イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イスタンブール2日目。<br />ドルマバフチェ宮殿<br />↓タクシー30分<br />ベイレルベイ宮殿<br />↓バス15分<br />エディルネカプ ミフリマーフモスク<br />↓フェリー15分<br />Beltas Rest Cafeでランチ<br />↓徒歩<br />オルタキョイモスク<br />↓バス<br />タクスィム広場<br />↓徒歩<br />タクスィムモスク<br />↓徒歩<br />イスティクラル通り<br />↓徒歩<br />ガラタ塔<br />↓徒歩<br />カラキョイからベシクタシュまでフェリーでナイトクルーズ<br />↓バス<br />Hafiz Mustafa 1864でスイーツ<br />↓トラム<br />ホテル帰着<br /><br /><br /><br />

イスタンブール2日目はドルマバフチェ宮殿とボスポラス海峡の夜景とイスティクラル通りとトルコスイーツ

3いいね!

2025/01/01 - 2025/01/04

3387位(同エリア4522件中)

shandy

shandyさん

この旅行記スケジュールを元に

イスタンブール2日目。
ドルマバフチェ宮殿
↓タクシー30分
ベイレルベイ宮殿
↓バス15分
エディルネカプ ミフリマーフモスク
↓フェリー15分
Beltas Rest Cafeでランチ
↓徒歩
オルタキョイモスク
↓バス
タクスィム広場
↓徒歩
タクスィムモスク
↓徒歩
イスティクラル通り
↓徒歩
ガラタ塔
↓徒歩
カラキョイからベシクタシュまでフェリーでナイトクルーズ
↓バス
Hafiz Mustafa 1864でスイーツ
↓トラム
ホテル帰着



旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ホテルの朝食はハムとチーズの種類が豊富。<br />卵料理はリクエストすると作ってもらえます。<br />朝からパウンドケーキとかクッキーとか甘いパンもあります。

    ホテルの朝食はハムとチーズの種類が豊富。
    卵料理はリクエストすると作ってもらえます。
    朝からパウンドケーキとかクッキーとか甘いパンもあります。

    ラピス イン ホテル & スパ ホテル

  • イスタンブールの日の出は遅く、朝8時半くらい。<br />朝食を食べながら朝日を見ることができます。

    イスタンブールの日の出は遅く、朝8時半くらい。
    朝食を食べながら朝日を見ることができます。

  • 今日は朝イチでドルマバフチェ宮殿へ。<br />headoutというサイトで予約して4019円。<br />他のagodaとかtrip.comとかklookは5000円以上だったので、破格でした。<br />現地で買うと1500リラ(約6700円)。<br />高すぎん?<br />

    今日は朝イチでドルマバフチェ宮殿へ。
    headoutというサイトで予約して4019円。
    他のagodaとかtrip.comとかklookは5000円以上だったので、破格でした。
    現地で買うと1500リラ(約6700円)。
    高すぎん?

    ドルマバフチェ宮殿 城・宮殿

  • 中は撮影禁止です。<br />イヤホンガイドで説明を聞きながら、いかにゴージャスかに驚愕しつつ回ります。<br />

    中は撮影禁止です。
    イヤホンガイドで説明を聞きながら、いかにゴージャスかに驚愕しつつ回ります。

  • トイレも豪華。<br /><br />イヤホンガイドのレンタル場所が目立たなくてちょっと難しいです。入場ゲートの左側なんだけど、本当に入場ゲートの真横です。絶対に見落とすと思うよ。<br />たまたま日本人女性に写真をたのまれ、その人がイヤホンガイドを持っていたので、どこで借りたか教えてもらえました。<br /><br />返却する時はその裏側だから、出口の左側。こっちも超真横でドアがめちゃ小さいから見落としがち。

    トイレも豪華。

    イヤホンガイドのレンタル場所が目立たなくてちょっと難しいです。入場ゲートの左側なんだけど、本当に入場ゲートの真横です。絶対に見落とすと思うよ。
    たまたま日本人女性に写真をたのまれ、その人がイヤホンガイドを持っていたので、どこで借りたか教えてもらえました。

    返却する時はその裏側だから、出口の左側。こっちも超真横でドアがめちゃ小さいから見落としがち。

  • これがかの有名な時計台。

    これがかの有名な時計台。

  • Besiktasからタクシーでベイレルベイ宮殿へ。タクシーはbitaというアプリを使用しました。ドルマからベイレルベイ宮殿まで25分、420リラ、約1880円。<br /><br />この旅行でタクシーを使ったのは、ここだけ。<br />雨とか入り組んでる路地とかでタクシーを呼んでも全然来てくれなくて、こういうめちゃ分かりやすい場所だと来てくれるみたい。<br />

    Besiktasからタクシーでベイレルベイ宮殿へ。タクシーはbitaというアプリを使用しました。ドルマからベイレルベイ宮殿まで25分、420リラ、約1880円。

    この旅行でタクシーを使ったのは、ここだけ。
    雨とか入り組んでる路地とかでタクシーを呼んでも全然来てくれなくて、こういうめちゃ分かりやすい場所だと来てくれるみたい。

    ベイレルベイ宮殿 城・宮殿

  • 入場料はイヤホンガイド付きで600リラ、約2680円。<br />私たちは入る直前にMegaPassというサイトでチケットを買って1908円でした。<br /><br />旅行サイトのチケットは「当日購入OK」と書いてあるけど、実際に当日に買おうとすると買えないことが多く、やっぱ前日までに買っておくことをお勧めします。当日に買えたのが、たまたまこのMegaPassというサイトだけでした。<br />

    入場料はイヤホンガイド付きで600リラ、約2680円。
    私たちは入る直前にMegaPassというサイトでチケットを買って1908円でした。

    旅行サイトのチケットは「当日購入OK」と書いてあるけど、実際に当日に買おうとすると買えないことが多く、やっぱ前日までに買っておくことをお勧めします。当日に買えたのが、たまたまこのMegaPassというサイトだけでした。

  • またしても中は撮影禁止です。<br />ドルマバフチェ宮殿をコンパクトにした感じ?でも内装や家具の豪華さはドルマバフチェ宮殿に匹敵するほどでした。<br /><br />

    またしても中は撮影禁止です。
    ドルマバフチェ宮殿をコンパクトにした感じ?でも内装や家具の豪華さはドルマバフチェ宮殿に匹敵するほどでした。

  • お腹空いたけど、もう一ヶ所だけ見ます。<br />ドラマ「オスマン帝国外伝」でおなじみ、ミフリマーフモスク。<br />ユスキュダルにあります。

    お腹空いたけど、もう一ヶ所だけ見ます。
    ドラマ「オスマン帝国外伝」でおなじみ、ミフリマーフモスク。
    ユスキュダルにあります。

    ミフリマー スルタン ジャーミィ 寺院・教会

  • ミフリマーフモスクはユスキュダル(アジア側)とエディルネ(ヨーロッパ側)にあり、エディルネの方が有名らしい。<br /><br />もともと1548年にこちらのユスキュダルのモスクができ、ミフリマーフがイマイチ気に入らなかったらしく、1565年にエディルネ(ヨーロッパ側)にもう1つできたそうです。<br />

    ミフリマーフモスクはユスキュダル(アジア側)とエディルネ(ヨーロッパ側)にあり、エディルネの方が有名らしい。

    もともと1548年にこちらのユスキュダルのモスクができ、ミフリマーフがイマイチ気に入らなかったらしく、1565年にエディルネ(ヨーロッパ側)にもう1つできたそうです。

  • フェリーに乗ってお食事に行きます。バスより早くて快適。

    フェリーに乗ってお食事に行きます。バスより早くて快適。

    ボスポラス海峡 海岸・海

  • オルタキョイモスクの隣にあるBeltas Rest Cafe。座るととりあえず大量のパンが出てきます。ものすごく混んでいたのに店員の人数は少なく、かなり待たされました。<br />

    オルタキョイモスクの隣にあるBeltas Rest Cafe。座るととりあえず大量のパンが出てきます。ものすごく混んでいたのに店員の人数は少なく、かなり待たされました。

  • 630リラのチキンケバブを2人でシェアして、とりわけ用のお皿もくれました。<br />薄いパンでお肉と野菜を包んで食べてウマー。2人で1皿で満腹です。<br />鶏肉はしっかり炭火の香りがするし、付け合わせの玉ねぎもセロリの葉もシャキシャキでめちゃウマかった。<br />

    630リラのチキンケバブを2人でシェアして、とりわけ用のお皿もくれました。
    薄いパンでお肉と野菜を包んで食べてウマー。2人で1皿で満腹です。
    鶏肉はしっかり炭火の香りがするし、付け合わせの玉ねぎもセロリの葉もシャキシャキでめちゃウマかった。

  • 隣にあるオルタキョイモスクへ。<br />この周辺は屋台がたくさん出て人が多く、縁日のようなにぎやかさ。

    隣にあるオルタキョイモスクへ。
    この周辺は屋台がたくさん出て人が多く、縁日のようなにぎやかさ。

    オルタキョイ メジディエ ジャーミィ 寺院・教会

  • モスクの中はすごいシャンデリア。

    モスクの中はすごいシャンデリア。

  • ここはフェリーで往来する人が多く、船着き場はかなり混んでいました。こういうところでイスタンブールカードのチャージをしようとすると、とんでもなく待ちます。<br />

    ここはフェリーで往来する人が多く、船着き場はかなり混んでいました。こういうところでイスタンブールカードのチャージをしようとすると、とんでもなく待ちます。

    オルタキョイ 散歩・街歩き

  • バスでタクスィム広場へ。<br />

    バスでタクスィム広場へ。

    タクスィム広場 広場・公園

  • タクスィム広場の隣にあるタクスィムモスク。<br />巨大でめちゃ美しい外観。<br />

    タクスィム広場の隣にあるタクスィムモスク。
    巨大でめちゃ美しい外観。

  • モスクの裏にカフェもあります。

    モスクの裏にカフェもあります。

  • 歩いてイスティクラル通りへ。<br />本当に人間スレスレにトラムヴァイが走ります。<br />

    歩いてイスティクラル通りへ。
    本当に人間スレスレにトラムヴァイが走ります。

  • ドバイチョコレート130リラ、約580円。<br />日本よりは全然安いけど、やっぱドバイチョコは他のチョコに比べて高いです。

    ドバイチョコレート130リラ、約580円。
    日本よりは全然安いけど、やっぱドバイチョコは他のチョコに比べて高いです。

    イスティクラル モール ショッピングセンター

  • ここの雑貨屋さん、めちゃ安かった。<br />地図に載ってないんだけど、このアイス屋の隣あたりだったと思う。めちゃ混んでた。<br /><br />https://maps.app.goo.gl/i17rCdHVpSCRU96m6<br />

    ここの雑貨屋さん、めちゃ安かった。
    地図に載ってないんだけど、このアイス屋の隣あたりだったと思う。めちゃ混んでた。

    https://maps.app.goo.gl/i17rCdHVpSCRU96m6

  • このお店の向かい。<br />この店はクチコミ最低。

    このお店の向かい。
    この店はクチコミ最低。

  • そのままゆるい坂を下ってガラタ塔へ。<br />プロジェクションマッピングをやってました。<br />

    そのままゆるい坂を下ってガラタ塔へ。
    プロジェクションマッピングをやってました。

    ガラタ塔 建造物

  • ドラマファンとしては、裏から見た方がドラマっぽくて良いです。

    ドラマファンとしては、裏から見た方がドラマっぽくて良いです。

  • トイレは10リラ。

    トイレは10リラ。

  • 一応トイレットペーパーはあったけど、ペーパーの左に水道の蛇口と洗面器があり、水道の水を洗面器に貯めて、それで自分で水を流す水洗式です。10リラでこれってすごいな。

    一応トイレットペーパーはあったけど、ペーパーの左に水道の蛇口と洗面器があり、水道の水を洗面器に貯めて、それで自分で水を流す水洗式です。10リラでこれってすごいな。

  • まだまだ夜は長いよ!<br />ということでガラタ橋のたもと、カラキョイからフェリーに乗って夜景を見ることにしました。この日はお正月なのにそれほど寒くなくて夜景日よりでした。<br />空いてる機械を見つけたら、すかさずイスタンブールカードをチャージ。日本語対応なので便利。トラムやフェリーに乗る機会が多く、あっというまになくなります。結局3日間で500リラくらい使ったと思う。

    まだまだ夜は長いよ!
    ということでガラタ橋のたもと、カラキョイからフェリーに乗って夜景を見ることにしました。この日はお正月なのにそれほど寒くなくて夜景日よりでした。
    空いてる機械を見つけたら、すかさずイスタンブールカードをチャージ。日本語対応なので便利。トラムやフェリーに乗る機会が多く、あっというまになくなります。結局3日間で500リラくらい使ったと思う。

    カラキョイ駅 (路面電車)

  • 遠くにブルーモスクが見えます。とにかく夜景めちゃきれい。クルーズと同じ景色が安いフェリーから堪能できます。

    遠くにブルーモスクが見えます。とにかく夜景めちゃきれい。クルーズと同じ景色が安いフェリーから堪能できます。

    ボスポラス海峡 海岸・海

  • オルタキョイまで行きたかったけど、すでに最終便が出ており、ベシクタシュ行きもこれが最終だった模様。遠くに見えるボスポラス橋がめちゃきれい。

    オルタキョイまで行きたかったけど、すでに最終便が出ており、ベシクタシュ行きもこれが最終だった模様。遠くに見えるボスポラス橋がめちゃきれい。

  • ベシクタシュで下船したら、路上アーティストなどいてすごい人出。めちゃにぎわってました。

    ベシクタシュで下船したら、路上アーティストなどいてすごい人出。めちゃにぎわってました。

    ベシクタシュ フェリーターミナル 船系

  • ベシクタシュからバスでエミノニュのHafiz Mustafa 1864へ。<br />

    ベシクタシュからバスでエミノニュのHafiz Mustafa 1864へ。

    ハフィズ ムスタファ 1864 タクシム スイーツ

  • Hafiz Mustafa 1864はものすごくたくさん支店があるけど、エミノニュの支店はYeniモスクのすぐ裏です。<br />

    Hafiz Mustafa 1864はものすごくたくさん支店があるけど、エミノニュの支店はYeniモスクのすぐ裏です。

    イェニ ジャーミィ 寺院・教会

  • 天井が低くてすごく古い建物みたい。トルココーヒーを頼んだら水が1本ついてきました。めっちゃ苦かった。でもクセになる味。

    天井が低くてすごく古い建物みたい。トルココーヒーを頼んだら水が1本ついてきました。めっちゃ苦かった。でもクセになる味。

  • トルコに行ったらこれを食べておけ!!と言われていたスイーツ「キュネフェ」<br />これにピスタチオのパウダーやシロップをかけて味変しながら食べます。何もかけてない状態だと、ランチにちょうどいい感じ。ココナツがめっちゃサクサクでむちゃウマ。シロップたっぷりかけると、スイーツです。<br /><br />

    トルコに行ったらこれを食べておけ!!と言われていたスイーツ「キュネフェ」
    これにピスタチオのパウダーやシロップをかけて味変しながら食べます。何もかけてない状態だと、ランチにちょうどいい感じ。ココナツがめっちゃサクサクでむちゃウマ。シロップたっぷりかけると、スイーツです。

  • めちゃチーズのびる。<br />キュネフェ295リラ、トルココーヒー125リラでした。

    めちゃチーズのびる。
    キュネフェ295リラ、トルココーヒー125リラでした。

  • トラムに乗ってホテルに帰って、ホテルの屋上から夜景を堪能。<br />今日は2万8000歩も歩きました。死にそう。<br />

    トラムに乗ってホテルに帰って、ホテルの屋上から夜景を堪能。
    今日は2万8000歩も歩きました。死にそう。

    ラピス イン ホテル & スパ ホテル

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 195円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP