大洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JAL様のブラックフライデーの恩恵を受け、愛媛に飛んで来ました。<br />旅行記にはしていないけれど、松山市内と道後温泉は前回訪問時に堪能したので今回は100名城目当てに愛媛の下の方(?)大洲と宇和島をお散歩。<br /><br />伊予大洲が好みドストライクで、普通なら所要時間3時間目安のところ7時間近くあちこち練り歩いてしまった(ノ∀`)<br />観光客も少ないし、温泉もあるし町並みも素敵だし今度はお泊りに来るのも良いなあ。<br /><br />まずは1日目の大洲篇でーす。

愛媛の下の方を散歩してみた①-伊予大洲篇‐

51いいね!

2025/02/14 - 2025/02/15

36位(同エリア245件中)

旅行記グループ 女子一人旅3

2

83

ミーヌ

ミーヌさん

この旅行記スケジュールを元に

JAL様のブラックフライデーの恩恵を受け、愛媛に飛んで来ました。
旅行記にはしていないけれど、松山市内と道後温泉は前回訪問時に堪能したので今回は100名城目当てに愛媛の下の方(?)大洲と宇和島をお散歩。

伊予大洲が好みドストライクで、普通なら所要時間3時間目安のところ7時間近くあちこち練り歩いてしまった(ノ∀`)
観光客も少ないし、温泉もあるし町並みも素敵だし今度はお泊りに来るのも良いなあ。

まずは1日目の大洲篇でーす。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • おはようございます。<br />奇しくも出発が2/14のバレンタインデーとやらだったので機内でチョコを頂きました。中身はガーナの一口チョコ♪コーヒーと一緒に美味しく頂きました。<br /><br />羽田7:05→8:40松山

    おはようございます。
    奇しくも出発が2/14のバレンタインデーとやらだったので機内でチョコを頂きました。中身はガーナの一口チョコ♪コーヒーと一緒に美味しく頂きました。

    羽田7:05→8:40松山

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • 久しぶりの松山空港。早速みきゃんちゃん一味がお出迎えしてくれた。<br />このキャラ可愛いよね。バリィさんやことちゃん、タルト星人等々四国のゆるキャラは可愛い子が多い。

    久しぶりの松山空港。早速みきゃんちゃん一味がお出迎えしてくれた。
    このキャラ可愛いよね。バリィさんやことちゃん、タルト星人等々四国のゆるキャラは可愛い子が多い。

    松山空港 空港

  • 大きいみきゃんちゃんも居た♪<br />これだけ色んな所で見かけるとグッズが欲しくなるな…。

    大きいみきゃんちゃんも居た♪
    これだけ色んな所で見かけるとグッズが欲しくなるな…。

    松山空港 空港

  • ミカンジュースタワーも健在。外国人に大人気のフォトスポットになっていました笑<br />まぁこんなのあったら、皆撮りたくなるよね。<br />そうそう、蛇口から出るミカンジュース…400円もしたっけ?値上がりした??<br /><br />ミカンジュース飲むか飲むまいか悩んでいるうちにバスが来たので諦めて松山駅へ向かいます。リムジンバスもあるけれど、そんなに所要時間は変わらないので路線バスを利用。<br /><br />9:05発→9:11松山空港<br />[伊予鉄バス][53]松山空港線:松山市駅~松山空港(松山市駅行)<br />運賃:大手町まで470円

    ミカンジュースタワーも健在。外国人に大人気のフォトスポットになっていました笑
    まぁこんなのあったら、皆撮りたくなるよね。
    そうそう、蛇口から出るミカンジュース…400円もしたっけ?値上がりした??

    ミカンジュース飲むか飲むまいか悩んでいるうちにバスが来たので諦めて松山駅へ向かいます。リムジンバスもあるけれど、そんなに所要時間は変わらないので路線バスを利用。

    9:05発→9:11松山空港
    [伊予鉄バス][53]松山空港線:松山市駅~松山空港(松山市駅行)
    運賃:大手町まで470円

    松山空港 空港

  • 大手町駅前のバス停で降りて風景印を貰いに近くの郵便局へ。<br />あ、有名なダイヤモンドクロス!!実際見るとやはり興奮しますね(゚д゚*)

    大手町駅前のバス停で降りて風景印を貰いに近くの郵便局へ。
    あ、有名なダイヤモンドクロス!!実際見るとやはり興奮しますね(゚д゚*)

    大手町駅

  • 風景印を頂いた後は、JR松山駅まで徒歩で戻ります。<br />有名な一六タルトの店舗があったので、とりあえず期間限定のキャラメルと苺をゲット。今日のおやつにするのだー。<br />今は2個しか買っていないけど、帰りの空港もしくは2日目途中でまた買い足します笑

    風景印を頂いた後は、JR松山駅まで徒歩で戻ります。
    有名な一六タルトの店舗があったので、とりあえず期間限定のキャラメルと苺をゲット。今日のおやつにするのだー。
    今は2個しか買っていないけど、帰りの空港もしくは2日目途中でまた買い足します笑

  • 松山駅が以前来た時と雰囲気変わってる…と思ったら新しい駅が出来るんですね。<br />こういうの見ると駄目よ、もう歳だから泣いちゃう…(;ω;)

    松山駅が以前来た時と雰囲気変わってる…と思ったら新しい駅が出来るんですね。
    こういうの見ると駄目よ、もう歳だから泣いちゃう…(;ω;)

    松山駅 (愛媛県)

  • ではでは、松山駅から伊予大洲まで向かいまーす。<br />始発駅だし、ガラガラだったので席も選び放題。<br /><br />10:24発 松山<br />予讃線(内子線経由伊予大洲行)<br />運賃:伊予大洲まで1,080円<br />11:31着 伊予大洲

    ではでは、松山駅から伊予大洲まで向かいまーす。
    始発駅だし、ガラガラだったので席も選び放題。

    10:24発 松山
    予讃線(内子線経由伊予大洲行)
    運賃:伊予大洲まで1,080円
    11:31着 伊予大洲

  • 先ほど購入したタルトたち。パッケージも可愛いよねーーー!<br />子供のころは可愛いお菓子のパッケージが捨てられなくて、これまた可愛くて捨てられないお菓子の空き缶に貯めてました。<br />飴の包み紙なんかも可愛いのが多かったですよね。

    先ほど購入したタルトたち。パッケージも可愛いよねーーー!
    子供のころは可愛いお菓子のパッケージが捨てられなくて、これまた可愛くて捨てられないお菓子の空き缶に貯めてました。
    飴の包み紙なんかも可愛いのが多かったですよね。

  • のーーーんびりした空気が流れる車内…。<br />伊予大洲までは内子線経由で向かうためあまり海は見えないんだけれども、これはこれでまた良き。<br />揺れが気持ち良いし、朝も早かったので後半20分くらいは意識が無い。

    のーーーんびりした空気が流れる車内…。
    伊予大洲までは内子線経由で向かうためあまり海は見えないんだけれども、これはこれでまた良き。
    揺れが気持ち良いし、朝も早かったので後半20分くらいは意識が無い。

  • ( ゚д゚)ハッ!気づいたら伊予大洲。危ない危ない。<br />終点だったので良かった…。

    ( ゚д゚)ハッ!気づいたら伊予大洲。危ない危ない。
    終点だったので良かった…。

    伊予大洲駅

  • 別のホームにはみきゃんちゃんラッピングの車両が停まってたよ!<br />かーわいーーー!これにも乗りたかったなぁ。

    別のホームにはみきゃんちゃんラッピングの車両が停まってたよ!
    かーわいーーー!これにも乗りたかったなぁ。

  • 駅を出てすぐ右側に観光協会があるので、そこで大洲の街の地図をゲット。<br />ご親切に「大洲城までは歩くと30分くらいかかるのでバスが良いですよ」と教えて頂いたのですが、それくらいなら余裕で歩けるな!ってことで散策しながら徒歩で向かうことにしました。<br /><br />が、歩き出して数十秒で駅前にあったこのパン屋さんに吸い込まれた。

    駅を出てすぐ右側に観光協会があるので、そこで大洲の街の地図をゲット。
    ご親切に「大洲城までは歩くと30分くらいかかるのでバスが良いですよ」と教えて頂いたのですが、それくらいなら余裕で歩けるな!ってことで散策しながら徒歩で向かうことにしました。

    が、歩き出して数十秒で駅前にあったこのパン屋さんに吸い込まれた。

    パン工場 Kisa 専門店

  • ここのお店めっちゃ良かったです!一口パンが1個30円から売ってるの。<br />これはパイ生地にラズベリークリームが入ったもの。確かこれも50円とかそんなもんだった。<br />サックサクでめっちゃ(゚д゚)ウマー!!!引き返して追加購入しようかと思ったくらい。他に購入したパンもどれも美味しかったー。近所にこのお店欲しいぞ。

    ここのお店めっちゃ良かったです!一口パンが1個30円から売ってるの。
    これはパイ生地にラズベリークリームが入ったもの。確かこれも50円とかそんなもんだった。
    サックサクでめっちゃ(゚д゚)ウマー!!!引き返して追加購入しようかと思ったくらい。他に購入したパンもどれも美味しかったー。近所にこのお店欲しいぞ。

  • パンをもぐもぐしながら歩いていると、神社を発見。<br />初めまして、お邪魔していまーす。静かで良い雰囲気だな。<br />神社に流れる空気=街の雰囲気 って感じがするよね。

    パンをもぐもぐしながら歩いていると、神社を発見。
    初めまして、お邪魔していまーす。静かで良い雰囲気だな。
    神社に流れる空気=街の雰囲気 って感じがするよね。

