東京ディズニーリゾート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一昨年、株式長期保有特典でいただいた株主優待パスポートも残り1枚に。。<br />いよいよ1月末が使用期限となりました。<br />タイミングを見計らっていましたが、チャンス到来とみて1/22に行ってきました。<br />・1/7より新エリア入場規制が解除され、当面自由入場になった。<br />・1/14~4/6まで、タワーオブテラーで「レベル13」が行われる。<br />・1月下旬の火水木は1年で一番すいている時期。<br />・1/14~2/10はビリーヴ!、レイジングスピリッツがお休みで空いていそう。<br />・12/16~4/15はSSコロンビアダイニングも休み・・&gt;&gt;じゃ「マゼランズ」にしよう。<br /><br />1年で一番寒い時期ですが、朝の入園待ち時の底冷えをクリアすれば日中は12℃なので何とかなりそうです。<br />幸い風もなく晴天に恵まれた良い一日で、12時間余をTDSで過ごし28000歩も歩きました。<br />そういえば昔、ファストパス・マラソンだった頃は1日36000歩も歩いて足が棒のようになったなあ・・・。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />【目次】<br />・ファンタジースプリングス・・・3枚目~<br />・ラプンツェルのランタンフェスティバル・・14枚目~<br />・マゼランズ(レストラン)・・・37枚目~<br />・ピーターパンのネバーランドアドベンチャー・・59枚目~<br />・ケープコッドクックオフ(ショーレストラン・ダッフィー)72枚目~<br />・タワーオブテラーLevel13・・・85枚目~<br />・おまけ FS新幹線・・・108枚目~<br /> *今後写真の追加・差替えすることもあります。<br /><br />写真:レベル13で演出の変わった呪いの偶像「シリキ・ウトゥンドゥ」<br />通称シリキ君<br />

TDS☆ファンタジースプリングスと、タワテラレベル13

12いいね!

2025/01/22 - 2025/01/22

2642位(同エリア7574件中)

0

111

tanochannさん

この旅行記スケジュールを元に

一昨年、株式長期保有特典でいただいた株主優待パスポートも残り1枚に。。
いよいよ1月末が使用期限となりました。
タイミングを見計らっていましたが、チャンス到来とみて1/22に行ってきました。
・1/7より新エリア入場規制が解除され、当面自由入場になった。
・1/14~4/6まで、タワーオブテラーで「レベル13」が行われる。
・1月下旬の火水木は1年で一番すいている時期。
・1/14~2/10はビリーヴ!、レイジングスピリッツがお休みで空いていそう。
・12/16~4/15はSSコロンビアダイニングも休み・・>>じゃ「マゼランズ」にしよう。

1年で一番寒い時期ですが、朝の入園待ち時の底冷えをクリアすれば日中は12℃なので何とかなりそうです。
幸い風もなく晴天に恵まれた良い一日で、12時間余をTDSで過ごし28000歩も歩きました。
そういえば昔、ファストパス・マラソンだった頃は1日36000歩も歩いて足が棒のようになったなあ・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
・ファンタジースプリングス・・・3枚目~
・ラプンツェルのランタンフェスティバル・・14枚目~
・マゼランズ(レストラン)・・・37枚目~
・ピーターパンのネバーランドアドベンチャー・・59枚目~
・ケープコッドクックオフ(ショーレストラン・ダッフィー)72枚目~
・タワーオブテラーLevel13・・・85枚目~
・おまけ FS新幹線・・・108枚目~
 *今後写真の追加・差替えすることもあります。

写真:レベル13で演出の変わった呪いの偶像「シリキ・ウトゥンドゥ」
通称シリキ君

  • 【速報】2025-4-1よりスタンバイパス不要になります。つまり誰でも並べば見られるようになります。DPAを購入すれば優先入場は従来通り。<br />ーーーーーーーーーー<br />2024年6月6日にオープンしたTDSの新エリア「ファンタジースプリングス」<br />ずっと入場規制が続いておりアトラクションのパスを持っていないとエリアには入れませんでした。<br />また一旦エリアから出ると再入場も出来ませんでした。<br />それが1/7より規制解除が始まり、誰でもエリアに入れるようになりました。<br />ただ、アトラクション利用にはパスが必須なことには変わりありません。<br /><br />ファンタジースプリングスの公式HP<br />https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/<br />https://media2.tokyodisneyresort.jp/home/download/map/TDS_map.pdf

    【速報】2025-4-1よりスタンバイパス不要になります。つまり誰でも並べば見られるようになります。DPAを購入すれば優先入場は従来通り。
    ーーーーーーーーーー
    2024年6月6日にオープンしたTDSの新エリア「ファンタジースプリングス」
    ずっと入場規制が続いておりアトラクションのパスを持っていないとエリアには入れませんでした。
    また一旦エリアから出ると再入場も出来ませんでした。
    それが1/7より規制解除が始まり、誰でもエリアに入れるようになりました。
    ただ、アトラクション利用にはパスが必須なことには変わりありません。

    ファンタジースプリングスの公式HP
    https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/
    https://media2.tokyodisneyresort.jp/home/download/map/TDS_map.pdf

    東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル 宿・ホテル

  • 1/20以降、開園時刻が不特定になっていますが8:45開園の日もあるので<br />7:50にゲート前に到着。<br />おや、寒いけど天気がいいので大勢並んでおられますよ。<br />目の前をリゾートラインのファンタジースプリングスラッピング編成が通り過ぎてゆきます。ワクワクする、いいシチュエーションですね。<br />この日は8:45に開園がアナウンスされました。<br /><br />ゲストがアプリにコントロールされる時代、ゲートでチケットを表示しようとしたら、なんとスマホが固まり、慌てて紙のチケットを取り出してインパしました。┐(´д`)┌ヤレヤレ<br />電子機器はイザというときの信頼性がイマイチです。<br />このアプリはサーバから応答がないと延々止まって待ち続け、アボートしない仕様のようです。<br /><br />やむなくスマホは電源を切って強制終了させ再起動。<br />おかげで、インパ直後のスマホバトル戦勝負に5分出遅れます。この5分のロスは大きかった。<br />8:45開園、9:14インパ。そしてスマホ再起動後9:19パス取得開始。<br /><br />*連休や混雑期は8:15、閑散期は8:45か9:00に開園。

    1/20以降、開園時刻が不特定になっていますが8:45開園の日もあるので
    7:50にゲート前に到着。
    おや、寒いけど天気がいいので大勢並んでおられますよ。
    目の前をリゾートラインのファンタジースプリングスラッピング編成が通り過ぎてゆきます。ワクワクする、いいシチュエーションですね。
    この日は8:45に開園がアナウンスされました。

    ゲストがアプリにコントロールされる時代、ゲートでチケットを表示しようとしたら、なんとスマホが固まり、慌てて紙のチケットを取り出してインパしました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
    電子機器はイザというときの信頼性がイマイチです。
    このアプリはサーバから応答がないと延々止まって待ち続け、アボートしない仕様のようです。

    やむなくスマホは電源を切って強制終了させ再起動。
    おかげで、インパ直後のスマホバトル戦勝負に5分出遅れます。この5分のロスは大きかった。
    8:45開園、9:14インパ。そしてスマホ再起動後9:19パス取得開始。

    *連休や混雑期は8:15、閑散期は8:45か9:00に開園。

    東京ディズニーシー・ステーション駅

    隠れミッキー by tanochannさん
  • TDSの新エリアはリゾート南西部にあった駐車場をつぶして、2024-6にOPENしました。(赤色のところ)<br />TDSのレイジングスピリッツとアラビアンコーストの間に連絡通路があります。<br />見取図のABCDはリゾートラインの駅。Cベイサイドステーション駅のすぐ前がファンタジースプリングス・ホテルでここから直接ファンタジースプリングスに入苑出来ますが、同ホテル宿泊者以外は、Dディズニーシーステーション駅前の正面ゲートからの入園となり、TDS園内を最短1.6キロを歩く必要があります。<br />*地図は東京ディズニーリゾート プレスリリースより転載<br />2016年と現在との比較映像がありました。<br />https://x.com/Happiness_1192/status/1800164919817695741

    TDSの新エリアはリゾート南西部にあった駐車場をつぶして、2024-6にOPENしました。(赤色のところ)
    TDSのレイジングスピリッツとアラビアンコーストの間に連絡通路があります。
    見取図のABCDはリゾートラインの駅。Cベイサイドステーション駅のすぐ前がファンタジースプリングス・ホテルでここから直接ファンタジースプリングスに入苑出来ますが、同ホテル宿泊者以外は、Dディズニーシーステーション駅前の正面ゲートからの入園となり、TDS園内を最短1.6キロを歩く必要があります。
    *地図は東京ディズニーリゾート プレスリリースより転載
    2016年と現在との比較映像がありました。
    https://x.com/Happiness_1192/status/1800164919817695741

