
2025/05/02 - 2025/05/04
169位(同エリア560件中)
ももねねここさん
- ももねねここさんTOP
- 旅行記120冊
- クチコミ96件
- Q&A回答72件
- 568,524アクセス
- フォロワー59人
11連休と騒がれているGWですが・・・
わが社は今年もカレンダー通り(キビシィ)
海外へ行きたいところですが航空券がバカ高いので、久しぶりに伊豆でのんびり過ごす事にしました。
今回は伊豆長岡温泉の吉春さんへ向かいます。
中伊豆と言えば修善寺もおススメですが、伊豆長岡も手頃価格で温泉と観光を楽しめますよ。
いちご狩りもギリギリ間に合ったので甘~い苺もお腹いっぱい食べてきました。
GW中は車だと渋滞必須ですが、電車ならストレスなしで移動も楽チンです。
行きは品川から踊り子号で伊豆長岡まで直行、帰りは三島から新幹線で品川までとアクセス抜群^^
お風呂に入ってビール飲んで山々を眺めて、のんびり過ごした2泊3日の温泉旅です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- タクシー 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
行きは品川から伊豆長岡駅まで直行で向かいます。
品川から伊豆長岡まで1時間47分の踊り子号の旅です。 -
伊豆長岡駅にあるパン屋さん「くすの木」
色んな種類の焼き立てパンが並んでました。
帰りに買って帰ろうっと。 -
伊豆長岡駅からタクシーで江間いちご狩りセンターまで10分で到着します。
5/5までだったのでギリギリでいちご狩りが出来ました♪
入園料1,600円 30分食べ放題です。江間いちご狩りセンター フルーツ狩り・農業体験
-
シーズンも終わりのせいか空いてました。
ゆっくりイチゴを楽しめました。 -
大振りのイチゴも美味しかったけど少し小ぶりの方が甘かったです。
-
甘いよ~
-
こっちも美味いぞ!
-
イチゴを堪能してタクシーで宿へ向かいました。
お世話になる「吉春」さん伊豆長岡温泉 湯めぐりの宿 吉春 宿・ホテル
-
和の雰囲気がステキですね。
-
正面玄関
-
フロント
-
日本庭園を見ながらチェックイン
-
ウェルカムドリンクにシャンパンを頂きました。
-
マッサージ機や足湯コーナー、ラウンジにはコーヒーマシンもあって宿でゆっくり過ごせます。
-
お土産コーナーには可愛い小物や地元のお菓子が勢揃い
-
お部屋は桃山
貸切風呂へも大浴場にも行きやすい場所でした。 -
ザ・和室です。
-
のんびり出来そうですね。
-
なんと、ここ喫煙可能です。
最近では珍しいですね。テンション爆上がりは旦那だけ・・・・ -
すっきりして使いやすいパウダールーム
-
お部屋のお風呂も温泉です。
ただ貸切風呂も沢山あるので一度も使わずでした。 -
大浴場の他に貸切風呂も豊富
-
吉春には5つの貸切風呂(温泉)があります。
予約制ではないので空いていれば何度でも入れます。
もちろん全制覇です。
左が「オリーブの湯」でジャグジー風呂
右は「もくれんの湯」で檜風呂 -
上は「さくらの湯」で御影石のお風呂
左下は「こもれびの湯」で岩風呂と壺風呂(ここは一番広い) -
貸切風呂めぐりをした後は夕食です。
お造りの甘エビや白身魚、イカも甘くて美味しいし、アスパラと鶏のロール蒸しも山椒のソースでさっぱりして美味しかったです。
右下の蓮根のおかき揚げも食感がモチモチでお酒に合いました。 -
今日のアワビは王道の踊り焼き
バターが溶けてきたらレモンを絞って頂きま~す。 -
味噌バター焼き
これとてもご飯に合います。宿の夕食って〆のお食事はお漬物とお味噌汁だけになりがちですが、この味噌焼きがいい感じにご飯のお供になって白米が進みました。 -
就寝前に大浴場へ
男女入れ替え制で2つのお風呂を楽しめます。
上は「せきれいの湯」檜風呂と岩風呂
下は「つわぶきの湯」御影石と2つの岩風呂 -
大浴場の後は貸切風呂で一番広い上の「こもれびの湯」に入って、翌日の朝に「はーぶの湯」洋風バスに入り全制覇です。
-
朝風呂ですっきりしました。
さあ、しっかり朝食をいただきます。
日本の朝ごはんって感じです。湯豆腐も美味しくいただきました。 -
お天気も最高
宿から歩いて行ける伊豆パノラマパークへ向かいます。伊豆パノラマパーク 名所・史跡
-
お土産屋をひと回りしてロープウェイで碧テラスへ向かいます。
-
ロープウェイ往復3,400円
伊豆長岡の街並みや富士山を眺めながら絶景の山頂リゾートへ到着です。 -
イチオシ
すこ~し雲が多めですが綺麗に富士の山頂が見えました♪
やっぱり日本一の山ですね。見事です。 -
何とか富士山をバックに撮れたかな。
山頂は風がすごいです。 -
遊歩道を歩きながら自由に散策を楽しむことができます。
ハンモックがあったり神社があったり自然の中で気持ちいい時間を過ごせます。 -
山頂の葛城珈琲店で購入
コーヒーソフト600円 -
山頂から降りて「ブルーマーケット」でお土産を購入
伊豆の銘菓や人気のオリジナル商品、雑貨、小物のなど伊豆にちなんだ商品がいっぱいです。 -
ゆっくり歩いて宿に戻りお気に入りの休憩場所で一休み
-
宿の方に生ビールを持って来てもらって乾杯♪
さいこ~ -
宿の中庭にもこんな休憩所もありますよ。
-
二日目の夕食は桜のワイン、合鴨、結び蕨やホタルイカ、糀味噌焼き豆腐、白身魚香梅揚げなど、どれも優しい味付けでした。
-
今日のアワビはお造り
こりこりの歯応えが良いですねぇ~
ふじのくにポークしゃぶや二色蕎麦も美味しく頂きました。 -
食後にラウンジでコーヒータイム
-
おはようございます。
朝風呂を楽しんで本日の朝食を頂きます。
小針に少しづつ並ぶご飯のお供、サラダ、焼き魚、体が喜ぶ和定食でした。 -
デザートのヨーグルトまでしっかり頂いて「ごちそうさまでした」
朝食、夕食ともにとても美味しかったです。 -
チェックアウトまで足湯でまったり・・
-
「吉春」さん、お世話になりました。
ベテランの仲居さんのお話も面白いし静かに過ごせてお風呂も充実、良いお宿でした。 -
伊豆長岡駅のパン屋さんでパンを買って伊豆長岡駅から三島駅へ行き、新幹線で東京に戻ります。
-
ただいま~
愛犬ククとミミのお出迎えです。
この瞬間が結構好き^^
くぅ~んと甘えた鳴き声がたまりません(犬バカ)
この後いっぱいスキンシップ取って旅は終了です。
近場で温泉ありグルメありの中伊豆はとっても良かったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- ムロろ~んさん 2025/06/23 20:14:43
- 祝、個室風呂全制覇♪
- こんばんは、ムロろ~んです。
伊豆へ行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。
コロナ禍が過ぎて、ってもう「コロナ?」って言葉も忘れてないって状況になってません(・_・)?
私なんて正直、思い出したくないフレーズです!
GW、やっぱしどこも値段高くなってますねぇ(;´Д`)。
多くの方々が旅されるようになったのは万々歳だと思いますが(;^ω^)。
個室のお風呂がいっぱいあるなんて良いじゃないですか(^_-)-☆。
しかも全制覇!おめでとうございます\(^o^)/♪
で、湯あたりしませんでしたか(・_・)?
私はその辺、気を付けてしまうんですよ(;´Д`)。
碧テラスは別世界そうですね(^_-)-☆。
富士山が見えて良かったじゃないですか!
記念写真も映えますしね(^_-)-☆。
ムロろ~ん
-
- ヒデチさん 2025/06/11 20:56:56
- 羨ましすぎます~♪
- ももねねここさん、お久しぶりです~!
温泉旅館の2泊は贅沢ですね~♪1泊だと時間を気にしますが2泊だと気持ちに余裕ができて楽しめそうですよね♪
到着後、イチゴ狩りを堪能してイチゴ好きにはたまらないでしょうね!
旅館も純和風のお宿でお部屋も寛げそうですね♪
なにより夕食が羨ましすぎます!私の大好きなアワビの踊り焼き!バターが溶けてしみたアワビはさぞ柔らかく美味しいんでしょうね!!羨ましすぎます!!
そして2日目もアワビが出てくるなんて素晴らしいですね!
それも1個丸々お刺身で肝が横に沿えているなんて憎すぎますよ~♪
ビールでも日本酒でも合いますね!
私も今度は温泉宿2泊をやってみたいですね♪
ヒデチ
- ももねねここさん からの返信 2025/06/15 22:07:33
- 2泊おススメです
- ヒデチさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今回の伊豆長岡はあまり馴染みがないですよね~。
中伊豆は修善寺まで行くとお値段も上がりますが、伊豆長岡だとちょっとだけリーズナブルなんです。
人も少ないし静かに過ごすにはおススメです。
2泊すると当日チェックアウトの宿泊者さん帰った後、当日のチャックインの方が来るまで大浴場は独り占めです。
館内も静かでのんびり出来て温泉宿の連泊の醍醐味ですよね。
秘湯めぐりがお好きなヒデチさんも是非、お時間があれば連泊で^^
ももねねここ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
伊豆長岡温泉(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
50