航空会社
- ジェットスター・アジア航空 キャセイパシフィック航空 ANA 深セン航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
1日目:2018年2月3日(土)
今日のフライトはUA特典で羽田→台北→深セン、15000マイル。
まずはANAで台北へ。
9:20羽田→12:30台北(松山)
次のフライトは17:35桃園空港発だから、2時間は観光できる! -
やって来たのは迪化街。
旧正月前になると「年貨(年賀)大街」が開かれ、年末のアメ横みたく新年の買い物客で熱気ムンムンになるんですって!
今年は2/1~14開催。 -
あいにくドシャ降りだけど、それでも賑わっています!
-
行き交う人ですれ違うのも大変。
-
店頭だけでなく、外にも歳末セールの出店がびっしり!
さらに年賀大街の凄いところは・・ -
どのお店も試食の嵐(≧▽≦)
乾物やお菓子が次々と差し出されます。 -
干し柿、カラスミ、中華ジャーキー、おまんじゅう・・
喉が乾いたら中心に建つ縁結びの神様、霞海城隍廟でお茶をいただけます。 -
「全種類食べてみて!」
って、そんなに食べれないよー -
食べ物以外のお正月用品も。ポチ袋は干支のワンちゃん。
-
オリジナル雑貨が可愛い「民藝呈」。
桃の陶器とか、小籠包の調味料入れとか、歳末セールを期待したけどここは定価。残念!
http://www.taipeinavi.com/shop/506/
そんなこんなで、年貨大街を堪能しました! -
迪化街最寄りの北門駅は、空港MRT台北駅にも連絡。
快速で35分、160元で桃園空港へ。 -
深センまで搭乗券は羽田でもらってるのでササッと出国し、まずはエバー航空ラウンジへ。
すごい趣味のエントランス。 -
味濃い系の試食三昧だったので、さっぱりした米粉とか野菜が嬉しー♪
-
続いてすぐ近くのSQラウンジへホッピング。
-
ここのルーロー飯大好き。
パクチー増し増しでぜひ! -
17:35台北→19:30深セン。
お初の深セン航空。 -
安全ビデオの登場人物がオール子供で斬新!
ラストに大人のCAが現れ「よくできました♪」と褒めるオチでした。意外と凝ってる。 -
短いフライトでも機内食が出ました。
中国系にありがちな醤油味のぶっかけご飯。 -
深セン上空。かなり都会でびっくり。
北京、上海、広州に次ぐ中国4つ目の大都市なんですって!
「香港に一番近い中国の街」くらいにしか思ってなかった・・ -
深セン空港から地下鉄で市内へ。
トラベラーのkanaさんが今朝からご友人達と深セン入りしていて、お邪魔させていただけることに♪ -
自販機でトークン購入。確か100円くらい。
-
「東角頭」駅で地下鉄を降り、会場の「阿発海鮮餐庁」へ。
-
同じビルには楽しそうなお店も・・
-
カンパーイ♪
皆さんは近所の海鮮市場でアワビなど食材を調達し、お酒と共にこちらに持ち込んで海鮮ディナーを堪能されたそうな。
あいにくお母さんは食後からの合流でしたが、5人で材料費、調理代含めて1万円ほどとのこと。めちゃ安い!!
kanaさんの当該旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11327917 -
メンバーには深セン在住の方がいらして鬼に金棒!
食後は近所のお勧めマッサージへ。45分45元(800円弱)と破格。 -
まずはお湯に足をドボン。これが超熱い!
50℃くらいあるんじゃ? -
色が変わっちゃってる。
-
そしてマッサージが始まったわけですが、施術者によって内容がだいぶ異なり、お母さんには地獄の45分間が待っていました・・
-
マジ痛いー!
-
ライターで温めた竹筒を使ってカッピング。
熱し過ぎて火傷した!超いってー
しかもお母さんは足が小さくカッピングが吸い付かず、やらないことに。
火傷損(涙) -
代わりに頭ワシワシ、肩グリグリ。ひぃぃ(><)
-
皆さん曰く、
「色々やってもらえて良かったじゃん、あの人上手よ」
とのことだけど、お母さんには拷問!!
他の方は気持ち良かったそうです。いいなあ。。 -
23:00、ホテル「深港ホテルアパートメント」にチェックイン。
アパートみたいな感じで、1泊素泊まり7000円弱。 -
全員同じ宿なので、部屋飲みスタート♪
52度の白酒「海之藍」が振る舞われ、ちょっと飲んだだけで胃がカーッと! -
おつまみはデリバリーで。
お店豊富、安い、早い、スマホで簡単注文とのことで、病みつきの便利さらしい。
確かにこの水餃子は1パック200円もしないし、30分もかからなかった! -
知られざる深セン名物、ドリアンピザ。
ゴージャスにドリアン40%増しで800円ほど。そのお味は・・ -
ねっとり甘いドリアンとチーズがマッチして全然イケる、美味しい!
デザート感覚でぱくぱく食べちゃった♪ -
昼間迪化街で仕入れたカラスミも。
1口サイズの真空パックで食べやすい。白酒が進む~♪ -
マンゴーパンケーキは安定の美味しさ。
高カロリーなおつまみばかりなのが怖い。。
初対面の方がほとんどでしたが、皆さん旅の強者で話が面白く、楽しい宴会でした! -
2日目:2018年2月4日(日)
深センは既にめっちゃ都会だけど、まだまだビル建設中。
ホテル前、工事中の超高層ビルは5つ星ホテルになるらしい。 -
朝食会場へバス移動。
深センのバスはほとんどが電動でエコフレンドリー。進んでるわ。 -
都会と言いつつ、やっぱり中国。
豚のしっぽとか売ってるローカルな商店発見。 -
朝7:00から飲茶のできる「金都酒楼」に連れてきてもらいました(^^)
-
ローカルで賑わっています。
-
中国来たらコレやらないと。
熱ーいお茶に食器をくぐらせて熱湯消毒。 -
ズラリと並ぶ熱々のセイロ群から、好きなのをセレクトするスタイル。
-
5人いるから、じゃんじゃん取っちゃおう!
-
点心系いろいろ。
野菜餃子、カニカマつみれ、海老焼売、チャーシューパオ。 -
コラーゲン系いろいろ。
鶏脚、牛の胃袋、牛スジ、湯葉巻き。 -
お粥はオーダーで。
ピータン粥。他にレバー粥も。 -
好物の鶏脚はお代わりして、一人で全部食べちゃった!
-
デザートはマーラーカオと、
-
黒糖&ショウガ味のういろうみたいの。
-
5人で14品を平らげ、1人あたり600円ちょいとリーズナブル♪
飲茶は大勢で楽しむに限りますね! -
食後は近所の四海公園を軽く散策。
シニアが太極拳やダンスに興じていました。元気だわ~ -
遊歩道には水で書いた漢文。芸術的☆
ここでお母さんとkanaさんは離脱し、香港へ。
ご一緒させて頂いた皆さん、どうもありがとうございました! -
タクシーで香港との国境、深セン湾口岸に到着。
ここから「スカイリモ」で香港空港へ直行します。
まずは正面向かって左側の・・ -
赤いチケット売り場でチケット購入。右から2つ目のブースです。
-
ひとり150元。あら意外と高い。
-
チケットを買ったら、正面右手の「Airport Express」の看板へ。
-
こんな車で、運転手+お客=8人乗り。
お客が集まったら出発ということで、15分ほど待ちました。 -
このロゴですよー。
-
スカイリモの素晴らしいところは、車に乗ったまま国境を渡れること。
運ちゃんにパスポートを託し、しゅっぱーつ! -
中国出国、香港入国、あと税関もあったかな?
いずれも高速料金所みたいなブースから、係員がパスポート写真と車内の顔を見比べてチェック。私達は座ってるだけ。
日曜で混んでるのか、全部で30分ほどかかりました。早いと10分程度とか。 -
さてボーダーを越えると中国の右側通行から・・
-
香港の左側通行に。
ここから空港まではスイスイで、35分で到着。 -
11:00、キャセイにチェックイン。
香港→東京は高いけど、香港→台北なら約26,000円とお手頃♪
そんな安いエコノミーなのに、kanaさんにご招待いただきキャセイのファーストクラスラウンジへ。 -
まずは「The Wing」
-
先にラウンジ入りしていた友人達と合流し、クリコで乾杯♪
-
「お母さん、カバナ未経験でしょ?行ってきなよ~」
と促され、カバナ初潜入。うわぁ、バスタブにベッド!
撮影だけして3分で退出したら、受付のお姉さんが不思議そうな顔をしていました。。 -
続いて奥のお食事コーナーへ。
前菜は充実のビュッフェ、メインはアラカルトとのことで、4人で4種のメインをオーダー。 -
牛ホホ肉の煮込み、グルーパーのニース風、帆立入り麻婆丼、チキンのグリル。
どれも美味しい(^^) -
河岸を変え、「The Pier」へ。
-
こちらのお食事は全てアラカルト。凄いな!
-
なかなか凝ってる前菜たち。
海老とパインのトロピカルサラダ、鶏と極太麺のバンバンジー風、鶏ティッカ、スープ。どれも美味しい! -
友人が到着し、6人でカンパイ☆
-
ここで必食というハンバーガー。
焼き加減を聞いてくれるお肉は超絶ジューシー、バンズもただ者ならぬ味でで本当に美味しい!
大きいので1/4にカットしてくれたけど、結局1人で1個食べてしまった。 -
メインはさっきの「The Wing」のもの、プラスα、さらにシェフズスペシャルも。
帆立とアスパラの炒め物、海老ワンタン麺、激しく濃い担担麺、なぜか豚キムチ。 -
デザートも充実。もっとあったけど頼みきれず。。
ローカルな香港のクラフトビールも飲めて、とっても楽しいオフ会でした(^^) -
JALで帰京する皆さんと別れ、お母さんはひとり台北へ。
15:50香港→17:35台北(桃園)
乗継時間が8時間あるので、夜市へいざ出陣! -
まずは士林夜市、ふわふわかき氷で有名な「辛発亭」。
香港で暴飲暴食した胃に、抹茶あずきがサッパリ美味し~♪ -
夜市をブラブラしていると、ドラえもんとドラゴンボール好きな旅太郎にぴったりなハイブリッドTシャツを発見。即買いでしょ!190元。
献上したところ気に入ってくれ、小学校でもウケてるらしい。良かった良かった。 -
MRTで寧夏夜市へ移動し「豆花荘」へ。
冬限定の焼き仙草で今度は温まります。55元。 -
迪化街と同じように、寧夏夜市が「年賀大街」になっていました。
しかも屋根付き。今日はドシャ降りだからありがたい! -
見た感じ、屋根があるってだけで普段と変わらないようですが(^^;
昼間に何かやってるのかも? -
肉はさすがにもう食えん、、
-
おでんはちょっとつまんじゃおっと。
日本よりカラフル! -
寧夏夜市を抜け、まっすぐ進むと台北駅(からだいぶ離れた出口の1つ)。
-
空港行きMRTはスルーし、地下街を延々歩いてM2出口を上がると、空港行き國光バス乗り場。バスの方が全然安いからね♪
と思ったら・・ -
値上がりしてました(-_-;)
電車(160元)とあまり変わらないしー -
23:00、台北桃園空港に戻ってジェットスターにチェックイン。
さっきのファーストラウンジから、すごい都落ちした気分(^^; -
PPは持っていませんが、プラザプレミアムラウンジの受付に申し出ると、シャワーを無料で使えます♪
ただしタオル無し。 -
3日目:2018年2月5日(月)
02:00台北→06:05成田
ジェットスターで成田へ。16,000円。 -
成田からの東京シャトルは事故渋滞で遅れに遅れ、東京駅まで2時間以上(-_-;)
エクストリーム出勤の日は高くても電車にするべしと学んだのでした。おしまい。
読んでくださり、ありがとうございました。
次の旅行は自宅に4泊後、三連休に家族で弾丸モルジブです!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- がんちゃんさん 2018/02/24 18:59:21
- キャセイラウンジ体験
- 旅太郎のお母さん、こんばんは
先日の沖縄、短時間でしたがいかがでしたか?また、どこかで時間あれば(^^)
ついに、キャセイラウンジ体験できましたね。香港のキャセイラウンジホッピングはなかなか楽しいですよね。
かなり、距離があるので効率的に廻るのはちょっとコツいりますけど満喫できましたでしょうか?
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2018/02/27 00:35:56
- RE: キャセイラウンジ体験
- がんちゃんさん
こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
インドをうろついていて、返信遅れてすみませんでした!
がんちゃんさんはJAL派だから、香港のキャセイラウンジはよーくご存知なんですね!
本当にスゴかったー☆
フライトの4〜5時間前に到着したんですが、カバナ入って食事もマッサージも満喫するにはもっと早く来なくては!と思いました。
それから先日の沖縄、美味しいお店に案内してくださりありがとうございました!
チラガー最高でした。また食べたい〜♪
OKAタッチは今後も入れる予定ですので、機会があればぜひまたご一緒させてください!
あのパンツもお渡ししたいし・・
旅太郎のお母さん
-
- ムロろ~んさん 2018/02/22 21:05:37
- カバナ3分\(◎o◎)/!?ウルトラマンですか(笑)?
- こんばんは、ムロろ~んです。
台北と深圳と香港へ行かれた旅行記を拝見しました。
ひょっとしてワンワのステータスもと心が揺らいでしまってはいませんか(^_-)-☆?
私もキャセイのラウンジ入ってレベルが高いなぁと感じて、ワンワのステータス持ってて良かったと思ったうちの一人です。
今年はスタアラGを取ろうかと目論んでいますが、果たしてど~なることやら(;^ω^)???
そうそう、香港よりも深圳の方が飲茶が良さげではないですか?
伝統的なワゴンスタイルが香港では廃れてきている話を聞くのですが、新鮮では現役のようですね(^_-)-☆。
で、スカイリモでとっとと香港の空港へ行けるのも魅力に感じました。
でも、3分でカバナ終了って、満喫できましたか(^_^;)?
私の場合、心の底まで貧乏性なので1時間近く入ってしまいました。
ムロろ~ん(-人-;)
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2018/02/23 01:19:59
- Re: カバナ3分\(◎o◎)/!?ウルトラマンですか(笑)?
- ムロたん
こんにちは。コメントありがとうございました♪
カバナ入れていいなー!
すごい魅力でしたが、時間の都合でつい暴飲暴食を優先してしまいました。。
あの豪華ラウンジへ行くなら、少なくとも5~6時間前にはチェックインしないといかん、とつくづく思いました。
スタアラGはANAですか?
それならクアラ発券始めちゃえば簡単に取れますからぜひ!
って、確かもう始めてましたっけか(^^;
深センもとても良かったです。
スカイリモ、めちゃめちゃラクチンで便利だし、今度はkanaさんが舌鼓を打ったローカルな海鮮市場へぜひ行ってみたいと思います!
旅太郎のお母さん
-
- ローラン・ペリエさん 2018/02/21 18:09:25
- CXラウンジ最高です
- 一昨年ねSFC修行で最後に香港に行ったのですが赤組の私にはCXラウンジに入れないのが残念で残念でなりませんでした。
旅行記にもしていますが、10時間くらいかけて全てのラウンジを制覇したことがあります。WingのFラウンジは最高ですね。
以前はペニンシュラホテルがケータリングしていましたが手を引いてしまいかつて程の豪華メニューがなくなりました。
Pierも良いラウンジですよ。
飲茶美味しそうですね、たくさんで行くに限りますね。
素敵な写真ありがとうございます★
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2018/02/22 13:17:57
- Re: CXラウンジ最高です
- ローラン・ペリエさん
こんにちは!コメントありがとうございました。
10時間かけてラウンジ制覇すごい!そして気持ち分かります!!
本当にすごいラウンジで感激でした。
香港でCXは何時間も前からチェックインできるから、私も次回機会があれば、もっと早くから乗り込んでみたいです!
で、飲茶!
一人旅とか家族だとせいぜい4~5種類なので、それが辛い!
今回は気になるセイロ全部食べれて幸せでした♪
ソウル旅行記アップされましたね!
今から楽しみに読ませていただきます!!
旅太郎のお母さん
-
- いつのんさん 2018/02/21 15:41:38
- 見ているだけでお腹も満腹に(笑)
景子似のお母さん、御機嫌よう。
素晴らしきグルメの数々、是非にせじゃい子?さんに
ラウンジ招待してと、宜しくお伝えくだされ。
今頃は週末の体育会系カオスなアジア女子旅の事前調査の為に
真面目な顔して会社のパソコン私用されまくってるお姿が目に浮かびます(爆)
我が家も妻が旅行に出かけてるときはいつも以上に旅中心配かけぬように
自宅でずっとお留守番してるんですよ~~~だ・・アハ!
素敵な旅行記ありがとうございました。
お父さん
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2018/02/21 17:29:17
- Re: 見ているだけでお腹も満腹に(笑)
- いつのんさん
こんにちは。
心あたたまるコメントありがとうございました。
残念ながら只今、職場抜け出し沖縄修行中でございます。
プレミアムクラスで空の上~♪
香港のラウンジ、殿なら偽じゃいこちゃんに頼らずとも、自力でファースト乗れるじゃないですか!
または影武者使ってJALダイヤも1週間で余裕でしょう!?
いつか一緒にキャビア三昧できる日を楽しみにしておりまーす♪
旅太郎のお母さん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
深セン(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
8
94