  • ファンタジースプリングスの4つのアトラクションのうち、「アナ雪」だけが異様に早く9時過ぎにパスは無くなっています。<br />これは9時にはインパしていないと取れないということになり、開園待ちで先頭から数十人目以内くらいに並んでいるか、ディズニーホテルに泊まってハッピーエントリーで15分早くインパするしか取得の可能性は限りなくゼロに近いということになります。<br />あとの3つは9時半近くまで残っているので、通常入園ではスタンバイパスで1枚、プレミアムパスで1枚の計2つがせいいっぱいということになります。<br />もし9:00のパスが取れたらそれを直ちに使ってしまい、すぐに(9:30よりも前に)3枚目を取得するというツワモノもいました。<br />でも3枚が限度で同日に新アトラクション4つを制覇することは困難と思われます。<br />あとはキャンセル拾いで、リロードを繰り返す手もありますが、それだと常時気が抜けず、全く楽しめないでしょう。<br /><br />私はピーターパンとラプンツェルを取得しました。<br />アナ雪のDPAは9:17売切れだったので、もしスマホトラブルがなければ買えていたかも。<br /><br />アナ雪はまた数年後に飽きられた頃、出直すことにしましょう。<br />ティンカーベルはスタンバイパスのみでDPAはありません。<br /><br />スタンバイパスの発券終了時刻が情報サイトCASTELに載っていて毎日更新されます。転載禁止でないので、参考までに一部を貼らせていただきます。<br />転載元ページ https://castel.jp/p/6298

    ファンタジースプリングスの4つのアトラクションのうち、「アナ雪」だけが異様に早く9時過ぎにパスは無くなっています。
    これは9時にはインパしていないと取れないということになり、開園待ちで先頭から数十人目以内くらいに並んでいるか、ディズニーホテルに泊まってハッピーエントリーで15分早くインパするしか取得の可能性は限りなくゼロに近いということになります。
    あとの3つは9時半近くまで残っているので、通常入園ではスタンバイパスで1枚、プレミアムパスで1枚の計2つがせいいっぱいということになります。
    もし9:00のパスが取れたらそれを直ちに使ってしまい、すぐに(9:30よりも前に)3枚目を取得するというツワモノもいました。
    でも3枚が限度で同日に新アトラクション4つを制覇することは困難と思われます。
    あとはキャンセル拾いで、リロードを繰り返す手もありますが、それだと常時気が抜けず、全く楽しめないでしょう。

    私はピーターパンとラプンツェルを取得しました。
    アナ雪のDPAは9:17売切れだったので、もしスマホトラブルがなければ買えていたかも。

    アナ雪はまた数年後に飽きられた頃、出直すことにしましょう。
    ティンカーベルはスタンバイパスのみでDPAはありません。

    スタンバイパスの発券終了時刻が情報サイトCASTELに載っていて毎日更新されます。転載禁止でないので、参考までに一部を貼らせていただきます。
    転載元ページ https://castel.jp/p/6298

  • 本当は2025-9/末で公演終了予定の「ビッグバンドビート」(通称BBB)が見たかったのですが、無残にも抽選に外れました。そうなると敗者復活の道はありません。<br />現在は自由席は無くなり、もうあきらめるしかないのです。残念 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン<br />もう2年後しか来られないので、さようならビッグバンドビート。<br /><br />コロナ禍で外人ダンサーもプロシンガーもバンドマンも解雇してしまい、録音音源とディズニーキャラだけで辛うじてショーを維持してきたものの、先が見通せなくなったのでしょう。<br />マーメイドラグーンシアターも似たような状況なので、再開はあり得ないと思います。

    本当は2025-9/末で公演終了予定の「ビッグバンドビート」(通称BBB)が見たかったのですが、無残にも抽選に外れました。そうなると敗者復活の道はありません。
    現在は自由席は無くなり、もうあきらめるしかないのです。残念 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
    もう2年後しか来られないので、さようならビッグバンドビート。

    コロナ禍で外人ダンサーもプロシンガーもバンドマンも解雇してしまい、録音音源とディズニーキャラだけで辛うじてショーを維持してきたものの、先が見通せなくなったのでしょう。
    マーメイドラグーンシアターも似たような状況なので、再開はあり得ないと思います。

  • 正面ゲートから競歩並の速足で徒歩17分、未踏の地ファンタジースプリングスに着きました。<br />入口にはパスの取り方と、パスが無いとアトラクションに参加できない旨書いてありますがもう9:40、この時間だと、もうすでにパスは全部発行済みで有りません。

    正面ゲートから競歩並の速足で徒歩17分、未踏の地ファンタジースプリングスに着きました。
    入口にはパスの取り方と、パスが無いとアトラクションに参加できない旨書いてありますがもう9:40、この時間だと、もうすでにパスは全部発行済みで有りません。

  • 入口のトンネル右脇には3体の石像が掘られています。<br />左からエルサ、アナ、ラプンツェルです。<br />トンネルの左側にはピーターパンの像もありました。

    入口のトンネル右脇には3体の石像が掘られています。
    左からエルサ、アナ、ラプンツェルです。
    トンネルの左側にはピーターパンの像もありました。

  • 何気ない建物にも見えますが、実はドリンクの自販機なのです。<br />最小限の面以外隠されています。<br />

    何気ない建物にも見えますが、実はドリンクの自販機なのです。
    最小限の面以外隠されています。

  • ミッキー柄のキリン生茶500が250円。ドナルド柄も。<br />ディズニー様のためにはキリンも専用ラベルを作ってくれる?<br /><br />しかし、ファンタジースプリングスのエリアはトイレが少ない。<br />それに分かりにくいので注意を。<br />4か所しかなく、奥の方に集中しています。

    ミッキー柄のキリン生茶500が250円。ドナルド柄も。
    ディズニー様のためにはキリンも専用ラベルを作ってくれる?

    しかし、ファンタジースプリングスのエリアはトイレが少ない。
    それに分かりにくいので注意を。
    4か所しかなく、奥の方に集中しています。

  • ピーターパンに出て来る海賊船、ジョリー・ロジャー号です。<br />大きくて迫力があります。<br />中にも入れるようです。

    ピーターパンに出て来る海賊船、ジョリー・ロジャー号です。
    大きくて迫力があります。
    中にも入れるようです。

  • ピーターパンに出て来るドクロ岩。<br />ここも中に入れます。<br />

    ピーターパンに出て来るドクロ岩。
    ここも中に入れます。

  • おー、ラプンツェルの塔が見えてきましたよ。<br />しかし、こちら側にはラプンツェルはいない・・・

    おー、ラプンツェルの塔が見えてきましたよ。
    しかし、こちら側にはラプンツェルはいない・・・

    ラプンツェルのランタンフェスティバル テーマパーク

  • 一番奥に進むと、アナ雪の雪山が見えてきました。<br />あれ?右のクレーンはなぁ~に???<br />調べたら、お隣ディズニーランドのトゥモローランド新エリアとスペースマウンテン建替え工事のようです。<br />右はアレンデール城で中はレストランになっていました。

    一番奥に進むと、アナ雪の雪山が見えてきました。
    あれ?右のクレーンはなぁ~に???
    調べたら、お隣ディズニーランドのトゥモローランド新エリアとスペースマウンテン建替え工事のようです。
    右はアレンデール城で中はレストランになっていました。

  • 「アナとエルザのフローズンファンタジー」の入口です。<br />パスが無いので、今日は入れません。

    「アナとエルザのフローズンファンタジー」の入口です。
    パスが無いので、今日は入れません。

    アナとエルサのフローズンファンタジー テーマパーク

  • では朝一に取得したパスの時間になったので、「ラプンツェルのランタンフェスティバル」に入りましょう。10:50です。9:20にパスを取得してもこんな時間になるんですね。<br />右手にライドが見えます。

    では朝一に取得したパスの時間になったので、「ラプンツェルのランタンフェスティバル」に入りましょう。10:50です。9:20にパスを取得してもこんな時間になるんですね。
    右手にライドが見えます。

  • 船に乗って進むタイプのアトラクションです。<br />あー今日は朝から3連続で船に乗ってる(笑)なにせシーだからねぇ・・・

    船に乗って進むタイプのアトラクションです。
    あー今日は朝から3連続で船に乗ってる(笑)なにせシーだからねぇ・・・

  • 入り江のボート。

    入り江のボート。

  • 正面にラプンツェルの塔が現れました。<br />ふと塔の上を見上げると、ラプンツェルが歌っていましたよ。<br />この塔自体は八方から見えるんですが、ラプンツェルはアトラクションに乗らないと見えない仕掛けです。<br />ただ時間的に午前中は逆光で見にくいよね。

    正面にラプンツェルの塔が現れました。
    ふと塔の上を見上げると、ラプンツェルが歌っていましたよ。
    この塔自体は八方から見えるんですが、ラプンツェルはアトラクションに乗らないと見えない仕掛けです。
    ただ時間的に午前中は逆光で見にくいよね。

  • 思い切りトリミングし、補正をかけてみました。<br />・・・かなり苦しい写真です。顔が暗い。<br />順光だったらもっと綺麗に撮れたんでしょうが。

    思い切りトリミングし、補正をかけてみました。
    ・・・かなり苦しい写真です。顔が暗い。
    順光だったらもっと綺麗に撮れたんでしょうが。

  • 夜景の写真をいただきました。Myuさんありがとうございます。<br />ライトアップされ、昼間より格段と綺麗ですね。<br />暗いのでピントが甘くなることは、いた仕方ありません。

    夜景の写真をいただきました。Myuさんありがとうございます。
    ライトアップされ、昼間より格段と綺麗ですね。
    暗いのでピントが甘くなることは、いた仕方ありません。

  • X 不倫ライダーがラプンツェルを見上げています。<br />失礼しました。変換ミスです。<br />〇フリンライダーが・・(以下略)

    X 不倫ライダーがラプンツェルを見上げています。
    失礼しました。変換ミスです。
    〇フリンライダーが・・(以下略)

  • 馬です。鼻息が聞こえます。

    馬です。鼻息が聞こえます。

  • 洞窟に入ります。<br />正面には塔から出られたことに大喜びして、髪の毛を巻き付けて飛び回るラプンツェル。

    洞窟に入ります。
    正面には塔から出られたことに大喜びして、髪の毛を巻き付けて飛び回るラプンツェル。

  • 魔法を使ってフリンの手の怪我を治すラプンツェル

    魔法を使ってフリンの手の怪我を治すラプンツェル

  • コロナ王国からランタンが飛び立つシーン

    コロナ王国からランタンが飛び立つシーン

  • いよいよランタンフェスティバルの行われている湖へ。

    いよいよランタンフェスティバルの行われている湖へ。

  • 橋をくぐると、奥にランタンが見えてきます。

    橋をくぐると、奥にランタンが見えてきます。

  • お~っ、別世界に入りましたよ!<br />空から降り注ぐようなランタン。

    お~っ、別世界に入りましたよ!
    空から降り注ぐようなランタン。

  • 一面のランタン 圧巻です。

    一面のランタン 圧巻です。

  • ランタンフェスティバル<br />多数のランタンが幻想的で非常に美しい光景です。<br />ずっとここに居たい光景です。

    イチオシ

    ランタンフェスティバル
    多数のランタンが幻想的で非常に美しい光景です。
    ずっとここに居たい光景です。

  • ラプンツェルとユージーン<br />目、眉、口、オーディオマニトロニクスで顔が動きます。<br />表情豊かなのにはびっくり。<br />この技術はシンドバッドやイッツアスモールワールドなどでおなじみです。<br />中川祥子さんの歌う、「輝く未来」が響き渡ります。<br />6年前にレコーディングしたんだそうな。<br />

    ラプンツェルとユージーン
    目、眉、口、オーディオマニトロニクスで顔が動きます。
    表情豊かなのにはびっくり。
    この技術はシンドバッドやイッツアスモールワールドなどでおなじみです。
    中川祥子さんの歌う、「輝く未来」が響き渡ります。
    6年前にレコーディングしたんだそうな。

  • 荒くれ者のウラジミール <br />手にユニコーンを持っています。<br />これは動きません。

    荒くれ者のウラジミール 
    手にユニコーンを持っています。
    これは動きません。

  • ボートハウスに戻って来ました。<br />なんだか終わりはあっけないです。落差が大きいかな。

    ボートハウスに戻って来ました。
    なんだか終わりはあっけないです。落差が大きいかな。

  • ボートを修理する小物がいろいろ置かれています。

    ボートを修理する小物がいろいろ置かれています。

  • ラプンツェルとユージーン<br />この壁画が出てくるとアトラクションはもう終わりです。<br />時間は約5分で、ディズニーのライド型アトラクションにしてはかなり短いほうです。カリブの海賊なんて15分も船に乗っているのに・・。<br />でも情景がすごく美しいので癒されましたね。

    ラプンツェルとユージーン
    この壁画が出てくるとアトラクションはもう終わりです。
    時間は約5分で、ディズニーのライド型アトラクションにしてはかなり短いほうです。カリブの海賊なんて15分も船に乗っているのに・・。
    でも情景がすごく美しいので癒されましたね。

  • あまりにも天気が良いので、振り返ってもう1枚。<br />ラプンツェルは反対側に。。

    あまりにも天気が良いので、振り返ってもう1枚。
    ラプンツェルは反対側に。。

  • ファンタジースプリングスのMAPです。<br />出典:公式HP<br />https://media2.tokyodisneyresort.jp/home/download/map/TDS_map.pdf<br />右が北になっています。<br />現在は紙のパークマップは配布されておらず、公式HPからのダウンロードのみです。<br />A4に印刷しても文字が小さく非常に見にくいですね。<br />*パークインフォメーションに行くと、A3にプリント出力された紙をもらえる場合もあります。用意の無いときもありました。

    ファンタジースプリングスのMAPです。
    出典:公式HP
    https://media2.tokyodisneyresort.jp/home/download/map/TDS_map.pdf
    右が北になっています。
    現在は紙のパークマップは配布されておらず、公式HPからのダウンロードのみです。
    A4に印刷しても文字が小さく非常に見にくいですね。
    *パークインフォメーションに行くと、A3にプリント出力された紙をもらえる場合もあります。用意の無いときもありました。

  • お昼になりました。<br />PS予約をしたあったレストラン、マゼランズへ。<br />長らくディズニーリゾートでは唯一、提供なしでしたが2024-5よりみずほ証券の提供となりました。レストランにしては珍しく食品会社以外のスポンサーです。

    お昼になりました。
    PS予約をしたあったレストラン、マゼランズへ。
    長らくディズニーリゾートでは唯一、提供なしでしたが2024-5よりみずほ証券の提供となりました。レストランにしては珍しく食品会社以外のスポンサーです。

  • 今回も、前回気に入った天球儀の部屋をお願いしました。<br />マゼランズは4回目ですが、2回はワインセラーの部屋、直近2回が天球儀の部屋でした。<br />受付のとき、キャストさんに耳打ちすれば空いていれば叶えていただけます。

    今回も、前回気に入った天球儀の部屋をお願いしました。
    マゼランズは4回目ですが、2回はワインセラーの部屋、直近2回が天球儀の部屋でした。
    受付のとき、キャストさんに耳打ちすれば空いていれば叶えていただけます。

    マゼランズ グルメ・レストラン

  • この壁側のボックス席がなかなか落ちつけて居心地がいい。<br />隣席と目が合わないので気を遣わずに済みます。

    この壁側のボックス席がなかなか落ちつけて居心地がいい。
    隣席と目が合わないので気を遣わずに済みます。

  • ネットで人気のワインセラーの部屋(通称、秘密の隠し部屋)入口です。<br />秘密感があり初回はワクワクしていいんですが意外に狭く、隣のテーブルが近いので最近は広々とした天球儀の部屋のほうがお気に入りです。<br />ブログやクチコミに山ほど書かれてしまっているので、今では秘密でもなんでもありません。

    ネットで人気のワインセラーの部屋(通称、秘密の隠し部屋)入口です。
    秘密感があり初回はワクワクしていいんですが意外に狭く、隣のテーブルが近いので最近は広々とした天球儀の部屋のほうがお気に入りです。
    ブログやクチコミに山ほど書かれてしまっているので、今では秘密でもなんでもありません。

  • 1月上旬の事前調査では、この「シェフおすすめコース」12000円の一択でしたが、1/20より「マゼラン」8000円が販売開始となりました。<br />このマゼランズの料理は美味しいので定評があり、違いも気になったので2人で1つづつオーダーして比較しながらいただきました。<br />「シェフおすすめコース」は、ペアリングワイン付きの16500円のコース、「マゼラン」はメインを国産牛にアップグレードした10000円のコースをチョイスしました。<br />取り皿も用意してもらえるのでシェアするのに何ら問題ありません。

    1月上旬の事前調査では、この「シェフおすすめコース」12000円の一択でしたが、1/20より「マゼラン」8000円が販売開始となりました。
    このマゼランズの料理は美味しいので定評があり、違いも気になったので2人で1つづつオーダーして比較しながらいただきました。
    「シェフおすすめコース」は、ペアリングワイン付きの16500円のコース、「マゼラン」はメインを国産牛にアップグレードした10000円のコースをチョイスしました。
    取り皿も用意してもらえるのでシェアするのに何ら問題ありません。

  • まず水とバター、スパークリングワインです。<br />スパークリングワイン(右)  左は水です。<br />・ロータリ ブリュット ロゼ(ロータリ)<br />ラズベリーとイチゴの華やかな香りと味わいのスパークリングワインで、料理のトップを飾るのにふさわしく、あっと驚く感動があり料理への期待がふくらみます。<br />これは非常に良いチョイス。

    まず水とバター、スパークリングワインです。
    スパークリングワイン(右)  左は水です。
    ・ロータリ ブリュット ロゼ(ロータリ)
    ラズベリーとイチゴの華やかな香りと味わいのスパークリングワインで、料理のトップを飾るのにふさわしく、あっと驚く感動があり料理への期待がふくらみます。
    これは非常に良いチョイス。

  • 【シェフのおすすめコース1】<br />フレンチのコースです。前菜<br />・オマール海老と帆立貝のタブレ<br />4色のソースがお洒落

    【シェフのおすすめコース1】
    フレンチのコースです。前菜
    ・オマール海老と帆立貝のタブレ
    4色のソースがお洒落

  • パンがミッキー柄ではなくなりました。<br />聞くと、クリスマス前から変わったようです。<br />クルミパンとフランスパン。柔らかいライ麦パンでは無くなりました。<br />これ、ガッカリする人多いんじゃないかな。<br />でも、付いてくるバターが、フランス産のル・ムニエという発酵バターで、濃厚でとても深い味わいとコクのある逸品です。あ、写真撮り忘れました。<br />パンのおかわりは無料ですが、バターの追加は300円とか。

    パンがミッキー柄ではなくなりました。
    聞くと、クリスマス前から変わったようです。
    クルミパンとフランスパン。柔らかいライ麦パンでは無くなりました。
    これ、ガッカリする人多いんじゃないかな。
    でも、付いてくるバターが、フランス産のル・ムニエという発酵バターで、濃厚でとても深い味わいとコクのある逸品です。あ、写真撮り忘れました。
    パンのおかわりは無料ですが、バターの追加は300円とか。

  • 次に白ワイン<br />・バルミニョール アルバリーニョ(アデガス・バルミニョール)<br />酸味のある白ワインでフルーティーな独特の味わいです。

    次に白ワイン
    ・バルミニョール アルバリーニョ(アデガス・バルミニョール)
    酸味のある白ワインでフルーティーな独特の味わいです。

  • 【シェフのおすすめコース2】<br />魚料理<br />・甘鯛のヴァプール、ムクラードソース<br />ふっくらと調理された甘鯛にカレー風味のソースが添えられています。

    【シェフのおすすめコース2】
    魚料理
    ・甘鯛のヴァプール、ムクラードソース
    ふっくらと調理された甘鯛にカレー風味のソースが添えられています。

  • 最後のワインは肉料理に合う赤ワイン。<br />・コート・デュ・ローヌ ルージュ ル・カイユ(ル・クロ・デュ・カイユ)<br />まろやかで重厚な味わいで、上質の牛肉によく合います。<br />ナイスチョス!<br />ペアリングワイン付きセットコースは単品でワインを頼むよりも600円お得になっています。

    最後のワインは肉料理に合う赤ワイン。
    ・コート・デュ・ローヌ ルージュ ル・カイユ(ル・クロ・デュ・カイユ)
    まろやかで重厚な味わいで、上質の牛肉によく合います。
    ナイスチョス!
    ペアリングワイン付きセットコースは単品でワインを頼むよりも600円お得になっています。

  • 【シェフのおすすめコース3】<br />メインの肉料理<br />・国産牛フィレ肉のロースト、ポルチーニソース<br />香り高いポルチーニソースでいただく上質な牛フィレ肉のローストです。<br />食感の良い牛肉入りのパイも添えられています。<br />すごく手が込んでいておいしい。<br /><br />デザート以外は、2024クリスマススペシャルとほぼ同じでした。<br />

    【シェフのおすすめコース3】
    メインの肉料理
    ・国産牛フィレ肉のロースト、ポルチーニソース
    香り高いポルチーニソースでいただく上質な牛フィレ肉のローストです。
    食感の良い牛肉入りのパイも添えられています。
    すごく手が込んでいておいしい。

    デザート以外は、2024クリスマススペシャルとほぼ同じでした。

  • 【シェフのおすすめコース4】<br />デザートとコーヒー<br />・ストロベリームースケーキ、ストロベリーシャーベット、ピスタチオ添え<br />金文字のチョコにマカロン<br /><br />チョコのミッキーが、筆で文字を書いているモチーフです。<br />食べるのが勿体ない・・・

    【シェフのおすすめコース4】
    デザートとコーヒー
    ・ストロベリームースケーキ、ストロベリーシャーベット、ピスタチオ添え
    金文字のチョコにマカロン

    チョコのミッキーが、筆で文字を書いているモチーフです。
    食べるのが勿体ない・・・

  • ビジュアルが素晴らしいのでアップで!!<br />これ、クリスマススペシャルコースのデザートよりも完成度が高いです。<br />文字はシェフの方が都度書いているので、1品ごとに違います。<br />お誕生日とかサプライズに使ったら喜ばれそう。<br /><br />*このコースは2024-12-26~2025-4-6の期間限定メニューです。

    イチオシ

    ビジュアルが素晴らしいのでアップで!!
    これ、クリスマススペシャルコースのデザートよりも完成度が高いです。
    文字はシェフの方が都度書いているので、1品ごとに違います。
    お誕生日とかサプライズに使ったら喜ばれそう。

    *このコースは2024-12-26~2025-4-6の期間限定メニューです。

  • ミニャルディズ(小菓子)<br />金文字入りのチョコと苺のマカロン<br />スペシャルメニューには必ず付くようです。<br />2023のクリスマス特別コースもこれでした。

    ミニャルディズ(小菓子)
    金文字入りのチョコと苺のマカロン
    スペシャルメニューには必ず付くようです。
    2023のクリスマス特別コースもこれでした。

  • 続いてもう1つ頼んだのは、<br />1/20より、ノーマルメニューコースの「マゼラン」8000円が4か月ぶりに復活しました。(レストラン名の「マゼランズ」と似ていて紛らわしい)<br />以前は「ノーススター」、「パシフィック」、「アトランティック」というお手軽メニューもあったのですが、最近は販売されていません。<br />また、単品メニューは無くなり現在はコースのみです。<br />(この日はシェフおすすめ、マゼラン、お子様用、低アレルゲンの4種)<br /><br />*写真はマゼランズの天球儀(アーミラリー・チェンバー)

    続いてもう1つ頼んだのは、
    1/20より、ノーマルメニューコースの「マゼラン」8000円が4か月ぶりに復活しました。(レストラン名の「マゼランズ」と似ていて紛らわしい)
    以前は「ノーススター」、「パシフィック」、「アトランティック」というお手軽メニューもあったのですが、最近は販売されていません。
    また、単品メニューは無くなり現在はコースのみです。
    (この日はシェフおすすめ、マゼラン、お子様用、低アレルゲンの4種)

    *写真はマゼランズの天球儀(アーミラリー・チェンバー)

  • このコースは、前菜、スープまたは魚料理、アントレ、デザートが3品のうちから1品ずつ選ぶようになっている。<br />このうち1品はベジタアリアンメニュー(肉、魚介、卵、乳、はちみつ、ゼラチンを使用していない)となっている。<br />コースにはパン、コーヒーまたは紅茶が付く。

    このコースは、前菜、スープまたは魚料理、アントレ、デザートが3品のうちから1品ずつ選ぶようになっている。
    このうち1品はベジタアリアンメニュー(肉、魚介、卵、乳、はちみつ、ゼラチンを使用していない)となっている。
    コースにはパン、コーヒーまたは紅茶が付く。

  • 【マゼラン1】<br />前菜 3種のうち1品をチョイス<br />鮪とスモークサーモンのセヴィーチェ、ヘーゼルナッツ添え<br /><br />ほかに、黒豚の低温調理、合鴨のリエットとチーズとナッツのテリーヌ、<br />雑穀とベジタブルのサラダ、シャルドネヴィネガーのフォームからも選べる。

    【マゼラン1】
    前菜 3種のうち1品をチョイス
    鮪とスモークサーモンのセヴィーチェ、ヘーゼルナッツ添え

    ほかに、黒豚の低温調理、合鴨のリエットとチーズとナッツのテリーヌ、
    雑穀とベジタブルのサラダ、シャルドネヴィネガーのフォームからも選べる。

  • 【マゼラン2】<br />魚料理またはスープのうち1品<br />真鯛と帆立貝のポワレ、ナージュ仕立てをチョイス<br /><br />ほかに、ココナッツとバジル香る豆乳パンプキンスープも選べる。<br />魚料理かスープかの選択って、ちょっとコースにしては不自然な感じもします。

    【マゼラン2】
    魚料理またはスープのうち1品
    真鯛と帆立貝のポワレ、ナージュ仕立てをチョイス

    ほかに、ココナッツとバジル香る豆乳パンプキンスープも選べる。
    魚料理かスープかの選択って、ちょっとコースにしては不自然な感じもします。

  • 【マゼラン3】<br />肉料理<br />アントレ<br />国産牛ロース肉のロースト、マディラソース アーモンドのデュカ添え(プラス¥2,000)<br />こちらを選ぶことで、コース料金は10,000円となります。<br /><br />基本料金では、<br />銘柄鶏のペルシャード、マディラソース アーモンドのデュカ添え、または<br />野菜と豆のポーピエット、トマトソースの内1品

    【マゼラン3】
    肉料理
    アントレ
    国産牛ロース肉のロースト、マディラソース アーモンドのデュカ添え(プラス¥2,000)
    こちらを選ぶことで、コース料金は10,000円となります。

    基本料金では、
    銘柄鶏のペルシャード、マディラソース アーモンドのデュカ添え、または
    野菜と豆のポーピエット、トマトソースの内1品

  • 【マゼラン4】<br />デザート <br />クレームダンジュ(チーズケーキ)をチョイス<br />甘さ控えめで、好みの味です。<br /><br />プラリネチョコレートケーキ、オレンジコンポートとレモンシャーベット添え、または米粉のガトーショコラ、ラズベリーソルベ、も選べる。<br />ランドのブルーバイユーでは、コーヒーは別注ですがこちらはセットになっているのが嬉しい。<br /><br /><br />*このコースは2025-1-20からの販売です。(終了未定)

    【マゼラン4】
    デザート 
    クレームダンジュ(チーズケーキ)をチョイス
    甘さ控えめで、好みの味です。

    プラリネチョコレートケーキ、オレンジコンポートとレモンシャーベット添え、または米粉のガトーショコラ、ラズベリーソルベ、も選べる。
    ランドのブルーバイユーでは、コーヒーは別注ですがこちらはセットになっているのが嬉しい。


    *このコースは2025-1-20からの販売です。(終了未定)

  • ごちそうさま。95分かけてコースをいただきました。<br />パークの喧騒から解放された至福のひとときです。<br />デザートの豪華さはありませんが、料理はマゼランで充分です。<br />お会計は税込み明朗会計(笑)<br />カード、電子マネー、バーコード決済なんでもイケます。<br /><br />2023年のクリスマススペシャルコースは、ペアリングワイン付きで21000円という高額記録を作りましたが、それ以降料理1品とワインも1品減らして20000円以内に押さえられています。<br /><br />やはり、マゼランズは何度来ても満足度が高いです。値段以上の価値があると思いました。

    ごちそうさま。95分かけてコースをいただきました。
    パークの喧騒から解放された至福のひとときです。
    デザートの豪華さはありませんが、料理はマゼランで充分です。
    お会計は税込み明朗会計(笑)
    カード、電子マネー、バーコード決済なんでもイケます。

    2023年のクリスマススペシャルコースは、ペアリングワイン付きで21000円という高額記録を作りましたが、それ以降料理1品とワインも1品減らして20000円以内に押さえられています。

    やはり、マゼランズは何度来ても満足度が高いです。値段以上の価値があると思いました。

  • ランチが終わると、13:25~のスタンバイパスの取ってあったピーターパンへ。<br />11:15に取得しました。<br />洞窟の奥にある設定です。

    ランチが終わると、13:25~のスタンバイパスの取ってあったピーターパンへ。
    11:15に取得しました。
    洞窟の奥にある設定です。

  • 午後になると混んできて、スタンバイは35分待ち。<br />昼前には10分だったのに。

    午後になると混んできて、スタンバイは35分待ち。
    昼前には10分だったのに。

  • Qライン、なかなか幻想的な森の中をぐるぐると回ります。<br />小物がよく出来てます。

    Qライン、なかなか幻想的な森の中をぐるぐると回ります。
    小物がよく出来てます。

  • ライドの乗り場に到着。

    ライドの乗り場に到着。

  • 歩きながらプレショーを観ます。

    歩きながらプレショーを観ます。

  • これだれだろう

    これだれだろう

  • いよいよ、木製の大型ライドへ。<br />ここで3Dメガネをかけます。<br />左右が高い壁で正面しか見えないようになっていました。

    いよいよ、木製の大型ライドへ。
    ここで3Dメガネをかけます。
    左右が高い壁で正面しか見えないようになっていました。

  • 以下、3D映像を撮影しているので、人物の輪郭が多重に見えます。

    以下、3D映像を撮影しているので、人物の輪郭が多重に見えます。

  • 自分が空中浮遊しているかのように、ライドが大きく揺れます。

    自分が空中浮遊しているかのように、ライドが大きく揺れます。

  • ストーリーに没頭していないと酔うかもしれません。<br />食後や寝不足のときは厳しいかも。

    ストーリーに没頭していないと酔うかもしれません。
    食後や寝不足のときは厳しいかも。

  • 気持ちの良い飛翔でした。

    気持ちの良い飛翔でした。

  • このアトラクションはソアリンと共通点がありますね。<br />なかなか映像がよく出来ていて迫力と満足感がありました。<br /><br />ライドに乗っているのは約7分ですが、ラプンツェルと違い変化が激しいのと揺れるので結構長く感じました。<br />

    このアトラクションはソアリンと共通点がありますね。
    なかなか映像がよく出来ていて迫力と満足感がありました。

    ライドに乗っているのは約7分ですが、ラプンツェルと違い変化が激しいのと揺れるので結構長く感じました。

  • フェアリー・テインカーベルアトラクションの入口です。<br />ここは今回はもうパスが取れないのでスルーします。<br /><br />このあと、アメリカンウォーターフロントに戻り、ジャンボリーミッキー、ベニスのゴンドラなどを観ますが、この日はエレクトリックレールウェイがお休みなので、歩かなくてはなりません。これは、かなりしんどい。

    フェアリー・テインカーベルアトラクションの入口です。
    ここは今回はもうパスが取れないのでスルーします。

    このあと、アメリカンウォーターフロントに戻り、ジャンボリーミッキー、ベニスのゴンドラなどを観ますが、この日はエレクトリックレールウェイがお休みなので、歩かなくてはなりません。これは、かなりしんどい。

  • そういえば前日の夜20時頃、公式サイトのレストラン予約ページを眺めていたところ、ケープコッドクックオフで行われる「ダッフィー」のショーレストランに空きがあったので急遽予約してみました。どなたかキャンセルされたんでしょう。<br />ここは日中はハンバーガーなどファストフードを提供していますが、中のホールで1日6回ショーが行われるのです。<br />ランドのショーレストランには行きましたが、シーでは初めてです。<br />どんなショーが行われるんでしょうか。<br />白い建物の右の平屋がショーホールです。<br />こちらはコカ・コーラの提供です。

    そういえば前日の夜20時頃、公式サイトのレストラン予約ページを眺めていたところ、ケープコッドクックオフで行われる「ダッフィー」のショーレストランに空きがあったので急遽予約してみました。どなたかキャンセルされたんでしょう。
    ここは日中はハンバーガーなどファストフードを提供していますが、中のホールで1日6回ショーが行われるのです。
    ランドのショーレストランには行きましたが、シーでは初めてです。
    どんなショーが行われるんでしょうか。
    白い建物の右の平屋がショーホールです。
    こちらはコカ・コーラの提供です。

    ケープコッド・クックオフ グルメ・レストラン

  • 正面入口から中に入ると一見、普通のファストフード店の光景です。<br />入口を入ると右手に受付があり、名前を告げると座席番号のかかれたチケットを渡されました。<br />カウンター手前のレジにチケットを見せ、好きなドリンク(アルコールはダメ)をオーダーすると、商品名の書かれた¥0円のレシートを渡されます。これを持ってカウンターに行き商品を受け取ります。<br />(代金は予約時にクレカで前払い済み)

    正面入口から中に入ると一見、普通のファストフード店の光景です。
    入口を入ると右手に受付があり、名前を告げると座席番号のかかれたチケットを渡されました。
    カウンター手前のレジにチケットを見せ、好きなドリンク(アルコールはダメ)をオーダーすると、商品名の書かれた¥0円のレシートを渡されます。これを持ってカウンターに行き商品を受け取ります。
    (代金は予約時にクレカで前払い済み)

  • ディズニーリゾートフード店の標準オーダーシステムを使っているので、こんな面倒なことになるんだと思います。<br />メイン、デザート、ドリンクのセットをトレイに入れ渡されます。<br />あーここはセルフなんですね。<br />あとは自力で指定された席へ。

    ディズニーリゾートフード店の標準オーダーシステムを使っているので、こんな面倒なことになるんだと思います。
    メイン、デザート、ドリンクのセットをトレイに入れ渡されます。
    あーここはセルフなんですね。
    あとは自力で指定された席へ。

  • ケープコッドクックオフのグランドメニュー。このソフトドリンクの中から1品選びます。<br />ただショーレストランの食べ物メニューは別で、この中にはありません。

    ケープコッドクックオフのグランドメニュー。このソフトドリンクの中から1品選びます。
    ただショーレストランの食べ物メニューは別で、この中にはありません。

  • チケットとトレイを持って自分で席を探します。<br />あった!!<br />S席11番4100円。<br />席は予約時に既に確定しており、早く行っても良い席になるわけではありません。<br /><br />ランドのポリネシアンテラスはお姉さんが案内してくれたんです!!<br />ここはセルフのファストフード店にステージショーがついたスタイル。

    チケットとトレイを持って自分で席を探します。
    あった!!
    S席11番4100円。
    席は予約時に既に確定しており、早く行っても良い席になるわけではありません。

    ランドのポリネシアンテラスはお姉さんが案内してくれたんです!!
    ここはセルフのファストフード店にステージショーがついたスタイル。

  • おー、端のほうですが前から2列目ですよ。まずまず良い席!!<br />なんだか椅子がバラバラですね。

    おー、端のほうですが前から2列目ですよ。まずまず良い席!!
    なんだか椅子がバラバラですね。

  • メインは、マカロニとソーセージのピザグラタン、それにカップの野菜サラダ。<br />おまけにキャラクター柄のコースターがもらえました。<br />ジェラトーニでした。ランダムに配布なので柄は選べません。

    メインは、マカロニとソーセージのピザグラタン、それにカップの野菜サラダ。
    おまけにキャラクター柄のコースターがもらえました。
    ジェラトーニでした。ランダムに配布なので柄は選べません。

  • デザートはムースにダッフィー柄のチョコが乗っていました。<br />シーなので甘さ控えめでよかった。ランドだともう気絶しそうに甘いから(-ω-;)~~<br />開場から45分で食べ終えなければなりません。<br />開場:17:50 食事タイム<br />開演:18:35 ショータイム<br />終了:18:55 即退出<br />トイレは食事後は使えないので、食前に行っておくよう案内がありました。<br />これって・・・・・(・・?

    デザートはムースにダッフィー柄のチョコが乗っていました。
    シーなので甘さ控えめでよかった。ランドだともう気絶しそうに甘いから(-ω-;)~~
    開場から45分で食べ終えなければなりません。
    開場:17:50 食事タイム
    開演:18:35 ショータイム
    終了:18:55 即退出
    トイレは食事後は使えないので、食前に行っておくよう案内がありました。
    これって・・・・・(・・?

  • 幕が開き、ショーが始まります。<br />「ダッフィー&フレンズのワンダフルフレンドシップ」という1/15から始まったばかりのタイトルです。<br />登場するのは、ダッフィー、シェリー・メイ<br />ジェラトーニ、ステラ・ルー、クッキー・アン<br />オル・メル、リーナ・ベルの7匹です。<br />熊、狐、猫、兎、犬、亀、みんな同じような顔してますね。<br />ミッキー、ミニーなどおなじみディズニーキャラは登場しません。

    幕が開き、ショーが始まります。
    「ダッフィー&フレンズのワンダフルフレンドシップ」という1/15から始まったばかりのタイトルです。
    登場するのは、ダッフィー、シェリー・メイ
    ジェラトーニ、ステラ・ルー、クッキー・アン
    オル・メル、リーナ・ベルの7匹です。
    熊、狐、猫、兎、犬、亀、みんな同じような顔してますね。
    ミッキー、ミニーなどおなじみディズニーキャラは登場しません。

    マイ フレンド ダッフィー テーマパーク

  • そして、みんな着ぐるみです。<br />ディズニーミュージックは大体みなわかるんですが、ダッフィーのは全く知らない曲ばかりでした。<br />そもそも、ダッフィーって映画もドラマも無いんだなあ。

    そして、みんな着ぐるみです。
    ディズニーミュージックは大体みなわかるんですが、ダッフィーのは全く知らない曲ばかりでした。
    そもそも、ダッフィーって映画もドラマも無いんだなあ。

  • みんなで力を合わせてそこにあるものだけで、お祝いのケーキを作る、というストーリーでした。さすがS席、目の前に邪魔なものがありません。<br />20分で終演、すぐに退席させられるので食べ残したらそのまま下げることになります。<br />セルフでトレイを回収場所に持ってゆきます。<br />同じショーレストランでもランドのポリネシアンレストランとはやり方が違うところですね。<br /><br />これまで見たこともない、従来のディズニーとは一味違うショーでした。<br />まあ、ダッフィーファンでなければ、食事は普通だしもういいかな~。

    みんなで力を合わせてそこにあるものだけで、お祝いのケーキを作る、というストーリーでした。さすがS席、目の前に邪魔なものがありません。
    20分で終演、すぐに退席させられるので食べ残したらそのまま下げることになります。
    セルフでトレイを回収場所に持ってゆきます。
    同じショーレストランでもランドのポリネシアンレストランとはやり方が違うところですね。

    これまで見たこともない、従来のディズニーとは一味違うショーでした。
    まあ、ダッフィーファンでなければ、食事は普通だしもういいかな~。

  • ショップのショーケースより。<br />ぬいぐるみで再現しています。<br />全部買えば、ご自宅でこの光景が再現できますよ。

    ショップのショーケースより。
    ぬいぐるみで再現しています。
    全部買えば、ご自宅でこの光景が再現できますよ。

  • 突然話は変わりますが、これ誰だか知ってますか?<br />シーに2019年登場した新キャラなんですが、いつの間にか消えました。<br />きっとバズらなかったんでしょう。<br />名前は「うさピヨ」。ウサギの耳を持ったヒヨコで玉子から生まれたばかりという設定なんだそうですが、カワイクないですね。いや大柄なんでコワイかも???<br />ダッフィーやスティッチみたいに売れればLuckeyなんですが、知らずに消えてゆくキャラもいたんです。<br />ディズニーには、ほかにも私の知らない泡沫キャラがいっぱいいたのかもしれません。<br />脱線でしたm(_ _&quot;m)

    突然話は変わりますが、これ誰だか知ってますか?
    シーに2019年登場した新キャラなんですが、いつの間にか消えました。
    きっとバズらなかったんでしょう。
    名前は「うさピヨ」。ウサギの耳を持ったヒヨコで玉子から生まれたばかりという設定なんだそうですが、カワイクないですね。いや大柄なんでコワイかも???
    ダッフィーやスティッチみたいに売れればLuckeyなんですが、知らずに消えてゆくキャラもいたんです。
    ディズニーには、ほかにも私の知らない泡沫キャラがいっぱいいたのかもしれません。
    脱線でしたm(_ _"m)

  • 終わって表に出たら、ちょうど後ろのプロメテウス火山が噴火していました。<br />1~2時間に1度、不規則に噴火するようです。<br />数えていた人がいて、ある日1日に26回噴火したんだとか。<br />きっと火山の見えるところにお住まいなんでしょうね。

    終わって表に出たら、ちょうど後ろのプロメテウス火山が噴火していました。
    1~2時間に1度、不規則に噴火するようです。
    数えていた人がいて、ある日1日に26回噴火したんだとか。
    きっと火山の見えるところにお住まいなんでしょうね。

  • 今回の目的の1つがタワテラ(タワーオブテラー)です。

    今回の目的の1つがタワテラ(タワーオブテラー)です。

    タワー・オブ・テラー テーマパーク

  • 実はこの時期、タワテラは冬季のスペシャルバージョン「レベル13」を実施中なんです。<br />最強ではなく最怖のスペシャルバージョン。<br />これはエレベータの落下パターンと演出を変えて、100倍コワイようにプログラムしたんだそうです。昨年よりも更にバージョンアップなんだって。<br />ぷぷっ(^w^) 。時計も「ホテルハイタワー」になってますよー。(((o(^。^&quot;)o)))ワクワク<br />

    実はこの時期、タワテラは冬季のスペシャルバージョン「レベル13」を実施中なんです。
    最強ではなく最怖のスペシャルバージョン。
    これはエレベータの落下パターンと演出を変えて、100倍コワイようにプログラムしたんだそうです。昨年よりも更にバージョンアップなんだって。
    ぷぷっ(^w^) 。時計も「ホテルハイタワー」になってますよー。(((o(^。^")o)))ワクワク

  • 実は昼間タワテラの前を通ったら、なんとスタンバイ待ちが220分と出ていました。<br />えーーーー冗談じゃない。まさか皆さん、これから20時過ぎまで並んでるんでしょうか?<br />表の道路にはみ出すほど大勢が並んでいます。さすがレベル13、最強ですね。<br /><br />*2月に入り、ついに2/13、平日でも300分待ちを記録したとか/by情報サイト。

    実は昼間タワテラの前を通ったら、なんとスタンバイ待ちが220分と出ていました。
    えーーーー冗談じゃない。まさか皆さん、これから20時過ぎまで並んでるんでしょうか?
    表の道路にはみ出すほど大勢が並んでいます。さすがレベル13、最強ですね。

    *2月に入り、ついに2/13、平日でも300分待ちを記録したとか/by情報サイト。

  • あわててプレミアムアクセスを調べたら、19:15のパスが残っていたので購入。<br />こうなれば1500円の出費もやむなし。<br />スマホを開いて読取機に差し込むだけです。<br />最短ルートで5分で中に入れました。時は金なり。<br />*このパスはゲストの都合で払い戻しは出来ないし、時間を過ぎるお無効になります。<br /><br />でもここタワテラのQラインも凝っていて好きなんです。<br />昼間で混んでいなければスタンバイも楽しい。見たことのないアヤシイ美術品がお庭にいっぱいです。

    イチオシ

    あわててプレミアムアクセスを調べたら、19:15のパスが残っていたので購入。
    こうなれば1500円の出費もやむなし。
    スマホを開いて読取機に差し込むだけです。
    最短ルートで5分で中に入れました。時は金なり。
    *このパスはゲストの都合で払い戻しは出来ないし、時間を過ぎるお無効になります。

    でもここタワテラのQラインも凝っていて好きなんです。
    昼間で混んでいなければスタンバイも楽しい。見たことのないアヤシイ美術品がお庭にいっぱいです。

  • ホテルハイタワーロビーの墜落したエレベータの乗り口。<br />でもゴンドラが墜落してもこんな壊れ方はしないと思うんですが、ちょっと盛ってないアンタ??<br />それとインジケータ(ドア上部の階床表示器)も点灯してるし・・・・ぁゃしぃ<br />

    ホテルハイタワーロビーの墜落したエレベータの乗り口。
    でもゴンドラが墜落してもこんな壊れ方はしないと思うんですが、ちょっと盛ってないアンタ??
    それとインジケータ(ドア上部の階床表示器)も点灯してるし・・・・ぁゃしぃ

  • プレショーも通常とは一部変わった演出となっていました。

    プレショーも通常とは一部変わった演出となっていました。

  • シリキの像が消えたあと、ステンドグラスにもシリキが登場して飛んでゆきます。<br />通常バージョンにはこのシーンはありません。<br />このスペシャルバージョンではいたるところで、シリキウトゥンドウが出現し、呪いをかけてゆきます。

    シリキの像が消えたあと、ステンドグラスにもシリキが登場して飛んでゆきます。
    通常バージョンにはこのシーンはありません。
    このスペシャルバージョンではいたるところで、シリキウトゥンドウが出現し、呪いをかけてゆきます。

  • 今回は2階乗り場に割当てられたので、ガラクタ倉庫の階段を上がります。<br />ちなみに、1階か2階かはプレショーの前に振り分けられています。<br />エレベータホールから見て右の前室なら1階、左なら2階です。

    今回は2階乗り場に割当てられたので、ガラクタ倉庫の階段を上がります。
    ちなみに、1階か2階かはプレショーの前に振り分けられています。
    エレベータホールから見て右の前室なら1階、左なら2階です。

  • この鬼の面のようなのは何でしょうか?初めて見ました。<br />口の中にもシリキがいて目が緑色に光ってますよ。<br />更に並んだ順にツアーBへ振り分けられました。<br />乗り場は6か所ありますが、今年は6ツアーすべてレベル13なので安心。<br />年によって2か所づつ、レベル13、シャドウオブシリキ、通常バージョンだった時もあり自分で選べないので残念だったこともありました。<br />

    この鬼の面のようなのは何でしょうか?初めて見ました。
    口の中にもシリキがいて目が緑色に光ってますよ。
    更に並んだ順にツアーBへ振り分けられました。
    乗り場は6か所ありますが、今年は6ツアーすべてレベル13なので安心。
    年によって2か所づつ、レベル13、シャドウオブシリキ、通常バージョンだった時もあり自分で選べないので残念だったこともありました。

  • 前室で整列し、着席場所の確認があります。<br />最後列の中央4番の席が一番コワイんだとか。ホンマカイナ。

    前室で整列し、着席場所の確認があります。
    最後列の中央4番の席が一番コワイんだとか。ホンマカイナ。

  • 業務用エレベータ(ライド)に乗車。<br />シートベルト着用確認後、<br />「行ってらっしゃ~い(^O^)/」<br />ハーイ♪

    業務用エレベータ(ライド)に乗車。
    シートベルト着用確認後、
    「行ってらっしゃ~い(^O^)/」
    ハーイ♪

  • 上昇中にいきなり目の前に赤い光が明滅します。<br />なにか不気味ですね。

    上昇中にいきなり目の前に赤い光が明滅します。
    なにか不気味ですね。

  • まず上昇してハイタワー氏の書斎。<br />ここで通常バージョンには無い演出。<br />シリキがハイタワー氏をエレベータに押し込め墜落させます。<br /><br />さあ、ライドはこの後上昇するかと思わせ、いきなり反転急降下。<br />空中に放り出される感覚で、フワっと浮き上がります。予期せぬ動作。<br />シートベルトの有難みを実感します。

    まず上昇してハイタワー氏の書斎。
    ここで通常バージョンには無い演出。
    シリキがハイタワー氏をエレベータに押し込め墜落させます。

    さあ、ライドはこの後上昇するかと思わせ、いきなり反転急降下。
    空中に放り出される感覚で、フワっと浮き上がります。予期せぬ動作。
    シートベルトの有難みを実感します。

  • 再度上昇して、この世の自分に別れを告げるシーン。<br />みんな楽しそうに手を振ってますね。「ばいばぁ~い♪」<br />しかしここにもシリキが飛んできて不敵な笑みを投げかけます。<br /><br />このあと急上昇。<br />最上階の窓に行くのかと思いきや。。。

    再度上昇して、この世の自分に別れを告げるシーン。
    みんな楽しそうに手を振ってますね。「ばいばぁ~い♪」
    しかしここにもシリキが飛んできて不敵な笑みを投げかけます。

    このあと急上昇。
    最上階の窓に行くのかと思いきや。。。

  • 突然目の前にナイフを持ったシリキの影が登場し、エレベータのワイヤーを切断する映像が映し出されます。<br />切断音と鉄のきしむ音が響き渡り、エレベータは急降下し落下の衝撃音。<br />音とビジュアルを使った上手い演出です。<br />これも通常版にはありません。シャドウオブシリキの再来か??

    突然目の前にナイフを持ったシリキの影が登場し、エレベータのワイヤーを切断する映像が映し出されます。
    切断音と鉄のきしむ音が響き渡り、エレベータは急降下し落下の衝撃音。
    音とビジュアルを使った上手い演出です。
    これも通常版にはありません。シャドウオブシリキの再来か??

  • そして上昇。最上段の窓が開きます。<br />実は一瞬のこのタワテラ夜景が見たくてこの時間にしたようなものです。<br />タワテラは西北西を向いているので、中央の赤く見えるのは「葛西臨海公園の大観覧車」だとわかりました。<br />プロメテウス火山が噴火してたらもっと絵になったんですが。<br /><br />通常版だと最上部の窓で止まった後、下段の窓でももう1度止まってから落下なんですが、レベル13は違います。<br />窓からいきなり急落下が始まり、すぐに急上昇。そして暗闇の中、反転急降下に転じるのでまた体が宙に浮く浮遊感となります。<br />真っ暗な中で不意にGがかかったり浮き上がったりの繰り返しが予測のつかないタイミングで起こり、もうコワイを通り越し、ゆがんだ笑顔で楽しいフリするしかないですね。<br />巻揚げ機をコンピュータ制御しているので、自由に動作パターンを変えられるのです。<br />製造メーカは三菱重工だとか。OTISやシンドラーに頼まなくてよかった。<br />メカニカル制御の従来型遊具では簡単に動きは変えられません。<br />毎年動作が変わったり新しい映像や照明、音響が追加され、バージョンアップを続けています。<br />*4/7からまた通常バージョンに戻ります。あと数日!!

    イチオシ

    そして上昇。最上段の窓が開きます。
    実は一瞬のこのタワテラ夜景が見たくてこの時間にしたようなものです。
    タワテラは西北西を向いているので、中央の赤く見えるのは「葛西臨海公園の大観覧車」だとわかりました。
    プロメテウス火山が噴火してたらもっと絵になったんですが。

    通常版だと最上部の窓で止まった後、下段の窓でももう1度止まってから落下なんですが、レベル13は違います。
    窓からいきなり急落下が始まり、すぐに急上昇。そして暗闇の中、反転急降下に転じるのでまた体が宙に浮く浮遊感となります。
    真っ暗な中で不意にGがかかったり浮き上がったりの繰り返しが予測のつかないタイミングで起こり、もうコワイを通り越し、ゆがんだ笑顔で楽しいフリするしかないですね。
    巻揚げ機をコンピュータ制御しているので、自由に動作パターンを変えられるのです。
    製造メーカは三菱重工だとか。OTISやシンドラーに頼まなくてよかった。
    メカニカル制御の従来型遊具では簡単に動きは変えられません。
    毎年動作が変わったり新しい映像や照明、音響が追加され、バージョンアップを続けています。
    *4/7からまた通常バージョンに戻ります。あと数日!!

  • 『諸君は助かった……、だが気をつけろ!<br />恐怖の誘惑にとりつかれてはならん。二度と戻ってくるな!!』<br />いい顔してますね~<br /><br />ハイタワー3世の声が響くとツアーは終盤です。<br />ホッと肩のチカラが抜けるのがわかりますね。<br />目が宙を泳ぐような感覚でふらふらとエレベータから降ります。

    『諸君は助かった……、だが気をつけろ!
    恐怖の誘惑にとりつかれてはならん。二度と戻ってくるな!!』
    いい顔してますね~

    ハイタワー3世の声が響くとツアーは終盤です。
    ホッと肩のチカラが抜けるのがわかりますね。
    目が宙を泳ぐような感覚でふらふらとエレベータから降ります。

  • 通常版は、初心者でもほどほどに怖がらせるレベルですが、レベル13はコアなリピータをも極限まで怖がらせる仕様となっていました。<br />いやー素晴らしい!!不意打ちの連続ってのがすごい。<br /><br />皆さん嬉しそうにきゃあきゃあ言ってますね。怖さを楽しんでる顔です。<br />一昨年には中止されていた最上部での記念写真撮影も再開されました。<br />昔は希望者に1枚1000円でプリントして売っていたんですが、今ではアプリのマイフォトからQRを読むと、スマホに追加されるようになりました。(ダウンロードは有料です)

    通常版は、初心者でもほどほどに怖がらせるレベルですが、レベル13はコアなリピータをも極限まで怖がらせる仕様となっていました。
    いやー素晴らしい!!不意打ちの連続ってのがすごい。

    皆さん嬉しそうにきゃあきゃあ言ってますね。怖さを楽しんでる顔です。
    一昨年には中止されていた最上部での記念写真撮影も再開されました。
    昔は希望者に1枚1000円でプリントして売っていたんですが、今ではアプリのマイフォトからQRを読むと、スマホに追加されるようになりました。(ダウンロードは有料です)

  • ツアーBのエレベータが最上階に来て、記念撮影のフラッシュが光ったところです。(中央、白く光っている窓)<br />地上38m、9階相当。エレベータはこれより上には行きません。<br /><br />プレミアムパスで5分で入れたけど、内部でライド(エレベータ)の順番待ちが長く、終了まで38分かかりました。次の予定が決まっている場合には要注意です。<br />出てきたら、もう花火が始まっていました。<br />参考<br />19:48 列に並ぶ<br />19:53 入場<br />20:01 プレショー<br />20:07 2階待機<br />20:19 前室へ<br />20:24 ライド乗車 <乗車稼働時間5分><br />20:30 終了<br />20:31 退出 外へ<br />スタンバイ列にはまだ大勢並んでいたけど、21時の閉園までに捌き切れるのか?<br />

    ツアーBのエレベータが最上階に来て、記念撮影のフラッシュが光ったところです。(中央、白く光っている窓)
    地上38m、9階相当。エレベータはこれより上には行きません。

    プレミアムパスで5分で入れたけど、内部でライド(エレベータ)の順番待ちが長く、終了まで38分かかりました。次の予定が決まっている場合には要注意です。
    出てきたら、もう花火が始まっていました。
    参考
    19:48 列に並ぶ
    19:53 入場
    20:01 プレショー
    20:07 2階待機
    20:19 前室へ
    20:24 ライド乗車 <乗車稼働時間5分>
    20:30 終了
    20:31 退出 外へ
    スタンバイ列にはまだ大勢並んでいたけど、21時の閉園までに捌き切れるのか?

  • アナ雪とBBBは外したけど、ランタンフェス、ピーターパン、それにレベル13は満足したからそれでよしとしよう。それに全く期待してなかった、ダッフィーショーとジャンボリーミッキーも特等席で観られたし。<br />パスを取得していたインディーは行くの忘れてた。<br />(アプリから早く来いよ、という通知が来てたのを帰ってから発見)<br />やはりランドよりもシーのほうが圧倒的に楽しいね。やっぱり食事も酒も旨いし。<br />新しいアトラクション・ショーを見ていると、最近のシーはランド化してるんじゃないかと・・<br />それにしてもパルパルーザのポップコーンバスケット、どこで売ってたんだろう・・みつからなかった(→o←)ゞ<br /><br />たわごとでした。.

    アナ雪とBBBは外したけど、ランタンフェス、ピーターパン、それにレベル13は満足したからそれでよしとしよう。それに全く期待してなかった、ダッフィーショーとジャンボリーミッキーも特等席で観られたし。
    パスを取得していたインディーは行くの忘れてた。
    (アプリから早く来いよ、という通知が来てたのを帰ってから発見)
    やはりランドよりもシーのほうが圧倒的に楽しいね。やっぱり食事も酒も旨いし。
    新しいアトラクション・ショーを見ていると、最近のシーはランド化してるんじゃないかと・・
    それにしてもパルパルーザのポップコーンバスケット、どこで売ってたんだろう・・みつからなかった(→o←)ゞ

    たわごとでした。.

  • 花火が終わってから夜景を眺めながらエントランスへ。<br />夜のプロメテウス火山とポルトパラディーゾの風景<br />ベニスのゴンドラと沖にはトランジットスチーマラインが見えます。<br />センターオブジアースのライド(地底走行車)が約15秒に一度くらい、フォールしてゆくのが見えます。(火山の右斜面、赤矢印の先の白い光点 写真をクリックして拡大)<br />ーーーーー<br />ディズニーに行くときには、何に乗りたいか優先順位を決めてスケジュールを立てよ、みたいな書き込みも見ますがナンセンスです。<br />朝インパ直後で何のパスが取れ、何の抽選に当たるかが大前提で、それ以後すき間時間をどう埋めるか考えるのが現実です。<br />時間が被らないように、移動距離を少なくする順番を考えるというのは理想で、現実はアプリの指示に人間がコントロールされているわけです。<br />その結果が28000歩というのに現れていますね。<br />(エレクトリックレールウェイが休みだったというのも7000歩くらいは余計に歩いています)

    花火が終わってから夜景を眺めながらエントランスへ。
    夜のプロメテウス火山とポルトパラディーゾの風景
    ベニスのゴンドラと沖にはトランジットスチーマラインが見えます。
    センターオブジアースのライド(地底走行車)が約15秒に一度くらい、フォールしてゆくのが見えます。(火山の右斜面、赤矢印の先の白い光点 写真をクリックして拡大)
    ーーーーー
    ディズニーに行くときには、何に乗りたいか優先順位を決めてスケジュールを立てよ、みたいな書き込みも見ますがナンセンスです。
    朝インパ直後で何のパスが取れ、何の抽選に当たるかが大前提で、それ以後すき間時間をどう埋めるか考えるのが現実です。
    時間が被らないように、移動距離を少なくする順番を考えるというのは理想で、現実はアプリの指示に人間がコントロールされているわけです。
    その結果が28000歩というのに現れていますね。
    (エレクトリックレールウェイが休みだったというのも7000歩くらいは余計に歩いています)

  • 今回の1人あたりの費用<br />交通費 JR  1360円<br />DPA ラプンツェル2000円<br />DPA タワテラ1500円<br />ランチ マゼランズ16500円<br />ディナー ケープコッド4100円<br />お茶 250円<br />(パスポート株主優待 0円)<br />合計* 25710円/人<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />Magical Journey Shinkansen JR東日本 E5系U6編成<br />ファンタジースプリングスラッピングトレイン <br />運行区間 東北・北海道新幹線(東京~新函館北斗間)<br />運行期間 2024年10月10日(木)~2025年6月上旬頃まで運行予定<br />運行予定 https://www.jreast.co.jp/mjshinkansen/<br />写真は東京駅20番線 TDR公式Xより転載させていただきました。

    今回の1人あたりの費用
    交通費 JR  1360円
    DPA ラプンツェル2000円
    DPA タワテラ1500円
    ランチ マゼランズ16500円
    ディナー ケープコッド4100円
    お茶 250円
    (パスポート株主優待 0円)
    合計* 25710円/人
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Magical Journey Shinkansen JR東日本 E5系U6編成
    ファンタジースプリングスラッピングトレイン 
    運行区間 東北・北海道新幹線(東京~新函館北斗間)
    運行期間 2024年10月10日(木)~2025年6月上旬頃まで運行予定
    運行予定 https://www.jreast.co.jp/mjshinkansen/
    写真は東京駅20番線 TDR公式Xより転載させていただきました。

  • 10/10 仙台駅での出発式<br />写真はTDR 公式Xより転載させていただきました。<br /><br />E5系は55編成あるので、来る確率は1/55です。<br />https://munexpress.web.fc2.com/skse/unyo/2024/ZU501-20240316.pdf

    10/10 仙台駅での出発式
    写真はTDR 公式Xより転載させていただきました。

    E5系は55編成あるので、来る確率は1/55です。
    https://munexpress.web.fc2.com/skse/unyo/2024/ZU501-20240316.pdf

  • 追記:3月から東海道新幹線でも1編成ラッピングがはじまったそうです。<br />東京ー新大阪間のこだま715号、ひかり636号に充当されます。<br />金土日に限り、こだま736号、ひかり659号も追加されます。<br />9月中旬まで実施。新大阪から先の山陽区間には入りません。<br /><br />写真は新大阪でハローキテイー(JR西日本)と並ぶファンタジースプリグス(JR東海)

    追記:3月から東海道新幹線でも1編成ラッピングがはじまったそうです。
    東京ー新大阪間のこだま715号、ひかり636号に充当されます。
    金土日に限り、こだま736号、ひかり659号も追加されます。
    9月中旬まで実施。新大阪から先の山陽区間には入りません。

    写真は新大阪でハローキテイー(JR西日本)と並ぶファンタジースプリグス(JR東海)

  • JR東海浜松工場で行われたお披露目セレモニー(2025-2-17)<br />左はJR東海社長、丹羽俊介氏。<br />写真は同社公式HPよりお借りしました。<br />https://recommend.jr-central.co.jp/wdshinkansen/

    JR東海浜松工場で行われたお披露目セレモニー(2025-2-17)
    左はJR東海社長、丹羽俊介氏。
    写真は同社公式HPよりお借りしました。
    https://recommend.jr-central.co.jp/wdshinkansen/

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP