金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの旅行は避けていましたが、前から行きたくて、延び延びになっていた石川県に行ってみました。<br /><br />1日目 21世紀美術館、兼六園(変なホテル香林坊泊)<br />2日目 妙立寺、金沢城、蓄音器館(山代温泉・大江戸温泉山下家泊)<br />3日目 山代温泉付近散策<br /><br />妙立寺(要予約)と蓄音器館の聞き比べは是非お勧めしたいです。

金沢と山代温泉

15いいね!

2025/05/03 - 2025/05/05

1980位(同エリア4989件中)

0

19

pp235

pp235さん

GWの旅行は避けていましたが、前から行きたくて、延び延びになっていた石川県に行ってみました。

1日目 21世紀美術館、兼六園(変なホテル香林坊泊)
2日目 妙立寺、金沢城、蓄音器館(山代温泉・大江戸温泉山下家泊)
3日目 山代温泉付近散策

妙立寺(要予約)と蓄音器館の聞き比べは是非お勧めしたいです。

旅行の満足度
5.0
  • 小松空港 → リムジンバスで金沢駅 → 徒歩で近江町市場<br /><br />金沢カレー研究工房で、ハントンカレーを昼食にいただきました。<br />10時の開店と同時に入ったので、すぐに入れました。<br />

    小松空港 → リムジンバスで金沢駅 → 徒歩で近江町市場

    金沢カレー研究工房で、ハントンカレーを昼食にいただきました。
    10時の開店と同時に入ったので、すぐに入れました。

  • 徒歩で、金沢21世紀美術館へ。<br /><br />企画展が2種類あって、オンラインサイトだと割引なのですが、両方とも入れるのかどうか分からず、結局窓口で買いました。<br />祝日の11時ごろ、窓口は、4、5人並ぶ程度でした。

    徒歩で、金沢21世紀美術館へ。

    企画展が2種類あって、オンラインサイトだと割引なのですが、両方とも入れるのかどうか分からず、結局窓口で買いました。
    祝日の11時ごろ、窓口は、4、5人並ぶ程度でした。

  • 朝9時に、ネットで、スイミングプールの13時台の予約をしておきました。<br />それまで、企画展2つの展示を見ました。<br />11時入館、13時台プール見学だと、時間が余りましたが、歩きすぎで足が痛くなったので、企画展を一通り見た後は大きな白いベンチで休憩。

    朝9時に、ネットで、スイミングプールの13時台の予約をしておきました。
    それまで、企画展2つの展示を見ました。
    11時入館、13時台プール見学だと、時間が余りましたが、歩きすぎで足が痛くなったので、企画展を一通り見た後は大きな白いベンチで休憩。

  • 呼び出しまであと5分くらいのところで、プールの入り口に行ってみたところ、そのまま入ってよいとのことだったので、入りました。<br />滞在時間は5分以内とのことだったので、さっと写真を撮って、外に出ました。<br />凝った写真を撮るのでなければ、5分もあれば十分かと。

    呼び出しまであと5分くらいのところで、プールの入り口に行ってみたところ、そのまま入ってよいとのことだったので、入りました。
    滞在時間は5分以内とのことだったので、さっと写真を撮って、外に出ました。
    凝った写真を撮るのでなければ、5分もあれば十分かと。

  • 次に、隣の兼六園へ。<br />とても良い天気でにぎわっていました。<br />時雨亭などは、お茶を飲む人の順番待ちが大変なことになっていました。<br />石橋のところでは、写真を撮りたい人たちが、数十人くらい行列になっていました。

    次に、隣の兼六園へ。
    とても良い天気でにぎわっていました。
    時雨亭などは、お茶を飲む人の順番待ちが大変なことになっていました。
    石橋のところでは、写真を撮りたい人たちが、数十人くらい行列になっていました。

  • 15時頃になったので、変なホテルにチェックイン<br />子どもの日に向けて、恐竜も紙の兜をかぶっています。

    15時頃になったので、変なホテルにチェックイン
    子どもの日に向けて、恐竜も紙の兜をかぶっています。

  • 夕食は、少し歩いたところにある「魚園」を2週間前に予約しておきました。<br />人気のお店のようで、入店から2時間以内の時間制限があり、時間がかかる料理は入店1時間以内に注文する必要があります。<br />味はとてもおいしく、店員さんもいい感じの方ばかりで、人気店になるのも当然かな。

    夕食は、少し歩いたところにある「魚園」を2週間前に予約しておきました。
    人気のお店のようで、入店から2時間以内の時間制限があり、時間がかかる料理は入店1時間以内に注文する必要があります。
    味はとてもおいしく、店員さんもいい感じの方ばかりで、人気店になるのも当然かな。

  • 翌朝は、忍者寺として有名な妙立寺へ。<br />支払は現金に加えて、Paypayなども使えました。<br />本堂であらかじめ説明を聞いた後、グループに分かれて、様々な仕掛けを見学(所要40分)。内部は撮影禁止ですが、説明が素晴らしくて、行ってみて本当によかったです。

    翌朝は、忍者寺として有名な妙立寺へ。
    支払は現金に加えて、Paypayなども使えました。
    本堂であらかじめ説明を聞いた後、グループに分かれて、様々な仕掛けを見学(所要40分)。内部は撮影禁止ですが、説明が素晴らしくて、行ってみて本当によかったです。

  • ホテルに戻ってチェックアウトした後、金沢城公園へ。<br />初日は、21世紀美術館と兼六園で2万歩を超えていたので、歩くのは無理でした。<br /><br />手入れされた庭園は見ごたえがあり、工事中の二の丸も、今後が楽しみです。

    ホテルに戻ってチェックアウトした後、金沢城公園へ。
    初日は、21世紀美術館と兼六園で2万歩を超えていたので、歩くのは無理でした。

    手入れされた庭園は見ごたえがあり、工事中の二の丸も、今後が楽しみです。

  • 五十間長屋の中に入り、模型を見るなど。<br />ボランティアガイドさんについて、説明を聞いている人もいました。

    五十間長屋の中に入り、模型を見るなど。
    ボランティアガイドさんについて、説明を聞いている人もいました。

  • そのまま、金沢蓄音器館へ。<br />ビクターのキャラクター犬、ニッパーの置物がたくさんあります。

    そのまま、金沢蓄音器館へ。
    ビクターのキャラクター犬、ニッパーの置物がたくさんあります。

  • 1日に3回、蓄音器の聞き比べがあります。<br />この日の14時の回は30人以上の人がいたと思います。<br />とても充実した40分間で、機会があれば是非聞いてみてほしいです。

    1日に3回、蓄音器の聞き比べがあります。
    この日の14時の回は30人以上の人がいたと思います。
    とても充実した40分間で、機会があれば是非聞いてみてほしいです。

  • 金沢駅から加賀温泉駅へ。<br />遠方に山、手前は見渡す限りの水田。ずっと見ていたい景色です。

    金沢駅から加賀温泉駅へ。
    遠方に山、手前は見渡す限りの水田。ずっと見ていたい景色です。

  • 加賀温泉駅に到着しました。<br />大きな駅で、カフェや商業施設、加賀市美術館などがあり、ゆっくり過ごせそうなところです。

    加賀温泉駅に到着しました。
    大きな駅で、カフェや商業施設、加賀市美術館などがあり、ゆっくり過ごせそうなところです。

  • 宿は、山代温泉の大江戸温泉物語山下家。<br />写真の部屋と、4畳半の和室、10畳程度の床の間のある部屋(あらかじめ布団が敷いてある)の3部屋があり、とても広かったです。

    宿は、山代温泉の大江戸温泉物語山下家。
    写真の部屋と、4畳半の和室、10畳程度の床の間のある部屋(あらかじめ布団が敷いてある)の3部屋があり、とても広かったです。

  • 夕食、朝食ともに3階の会場で、ビュッフェ。<br />写真は朝食。<br />海鮮丼の具が充実していました。

    夕食、朝食ともに3階の会場で、ビュッフェ。
    写真は朝食。
    海鮮丼の具が充実していました。

  • チェックアウトまで、周辺を散策。<br />総湯、古総湯周辺はきれいに整備されていて、カフェなどもあり、ゆっくりできそうです。

    チェックアウトまで、周辺を散策。
    総湯、古総湯周辺はきれいに整備されていて、カフェなどもあり、ゆっくりできそうです。

  • 宿の敷地には、加賀藩主が入湯されたという場所があり、鯉がたくさんいました。

    宿の敷地には、加賀藩主が入湯されたという場所があり、鯉がたくさんいました。

  • 明覚上人が研究したという50音図の説明。<br />山下家の裏には、アイウエオの小径があり、石段にアイウエオが書いてありましたが、途中から順路が分からなくなり、適当なところで横道から出て下りてきました。

    明覚上人が研究したという50音図の説明。
    山下家の裏には、アイウエオの小径があり、石段にアイウエオが書いてありましたが、途中から順路が分からなくなり、適当なところで横道から出て下りてきました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP