
2025/02/21 - 2025/02/21
137位(同エリア504件中)
よしめさん
この旅行記のスケジュール
2025/02/21
この旅行記スケジュールを元に
2025年2月20日(木)から23日(日)マレーシア経由でブルネイに旅しました。海外旅は、言葉に自信がないのと、方向音痴の自覚があるので、専らツアーで参加します。今回も阪急ブルネイツアーを申し込んでいました。娘たちに「ブルネイの7つ星ホテルに泊まるツアーに参加する」とラインすると、「私も行きたい。」とバンコク在住の2女。「私達も行きたい。」とクアラルンプール在住の3女夫婦。「じゃあ現地集合解散で、みんなで行く?」ということになり、阪急ツアーをキャンセル。この4人での初家族旅行兼「母をご招待」の旅をすることになりました。主な行程は下記の通りです。①②③・・・は旅行記の番号です。⑭までありますので、宜しければご覧ください。
1日目 2月20日(木)①自宅・・自宅最寄りのバス停=リムジンバスにて成田空港・・サクララウンジ~11:30発JAL723便②クアラルンプール空港(KLIA)18:20着=2女・3女がお出迎え=Grab(配車サービス 以下G)③買い物(スーパー)&3女宅にて夕食・・・2女と二人で3女宅近くのホテル(H)泊
2日目 21日(金)(H)④朝食(於:錦選)Gにて4人でkLIA13:45発エアアジアAK278 ブルネイ空港(BMN)16:05着=Dart(配車サービス以後D)にて ⑤⑥⑦エンパイアホテル2連泊(H)=⑧Dにて夕食(於:ガドンナイトマーケット)&買い物(於:ザモール)=Dにて(H)
3日目 22日(土)(H)⑨朝食(於:H)=⑩Dにてニューモスク=⑪Dにてオールドモスク=王宮=図書館=学校=ドライバー宅=⑫H内運動施設 ボーリング=カートにて移動⑬H本館にてアフタヌーンティー=⑫カートにてスパ=カートにてH本館・・⑬夕食(於:H内pantai)
4日目 23日(日)⑭DにてBMN 00:50発 ロイヤルブルネイ航空~成田空港1ターミナル 7:30着~JR&バスにて自宅最寄りのバス停・・自宅
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
-
2025年2月21日(金)旅行2日目の続き
ホテルに荷物を置き、Dartで車を呼び、ガドンナイトマーケットへ。約6000平方メートルの広々とした空間に100店舗が営業してます。ブルネイ人が世界一美味しいと自慢するストリートフードが勢揃いしています。屋根付きで清潔感があり、衛生面も安心だそう。金曜の夜、イスラムでは休日の夜です。家族連れがたくさんいました。
見た目だけではよくわからないので、「地球の歩き方plat」で予習した、注文方法と、おすすめメニューの、写真と説明入りのカラーコピーは、それぞれに事前配布済みです。 -
まず目についたのが、揚げバナナチーズかけ
カリカリに揚げたバナナに、チーズと練乳をトッピングしているそうです。甘い物は大好きなので、興味はありますが、まずは一通り、4人でぐるっと回ってみます。ガドンナイトマーケット スーパー・コンビニ
-
南国の飲み物は、砂糖入りが多いので、食事には甘くない物がよいなあ。と目の保養。3個で5ブルネイドルってことは、1ブルネイドルは112円だから、560円、一個190円ねと、4人それぞれ頭の中で計算。同じ物より、あれもこれも、いろんな物が食べてみたい。
-
これは一個56円。NASIはご飯の意味。PUSUって何かな?
-
包まれているってことは、ちまきみたいなものかな?
-
チキンでしょう?
-
1個2ドル、3個5ドル。3個買った方がお得ね。
-
煙たい。焼き魚ですね。イカンサライというそうです。海のそばだから魚は美味しい筈。
-
イチオシ
炭火焼きです。人が並んでいるお店は多分美味しい筈。
-
サテーは甘いピーナッツソースをまぶした串焼き。
-
魚を焼いているお兄さん。
-
魚はサイズによって値段が違う。
-
焼き鳥あれこれ。
-
イチオシ
イスラム女性が焼いてました。
-
こちらはおじさんが焼いてます。
-
タレをつけて焼いてます。いい匂い。
-
猫ちゃん発見
-
後ろの紙に包んであるのはご飯。その上にこのお肉を載せて手渡してくれます。
-
こちらはフルーツのコーナー。
-
厚揚げの中に野菜を入れるのかな?
-
イチオシ
ホテルはドリアン禁止だろうから、ここで完食して帰る?多すぎてちょっと無理かな?
-
美しい飲み物達。どれも砂糖入り。右端のスイカだけノーシュガーと明記してあったのでお買い上げ。確か1ブルネイドル112円。果物そのものの糖分が、日本より少ないのでしょう。スイカ果汁を水で薄めた味でした。
-
左上、バナナの花も売ってます。下は芋よね。右上キャベツ値段は確認しなかったけど、安いなら買いたいなと、ついつい主婦目線で思ってしまいました。右のは巨大オクラ?
-
一周して戻ってきました。ピタパンに入れてくれます。炒めたのを全部入れてくれればいいのに、ちょっと残す。チキンとビーフ2種類。3個5ブルネイドル。
-
幸せそうに眠る無防備な猫ちゃん。いじめられることがないのでしょうね。
-
看板は大事。ナシカト。鶏の唐揚げとご飯のコンビ。辛味調味料のサンバルを混ぜながら食べるそうです。辛いのが苦手な母は混ぜずにいただききます。
-
お店の脇や、通路の端の何ヶ所かにテーブルが点在し、その上に買って来たものをこんな感じで広げて、串から外して、4人でシェアしながらいただきました。防水の紙に包まれているので、タレをかけても、下に染みることはありません。持参したウエットティッシュが大活躍。ゴミ箱も近くにあります。
1人だとあれもこれもは食べられませんが、この人数だと、少しずつあれもこれも食べられて、美味しく嬉しいです。 -
ピタパンに入れるとこうなります。野菜はなんときゅうり!
-
イカンサライ、サーモンと書いてあったけど。どうみてもサバよね?食べてもサバ。ふっくらして美味しい。タレは辛い醤油。母は何もかけずに。ブルネイでは、これをサーモンと呼ぶのだろうと、4人で結論付けました。
フォークとスプーンではちょっと食べづらかったです。エアアジアの、7kg制限さえなければ、4人分の割り箸くらいは、日本から持参して来たのに。追加料金さえ払えば、もっと多くの荷物を持ってこられたのに・・・厳選した荷物の1つ、ウエットティッシュは持参したので、自分たちの手や口だけではなく、食後、テーブルまで拭きあげ、次の利用者にパス。さすが日本人!と自画自賛。お掃除して下さる方はいましたけど。 -
焼き鳥。辛くないものを選んだつもりですが、母には、どれも辛いです。香辛料や辛いものは苦手なので、アジアの旅には、積極的になれません。
-
たれもこんな容器に入れて、無料で別にくれます。
-
イスラム女性が豪快に焼いていたのは、マトンでした。甘いたれで、美味しかったです。
-
フォークを付けてくれます。でも硬い肉だとフォークが負け、しなりました。5本箸が活躍しました。
-
ここにも猫ちゃん。転がって来た肉を咥えて隅っこへ。こうやって育っているのでしょうね。
-
お座り猫ちゃん。
猫ちゃんズは、馴れ馴れしくもないし、図々しくもないし、人との程よい距離感を保って、生活している感じ。ここでは人との共生社会なのでしょうね。
ハエも見かけませんでした。
-
マーケットの駐車場。皆さん車で来て、食べて帰るのか、テイクアウトするのか、そんなところかな?
-
隣の公園にはきりんもいました。夜の電飾が美しい。夜、子供は一遊びして帰宅するのかしら???
-
こちらにも猫ちゃん。お腹が大きいのかな?
-
駐車場の看板。
-
多分明るいあそこがモールだろうと、4人でそぞろ歩きします。
-
イチオシ
先ほどのキリンさん達が川面に映って綺麗です。
-
モール内に入りました。ステンドグラス風のお花達。
ザ モール ショッピングセンター
-
天井が綺麗です。
ザ モール ショッピングセンター
-
これはブルネイ航空かな?
-
地下のスーパーで、姫と若用のお菓子を探します。マレーシア産のものではなく、ブルネイ産のが欲しいです。これはえびせんべい。りんごチップスのような見た目。ちょっと硬いです。確かにエビの味。でも若は、食べ慣れた日本のえびせんの方が好みだったみたい。
-
これはココナッツクッキー。2個ずつ5袋入りの個包装でした。バタークッキーよりも、ココナッツのサクサク感が味わえました。カイロの先生へのお土産もこれにしました。
両方とも投げられると困るので、リュックに大事に背負って帰国しました。安いものだけど、祖母の愛はこもってますよ。 -
日本からのキャリーは、中身ごと3女宅へ置いて来ました。エアアジアはLCCなので、無料手荷物は7kgまで。日本から持って来た肩掛けカバン一つには、母の荷物は入りきりません。3女夫婦にここまで運んで来てもらったマレーシアなどのお土産もあるし。
それで、ここで、安いチャックの肩掛けカバンを購入。投げられても壊れない物を入れて、ロイヤルブルネイの帰国用預け荷物にします。 -
この袋の中身は、3女にリクエストしておいた、①マレーシアのナマコ石鹸10個。
100均の泡立てネットでよく泡立てて洗顔します。お肌に優しく、友達にも好評で、既に3個リクエストされています。 -
②マレーシアの高級茶葉ボーティ。紅茶の茶葉の中では、これが一番好きです。上品ですっきりしたお味。
-
③スリランカで買って来てもらったリーフティ。投げられても良いので、先ほどの袋に入れて預け、持ち帰ります。海外旅行ではいつも往復、空港宅配を頼みますが、今回は行きだけ依頼。アメックスカードなのでお支払いは500円!帰りは全部背負って帰ります。多分全部で9kgありませんから。日にちが短いし、暑い国なので、衣類は、夏物ばかりで、嵩張らず軽いものを厳選してきましたし。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ブルネイ
-
前の旅行記
⑦マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテル本館売店
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
次の旅行記
⑫マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテルスポーツ系施設・スパ
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
①マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 1日目の1 自宅~成田空港第2ターミ...
2025/02/20~
成田
-
②マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 1日目の2 成田~クアラルンプールの...
2025/02/20~
成田
-
③マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 1日目の3・2日目の1 クアラルンプ...
2025/02/20~
クアラルンプール
-
④マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 2日目の2 クアラルンプール~ブルネ...
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
⑤マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテル施設本館
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
⑥マダムの「母、娘、婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテルの室内
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
⑦マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテル本館売店
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
⑧マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 2日目夜 ガドンナイトマーケット・ザ...
2025/02/21~
バンダルスリブガワン
-
⑫マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテルスポーツ系施設・スパ
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
⑨マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 3日目の1 エンパイアホテル朝食ブッ...
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
⑬マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 エンパイアホテル アフタヌーンティー...
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
⑩マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 3日目の2 ニューモスク
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
⑪マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 3日目の3 オールドモスク・王宮・ド...
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
-
⑭マダムの「母、娘、娘婿と7つ星ホテルに泊まる」マレーシア、ブルネイ旅 ブルネイ空港~成田空港~自宅
2025/02/22~
バンダルスリブガワン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
バンダルスリブガワン(ブルネイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ブルネイ
0
50