  • 本日のお昼ご飯はこちらで頂きます。<br />調べてみたら、大洲では「大洲ちゃんぽん」なるものがあるらしく、こちらはその大洲ちゃんぽんの有名店とな。

    本日のお昼ご飯はこちらで頂きます。
    調べてみたら、大洲では「大洲ちゃんぽん」なるものがあるらしく、こちらはその大洲ちゃんぽんの有名店とな。

    美ゆき 大洲店 グルメ・レストラン

  • お昼時でしたが、平日だったからかすんなり入れました♪<br />でも予約して来ているお客さんも多かったので人気店なんですねー。<br />大好物の鉄板前席ゲット。

    お昼時でしたが、平日だったからかすんなり入れました♪
    でも予約して来ているお客さんも多かったので人気店なんですねー。
    大好物の鉄板前席ゲット。

    美ゆき 大洲店 グルメ・レストラン

  • これが大洲ちゃんぽんだっ!<br />ちゃんぽんというとリン●ーハッ●的なものが頭に浮かぶけれども、大洲のちゃんぽんはいわゆる「そばめし」でした。<br />チャーハンと焼きそばの「ちゃんぽん」ってことかな?<br /><br />これで小サイズ(880円)なんだけども、普通のお店の大盛くらいあります。お、お腹いっぱい…!(だけどもちろん完食した)<br />食後の無料コーヒーも頂いて大満足。

    これが大洲ちゃんぽんだっ!
    ちゃんぽんというとリン●ーハッ●的なものが頭に浮かぶけれども、大洲のちゃんぽんはいわゆる「そばめし」でした。
    チャーハンと焼きそばの「ちゃんぽん」ってことかな?

    これで小サイズ(880円)なんだけども、普通のお店の大盛くらいあります。お、お腹いっぱい…!(だけどもちろん完食した)
    食後の無料コーヒーも頂いて大満足。

    美ゆき 大洲店 グルメ・レストラン

  • 炭水化物×炭水化物を摂取したので、消費すべくガツガツ歩きますぞー!<br />この建物はおそらく営業はしていないだろうけれども、渡り廊下が怖すぎる(・ω・;)

    炭水化物×炭水化物を摂取したので、消費すべくガツガツ歩きますぞー!
    この建物はおそらく営業はしていないだろうけれども、渡り廊下が怖すぎる(・ω・;)

  • 駅から徒歩20分ほどで大洲城が見えてきました。<br />や、山の上だなぁ…あの上まで登るのかぁ(・ω・;)<br /><br />橋から見下ろした川の透明度が半端ない。綺麗な街だなー。<br />お天気も良いしバスじゃなくて歩きで正解。

    駅から徒歩20分ほどで大洲城が見えてきました。
    や、山の上だなぁ…あの上まで登るのかぁ(・ω・;)

    橋から見下ろした川の透明度が半端ない。綺麗な街だなー。
    お天気も良いしバスじゃなくて歩きで正解。

  • あら、大洲ってもしかして鵜飼もやってるのかしら。<br />これ、たぶん鵜だよね??

    あら、大洲ってもしかして鵜飼もやってるのかしら。
    これ、たぶん鵜だよね??

  • 大洲には昔ながらの町並みが沢山残っていて、歩いているだけでとても楽しい。<br />フォトジェニックな風景がたくさーーん!人も居ないからね、写真が撮りやすいのよ。

    大洲には昔ながらの町並みが沢山残っていて、歩いているだけでとても楽しい。
    フォトジェニックな風景がたくさーーん!人も居ないからね、写真が撮りやすいのよ。

  • クローバー畑があったのでぬい撮り。<br />こういう事ばかりしているからなかなか目的地まで着かないのだが、一人旅なので良いのだ。ちなみに四葉は見つけられなかった。世の中には四葉のクローバーを即発見できる能力を持つ人がそこそこいるらしいのだが、その能力は私には皆無らしい。これまでの人生で見つけられたことは1度しかない…。

    クローバー畑があったのでぬい撮り。
    こういう事ばかりしているからなかなか目的地まで着かないのだが、一人旅なので良いのだ。ちなみに四葉は見つけられなかった。世の中には四葉のクローバーを即発見できる能力を持つ人がそこそこいるらしいのだが、その能力は私には皆無らしい。これまでの人生で見つけられたことは1度しかない…。

  • クローバー畑を後にし、横断歩道で車が途切れるのを待っていたら何やらお向かいに気になる宿を発見。<br />え…?猫って書いてある…??

    クローバー畑を後にし、横断歩道で車が途切れるのを待っていたら何やらお向かいに気になる宿を発見。
    え…?猫って書いてある…??

    松楽旅館 宿・ホテル

  • うわーーーー猫の宿だ!!!!<br />調べてみたら、猫ちゃんが館内を闊歩しているお宿みたい。なにそれ天国じゃん。<br />猫カフェならぬ猫宿?!

    うわーーーー猫の宿だ!!!!
    調べてみたら、猫ちゃんが館内を闊歩しているお宿みたい。なにそれ天国じゃん。
    猫カフェならぬ猫宿?!

    松楽旅館 宿・ホテル

  • 入口のシールも可愛い…。<br />このお宿いつか泊まってみたいなぁーってことで即ブクマ。<br />外からちょろっと中を除いたら、ちゃんと猫ちゃんがいましたよー(不審者)

    入口のシールも可愛い…。
    このお宿いつか泊まってみたいなぁーってことで即ブクマ。
    外からちょろっと中を除いたら、ちゃんと猫ちゃんがいましたよー(不審者)

  • さて、ようやく大洲城の下までたどり着きました。<br />坂が…坂がツライんじゃーーーー…。

    さて、ようやく大洲城の下までたどり着きました。
    坂が…坂がツライんじゃーーーー…。

    大洲城 名所・史跡

  • 休み休み、坂を登ります。石垣が美しい…。<br />お城によって本当に石垣の詰み方が様々で見ていて飽きない。

    休み休み、坂を登ります。石垣が美しい…。
    お城によって本当に石垣の詰み方が様々で見ていて飽きない。

  • ふぅふぅ、ようやく天守が見えてきたぞぉ。<br />本日の最高気温は一桁だというのに、もう汗だく。

    ふぅふぅ、ようやく天守が見えてきたぞぉ。
    本日の最高気温は一桁だというのに、もう汗だく。

    大洲城 名所・史跡

  • おそらく何百年もこの地に立っていたであろう大樹の生きた跡。<br />この根っこの太さだけでもめちゃくちゃ立派な木だったんだろうなぁ、ということがわかりますねぇ。

    おそらく何百年もこの地に立っていたであろう大樹の生きた跡。
    この根っこの太さだけでもめちゃくちゃ立派な木だったんだろうなぁ、ということがわかりますねぇ。

    大洲城 名所・史跡

  • フォトスポットもあった♪<br />周囲には全然観光客もおらず、独り占め状態。大洲、めっちゃ穴場だな。<br /><br />臥龍山荘との共通券(880円)を購入していざ登城!

    フォトスポットもあった♪
    周囲には全然観光客もおらず、独り占め状態。大洲、めっちゃ穴場だな。

    臥龍山荘との共通券(880円)を購入していざ登城!

    大洲城 名所・史跡

  • 大洲城の中は新築の旅館の香りがした笑<br />吹き抜けで見通しが良いですねー。<br /><br />この大洲城は心柱を有する珍しい天守だそうです。心柱といえば姫路城が有名だけれど、他のお城ではあまり使われていないんだって。<br />しかもその心柱は建物の真ん中に立っているわけでは無く、ちょこっと北よりにあるのがまた珍しい。

    大洲城の中は新築の旅館の香りがした笑
    吹き抜けで見通しが良いですねー。

    この大洲城は心柱を有する珍しい天守だそうです。心柱といえば姫路城が有名だけれど、他のお城ではあまり使われていないんだって。
    しかもその心柱は建物の真ん中に立っているわけでは無く、ちょこっと北よりにあるのがまた珍しい。

    大洲城 名所・史跡

  • やはりどこの城も新旧関係なく階段が急ね…(虫の息)

    やはりどこの城も新旧関係なく階段が急ね…(虫の息)

    大洲城 名所・史跡

  • あ、鯱はっけーん!<br />これは天守の屋根に取り付けられているものと同じ瓦製の鯱だそうです。

    あ、鯱はっけーん!
    これは天守の屋根に取り付けられているものと同じ瓦製の鯱だそうです。

    大洲城 名所・史跡

  • 良い眺めですねー。風も通るので気持ち良い。<br />この日はそこそこ気温は低い日だったんだけど、天守閣まで登ってきたら汗だくだったので冷たい風がありがたかった。<br />綺麗な風景を眺めながらしばし休憩…。

    良い眺めですねー。風も通るので気持ち良い。
    この日はそこそこ気温は低い日だったんだけど、天守閣まで登ってきたら汗だくだったので冷たい風がありがたかった。
    綺麗な風景を眺めながらしばし休憩…。

  • 汗も引いてきたのでそろそろ降りましょう。<br />階段を降りる時にこんな注意書きがぶら下がっていた。ちょんまげwww

    汗も引いてきたのでそろそろ降りましょう。
    階段を降りる時にこんな注意書きがぶら下がっていた。ちょんまげwww

    大洲城 名所・史跡

  • 城築のジオラマがあったんだけども、なぜかお堀でおぼれている人がいた…。<br />何やってんの??(^ω^;)

    城築のジオラマがあったんだけども、なぜかお堀でおぼれている人がいた…。
    何やってんの??(^ω^;)

    大洲城 名所・史跡

  • 大洲城楽しかったー!!復元天守だけども眺めも良かったし、来て良かったな。<br />100名城スタンプもちゃんと捺せました。いよいよ残りは行くのが困難な所ばかりになってきたぞ(^ω^;)

    大洲城楽しかったー!!復元天守だけども眺めも良かったし、来て良かったな。
    100名城スタンプもちゃんと捺せました。いよいよ残りは行くのが困難な所ばかりになってきたぞ(^ω^;)

    大洲城 名所・史跡

  • それでは大洲の街中散策に参りましょう。<br />大洲城から橋を挟んで反対側にも昔の町並みが残る素敵なスポットがたくさんありました。<br />ここらへんは朝ドラ等色んなドラマの舞台になったそうで。確かに雰囲気良いもんなー。

    それでは大洲の街中散策に参りましょう。
    大洲城から橋を挟んで反対側にも昔の町並みが残る素敵なスポットがたくさんありました。
    ここらへんは朝ドラ等色んなドラマの舞台になったそうで。確かに雰囲気良いもんなー。

  • そこかしこにあるものがいちいち可愛いぞ(・▽・)

    そこかしこにあるものがいちいち可愛いぞ(・▽・)

  • お店の宣伝ポスター的な物かな??<br />ステッカーで欲しい…レトロ可愛い。

    お店の宣伝ポスター的な物かな??
    ステッカーで欲しい…レトロ可愛い。

  • 大洲の街歩きで外せない(らしい)おおず赤煉瓦館にやってきました。<br />こちらは明治時代に大洲商業銀行の本店として建築されたものだそうです。<br />ハイカラな建物ですねー!1階には中にはおしゃれな大洲の名産品が並ぶショップがありました。

    大洲の街歩きで外せない(らしい)おおず赤煉瓦館にやってきました。
    こちらは明治時代に大洲商業銀行の本店として建築されたものだそうです。
    ハイカラな建物ですねー!1階には中にはおしゃれな大洲の名産品が並ぶショップがありました。

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • どれも素敵なんだけれど、購入するまでには至らず。<br />中庭も観させて頂きましょうねー。

    どれも素敵なんだけれど、購入するまでには至らず。
    中庭も観させて頂きましょうねー。

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • 建物の中は無料で見学できました。赤レンガって良いよね…。<br />中学高校が横浜だったので赤レンガには懐かしさを覚えるのだ。

    建物の中は無料で見学できました。赤レンガって良いよね…。
    中学高校が横浜だったので赤レンガには懐かしさを覚えるのだ。

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • 2階の休憩所がこれまたかっわいい!!!<br />誰も居ないので撮影し放題(*´艸`*)

    2階の休憩所がこれまたかっわいい!!!
    誰も居ないので撮影し放題(*´艸`*)

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • この家具とかとても好み。このまんまミニチュアに出来そうですね。<br />大洲ってば、可愛い物に溢れているじゃないの…。

    この家具とかとても好み。このまんまミニチュアに出来そうですね。
    大洲ってば、可愛い物に溢れているじゃないの…。

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • えーーーー!もうシルバニアファミリーの世界じゃん!!<br />最近また世間でシルバニア熱が上がっているようで、周囲の友達が続々とシルバニアデビューしているんですよ。確かに可愛いもんなぁ。

    えーーーー!もうシルバニアファミリーの世界じゃん!!
    最近また世間でシルバニア熱が上がっているようで、周囲の友達が続々とシルバニアデビューしているんですよ。確かに可愛いもんなぁ。

    おおず赤煉瓦館 名所・史跡

  • 続いてポコペン横丁なる場所にたどり着いた。<br />なんだなんだ、ここもまたレトロだな。

    続いてポコペン横丁なる場所にたどり着いた。
    なんだなんだ、ここもまたレトロだな。

    ポコペン横丁 名所・史跡

  • あーー!Gホイホイ!!これってまだ売ってる??<br />昔は祖父母の家に置いてあって、ホイホイの隙間から罠にかかったGを覗くのが好きだったな…(変な子供)<br />ちなみに私、Gほか虫全般は平気なんですが蝉だけが唯一苦手です。きっと幼少期に記憶からも抹消されるような衝撃的な何かが蝉との間にあったんだと思う。

    あーー!Gホイホイ!!これってまだ売ってる??
    昔は祖父母の家に置いてあって、ホイホイの隙間から罠にかかったGを覗くのが好きだったな…(変な子供)
    ちなみに私、Gほか虫全般は平気なんですが蝉だけが唯一苦手です。きっと幼少期に記憶からも抹消されるような衝撃的な何かが蝉との間にあったんだと思う。

    ポコペン横丁 名所・史跡

  • 奥に「思ひ出倉庫」なる資料館があったので行ってみましょう。<br />入館料は200円。安いね。

    奥に「思ひ出倉庫」なる資料館があったので行ってみましょう。
    入館料は200円。安いね。

    思ひ出倉庫 名所・史跡

  • おおおおぉ。これまた凄い数の展示品!!!<br />※館内は写真撮影可能です。

    おおおおぉ。これまた凄い数の展示品!!!
    ※館内は写真撮影可能です。

    思ひ出倉庫 名所・史跡

  • 飛雄馬の父ちゃんがぶちまけるやつ。私が明子だったら、ぶちまけられたちゃぶ台掴んで、それで親父の横っ面ひっぱたくわ。<br /><br />(゚д゚#)食べ物粗末にするんじゃねぇええ!!!

    飛雄馬の父ちゃんがぶちまけるやつ。私が明子だったら、ぶちまけられたちゃぶ台掴んで、それで親父の横っ面ひっぱたくわ。

    (゚д゚#)食べ物粗末にするんじゃねぇええ!!!

    思ひ出倉庫 名所・史跡

  • これはもしや幻のキョロちゃん缶??!!あなた、実在してたのね!!!<br />銀のエンゼルしか見たことない。

    これはもしや幻のキョロちゃん缶??!!あなた、実在してたのね!!!
    銀のエンゼルしか見たことない。

    思ひ出倉庫 名所・史跡

  • 電話機カワイイ…。<br />となりのトトロで出来たのってコレだよね?<br />奥の黒電話も懐かしいー。ほんっとに小さい頃ウチにもあったよw

    電話機カワイイ…。
    となりのトトロで出来たのってコレだよね?
    奥の黒電話も懐かしいー。ほんっとに小さい頃ウチにもあったよw

    思ひ出倉庫 名所・史跡

  • あー、思ひ出倉庫面白かったー。まだまだたくさん載せたい写真があったんだけど、キリが無いのでこれくらいで。<br />私以外の見学者が2名いたんだけども韓国からの観光客で、よくもまぁこんな所見つけて来るよなぁと感心した。<br /><br />続いてやってきたのは臥龍醸造。クラフトビールが飲めるよー。

    あー、思ひ出倉庫面白かったー。まだまだたくさん載せたい写真があったんだけど、キリが無いのでこれくらいで。
    私以外の見学者が2名いたんだけども韓国からの観光客で、よくもまぁこんな所見つけて来るよなぁと感心した。

    続いてやってきたのは臥龍醸造。クラフトビールが飲めるよー。

    臥龍醸造 GARYU BREWING グルメ・レストラン

  • 奥のパン屋でビールを購入♪せっかく愛媛にきたので、それっぽい瀬戸内レモンペールエール(820円)<br />レモンの香りが爽やかで美味しかったです。買って帰りたかったけど重たいので断念。もしや、愛媛もカートが必要な地では…!?

    奥のパン屋でビールを購入♪せっかく愛媛にきたので、それっぽい瀬戸内レモンペールエール(820円)
    レモンの香りが爽やかで美味しかったです。買って帰りたかったけど重たいので断念。もしや、愛媛もカートが必要な地では…!?

    臥龍醸造 GARYU BREWING グルメ・レストラン

  • 堤防脇にはこの地を水害から守って下さるお地蔵さまが祀られていました。<br />こんにちはー、お邪魔しています!(^人^)

    堤防脇にはこの地を水害から守って下さるお地蔵さまが祀られていました。
    こんにちはー、お邪魔しています!(^人^)

  • ここら辺もまた素敵な街並みだな。<br />さっきからずっと狭い範囲をぐるぐる歩き回っているんだけども、全然飽きないぞ。

    ここら辺もまた素敵な街並みだな。
    さっきからずっと狭い範囲をぐるぐる歩き回っているんだけども、全然飽きないぞ。

  • 大洲散策で外せないスポットその2<br />臥龍山荘にお邪魔してみます。

    大洲散策で外せないスポットその2
    臥龍山荘にお邪魔してみます。

    臥龍山荘 名所・史跡

  • それぞれのお部屋で無料の音声案内が聞けるのがとても良かった。<br />こちらは日本の四季をそれぞれ四方の壁に模しているお部屋でした。

    それぞれのお部屋で無料の音声案内が聞けるのがとても良かった。
    こちらは日本の四季をそれぞれ四方の壁に模しているお部屋でした。

    臥龍山荘 名所・史跡

  • このお部屋も素敵ですねー。<br />のんびり眺めていたら突然韓国の団体さんが入ってきて一気に賑やかに(ノ∀`)<br />音声説明がかき消される賑やかさだったので、しばし端っこに避難w<br />集団が去ってからもう一度説明を聞きなおしましたわ。<br /><br />それにしても本当に「なんでこんな所知ってるの?!」って場所で海外の方に会うのだが、SNSとかで調べてくるのかなぁ。

    このお部屋も素敵ですねー。
    のんびり眺めていたら突然韓国の団体さんが入ってきて一気に賑やかに(ノ∀`)
    音声説明がかき消される賑やかさだったので、しばし端っこに避難w
    集団が去ってからもう一度説明を聞きなおしましたわ。

    それにしても本当に「なんでこんな所知ってるの?!」って場所で海外の方に会うのだが、SNSとかで調べてくるのかなぁ。

  • 襖の取っ手がね、蝙蝠の形なんです。芸が細かいーーー。<br />説明が無ければ気付かなかったぞ。

    襖の取っ手がね、蝙蝠の形なんです。芸が細かいーーー。
    説明が無ければ気付かなかったぞ。

    臥龍山荘 名所・史跡

  • この床、実は1枚の板で出来ているんです。<br />わざわざ1枚の板に溝を掘って、何本もの板を張り合わせているように見せてるんですって。

    この床、実は1枚の板で出来ているんです。
    わざわざ1枚の板に溝を掘って、何本もの板を張り合わせているように見せてるんですって。

  • お庭の奥には川に突き出る形で作られたお部屋がありました。<br />どうやらこれが海外の方には映えスポットとして人気があるようで、皆さん楽しそうに写真を撮られていた(^ω^)

    お庭の奥には川に突き出る形で作られたお部屋がありました。
    どうやらこれが海外の方には映えスポットとして人気があるようで、皆さん楽しそうに写真を撮られていた(^ω^)

    臥龍山荘庭園 名所・史跡

  • わ、私は結構怖いけどな…!大丈夫だとはわかっていてもこの足場を見ると高所恐怖症の身としては足がすくむ。

    わ、私は結構怖いけどな…!大丈夫だとはわかっていてもこの足場を見ると高所恐怖症の身としては足がすくむ。

  • でも景色は確かに抜群に良い!川の色も美しい…。<br />多少団体さんで混んでいても皆さん写真を撮ったらすぐに居なくなるので、しばし川を見ながらのんびりさせてもらいました。

    でも景色は確かに抜群に良い!川の色も美しい…。
    多少団体さんで混んでいても皆さん写真を撮ったらすぐに居なくなるので、しばし川を見ながらのんびりさせてもらいました。

    臥龍山荘庭園 名所・史跡

  • 音声説明で「建物の裏には1本の杉が支えられている場所があり、その杉は何十年経ってもそれ以上伸びずに今に至る」と教えて貰ったので見に行ってみた。<br /><br />おー…あれかぁ。屋根の重みでこれ以上成長しないのかしら。

    音声説明で「建物の裏には1本の杉が支えられている場所があり、その杉は何十年経ってもそれ以上伸びずに今に至る」と教えて貰ったので見に行ってみた。

    おー…あれかぁ。屋根の重みでこれ以上成長しないのかしら。

    臥龍山荘庭園 名所・史跡

  • 臥龍山荘良かったなぁ。やはり音声説明があると良いですね。<br /><br />歩き回って少々疲れたので温泉入りに行こうー!<br />臥龍山荘の裏手の道を通って目的地に向かいます。

    臥龍山荘良かったなぁ。やはり音声説明があると良いですね。

    歩き回って少々疲れたので温泉入りに行こうー!
    臥龍山荘の裏手の道を通って目的地に向かいます。

  • あ、海賊王になる人だ。このタイプは初めて見たわー。

    あ、海賊王になる人だ。このタイプは初めて見たわー。

  • iPhoneさんの地図通りに来たんだけど、道が途切れてるぞ…。<br />え?もしかしてこの水の流れていない川を横切れと??(・▽・;)

    iPhoneさんの地図通りに来たんだけど、道が途切れてるぞ…。
    え?もしかしてこの水の流れていない川を横切れと??(・▽・;)

  • んなわけ無かろう、と迂回路を探し無事に目的地到着。<br />やってきたのは大洲臥龍の湯です。

    んなわけ無かろう、と迂回路を探し無事に目的地到着。
    やってきたのは大洲臥龍の湯です。

    少彦名温泉 大洲臥龍の湯 温泉

  • よし、ちゃんとやってる。<br />時々臨時休業とかあるからさー(鹿児島で遭遇したw)

    よし、ちゃんとやってる。
    時々臨時休業とかあるからさー(鹿児島で遭遇したw)

    少彦名温泉 大洲臥龍の湯 温泉

  • 入湯料は700円。チケットを購入して2階へ。<br />ここのお湯も気持ち良かったなーーー。露天風呂が広くて最高だった。<br />あと、歩行湯なるものもあったよ。<br /><br />岩盤浴もあったけれど、時間もそこまで無いので今回は入浴のみ。<br />サウナや休憩所もあったし、大洲散策で一休みするのにおススメです。

    入湯料は700円。チケットを購入して2階へ。
    ここのお湯も気持ち良かったなーーー。露天風呂が広くて最高だった。
    あと、歩行湯なるものもあったよ。

    岩盤浴もあったけれど、時間もそこまで無いので今回は入浴のみ。
    サウナや休憩所もあったし、大洲散策で一休みするのにおススメです。

    少彦名温泉 大洲臥龍の湯 温泉

  • そうそう、街中には雪の塊があちこち残っていました。<br />この後宇和島までバスでいくんだけど、数日前の大雪のせいで数か所バス路線が不通になっていたから出発直前までヒヤヒヤしてたのよ…。

    そうそう、街中には雪の塊があちこち残っていました。
    この後宇和島までバスでいくんだけど、数日前の大雪のせいで数か所バス路線が不通になっていたから出発直前までヒヤヒヤしてたのよ…。

  • 臥龍の湯から歩く事10分、まちの駅にやってきました。<br />店内には数は少ないですが大洲の名産品が並んでいます。

    臥龍の湯から歩く事10分、まちの駅にやってきました。
    店内には数は少ないですが大洲の名産品が並んでいます。

    大洲まちの駅あさもや 道の駅

  • 鯛だしの醤油なんてめっちゃおいしそうじゃーーん!<br />しかし我が家にはもう醤油が何種類もあるのよ…。

    鯛だしの醤油なんてめっちゃおいしそうじゃーーん!
    しかし我が家にはもう醤油が何種類もあるのよ…。

    大洲まちの駅あさもや 道の駅

  • このひしおくらいならすぐ使い切れるな!と思い1つ購入。<br />たまごかけごはんに混ぜても冷ややっこに乗せても美味しい。<br />醤油代わりに色々使えます。

    このひしおくらいならすぐ使い切れるな!と思い1つ購入。
    たまごかけごはんに混ぜても冷ややっこに乗せても美味しい。
    醤油代わりに色々使えます。

    大洲まちの駅あさもや 道の駅

  • マンホールカードも配布していたので頂いてきました!

    マンホールカードも配布していたので頂いてきました!

    大洲まちの駅あさもや 道の駅

  • バスの時間までもうちょいあるね。<br />街中にちょいちょいこうやってお花が植えられているのがとても素敵。<br />ここらへんは「おはなはん通り」って所ですね。<br />

    バスの時間までもうちょいあるね。
    街中にちょいちょいこうやってお花が植えられているのがとても素敵。
    ここらへんは「おはなはん通り」って所ですね。

  • これは昔懐かしのドラマ「東京ラブストーリー」でリカが手紙を出したポストだそう。…さすがにわからん(・▽・)

    これは昔懐かしのドラマ「東京ラブストーリー」でリカが手紙を出したポストだそう。…さすがにわからん(・▽・)

  • 明治時代の町並みが残っている通りも良き…。<br />あ、なまこ壁がある!!綺麗よねー。<br /><br />さて、そろそろバスの時間なのでバス停行こう。<br />大洲の街めっちゃくちゃ良かったからまた来たいな。

    明治時代の町並みが残っている通りも良き…。
    あ、なまこ壁がある!!綺麗よねー。

    さて、そろそろバスの時間なのでバス停行こう。
    大洲の街めっちゃくちゃ良かったからまた来たいな。

  • バスは15分ほど遅れてやってきました。<br />大型バスなのでゆったり座れて良かった。このまま宇和島駅まで向かいます。<br /><br />17:47発 大洲本町<br />[宇和島自動車]E11(急行)(堀端町行)<br />運賃:宇和島駅前まで1,000円<br />18:44着 宇和島駅前

    バスは15分ほど遅れてやってきました。
    大型バスなのでゆったり座れて良かった。このまま宇和島駅まで向かいます。

    17:47発 大洲本町
    [宇和島自動車]E11(急行)(堀端町行)
    運賃:宇和島駅前まで1,000円
    18:44着 宇和島駅前

  • 小腹が減ったのでおやつタイム。期間限定の苺味の一六タルトを頂きますよ。<br />移動時間が長い時、おやつは必須。<br /><br />後半の宇和島(ちょびっと松山)篇に続く!

    小腹が減ったのでおやつタイム。期間限定の苺味の一六タルトを頂きますよ。
    移動時間が長い時、おやつは必須。

    後半の宇和島(ちょびっと松山)篇に続く!

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

女子一人旅3

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • mikanさん 2025/03/08 12:18:06
    いらっしゃいませ!
    ミーヌさん
    ご無沙汰しています。
    大洲は我が地元の隣町で、土日どこいく?となると、大洲行くかフジ(スーパー)に行くかのどちらかでした。
    臥龍の湯は本当によく行くので喜んでいただけてなんの関係もありませんが嬉しくなりました(^^)
    帰省した際には一度も行ったことない←
    大洲城に行ってみようと思います。

    mikan

    ミーヌ

    ミーヌさん からの返信 2025/03/13 14:07:48
    RE: いらっしゃいませ!
    mikanさん

    こんにちはー!
    大洲お邪魔致しました♪mikanさんお馴染みの町なんですねー!(*´艸`*)

    初めてお邪魔しましたが、とても素敵な街並みで大好きな街になりました。また行きたいー。まだ外国人観光客にバレていないのか、静かだし人も少なめだし最高…!
    川も綺麗だったなー。大洲城はなんか新築の旅館の香りがしましたwww

    伊予大洲駅前のパン屋さんが美味しかったので、次回もまた行こうと思います。
    一口サイズでお安いし、うちの近所にも欲しい。

    > 臥龍の湯は本当によく行くので喜んでいただけてなんの関係もありませんが嬉しくなりました(^^)

    臥龍の湯、とても良かったです。泉質がめっちゃ好みでした。
    何時間もウロウロ歩き回ったので、身体がほぐれた…。

    そのうちまた愛媛にお邪魔致します!
    お土産に買った蜜柑もお野菜もお菓子も全て美味しかったので、長野と高知に続き、私の中で愛媛も「スーツケースが必要な県」の仲間入りです。

    ミーヌ

ミーヌさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP