
2025/02/01 - 2025/02/01
6799位(同エリア10038件中)
Fu~maさん
- Fu~maさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 54,988アクセス
- フォロワー7人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
すすき野湯けむりの里で、炭酸泉とサウナを堪能してから、市営地下鉄で関内へ。
中華街でランチしてから、関内の歴史的建物めぐり。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
-
たまプラーザ駅から東急バスで15分ほど
たまプラーザ駅 駅
-
すすき野 湯けむりの里へ
炭酸泉とサウナを堪能してすすき野 湯けむりの里 温泉
-
送迎バスで、あざみ駅へ
すすき野 湯けむりの里 温泉
-
横浜市営地下鉄で
あざみ野駅 駅
-
関内に来ました。
ハマスタ横浜スタジアム 名所・史跡
-
春節デジタルスタンプラリー
横浜公園会場
桃の木と蓮横浜中華街 春節 祭り・イベント
-
ばっとみ、桜みたいだけど
横浜公園 公園・植物園
-
たぶん、アーモンドツリー
横浜公園 公園・植物園
-
横浜公園内の庭園
横浜公園 公園・植物園
-
紅梅が咲き始め
横浜公園 公園・植物園
-
北門通りから中華街方面へ
玄武門 名所・史跡
-
春節デジタルスタンプラリー
横浜中華街会場(NTT東日本ビル)
龍亀と桃の木横浜中華街 春節 祭り・イベント
-
北門通りの餃子屋さんでランチ
横浜中華街 テーマパーク
-
セロリ餃子(水餃子)と塩漬けエビ
エビは、からっと揚がっていて、殻ごと食べれる。どちらも、美味しかった。横浜中華街 テーマパーク
-
春節で人が多い中華街の中には入らないで、ここからは関内周辺の歴史的建物めぐり
横浜中華街 テーマパーク
-
三井物産横浜ビル
明治44年築の国内初の鉄筋コンクリートビル -
横浜情報文化センター(旧横浜商工奨励舘)
昭和4年→平成12年旧建物の外観を保存して改築横浜情報文化センター(旧横浜商工奨励館) 美術館・博物館
-
春節デジタルスタンプラリー
日本大通り会場(アルテリーベ前)
鳳凰横浜中華街 春節 祭り・イベント
-
神奈川県庁本庁舎(キング)
昭和3年築神奈川県庁本庁舎 名所・史跡
-
春節デジタルスタンプラリー
日本大通り会場(神奈川県庁前)
天馬横浜中華街 春節 祭り・イベント
-
横浜税関(クィーン)
昭和9年築横浜税関本関庁舎 名所・史跡
-
横浜開港記念館(ジャック)、旧開港記念横浜会館
大正6年築横浜市開港記念会館 名所・史跡
-
旧三井住友銀行横浜支店(旧三井銀行横浜支店)
昭和6年築三井住友銀行横浜支店(旧三井銀行横浜支店) 名所・史跡
-
旧東京三菱銀行横浜中央支店(旧第百銀行横浜支店)
昭和9年築→平成16年旧建物の外観を保存して改築旧東京三菱銀行横浜中央支店(旧第百銀行横浜支店) 名所・史跡
-
横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所)
昭和11年築横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所) 名所・史跡
-
日本郵船歴史博物館(休館中)
昭和11年築日本郵船歴史博物館 美術館・博物館
-
横浜第二合同庁舎(旧生糸検査所)
大正12年築→解体→平成2年に創建時の状態に復元された横浜第2合同庁舎[旧生糸検査所] 名所・史跡
-
神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行本店)
明治37年築神奈川県立歴史博物館 美術館・博物館
-
日本火災横浜ビル(旧川崎銀行横浜支店)
大正11年築→平成1年にファサード2面を残して改築 -
春節デジタルスタンプラリー
馬車道商店街会場(関内ホール前)
貴婦人と馬横浜中華街 春節 祭り・イベント
-
春節デジタルスタンプラリー
JR関内駅北口広場会場
桃の木と蓮横浜中華街 春節 祭り・イベント
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
横浜(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
31