長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行くか迷っていた軍艦島。廃墟を見てもな~とあまり乗り気ではなかったのですが、たまたま連絡があった友達に軍艦島に行くべきか否かを訪ねたら、「軍艦島に行かなきゃ長崎に行く意味がないよ。絶対行くべき!」と言われ、行くことに。ガイドさんのお話がわかりやすく、歴史背景がとても興味深く、行ってよかったです。

初❣長崎 3泊4日の旅 3日目、4日目

16いいね!

2024/08/17 - 2024/08/20

3778位(同エリア11536件中)

0

45

ゆたぽん

ゆたぽんさん

この旅行記スケジュールを元に

行くか迷っていた軍艦島。廃墟を見てもな~とあまり乗り気ではなかったのですが、たまたま連絡があった友達に軍艦島に行くべきか否かを訪ねたら、「軍艦島に行かなきゃ長崎に行く意味がないよ。絶対行くべき!」と言われ、行くことに。ガイドさんのお話がわかりやすく、歴史背景がとても興味深く、行ってよかったです。

  • 3日目はマリオット長崎にやってきました。

    3日目はマリオット長崎にやってきました。

    長崎マリオットホテル 宿・ホテル

  • こんな素敵なバーも。お昼はカフェもやってるのかな?

    こんな素敵なバーも。お昼はカフェもやってるのかな?

  • お部屋に向かいます。

    お部屋に向かいます。

  • ふかふかで良い感じのベッドです。写真が近すぎて部屋のイメージがつかめないですね。

    ふかふかで良い感じのベッドです。写真が近すぎて部屋のイメージがつかめないですね。

  • これでどうだ!

    これでどうだ!

  • このスペースは冷蔵庫があったりミニバー的なスペース。

    このスペースは冷蔵庫があったりミニバー的なスペース。

  • ポットや

    ポットや

  • グラス

    グラス

  • ネスプレッソや

    ネスプレッソや

  • 冷蔵庫はこんな感じ。

    冷蔵庫はこんな感じ。

  • スナックと冷蔵庫の飲料は有料。それ以外のお水、お茶類、ネスプレッソは無料でした。

    スナックと冷蔵庫の飲料は有料。それ以外のお水、お茶類、ネスプレッソは無料でした。

  • 洗面スペース。

    洗面スペース。

  • お昼は出島ワーフで海鮮丼を食べることにしました。

    お昼は出島ワーフで海鮮丼を食べることにしました。

    海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店 グルメ・レストラン

  • 店内。いけすに新鮮な魚がいっぱい!

    店内。いけすに新鮮な魚がいっぱい!

  • 海鮮丼をいただきました。まあまあかな~。

    海鮮丼をいただきました。まあまあかな~。

  • こちらもまあまあ。

    こちらもまあまあ。

  • お目当てはこちら。いけすから取ってきて、さばいていただきました。これは美味しかった!

    お目当てはこちら。いけすから取ってきて、さばいていただきました。これは美味しかった!

  • 足は天ぷらに。ビールかすすみます。

    足は天ぷらに。ビールかすすみます。

  • 船に乗り込み、軍艦島のツアーに参加します。お天気イマイチだけど大丈夫かな?

    船に乗り込み、軍艦島のツアーに参加します。お天気イマイチだけど大丈夫かな?

    軍艦島ツアー 乗り物

  • 稲佐山が見えます。

    稲佐山が見えます。

  • 軍艦島なね行く途中のところどころにこのような教会が見えました。異国情緒を感じます。

    軍艦島なね行く途中のところどころにこのような教会が見えました。異国情緒を感じます。

  • 五島列島や天草などの教会めぐりしてみたくなりました。

    五島列島や天草などの教会めぐりしてみたくなりました。

  • 見えてきました!正式名称は端島というそうです。

    見えてきました!正式名称は端島というそうです。

  • ワクワクします。

    ワクワクします。

  • 明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、日本の近代化を支える重要な役割を果たしたそう。

    明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、日本の近代化を支える重要な役割を果たしたそう。

  • 上陸しました。雨が降ってきましたが、傘はさせず、島に降り立つと当然トイレもありません。

    上陸しました。雨が降ってきましたが、傘はさせず、島に降り立つと当然トイレもありません。

  • かつては世界一の人口密度で、最盛期の1960年には約5,300人もの人々が暮らしており、当時は東京都の9倍以上だったとか。

    かつては世界一の人口密度で、最盛期の1960年には約5,300人もの人々が暮らしており、当時は東京都の9倍以上だったとか。

  • この島内に日本で最初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅が建設され、小中学校、病院、映画館、商店など、生活に必要なあらゆる施設が揃ってたとは。。。感慨深いです。

    この島内に日本で最初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅が建設され、小中学校、病院、映画館、商店など、生活に必要なあらゆる施設が揃ってたとは。。。感慨深いです。

  • 2015年(平成27年)には、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、ユネスコの世界文化遺産に登録されたそう。

    2015年(平成27年)には、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、ユネスコの世界文化遺産に登録されたそう。

  • 当時の最先端の技術と都市機能を持つ炭鉱都市として発展していたんですね。

    当時の最先端の技術と都市機能を持つ炭鉱都市として発展していたんですね。

  • わざわざ廃墟を見に行くのもなあ。。。と迷っていましたが、ガイドさんのお話が上手で、その時代の情景がぼんやりと目に浮かんだ気がしました。見に行ってよかったです。<br /><br />旅行から帰ってから、「海に眠るダイヤモンド」のドラマが始まり、ますます面白くなりました。図書館で本を借りたり、知的好奇心が深まりました。

    わざわざ廃墟を見に行くのもなあ。。。と迷っていましたが、ガイドさんのお話が上手で、その時代の情景がぼんやりと目に浮かんだ気がしました。見に行ってよかったです。

    旅行から帰ってから、「海に眠るダイヤモンド」のドラマが始まり、ますます面白くなりました。図書館で本を借りたり、知的好奇心が深まりました。

  • 夜は、夫おすすめの老李へ。

    夜は、夫おすすめの老李へ。

    老李 台湾居酒屋 駅前店 グルメ・レストラン

  • まずはビール

    まずはビール

  • 水餃子

    水餃子

  • これは、ジーパイだったかな?

    これは、ジーパイだったかな?

  • 海老坦々麺。単にからいだけでなく、海老の出汁の風味がしっかりあり、最高でした。

    海老坦々麺。単にからいだけでなく、海老の出汁の風味がしっかりあり、最高でした。

  • 店内

    店内

  • 雰囲気出てますね。

    雰囲気出てますね。

  • 夫は長崎マリオットの中にあるHARBELLAで会食。私も次回は参加したいです。

    夫は長崎マリオットの中にあるHARBELLAで会食。私も次回は参加したいです。

    長崎マリオットホテル 宿・ホテル

  • 最後は、バーでモヒートをいただきほろ酔いで部屋に帰ってきました。

    最後は、バーでモヒートをいただきほろ酔いで部屋に帰ってきました。

  • 朝は朝食バイキングを堪能。写真撮れていないですが、バイキングの種類も豊富でおすすめです。<br />ゆっくりいただきました。

    朝は朝食バイキングを堪能。写真撮れていないですが、バイキングの種類も豊富でおすすめです。
    ゆっくりいただきました。

  • 佐世保バーガーを空港でいただいて帰りました!長崎、とってもよかったので、次回は五島列島や天草、ハウステンボスなど違うところにも行ってみたいなぁ。。。

    佐世保バーガーを空港でいただいて帰りました!長崎、とってもよかったので、次回は五島列島や天草、ハウステンボスなど違うところにも行ってみたいなぁ。。。

    長崎空港 空港

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP