
2024/12/30 - 2024/12/30
1026位(同エリア16729件中)
リリーさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
パリ2日目。
パリの夜明けは8時半、暗闇の中ホテルを出発します。
本日も美術館巡り。
#オランジュリー美術館
#ルーブル美術館
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
パリ泊の翌朝、5時に目が覚めました。
7時半にホテルを出発、外は真っ暗(日の出は8時半くらい、本日も曇天)
早く家出したのは、ノートルダム大聖堂をお散歩したかったから、
8時に到着すると、暗闇に大行列!何事かと思ったら、8時からミサでした。
吸い込まれていく人々。何百人いた?っていうくらいの人々。
あれ、もしかして予約なしで入場できるかも?
明日の朝、ミサに行こうと誓いました。ノートルダム大聖堂 寺院・教会
-
行列を横目で眺めながら、セーヌ川沿いを歩いていきます。
-
滞在中、あちこちで見かけた警察官。
ものすっごく大きな銃を携行している。
さすがに正面から写真を撮るのは憚られたので、後ろ姿をパチリ。 -
ノートルダム大聖堂の近くに、サントシャペルもあります。
外から雰囲気だけでも見学できるかなと思いましたが、看板しか見えなかった。
8時10分くらい、既に入場待ちの人3名。 -
今朝のお目当てはラデュレの朝食。
ラデュレ (ボナパルト店) カフェ
-
絶対に食べたいので、早く来て8時半の開店待ちをします。
私達以外に入店待ちのお客様は皆無。 -
一番乗りの入店で、2階へ案内されました。
好きな席を選ばせてもらってオーダーを済ませて、貸し切り店内で撮影会。
雰囲気あるお店で楽しかった。 -
イチオシ
朝食セット21ユーロ。
パンオショコラのピスタチオ付きを選択。
他にもパンの盛り合わせがあった、なぜか写真に残っていない。 -
ドリンクはホットチョコレートを頼んだ私。
甘いパン ×甘いドリンクの朝食となりました。
…あまりの甘さに少々胸焼け。
グレープフルーツジュースはつぶつぶ入りで美味しかった。
ジャム瓶とバターはお持ち帰りしました。
後日自宅で食べたジャムは美味でした。瓶も可愛い。
雰囲気込みでよいお店でした。 -
イチオシ
友が頼んだクロックムッシュ。
提供に時間がかかると言われて、本当にしばらく待ちました。
私が食べ終わったくらいに到着。
はじめてみるクロックムッシュの形。 -
これが本当に美味しかった!
おすそ分けしてくれてありがとう。
ラデュレに行くなら、クロックムッシュ、お勧めです。 -
待ち時間に、友が買ってきたラデュレの水筒とタンブラー。
可愛すぎる。 -
友が買った水筒があまりに可愛いので、私も、と1階に買いに行ったら、
欲しかったラデュレグリーンの水筒が売り切れ。
ここから、ラデュレ水筒探しの旅が始まりました。。。
ここでは、ゴールド(茶色?)の水筒と、キャンドルを購入。
紙袋さえも可愛い。 -
ラデュレを満喫した後は、予約していたオランジュリー美術館へ。
予約していたけれど、入場は行列に並びました。
無事に入場したあと、真っ先に睡蓮の部屋に向かいます。オランジュリー美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
イチオシ
モネの睡蓮の部屋があって、360度モネの絵。
ジャンクロードモネ
1916年から1926年にかけて描かれた睡蓮は、第一次世界大戦の終戦翌日に平和のシンボルとしてフランスに寄贈された作品です。
画家の構図に従って、美術館の中心に展示されています。
とっても雰囲気があって、近くで拝見することができて圧巻でした。
素晴らしい。 -
睡蓮にもいろいろな色彩や風合いがあるのだと知りました。
素敵でした。 -
モネ以外にも有名画家の作品がいっぱい。
ピカソ 裸婦 -
ピカソ
男女が描かれています。 -
ピカソ
時代時代によって本当にタッチが違う。
あらためて多才な人なのだと感じました。 -
モディリアーニ
これは教科書で見たことある、気がする。
〇と□と△で構成されている、と解説がありました。
ナルホド。 -
マリーローランサン
ココシャネルの肖像画!! -
マティス
だった気がする。 -
ピカソだったような。全く自信がない。
これだと思った作品を写真を撮りました。 -
企画展でピカソの作品がたくさん展示されていました。
-
こんなラフなものも。
とにかくピカソの点数が多い。 -
-
-
まだまだピカソの作品だらけ。
満喫しました。 -
パウル・クレー
最近読んだ小説の中に、パウル・クレーが出てきたので、これなのね!と立ち止まった作品。
肝心な本のタイトルは忘れてしまった。 -
イチオシ
オーランジュリー美術館は、他の美術館に比べてあまり混みあっておらず、あまり広くない。
そして有名作品が多い。
今回パリで訪問した美術館で一番好きでした。 -
美術館のあとは、ラデュレの水筒探し。
ラデュレ (ロワイヤル店) カフェ
-
ケーキももちろん美味しそう!
けれどお目当ては、グリーンのボトル。
ありませんでした。(ゴールドボトルはあります。)
この日以後も、あちこちのラデュレ巡りは続く。 -
途中、マイユに立ち寄りました。
私、全く知りませんでしたが有名店なのですね。 -
美しい陳列棚。
ラ メゾン マイユ パリ 専門店
-
量り売りもできます。
-
試食したマスタードがとっても美味しかったので、粒マスタードと、野菜ディップ用のソースを購入。
帰宅後もフランス気分を味わえます。 -
マイユの向かいにあるマドレーヌ寺院。
想像している寺院の形ではなく、とっても大きい。
ナポレオンが「ギリシャ神殿風にする」といったので、この外観になったのだとか。
カトリックの教会です。マドレーヌさんが祀られています。マドレーヌ寺院 寺院・教会
-
立派な寺院でした。
少しだけ写真を撮影させていただきました。 -
マドレーヌ寺院からみた景色。
ロワイヤル通りの正面に、マドレーヌ寺院が建っています。 -
マドレーヌ寺院
遠くから見てもギリシャです。行ったことないけど。 -
マドレーヌ寺院のそばにある、fauchonへ。
歩き疲れたのと寒いのと、とりあえず近場のこちらへ入店しました。
パリで一番広々したお店でした。
お客様もほどよく少なくて、快適空間。
鉄瓶で紅茶をいただきました。
ゆっくりできて最高。
パッションフルーツ味のマカロンも美味しかった。フォション (本店) 専門店
-
内装も素敵でした。
-
フォションで英気を養ったあとは、いよいよルーブル美術館へ。
これが噂のピラミッドですね。
空いていると口コミを見た、GATE4から入場しました。
本日12/30、もちろん入場予約はしていたけれど、昨日以上に街中に人があふれています。
入場までに時間がかかりました。ルーヴル美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
行列を待って入場した次に向かうのは、コインロッカー。
こちらもほぼ埋まっている。
かろうじて探し出したところへ、友達とまとめて荷物を預けました。
暗証番号方式。 -
ルーブルで最初に向かったのは、モナ・リザのお部屋
こちらの絵画は、モナ・リザの対面(お部屋の入り口側)に飾られているもの。 -
上の絵画の一部。
-
ふりかえるとモナ・リザ。
とにかく人が凄い。 -
ズームで撮影してこの小ささ。
-
イチオシ
待っても作品に近付けないなと思ったので、退場通路に直行しました。
そこを通過中、望遠で撮影してこの程度。
結局ルーブルに行って、モナ・リザを鑑賞できず。 -
その他の作品をめぐります。
≪ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠≫ -
≪民衆を導く自由の女神≫ ドラクロワ
こちらも大人気。
教科書で見た絵に興奮しました。 -
突然の人だかり
≪ミロのヴィーナス≫
期待通りに美しい曲線です。 -
左右背後からも見学ができるので、うっとり眺めました。
-
イチオシ
ミロのヴィーナスは大きかった。
-
≪サモトラケのニケ≫
ニケは勝利の女神 -
力強い脚!
-
エジプトエリア
≪タニスのスフィンクス≫ -
この青い目を見たくて探しました。
≪エビフ・イルの像≫
ラピスラズリが綺麗です。 -
おじさんの椅子の角度が面白い。
360度から眺めることが出来ます。 -
ダビンチ、だった気がする。
もう既に記憶が遠ざかっています。 -
ルーブルは結局4時間くらい?滞在しました。
とにかく広い、迷子になる、どこに行っても人だらけ。
12/30この日は、年内最終開館日(31日は休館日)だからか、大混雑でした。
とっても疲れました。
次ルーブルに来るチャンスがあれば、ぜひ閑散期に来てじっくり見学したいです。 -
疲れ果てたので、もうホテルに戻ります。
その前に晩御飯。
フランスっぽいものを、ガレットを選択。
ホテル最寄り駅でググって訪問しました。
女の子の看板があるお店。
店舗の写真を撮ったけれど、文字が解読できない。 -
イチオシ
こちらのお店は大正解!
私はキノコとエメンタールチーズ。
自分がそんなにキノコ好きとは自覚したことはありませんが、
こちらはキノコが盛りだくさん、とにかくキノコの香りと味が濃くて最高でした。
美味し――。連日食べたいくらい。
大満足でした。 -
ホテルに戻りました。ベッドメイクされていて一安心。
連泊は気楽でよいです。
おやすみなさい。
最後までお読みくださりありがとうございます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
パリ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ Happy new year!パリ
0
64