2024/11/01 - 2024/11/03
1912位(同エリア32076件中)
さやえんどうさん
- さやえんどうさんTOP
- 旅行記337冊
- クチコミ41件
- Q&A回答0件
- 591,943アクセス
- フォロワー93人
この旅行記のスケジュール
2024/11/01
-
海と寿司と揚げ 伊豆まるす
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
「久しぶりに気まま車中泊旅に行きたいねー」と出かけてきました(´∀`*)ウフフ 宿旅も楽しいのですが、自由度の高い車中泊旅もとっても楽しい~(≧∀≦)
事前調べの時間がなかったので、何度か行っているエリアからチョイス。ゆるっと伊豆に行ってきました。
【旅程】
◇1日目(金)
・一夜城ヨロイヅカファーム
・海と寿司と揚げ 伊豆まるす
・道の駅伊東マリンタウン(泊)
◇2日目(土)
・ひもの食堂 海辺
・修善寺 駅弁 舞寿し
・修善寺和楽
・湯治場ほたる
・北口屋台 修善寺店
・道の駅伊豆月ケ瀬(泊)
【旅行記】
〈前編〉久しぶりに車中泊旅♪伊豆でまったりしよー
https://4travel.jp/travelogue/11949233
〈後編〉祝ベビトラ爆誕☆伊豆アニマルキングダム
https://4travel.jp/travelogue/11950135
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
午後半の家族を拾って、伊豆に行く前に小田原でちょこっと寄り道。前々から興味があった「一夜城ヨロイヅカファーム」に行ってみました。いずれココでランチがしたいのですよ(*´▽`*)下見じゃ下見!
結構な坂をぐんぐんのぼっていく………本当にここですかー!?と思いながら車を走らせました。そして、ハイ、「一夜城ヨロイヅカファーム」に到着。
「石垣山一夜城歴史公園」に隣接してお店があります。
一夜城は、豊臣秀吉の小田原城合戦の城跡で、まるで一夜にして築城されたかのように見せて驚かせたとする話から名が付いたそうです。
◇一夜城ヨロイヅカファーム
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/ichiyajo.html一夜城 ヨロイヅカ・ファーム グルメ・レストラン
-
お店の前にある駐車場は正確には公園の…かな??公園の方は雨がポツポツしていたので行かなかったのですが、またいつか天気の良い日にでも散歩してみたいなー
-
早速、入店。左側が売店、右側はパティスリーとストランがあります。レストランはランチタイムとカフェタイムと別れていて、ランチタイムは完全予約制でコース料理がいただけます。いつか食べたいっ!!
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム グルメ・レストラン
-
ミルクソフトクリーム(450円)
濃厚でおいしい~ -
それとケーキをいくつか購入。カフェタイムに入っていたので、中で食べられるかなー?って思いましたが、満席だったのでテイクアウト。
-
こちらが購入した品。手前はシューア・ラ・クリーム(350円)、奥が和栗のモンブラン・足柄山(850円)、ファームシトロン(620円)。
夜、車中でいただきました。
どれもとってもおいしかったです(^q^) -
ファーム?ガーデン?を散歩してみました
-
お馬オブジェ
-
鎧塚さんの奥様、川島なお美さんの慰愛碑。なお美さんが亡くなる前に旦那さん送ったメッセージが刻まれています。
-
慰愛碑は高台の景色がよい場所にたてられています。この日はどんよりだったけど、晴れていたら、とっても良いと思いますっ(*^_^*)
-
この日は「道の駅 伊東マリンタウン」でお世話になります。下道でゆるゆる向かって、到着したのは17時頃かな。雨が降っていたので、どんよりです。
早速夕飯たべようぜ!ってことで、マリンタウン内のお店を見て回りました。いつも大混雑なので、あまり中で食べたことがなかったんですよね~。道の駅 伊東マリンタウン 道の駅
-
ってことで「伊豆まるす」を選択。
「いずちゅう」って干物屋さんが運営しているお店みたいですね。
◇伊豆まるす
https://ito-marinetown.co.jp/restaurant/izumarusu/ -
注文はタブレットから。
-
キンメ棒寿司定食(1880円)
-
イチオシ
棒寿司は、炙りかな?って思っていたのですが、干物屋さんらしくキンメ干物を使っています。だからイメージより固めでした(笑)でも噛めば噛むほどのスルメ式でうまみを感じました
-
キンメのあら煮付き。
-
日替わり握り(2480円)
伊東で上がる地魚中心のにぎり寿司です。
仕入れによってネタがかわるようです。 -
イチオシ
この日はキンメ多め?どれもめっちゃ美味しくって当たりでした(・∀・) やっぱ地魚に限ると思うんよ☆あおさの味噌汁もめっちゃうまかったです。大満足(^q^)
そして、車中でケーキ食べたりしつつ、ゆっくり♪ -
翌朝。朝食は道の駅近くにある「ひもの食堂 海辺」へ。7時半開店です。お隣にある「丸達ひものセンター」の自社製造品を焼いて提供しています。
できたばっかりかしら。
とってもキレイな建物です。駐車場あり。
◇ひもの食堂 海辺
https://www.instagram.com/umibe.himono/ -
メニュー
-
メニュー
-
本日の一品もあり♪
ハラス気になる~ -
海辺三種(700円)+定食セット(600円)
-
アジ、トロイワシ、鯖みりんかな。
どれもまじうまっす!!!干物って旨味成分の塊ですよねぇ。塩味も絶妙で最高でした。伊東での定番朝食になるかも(´∀`*)ウフフ -
さば二種(600円)+定食セット(600円)
-
豆あじ素揚げ(500円)。さくさくふわふわでした
-
この日は、台風の影響を受けて雨予報だったので、温泉で1日ゆっくりしようと中伊豆にやってきました。
行こうと思っている温浴施設が持ち込みOKとのことだったので、せっかくだからお弁当でも買っていこうかな~??と、まずは伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅へ。
駅前に駐車場があって30分無料になります。修善寺駅 駅
-
温泉むすめ。修善寺透子さん。
-
ホームみえるー
-
目的の「駅弁 舞寿し」
https://ajizushi.jp/修善寺駅弁 舞寿し グルメ・レストラン
-
それから、駅からすぐの場所にある和菓子の「和楽」、マックスバリュにも寄って色々お買い物(*^_^*) さてさて、目的地へと向かいましょー
◇修善寺 和楽
http://waraku-local.com/ -
本日の目的地は「湯治場ほたる」。
向かう途中に土砂降りになって焦ったぁ…(;・∀・)
60分券は800円、1日券は1500円ですが、「ニフティ温泉」に割引券があって1日券が1350円になります。ちなみに、割引券にタオル1枚無料レンタルって書いてあるのですが、コロナ禍以降はやってないんですってー。購入のみ。
◇湯治場ほたる(ニフティ温泉)
https://onsen.nifty.com/amagi-onsen/onsen008007/湯治場 ほたる 温泉
-
「時之栖」が持っている湯治場みたいです??でも、「時之栖」のサイトには載ってないんだよなぁ~。
ちなみに、純金風呂は盗まれて行方不明らしいです(;^ω^)
◇時之栖
https://www.tokinosumika.com/ -
前進は「船原ホテル」で火災の後1984年に廃業。
2005年にリニューアルをして今に至るそうですが、ええ、こんな感じで廃墟感がすごいw 元を活かしたリニューアルですかね、流石に20年くらいでこんなにはならんよなぁ… -
こちらの源泉温度は99.0℃と高温で、湯雨竹(ゆめたけ)という源泉を多数の竹枝に水滴状に伝わせ冷却する竹製冷却装置で冷ましているんですって。だからモクモクしているのかしら(*^_^*)
-
開店時間になったので入ってみましょ~。
うん、ちょっと古い香りがする。
少しカビくさいというか 笑 -
お、マッサージチェアがあるぞ
-
無料で使えるみたいですが、めちゃくちゃ年季が入っていますなぁ(笑)
-
んで、めっちゃ古いからか雨漏りもすごくって、ところどころ絨毯の色が変わっていました。うっかり上を歩いたら靴下が濡れちゃうよねぇwww
-
無料の休憩所。
皆さん、席をゲットしてからお風呂へと向かわれていました -
休憩所の一角にあるコーナー
-
無料のお湯、お茶、レンジ
-
コップ、殺虫剤など
-
小さいけど漫画コーナー
-
雑誌コーナー
-
有料の個室、露天付個室なんかもあります。
-
では、私もお風呂をいただきましょー。
脱衣所には縦長の立派なロッカーがありました。
お風呂はめちゃくちゃ広くって、めちゃくちゃ気持ちがよかったです(*°∀°)=3 あつめの湯、ふつうの湯、水風呂と3つの温度があって、基本は普通で入浴し、暑くなったら水風呂へって感じで入浴しました。水風呂は、一般的なものよりも温度が高く、不感温度前後って感じですね。それがたまよし!
「スルガ銀行」のこちらのブログが詳しく紹介されていたので貼っておきます。お風呂の雰囲気もわかるかと(*´▽`*)
https://onsen.surugabank.co.jp/nakaizu/2873.html -
ひとっ風呂浴びたあとは、お弁当タイム!
先ほど修善寺駅で立ち寄った「駅弁 舞寿し」の品々。 -
アジ寿司(1500円)
-
アジ巻き寿司(1600円)
私はこっち。酢で〆た魚は苦手なものが多いので、こちらの方が食べやすいだろうとチョイス。アジの酢はほんのりで、塩が少し強ねですね。ゴマとしそとで美味しくいただきました(^q^) -
焼きおにぎり(350円)
しいたけがたっぷり(^q^) -
続いて、「和楽」のお菓子も。
サクサクデニッシュ(240円) -
注文を受けてから小倉クリームを中に入れてくれます。サクサク生地に、ふんわり小倉クリームがベストマッチ(^q^)
-
よくばり団子(150円)
こしあん入りだから、よくばりなのかな(・∀・)
もちふわ~。あんこが入っているからか、みたらしの甘さは控えめ醤油強めで好き。 -
修善寺のうさぎさん(230円)、伊豆のかりまん(130円)。お値段が安いのに、どても美味しくってリピしたくなります。
今回の旅は当たり続きじゃな(´∀`*)ウフフ
そんなわけで、閉店ギリギリまでゆっくり温泉に使ったり、昼寝したりしながら過ごしました。地元の食べ物持ち込んで1日温泉に浸かれるなんて最高すぎました。 -
夜はラーメンでも食べたいねぇ…と修善寺駅近くにある「北口屋台 修善寺店」に向かいました。
https://www.instagram.com/kitaguchi.voice/
しかし、すんごい雨(;^ω^)完全にゲリラってますわ…。台風接近のせいで秋雨前線が刺激されたとかで、予想以上の大雨に。東海道新幹線も止まってしまったようで大混乱でしたね。そんなんで、冠水ぎみの道路に気をつけて移動し、目的のラーメン屋さんに無事到着しました。
「北口屋台 修善寺店」に到着すると、ん?カラオケ屋???カラオケ屋さんに入っているラーメン屋さんみたいでした。沼津市でオープンした店(現在は臨時休業)の支店みたいです。 -
池めん 台湾まぜそば。値段メモるの忘れた(;^ω^)追い飯付いててボリューム満点。塩気は強め
-
ラーメン。カラオケ店とは思えないラーメンでした。ごちそうさまでしたー
この日は、「道の駅伊豆月ケ瀬」にお世話になりました。雨は弱くなったけど、まだまだ降っていました。明日は晴れるはずなんだけど、どーかな~???
◇道の駅伊豆月ケ瀬
https://www.izutsukigase.com/
つづく
https://4travel.jp/travelogue/11950135
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
静岡県
-
前の旅行記
伊豆の旅202201〈2〉下田須崎半島でスイセン鑑賞とお散歩♪&シメの熱海海上花火大会
2022/01/08~
下田
-
次の旅行記
伊豆の旅〈後編〉祝ベビトラ爆誕☆伊豆アニマルキングダム
2024/11/01~
稲取温泉
-
伊豆で食べまくりの旅
2012/01/28~
静岡
-
石垣いちご&河津桜
2016/02/18~
河津温泉郷・今井浜
-
新東名高速道路SA・PA食べまくりグルメたび
2016/07/29~
浜松・浜名湖・舘山寺
-
【車中泊】西伊豆~南伊豆、河津桜と菜の花と絶景と♪
2017/02/11~
静岡
-
伊豆長岡の旅
2018/04/08~
中伊豆(伊豆長岡・修善寺)
-
家族で伊豆旅行〈1〉iZoo&白浜神社
2019/01/19~
南伊豆(下田・蓮台寺)
-
家族で伊豆旅行〈2〉ホテル伊豆急
2019/01/19~
白浜(伊豆)
-
家族で伊豆旅行〈3〉下田水仙まつり&下田散策
2019/01/19~
下田
-
家族で伊豆旅行〈4〉龍宮窟&弓ヶ浜いち番館
2019/01/19~
南伊豆(下田・蓮台寺)
-
2020年旅始めは伊豆へ〈1〉伊東
2020/01/03~
伊東温泉
-
2020年旅始めは伊豆へ〈2〉河津七滝
2020/01/03~
河津温泉郷・今井浜
-
西伊豆でリフレッシュ!な旅〈1〉戸田(沼津市)へ
2020/01/16~
御殿場・三島・沼津
-
西伊豆でリフレッシュ!な旅〈2〉海のほてる いさば へ
2020/01/16~
沼津
-
西伊豆でリフレッシュ!な旅〈3〉いさばで高足ガニを食らう!
2020/01/16~
沼津
-
伊豆の旅2021春〈1〉西伊豆…浮島海岸・田んぼをつかった花畑・松崎なまこ壁通り周辺散策・伊那下神社など
2021/03/13~
西伊豆(土肥・堂ヶ島)
-
伊豆の旅2021春〈2〉堂ヶ島ニュー銀水に宿泊♪他、沖あがり食堂・沢田公園・金目亭など
2021/03/13~
西伊豆(土肥・堂ヶ島)
-
伊豆の旅2021春〈3〉磯膳まえだ苑で金目鯛のしゃぶしゃぶ♪伊豆アニマルキングダム、スイートハウスわかば な...
2021/03/13~
東伊豆(熱川・稲取・河津)
-
家族で伊豆旅行2021〈1〉小室山リッジウォークMISORA & 大室山
2021/09/25~
伊豆高原
-
家族で伊豆旅行2021〈2〉稲取東海ホテル湯苑に2連泊と済廣寺(かやの寺)
2021/09/25~
稲取温泉
-
伊豆の旅202201〈1〉ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン♪菜の花満開で、ひと足先に春を感じ...
2022/01/08~
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
伊豆の旅202201〈2〉下田須崎半島でスイセン鑑賞とお散歩♪&シメの熱海海上花火大会
2022/01/08~
下田
-
伊豆の旅〈前編〉久しぶりに車中泊旅♪伊豆でまったりしよー
2024/11/01~
中伊豆(伊豆長岡・修善寺)
-
伊豆の旅〈後編〉祝ベビトラ爆誕☆伊豆アニマルキングダム
2024/11/01~
稲取温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 静岡県
0
58