
2024/12/27 - 2025/01/04
50位(同エリア343件中)
がくりんさん
その2 ミルフォード・サウンド オーバーナイトクルーズです。
その1 クイーンズタウン
https://4travel.jp/travelogue/11952400
その3 クイーンズタウン~テカポ
https://4travel.jp/travelogue/11953149
その4 アオラキハイキング&テカポ星空編
https://4travel.jp/travelogue/11954141
その5 クライストチャーチでお土産購入
https://4travel.jp/travelogue/11954211
の予定です。
ニュージーランドへ旅をすると言えばやっぱりミルフォード・サウンドは外せないわけで。Real NZでクイーンズタウンからミルフォード・サウンドへオーバーナイトクルーズツアーを申し込みました。ミルフォード・トラックを歩くのは嫁が不可能だろうし、まぁ行くとなると1週間じゃ休み足りないしね。
ミルフォード・サウンドだけなら一般的には日帰りツアーなんでしょうけど、クイーンズタウンからミルフォード・サウンドまではバスで片道4時間以上?かかるので1日ツアーだと現地にいる時間は2~3時間しかない!!それじゃミルフォード・サウンドを楽しむには不十分ですよね。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 1.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 観光バス 船 徒歩
- 航空会社
- ニュージーランド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ブッキングドットコム
-
昨日さすがに疲れて9時過ぎには寝て,3時に目が覚めた後うとうとしながら朝5時起床。
6:30 フロント横のレストランで朝食を取ります。
ポ-チドエッグnz$25+コーヒーnz$5。ビュッフェでもnz$35なので大きく変わらないけど単品で!ラマダ バイ ウィンダム クイーンズタウン セントラル ホテル
-
外の天気はちょっとスッキリとしない・・・昨晩雨が降ったようです。
朝早く起きたのは,Real NZのミルフォード・サウンド オーバーナイトクルーズツアーを申し込んでいるので8:35集合だからです。
8:10 チェックアウトして,スーツケースはそのまま次の晩までホテルに預かってもらいます。
集合場所は目の前の赤い屋根のホテル前。ラマダ バイ ウィンダム クイーンズタウン セントラル ホテル
-
8:20 8:35の10分前には居てね!とメールを貰ったので8:25には行きますが,おそらく最初の場所(ワカティプ湖畔にReal NZのツアーデスクがあったのでそこかな?)を8:30に出発していると思われるので10分前の意味ないよね?(笑)。しかし,万が一遅れて乗れなかったりすると,英語で電話も出来ないのでこういう待ち合わせはドキドキ。
料金はGST & Fees(税金と手数料?)を含めると一人nz$900!!高い^^;
でも,そもそもミルフォード・サウンドには宿はロッジが一つでしかもとても高くてかつなかなか取れない(らしい)。行くなら絶対に泊まりたかったので,エイヤーで予約しました^^ -
我々2人が乗って全部で10名程度でバスは出発。我々の次も誰かをピックアップするのかな?と思ってたけど誰も乗せませんでした。
バスのルートは↑な感じ・・・300キロあります!ワカティプ湖の北側を回って行けば全然距離近いのにと思うんですけど,フィヨルド地帯だから道が作れないんですかね? -
市内を抜けて郊外に出るとやっと羊が見えてきました。この景色がやはりニュージーランドだ!という気がしますね^^
-
9:35 クイーンズタウンから1時間.
トイレ休憩でハニーショップに停まります。休憩時間は15分ほど。
ハニーショップなので当然マヌカハニーが売っていてスプーンで試食もさせてくれます。美味しかったのでとりあえず1瓶買いましたが,あとでクライストチャーチとかでお土産を見たらここのマヌカハニーより全然高かった・・・。もっといっぱい買っておけばよかった^^; -
トイレの他にもキッチンカーもあってコーヒー・軽食が買えます。朝ごはん食べてまだそんなに時間たってないから買わないけど。
-
マナポウリへ寄って停まると一緒に乗っていた人たちがみんな降りていきました・・・あれ?ミルフォード・サウンドに行くの私たちだけ??
帰ってきて調べたのですが,ミルフォード・サウンドよりも手つかずの自然が残っているエリアということでマナポウリからアクセスできるダウトフル・サウンドの人気が高まっているらしいですね!!クイーンズタウンから2時間くらいだし,知られてくればもっと人気が出てくるのかしら?
私たちはそこでは乗ったままでテ・アナウまで行きます。11:30 ここで1時間休憩のランチタイムです。観光バス バス系
-
近くのお店でミートパイとサンドウィッチを買ってきて湖畔でランチです。
そして12:30 Real NZ の観光船が桟橋に到着するとバスに10名ほどが乗り込んできました。。。もちろん,先ほどマナポウリで降りて行った人たちとは別の人です。いろんなツアーオプションがあったのかしら??
よくわからないけど人数が増えて出発です!! -
ミルフォード・サウンドに近づいてくると,何か所か立ち寄ってくれます。
こちらはミラーレイク。雨が降り始めてミラーにはなってくれませんでした・・・ミラー湖 滝・河川・湖
-
展望台から丸見えの鳥の巣(笑)。ほんの3mほど先です。ホントに鳥に警戒心がない!?と思います
ミラー湖 滝・河川・湖
-
ニュージーランドと言えばルピナス!?
テカポ湖とルピナスの写真が有名なので原産なのかと思ったら外来種で国としては駆除を進めているらしい!!
最盛期は12月上旬と聞いていたんですが,でもいっぱい咲いていました。川沿いの水辺に咲いています。
運転手さん曰く,最盛期は2週間ほどで今が一番見ごろ!と言ってました(私の適当英語訳なので,ほんとにそう言ってたかは分からない) -
ミルフォード・サウンドに近づくにつれどんどん天気が悪くなってきます・・・ミルフォード・サウンドはもともと多雨地域だし雨が降っていた方が滝が増えて綺麗!とも聞きますのでそれに期待!
-
車の上にKeaが居ました。
事前知識なく見て,猛禽類なのかな?と思ってましたけど世界唯一の山岳オウムなんですね。全く人間を恐れない・・・というか,気を付けないといろいろと持っていかれてしまうこともあるとか。
足環が付いているので生態観察されている個体なんでしょうか? -
15:30 そんな感じで,数か所停車して観光しながらミルフォード・サウンドに到着です。クイーンズタウンから7時間かかってるじゃん^^;
受付カウンターへ行ってからすぐに乗船します。我々のバスを待っていたのかしら?ミルフォード サウンドのクルーズ 山・渓谷
-
乗り込むとすぐに船は出港しました。
我々はまずはラウンジへ集合して全体説明。船の概要と行程の説明を聞いた後,部屋の鍵を貰います。
google翻訳を使って説明を聞いていますが,途中で電波エリア外になって断念^^;まぁ,事故の無いように気を付けましょう。
外は雨が激しくなってきて滝が流れ落ちてます。 -
他の注意事項は日本語もあったのですが,行程表は日本語版が無かったので中国語!?版で確認します。何とか意味が分かります(笑)。
-
部屋は25号室でした。
一番船底側1階層?がスタッフルーム。2階が客室で30号室まであったので多分全部で30室。3階がラウンジ。4階層が操縦室のそんなに大きな船ではありません。乗客数は60~70人ぐらいでしょうか?今回はほぼ一杯だったと思います。我々の乗ってきたバスは十数人しかいなかったのに!???他の人はどんなツアー形式だったのかしら?
奥にシャワースペースとトイレがあります。豪華な船を期待してたわけじゃないし,寝るには十分です^^ -
部屋に荷物を置いたら滝行です(違う)。
滝まで数mのところまで近づいてくれるし、雨が強くなってきて,滝の水量も増えてきたのでずぶ濡れになります。山用のレインコートを持って行って良かった♪
ちなみに,ミルフォード・サウンドは晴れているときは滝は数本しかないらしいですが,雨が降ると無数に滝が出来るので雨の方が美しいという人も多いらしい(負け惜しみ!?) -
そうは言っても,雨脚が強すぎると外に出れないので困りもの。
5時からのアクティビティーが中止になっちゃうのも嫌だな~。 -
5時過ぎ,投錨して船が停止しました。
5時からアクティビティーの予定なのに何もアナウンスがないなぁ?雨で中止かなぁ??とか思ったけど,我々のバスの到着が遅れたからか?少し予定より遅れているようです。アクティビティーあってよかった^^ -
アクティビティーはシーカヤックかボート(2隻)です(両方やらずに船で待っているのも可・・・というか,ボートの席数とシーカヤックの数からみて多分全員がどちらかをやることを想定はしていない気がする)
シーカヤックもやりたい気持ちはありましたけど,嫁が1人で乗るのは不安があるので今回はボートにします。 -
17:30 30分ほど遅れてアクティビティー開始です。
雨も降ってそこそこ寒いです。10℃を少し上回るくらいじゃないでしょうか?行かれる方は夏でも緯度が高いし,海だし山だし,防寒・雨対策は1枚は必須だと思います。まぁ,日本で空港まで行くのに防寒は必要だと思うので,日本での格好を薄めのものを重ね着して出かければ良いかと。 -
アザラシ?アシカ??が親子でいました。
上の黒いのが子供ですが分かるかしら? -
遠くから見ると木々の中に赤く紅葉?している木があるなぁ~と見えたんですけど,クリスマスツリーって説明されました。紅葉じゃなくて花でした^^;
クリスマスツリーってモミノキでは?と思ったのですけど,ニュージーランドではこの時期真っ赤な花を咲かせるこの木をクリスマスツリーと言ってるらしいです!? -
ボートに乗っている間に雨がやんできました♪
すぐ近くに2020年にペンギンがコロニーを作って?子育てした(と言ってた気がする)らしい。野生のペンギンに会いたかったなぁ~。 -
なんか、急速に天気が良くなってきました♪
滝がいっぱいありますけど,雨が止むとすぐに水の勢いが弱くなってきます。
アクティビティーは1時間ほどで終了しました。もう少し,冒険したかった。 -
19:00 夕食です
テーブルごとに部屋が割り当てられているのですが,何故か?25番の部屋が無かった(泣)。
こういうトラブルは英語が出来ない我々にはハードルが高いんだからやめてよね^^;なんとか無事に席をもらって,着席します。
バーでクラフトビールを購入してとりあえず乾杯! -
飲み始めるとビュッフェオープンまでのつなぎとして?タパスを2~3個持ってきてくれました。
一緒の席にインドの方?(額に赤い印付いているとインド人だと思ってしまうけど合ってるよね?)はヴィーガンだったのですが,こちらは気にせずラム肉とか食べてたけど問題ないよね? -
料理はおいしかったですよ。
これはビーフだけどNZのラムは臭みがなくてとっても美味しい♪
21:30 消灯時間です
とは言っても,ラウンジにはおつまみチーズが置いていありお酒を飲むことは可能です。でも,とっとと寝ますヨ。 -
3:00 目が覚めたので外へ出てみると満天の星空!!天の川がくっきり見えます。そしてハワイ島では今出る時期じゃないと言われ,波照間島でも見えなかった憧れだった南十字星にようやく会うことが出来ました\(^o^)/
すばらしい。オーバーナイトクルーズにした甲斐は十分にありました♪大満足
下の方が赤く光っているのは低緯度オーロラか?と思ったけど赤色灯でした^^; -
6:00 起床
青空です。本当に雨と晴れのミルフォード・サウンドが見れてよかったです。日帰りツアーじゃ絶対に見れなかった景色でした。 -
ずーと景色を見ていられます。ちょっと寒いけど。
-
私は動画って見返さないからほとんど撮らない人なので,今でもパノラマ写真を多用してます。最近パノラマ写真撮ってる人ほとんどいないよね(笑)
7:00 朝食です。 -
朝食を食べていると船が抜錨して動き出しました。
ミルフォード・サウンドの一番先の外洋まで行くと小さな灯台があり船はそこでUターンします。ミルフォード・サウンドのフィヨルドって意外に短いんだね。 -
昨日見たアザラシ?アシカ??は2頭でしたけど、ここにはいっぱい居ました。
左側に泳いでいるのわかるかしら? -
ミルフォード・サウンド空港へ向けて飛行機が下りていきます。
セスナでこのミルフォード・サウンドの谷間を飛んだら楽しそうだなぁ~。羨ましい。
ツアーのオプションで帰りはクイーンタウンまで飛行機35分とかあったもんな。 -
9:00 ボーエン滝が見えてくると間もなく港でクルーズも終了です。
楽しかった。大満足です♪ -
前日来た時と同じ運転手さんのバスに乗って帰路につきます。
と思ったら走り出してすぐにMilford Sound Cruises Information Centre & Caféに停まりました。なんだかよくわからずに「全員降りて」と言われて、荷物を置いたままとりあえずバスを降ります。。。ミルフォード サウンド 山・渓谷
-
Milford Sound Lookout の散策を案内してくれるようです。あぁ・・・こんな美しい景色が広がっているのにカメラをバスの中に置いてきてしまったorz
まったくもって痛恨の極みです(涙)。英語を勉強しなければとつくづく思ったヨ -
まぁ、iPhoneのほうがぱっと見写真は綺麗だけどね~
というか、ミルフォード・サウンドって船に乗らなければ(そんな人がいるのか知らないけど)ここが一番の景勝地なんだからツアーなら当然案内するところだよね^^;船しか頭になかったよ -
帰りは、ミルフォード・サウンド近くの滝2か所くらいに立ち寄ってくれたあと、再びテ・アナウで30分休憩の間にランチ、hanny shop でトイレ休憩をして
15:30 クイーンズタウンに戻ってきました。
運転手さん、2日間の安全運転とガイドをありがとうございました。
乗ったところと同じホテル前で降ろしてくれて、我々は再びRamada HOTEL にチェックインします。1日荷物を預かってくれてありがとう^^ -
17:00 ちょっとホテルで休憩してから15分ほど歩いて、Skyline Queenstownに乗りに行きます。
スカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
Gondola + Premium Dinner を予約してあるのです♪
せっかくなら山頂レストランで食べたいなぁと思ったんですが28日は日本からの移動で夕方疲れていると思って30日にロープウェイに乗ることにしたのです。一人 nz$167 とお高いですが、まぁゴンドラだけでもnz$64はするので、ディナーはnz$100・・・高いか^^;
写真はnz$147になってますが、予約はプレミアムで窓際席&1ドリンク付きですね。スカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
こちらは初代のゴンドラ・・・今のゴンドラは2023年に架け替えた3代目らしい。
スカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
展望台からの眺めは素晴らしいです。やっぱりクイーンズタウンに来たなら一度は乗っておくべきでしょう♪
ミルフォード・サウンドから帰ってくる途中は、雨も降ったりしたのですが、クイーンタウンは曇っていて肌寒いものの雨にならずによかった^^スカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
山頂アクティビティーとしてリュージュがあります。ゴンドラ往復とリュージュ3回でnz$86なので2000円かぁ。
スカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
しかし街側の景色はいいんですけど、もう少し右側のほうはロープウェイのケーブルが邪魔なんですよ^^;手前の山黒く潰してますけどロープがあり、左上もあります!
せっかく光が差し込んできれいな景色なのに・・・ロープウェイの反対側にも展望台があればいいのになぁスカイライン ゴンドラ レストラン & リュージュ 体験・アクティビティ
-
18:30 予約してる展望レストランへ
こちらも昨晩に続いてビュッフェスタイルです。 -
ビュッフェで10000円は高い気もしますが、肉も海老も貝もあったりして豪華なビュッフェです。
そして1ドリンク付いているのでNZ産の赤ワイン・ピノ・ノワールと白ワインのピノ・グリをいただきます。
格好がアウトドアのままなのは許してください^^; -
ビュッフェで1時間半制なのはちょっとせわしないです。まぁ、食事とドリンクをもってエリアの移動をすればそのまま居てもいいみたいですが、1時間半のつもりで食べちゃったのでそのままご馳走様をします。
20:00過ぎ 宿に戻るのにロープウェイに乗ると虹が出てました。明日はテカポ、夜晴れてくれますように!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ニュージーランドの自然を満喫する旅
-
前の旅行記
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・1(クイーンズタウンぶらり散歩)
2024/12/27~
クイーンズタウン
-
次の旅行記
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・3 (ワイナリーに寄りながらテカポまでドライブ)
2024/12/27~
アオラキ/マウントクック国立公園周辺
-
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・1(クイーンズタウンぶらり散歩)
2024/12/27~
クイーンズタウン
-
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・2 (ミルフォード・サウンド オーバーナイトクルーズ)
2024/12/27~
フィヨルドランド国立公園周辺
-
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・3 (ワイナリーに寄りながらテカポまでドライブ)
2024/12/27~
アオラキ/マウントクック国立公園周辺
-
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・4 (アオラキハイキングとテカポのオーロラ)
2024/12/27~
アオラキ/マウントクック国立公園周辺
-
ニュージーランドの自然を満喫する旅・・・5 (クライストチャーチでお土産購入)
2024/12/27~
クライストチャーチ
この旅行記へのコメント (2)
-
- soccer_boyさん 2025/05/11 14:11:16
- ありがとうございました
- がくりんさん、アドバイスありがとうございました。
無事にミルフォードサウンド、マウントクック、テカポ湖に行ってまいりました。
全ての行程で傘は不要でしたが、ミルフォードサウンド、マウントクックでは星空は見れませんでしたが、テカポ湖では雲率0%の下、満天の星空とオーロラを見る事が出来ました。
マウントクックでは翌日は朝から晴天でしたが、フッカバレートレッキングコースは第一吊り橋以降は再来年の秋までの補修のための通行止めになっており、残念ながら近場のトレッキングのみとなりました。
がくりんさんのお陰で事前に色々明確になったので、より楽しめました。
感謝しています。
- がくりんさん からの返信 2025/05/12 13:33:17
- Re: ありがとうございました
- ニュージーランド,天気よく楽しめて何より。テカポで星も見れてよかったですね。オーロラも見れましたか!感動しますよね!!
フッカーバレーのつり橋は補修で通行止めだったんですね。そこは残念でしたけど,ニュージーランドは自然を回る旅なので雨が降らないのが一番ですから,そこはそれで満足してもらって(笑)。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
フィヨルドランド国立公園周辺(ニュージーランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安
231円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ ニュージーランドの自然を満喫する旅
2
51