
2023/09/29 - 2023/09/29
1883位(同エリア2260件中)
Ca va?街道さん
- Ca va?街道さんTOP
- 旅行記8冊
- クチコミ10件
- Q&A回答0件
- 2,269アクセス
- フォロワー0人
この旅行記のスケジュール
2023/09/30
-
電車での移動
難波〜三宮(山陽) 三宮〜灘(JR)
-
徒歩での移動
フラッといろんなところへ
-
電車での移動
山陽電車 フリー切符
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
姫路を目指し、
神戸のベイエリアと城とを1日かけて楽しみました。
まずは、大阪から灘へ移動し、安藤忠雄建築。
姫路城に行く前に三宮周りをぐるっと
まだまだ気温が高く、夏バテで倒れる寸前にならぬよう。
ソフトクリームや刺身で、茹だる気分を誤魔化し、ちょくちょく休憩を挟んで避暑しつつ
世界遺産登録30周年の白鷺城へ。
大阪や三宮からだと山陽電車の1dayチケットが乗り降り自由
で便利。
まだ人もそんなに多くなく、白壁が本当に美しい中、
城内の空気はひんやり。
壁の厚みのせいか存外涼しく過ごせました。
城外の景色が絶景。
他にも、皿屋敷の井戸の上部が露出している箇所があったり。
※実際の場所ではないそう
帰りは
乗り降り自由なので
須磨海岸へ。水族館は既に閉まっていましたが、
夕陽が綺麗でした。
すでに台風で旅程を後ろにずらしていましたが、10月に入ってからの方がよかったかなと。ソフトクリームの美味しさがハイライトになっています。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
-
神戸OPAの中。三宮駅からだとミント神戸の裏側あたり。
夜は居酒屋の龍神丸で昼食。
わら焼きの豚や鯛と迷いましたが、
その後姫路なので、軽めに。
カツオで涼をとる作戦に。土佐わら焼き 龍神丸 三宮店 グルメ・レストラン
-
モデルルームのように広々としたカフェ兼ギャラリー
-
姫路城入口
石碑の重厚感
到着までに、お土産物屋がたくさん並んでいた
城下町さながら。姫路城 (姫路公園) 名所・史跡
-
ベイエリア
爽やかですが正午前後は日陰なし
真夏は熱中症対策も必要
無理せずフラッと見るだけに。 -
白鷺城からの眺め
あまりのまばゆい日光に水面までもがシャイニーになってました -
案内看板
-
熱くて帰りにソフトクリームを
ポップでファンシーな雰囲気の、和みのアレンジメント。
綺麗で若干身なりなどに気を使いますが、
大きな商業施設は設備が整っていて、旅先では場所を押さえておきたい。ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ グルメ・レストラン
-
三宮の商店街。
ゆるキャラの顔はめ看板の中に、ちょうど
警官の同キャラがはまっている写真。
すずらんという難しい形を
頭巾にあしらうことで、上手にかわいらしくまとめ上げているなと
関心。神戸元町商店街 市場・商店街
-
ピンクッションなど
-
ベイエリア②
神戸ポートタワー 名所・史跡
-
シャチホコと格子ごしの景色。
昔の人もこんな景色を見ていたのかというと
だいぶ開発されていて、変わっているはず。
時間の流れの雄大さを実感。
涼しいので長く居てしまいました。姫路城 (姫路公園) 名所・史跡
-
一番最初に言ったのはこちら
聖徳太子ゆかりの寺(大阪)
「極楽浄土の庭」を早朝拝観。
難波からの山陽フリー切符を利用したため、
こんな乗り継ぎも可能。四天王寺前夕陽ケ丘駅 駅
-
モデルルームかのような
カフェ・ギャラリー
神戸はこういう大きくでおしゃれな場所が
探すとすぐあるので、驚きます。
インスタグラマー女子が撮影会をしていらして、ここでも映り込みたくないので
気を使いました。旅行者がお仕事の邪魔になってもいけないので、
くつろげそうな場所に移動。 -
灘の安藤忠雄建築
他にも若手作家の紹介やperfumeのコスチュームなど様々な催しが。
時間がないので景色だけ。
何かの撮影をしてるクルーがいらっしゃり、写り込まないよう気を使いました。兵庫県立美術館芸術の館 美術館・博物館
-
季節ものとカフェの歴史
レスカというのは流行語かもしれませんが、
美味しそうに見えました。
まだ手持ちのボトルで間に合うので、次の楽しみ。ゴールデンデュー カフェ グルメ・レストラン
-
庭を見る時間はありませんでしたが、城から簡単に展望できます。
いつか観月会にも行ってみたいのですが、何せ広い。
一度に全部直射日光の中は難しいので断念。
涼む事に集中。姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 観月会 祭り・イベント
-
ポートタワーの中に入れます
神戸ポートタワー 名所・史跡
-
都市開発系アートイベントをやっていました。
かなり洒落ていました。ちょっと新しすぎるくらいかと思いますが、
見た目は懐かしい系の要素もあり包括的。
モトコーの看板は裏側がまた無造作で綺麗
現代美術ブランド【CALMA】さんのお仕事だそうです。
イギリス仕込みだそうで、今回初めて知りましたが、これからのお仕事も楽しみです。元町高架通商店街 (モトコー) 市場・商店街
-
リンの精霊のキャラクターだそう。
コンビニなどでよく見る
レンタル充電器の器が大きい
神戸は「ChargeSPOT」に日本初の注力をしているらしいことも知る。
その土地の文化を知ることも旅の面白さだなあとしみじみ -
モザイクタイポオブジェ
何かの研修かのような、盛りだくさんな時間でした。
何度行っても発見があります。
この頃は今ほどハイに過ごせなかったので、結構真面目なルートを組んでいました。
周囲を含め非常に体調管理に気を配っていたことを思い出します。
今も、引き続き観光マナーなど、振る舞いに気を使います。
できることは限定されていても、気分は広大に、
贅沢に、というコースのご紹介となります。須磨海浜公園 公園・植物園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
姫路(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20