トラベルマガジン - 思わず旅に出たくなる!旅ガイドまとめ

4travelでは、掲載している旅行予約サイトから送客実績に応じた手数料を受け取るコンテンツを掲載しております。

日常に旅の楽しみをお届け!友だち追加

【2024年】嵐山のおすすめランチ!湯葉、おばんざい、オシャレなカフェなど♪

【2024年】嵐山のおすすめランチ!湯葉、おばんざい、オシャレなカフェなど♪

photo by suzunoさん

京都観光の大人気エリア、嵐山。「渡月橋」や「竹林の小径」などをそぞろ歩き、寺社仏閣を巡ったら、おいしいランチでひと息つきたいですね。嵐山は人気観光地だけに、飲食店も数多く、ジャンルも価格帯もさまざま。せっかくだから、おいしくて京都らしさを感じられるところを選びたい、そんな時におすすめのお店を集めました。

※記事の最後では、京都観光をオトクに楽しめる前売り券や割引クーポンについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

グルメ 2024/05/07

4travel.jp

フォートラベル編集部

1. 京土産の人気店が手がける和モダンカフェ「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」

あぶらとり紙で知られる「よーじや」のカフェは、縁結びの神さまとして知られる「野宮神社」の近くにあります。すっきりとモダンな店内は、落ち着いた雰囲気。古民家の造りを生かし、坪庭などが目を楽しませてくれます。ランチで利用するなら、5種類から選べる「よじこ」お手製の生パスタがおすすめ。宇治抹茶のおいしさ広がる抹茶ロールケーキや、よーじやおなじみの "顔" が描かれたカプチーノもキュートです。

価格:生パスタ各種1,350円~、抹茶ロールケーキ 830円、よーじや特製カプチーノ 800円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約5分

クチコミ:あぶらとり紙以外も

Teruさん

店内は、静かに時間が流れて行く感じ。おしぼりも、よーじやオリジナルデザイン。よーじやオリジナルデザインの顔の、カプチーノと、抹茶パフェをいただきました。顔を崩すのがもったいないくらい。でも、美味しかったです。......もっと見る

2. 京都旅行の定番! 湯豆腐を嵐山で食べるならここ「嵯峨とうふ 稲」

こだわりの自家製「嵯峨とうふ」の名店。選りすぐりの国産大豆を使用し、昔ながらの技に最新の設備をくわえて作られる豆腐や湯葉、ひろうす(がんもどき)などが味わえます。料理には京野菜や京漬物なども使われ、旬の味を楽しめます。「嵯峨御膳」は湯豆腐とくみ上げ湯葉、ひろうす、自家製胡麻(ゴマ)豆腐など、お店の名物が並ぶ盛りだくさんのセット。品数が多くてもヘルシーです。ベジタリアン向けに、カツオ出汁を使わない「ベジタリアン御膳」も。店舗は、外観内装ともに和のしつらえでコーディネートされ、嵐山のメインストリートに面しているので好アクセスです。

価格:嵯峨御膳 1,980円、ベジタリアン御膳 2,180円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約1分 ※本店近くに北店もあります。

クチコミ:嵐山で湯豆腐

ふぃんさん

天龍寺の正門前にお店があります。開店と同時に入店したので天龍寺が目の前のよいお席にしていただけました。湯葉は手作りで1階のお店で作っているところが見られます。お昼の人気は湯葉丼のようです。私は湯豆腐が食べたかったので汲み上げ湯葉のついた御膳にしました。どれも京都らしい薄味のおいしいお料理でした。もっと見る

3. 抜群のロケーションで味わう本格そば「嵐山よしむら」

渡月橋と桂川を望む川沿いに建つ「嵐山よしむら」。国産のそばの実を石臼でひき、職人が手打ちした本格そばをいただくことができます。そばの味をストレートに楽しめるざるそばのほか、とろろそばや山菜そばなども。そばの実サラダやそば茶アイスクリームなど、つけ合わせやスイーツもそばづくしです。明治時代の画家、川村曼舟の邸宅を利用した店舗は、北大路魯山人や横山大観など名だたる文化人が集ったという建物。魯山人直筆の書も掲げられています。嵐山の絶景を眺めながら香り高いそばを味わえば、風雅な気分に浸れそう。

価格:嵐山膳 1,700円、渡月膳 2,100円、そば茶アイスクリーム 360円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約3分

クチコミ:景色を味わえる

こみっくさん

嵐山の景色を堪能しながら京懐石を楽しむことが出来ます。器や見た目も高級感があり見て写真を撮りながら味わえますし、だしの利いた味付けとあっさりとした風味が特徴で煮物や焼き物などいろいろな料理を堪能できました。もっと見る

4. 旧邸宅でいただくフォトジェニックなランチとスイーツ「eX cafe 京都嵐山本店」

古い日本家屋をリノベーションしたカフェ。旅館か料亭かと見まごうような立派な邸宅は、邸内に日本庭園もあります。壁やふすまには大胆にアートが施されていて、古くからの文化と現代のアートが入り混じるオシャレ空間に。ランチには「茶そばのカルボナーラ」などがおすすめですが、このお店ではかわいくておいしいスイーツたちも外せません。名物の「ほくほく、お団子セット」は、小さな七輪を使って自分でお団子を焼くインスタ映え抜群の一品。嵐山散策の合間、ちょっとひと息ついてフォトジェニックな空間とスイーツを楽しむことができます。

アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約1分

クチコミ:雰囲気がとてもいいカフェです

腹巻君さん

一緒に旅行に行った友人がどうしても利用してみたいってことで、休憩にちょうどいいかとお邪魔したお店です。京都嵐山にあるカフェなんですが少し場所がメイン通りから一本外れた場所にあるのでわかりにくいかもです。店の雰囲気の凄く良い中で、……もっと見る

5. 銭湯から生まれ変わったおしゃれカフェ「嵯峨野湯」

銭湯をリノベーションしたユニークなカフェ。銭湯らしいタイル絵や番台はもちろん、鏡やシャワーまでインテリアとして生かされています。店内はどこか懐かしく、それでいてハイセンスな雰囲気。入店してしばらくは、あちこち見まわしてしまいそうです。内装の面白さだけでなく、料理もきちんとおいしいのも嵯峨野湯の魅力。名物の「お豆富パスタ」は、豆乳クリームのパスタの上に板が渡され、自家製豆腐などがのったひと皿です。珍しい豆腐とパスタのマリアージュを楽しんで。遊び心とセンスのよさが詰まった、目も舌もよろこばせてくれるカフェです。

価格:お豆富パスタセット 1,550円
アクセス:京福電鉄嵐電嵯峨駅から徒歩約30秒

クチコミ:お風呂屋さんカフェ

chikiさん

嵐山から歩いて嵯峨野にあるカフェです。お風呂屋さんをリノベーションして、その雰囲気も残して店作りをされてます。お豆腐パスタが有名で食べました。お豆腐をお塩で頂くととてもおいしい事を知り、その後冷奴を色々なお塩で食べるようになりました。もっと見る

6. 江戸時代から続く老舗がルーツ! こだわりの江戸前うなぎ「うなぎ屋 廣川」

1967年創業のうなぎ料理店。伝統的な江戸前のうなぎを嵐山で楽しめます。江戸時代から続く埼玉のうなぎ店「廣川」にルーツがあるそう。確かな生産者から仕入れる良質の国産うなぎは、井戸からくみ上げた地下水で数日飼育することで、さらに臭みが抜かれるそう。紀州備長炭でふっくらと焼き上げた身に、江戸時代から受け継がれたタレがからむかば焼きは、絶品!純和風の店内はすっきりとした内装で、窓の外には坪庭や、嵐山の美しい山並みが広がります。完全予約制で特別感があり、嵐山でとっておきのランチを楽しみたい時におすすめのお店です。

価格:うな重 3,900円、上うな重 5,400円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約3分

クチコミ:うなぎ屋 廣川

DAMMANNさん

嵯峨野のいいお店といえばうなぎ屋廣川。駐車場でお兄さんがお客さんの管理をしているのもなかなか良い感じ。予約が今は必須になっていますが、当日お声がけで入れることも。ここはうなぎがくさみが一切なく本当に美味しいです。もっと見る

7. 和のアフタヌーンティーでラグジュアリーなひとときを「茶寮 八翠」

桂川沿いに建つ「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」のカフェ。川に面したテラスを備え、嵐山の美しい緑、保津川下りの船や貸しボートが行きかう様子など、絶景が目の前に広がります。京都産の卵やエシレバターを使った「八翠特製ミックスサンド」など、メニューはホテルらしいリッチなラインアップ。特に、京菓子の老舗「亀屋良長」と組んだ「和のアフタヌーンティー」は、ホテルならではの凝った軽食と、宝石のような和菓子が味わえます。季節ごとに内容が変わり、外の景色との調和も楽しめそう。ゆったりとぜいたくな時間を過ごすことができますよ。

価格:八翠特製ミックスサンド 4,500円、和のアフタヌーンティー 6,100円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約6分

クチコミ:嵐山一番の絶景だと思います

fujikyoさん

嵐山の深緑や、桂川の翡翠のような水面を眺めながらお茶が頂けます。こんな一等地、よく確保できたなぁと思ったら、川崎重工の保養地だったそうです。この景観を残してくれてありがとうございます。3時半からの八翠のおさんじを頂きました。アフタヌーンティーと言うより、一口ずつのお菓子と、こだわりのお茶のフリーフロー、......もっと見る

8. こだわりの自家製麺と京都らしい具が人気「嵐山うどんおづる」

人気スポット「竹林の小径」の入り口近く、大きなちょうちんが目印の「嵐山うどんおづる」。香川産の小麦粉「さぬきプレミアム」で作る自家製麺と、毎朝仕込む出汁がベストマッチのうどんがいただけます。麺は季節で太さを変えるというこだわりよう。「湯葉たまうどん」や、京野菜の九条ネギが入った「鴨(カモ)と九条ねぎのうどん」など、京都らしさのあるメニューが人気です。うどん単品なら1,000円未満から、プラス500円でセットも可と、比較的お安いのも魅力。店内は、和の落ち着きがありつつも適度にカジュアルで、ファミリーやグループでも気軽に入れます。

価格:湯葉たまうどん 1,190円、鴨と九条ねぎのうどん 1,090円、鴨うどんセット 1,690円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約3分

クチコミ:嵐山うどん

つよーしさん

嵐山の中心地にあり、メイン通りの真ん中付近で、渡月橋から真っ直ぐ徒歩5分以内の所にあります。鴨と九条ねぎのつけ汁うどんセット1490円のを食べました。値段はそこそこしますが、もっちりうどんで量も少なくなく満足でした。もっと見る

9. 指定文化財の古民家で楽しむパンとコーヒー「パンとエスプレッソと嵐山庭園」

ハイクオリティーでオシャレなベーカリーとして、首都圏や大阪などに出店してきた「パンとエスプレッソと」が、2019年に嵐山にオープンさせたカフェ。京都府指定文化財の古民家、旧小林家住宅をカフェとしてリノベーションしています。サンドイッチやフレンチトーストなどさまざまなパンメニューが並び、どれを選ぶか迷ってしまいそう。少しずついろんなパンを食べてみたいなら、パン5種類にサラダや生ハム、スイーツなどがセットになった「ブランティーセット」がおすすめです。帰りには併設のベーカリーでぜひ、お土産のパンを。

価格:ブランティーセット 3,500円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約5分

クチコミ:嵐山の賑わいを離れ閑静な住宅街で楽しめる贅沢な時間

EMIZUKIさん

四畳半くらいの奥座敷に案内され、お客さんは私たち夫婦だけ。嵐山の喧騒を忘れさせるようなゆったりとした空間の中で、ちょっと洒落たランチをいただきました。2,000円のランチプレートをいただきましたが、五、六種類のパンと美味しいコーヒー......もっと見る

10. 愛らしい小鉢が並ぶ京都名物おばんざいのお店「ぎゃあてい」

京名物、「おばんざい」を少しずついろいろ味わえるお店。おばんざいとは、野菜を煮炊きしたものなどを中心に、季節の素材を大切にした京都の家庭料理です。「ぎゃあてい」のおばんざいは、京野菜や旬の地場野菜を使い、職人がていねいに取った出汁を生かしたヘルシーで繊細な味。「ぎゃあてい御膳」は12種類の小鉢と赤米のご飯、おみそ汁が付いてボリュームたっぷりです。色とりどりの小鉢が並ぶ様子は、とってもキュート。京福電鉄嵐山駅に隣接する便利な場所にあり、嵐山が初めての人でも気軽に京都らしいランチを楽しむことができます。

価格:ぎゃあてい御膳 2,500円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約1分

クチコミ:見た目も綺麗だし、なんか体にもよさそうですね

hiroaneさん

嵐山にある京おばんざい レストランです。京都でのランチにピッタリじゃないですか。でも混んでいました。みんな考えることは同じですね。湯豆腐、京生麩を使用した生麩料理、九条葱のぬた和えなどをいただきました。見た目も綺麗だし、......もっと見る

11. 乙女心をくすぐられるかわいい天ぷら膳「舞妓飯 嵐山店」

店名もかわいい「舞妓飯(まいこはん) 嵐山店」の名物は、串にさしたひと口サイズのかわいい天ぷら。「鯛しゃぶと十六色の天ぷら膳」では、お店のおすすめ野菜の串天ぷら8本にくわえ、好きな串天ぷらを8本選べます。鯛(タイ)出汁に京赤地鶏のつみれや京豆腐を合わせた、土瓶蒸しも付き、最後には出汁をご飯にかけた天茶で締め。完成度の高いコースです。桂川に面した好ロケーションで、カウンター席なら桂川と嵐山の絶景が目の前に。小上がり風の座敷席からも、外の景色を楽しむことができます。完全予約制なので、事前予約はお忘れなく。

価格:鯛しゃぶと十六色の天ぷら膳 4,180円
アクセス:京福電鉄嵐電嵯峨駅から徒歩約5分

クチコミ:インスタ映えの串揚げのお店

美月さん

嵐山の渡月橋付近から歩いてもアクセスが可能な串揚げのお店です。 決まったメニューと好みの具材を合わせて16本の串揚げが楽しめます。衣はサクサク、素材の美味しさもあり、最高の時間が過ごせました。ご飯とお茶もついているので、締めにお茶……もっと見る

12. 苔(こけ)むしたお庭を眺めながら上質和牛に舌鼓「嵐山 喜重郎」

落ち着いた店内で上質な和牛がいただける「嵐山 喜重郎」。ジューシーな和牛ステーキ重は、有馬山椒の実が入った和風ソースが味のポイントです。ほかにも焼肉重や子ども向けの「お子様牛丼」など幅広いメニューが揃い、誰でも食べたいものが見つかるラインアップに。和モダンな内装の店内には大きな窓があり、外にはよく手入れされた日本庭園が。桜や紅葉など季節ごとの木々の表情や、苔(こけ)むした岩々が日本らしい美しさを感じさせてくれます。大人のデートや特別な旅のランチにもぴったりのお店ですよ。

価格:和牛ももステーキ重(150g) 3,630円、お子様牛丼 990円
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約3分

クチコミ:竹林の小径にほど近いステーキ重がおいしいお店

桃子さん

嵐山 竹林の小径の入り口近くにあります。長い小路を行きお店へ。お重の中に和牛モモ肉のステーキを盛り付けた、ステーキ重がおいしいお店です。いかにも京都らしいお庭を眺めながらの食事は、通りのにぎやかさを忘れてしまう時間です。もっと見る

13. ナチュラル志向の人におすすめ! 野菜たっぷりランチ「ムスビカフェ」

“ココロとカラダにやさしいこと”を提供したいという「ムスビカフェ」。ヘルシーな食事を出すだけでなく、ランニングをはじめとした運動をサポートするという面白いコンセプトを持っています。ここ、嵐山店にもシャワーやロッカーがあり、ランニングや散策をバックアップ。メニューには、京都産や京都近郊の食材にこだわった野菜たっぷりのランチプレートや、カレーなどが並びます。デザートも、バターや生クリームなどの動物性食品は使わないヘルシーなものが揃い、ナチュラル好きや健康志向の人だけでなく、アレルギーを持っている方にもうれしいカフェです。

価格:本日のおすすめランチ 1,600円、カレーランチセット 1,600円、京豆腐のチョコレートケーキ 550円
アクセス:阪急電鉄嵐山駅から徒歩約3分

クチコミ:体に優しい

kajiiiiiii1さん

嵐山桂川のほとりにある自然派のカフェです。ランナーの方が利用されることが多いようで、ランナー用に更衣室やシャワー室もあるようです。健康を意識したコンセプトのカフェで、ごはんも自然派の優しい味がします。私のお勧めは朝ごはんのおむす……もっと見る

14. インバウンド時代に対応したオールラウンドな京料理店「良彌(よしや) 奥の庭」

豆腐料理やうどん、うなぎ、天ぷらなど、京都らしいメニューが揃う「良彌 奥の庭」。店内は和風かつ、どこかアジアンテイストも感じるモダンな雰囲気です。70年以上の歴史を持つという「良彌(よしや)」の料理は、和食の伝統を大切にしつつ、現代の幅広いニーズに対応するもの。ハラール(イスラム教信仰が食べられるもの)や、ヴィーガン、グルテンフリーの和食メニューもあり、外国からの観光客にも人気です。「渡月橋」のすぐそばにあり、建物内には系列の食べ歩きスナック店やスイーツ店、お土産物店なども。ランチからお土産選びまで一か所でOKの便利さも魅力です。

価格:御膳 1,950円~
アクセス:京福電鉄嵐山駅から徒歩約5分

いかがでしたか?

定番の京料理から、和テイストの洋食、こだわりのヘルシーメニューなど、嵐山のランチは多種多様。料理の見た目や店内のしつらえ、景観にも個性があり、それぞれの魅力があります。友だち同士の気軽な旅や、一人旅。家族旅行や、特別な記念日の旅など、旅のスタイルに合わせて選び、思い出に残るランチタイムを過ごしたいですね。嵐山周辺のホテルを探す
旅行の前に、観光施設をオトクに楽しむことができる前売り券や割引クーポンをチェックすることもお忘れなく!オトクでスムーズな観光を楽しもう♪


\前売り券や割引クーポンを利用して旅を満喫♪/

京都の前売り券・割引クーポンを探す

この記事で紹介しているエリア

※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。

※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!

\その他の公式SNSはこちら/

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

京都の特集

京都の特集一覧

グルメの特集

グルメの特集一覧

京都でこの時期人気の旅行記

京都の旅行記一覧