香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は、フェリーに乗りたいのとマナティーに会いに新屋島水族館に行きたい。<br />雨予報の天気を気にしながら女木島には行けたものの、途中で雨が降ってきたため男木島は諦めて水族館へ行くことにしました。<br />

「サンライズ瀬戸」で行きはウキウキ♪帰りはどしゃ降りに泣いた香川・岡山の一人旅 2日目

30いいね!

2024/10/30 - 2024/11/02

1436位(同エリア8408件中)

2

51

ゆみさん

2日目は、フェリーに乗りたいのとマナティーに会いに新屋島水族館に行きたい。
雨予報の天気を気にしながら女木島には行けたものの、途中で雨が降ってきたため男木島は諦めて水族館へ行くことにしました。

  • 今日はお昼前から雨が降る予報。<br />どうしてもフェリーには乗りたいので、20分で行ける女木島に行って様子を見ます。<br />高松発 8:00<br />雨が降らなければ男木島にも行きたいんだけどな…

    今日はお昼前から雨が降る予報。
    どうしてもフェリーには乗りたいので、20分で行ける女木島に行って様子を見ます。
    高松発 8:00
    雨が降らなければ男木島にも行きたいんだけどな…

  • 可愛い鬼さんがいました。

    可愛い鬼さんがいました。

  • まずは「鬼ヶ島 大洞窟」へ<br />おにの館→洞窟<br />1便 8:30発<br /><br />

    まずは「鬼ヶ島 大洞窟」へ
    おにの館→洞窟
    1便 8:30発

  • 洞窟は島の中央、鷲ヶ峰の中腹にあります。<br />1便は私だけの貸切り乗車でした。

    洞窟は島の中央、鷲ヶ峰の中腹にあります。
    1便は私だけの貸切り乗車でした。

  • バスを降りて見上げると、迫力のある大きな鬼が。

    バスを降りて見上げると、迫力のある大きな鬼が。

  • 一人ぼっちで階段を上ります。

    一人ぼっちで階段を上ります。

  • 入洞料/大人 600円

    入洞料/大人 600円

  • 入り口で写真を撮っていたら、受付のおじさんが「写真撮りましょうか」と声をかけてくださいました。<br />適当に位置を決めたら「まるの中に入ってください」と。<br />あ!地面にまるがある。<br />ベストポジションがあるんですね。

    入り口で写真を撮っていたら、受付のおじさんが「写真撮りましょうか」と声をかけてくださいました。
    適当に位置を決めたら「まるの中に入ってください」と。
    あ!地面にまるがある。
    ベストポジションがあるんですね。

  • 広さ4000㎡、奥行き400m。<br />誰もいない薄暗い洞窟に1人で入るのはかなり心細い。<br />しかしながら、鬼ヶ島大洞窟には受付のおじさんと私だけ。<br />恐る恐る入ります。

    広さ4000㎡、奥行き400m。
    誰もいない薄暗い洞窟に1人で入るのはかなり心細い。
    しかしながら、鬼ヶ島大洞窟には受付のおじさんと私だけ。
    恐る恐る入ります。

  • オニノコ瓦‥第2回瀬戸内国際芸術祭2013年の参加作品です。<br />香川県の伝統工芸に「装飾瓦」があり、それの子供バージョンで香川県の中学生3000人ほどが出品しました。<br />いろんな形や表情の作品がたくさんあって見応えがあります。

    オニノコ瓦‥第2回瀬戸内国際芸術祭2013年の参加作品です。
    香川県の伝統工芸に「装飾瓦」があり、それの子供バージョンで香川県の中学生3000人ほどが出品しました。
    いろんな形や表情の作品がたくさんあって見応えがあります。

  • 鬼の力水<br />洞窟内で唯一の水源地。<br />この辺りに来るまでは何度かコウモリの歓迎を受け、かなりビビりましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3<br /><br />

    鬼の力水
    洞窟内で唯一の水源地。
    この辺りに来るまでは何度かコウモリの歓迎を受け、かなりビビりましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

  • 色白の桃太郎と鬼たち。

    色白の桃太郎と鬼たち。

  • 仲良くなってる。

    仲良くなってる。

  • そして笑顔でお見送り。

    そして笑顔でお見送り。

  • 最後に鬼大将の部屋がありました。<br />さすが、鬼のボスは迫力あります。

    最後に鬼大将の部屋がありました。
    さすが、鬼のボスは迫力あります。

  • ようやく外に出れてホッとしました。<br />

    ようやく外に出れてホッとしました。

  • 出口上部。<br />500万年ぐらい前に、火山が噴火した時にマグマが冷えて固まって出来たものです。<br />切り口の大半が五角形で、高松市の天然記念物に指定されています。<br />

    出口上部。
    500万年ぐらい前に、火山が噴火した時にマグマが冷えて固まって出来たものです。
    切り口の大半が五角形で、高松市の天然記念物に指定されています。

  • 展望台にも行ってみよう。

    展望台にも行ってみよう。

  • 展望台の回りは草が伸び放題だったので断念。<br />そうしてるうちに小雨がぱらついてきました。<br />

    展望台の回りは草が伸び放題だったので断念。
    そうしてるうちに小雨がぱらついてきました。

  • 洞窟から9:40発のバスに乗り「おにの館」に戻ってきました。

    洞窟から9:40発のバスに乗り「おにの館」に戻ってきました。

  • 見たかった「カモメの駐車場」<br />防波堤に綺麗に整列しています。

    見たかった「カモメの駐車場」
    防波堤に綺麗に整列しています。

  • モアイ像<br />高松のクレーンメーカーである「TADANO」が寄贈したもの。<br />イースター島のモアイ修繕計画のために作られたそうです。

    モアイ像
    高松のクレーンメーカーである「TADANO」が寄贈したもの。
    イースター島のモアイ修繕計画のために作られたそうです。

  • 誰もいない女木海水浴場

    誰もいない女木海水浴場

  • 誰もいない恋人岬<br />

    誰もいない恋人岬

  • せっかくなのでギリギリまで来てみましたが、何もなかった。

    せっかくなのでギリギリまで来てみましたが、何もなかった。

  • 雨足が強くなってきたのでおにの館へ入ります。

    雨足が強くなってきたのでおにの館へ入ります。

  • 猫ちゃんがソファにくつろいでました。<br />ソファの背もたれには<br />「お客様へ 猫が座ります」と張り紙が。

    猫ちゃんがソファにくつろいでました。
    ソファの背もたれには
    「お客様へ 猫が座ります」と張り紙が。

  • 雨だし男木島は諦めよう。<br />高松に戻って、次は「新屋島水族館」へ向かいます。

    雨だし男木島は諦めよう。
    高松に戻って、次は「新屋島水族館」へ向かいます。

  • 高松港のシンボル的なモニュメント。<br />朝に撮り忘れていたため雨の中の撮影になっちゃった。<br />暗っ。

    高松港のシンボル的なモニュメント。
    朝に撮り忘れていたため雨の中の撮影になっちゃった。
    暗っ。

  • 高松築港駅から琴電屋島駅へ向かいます。<br />瓦町で乗り換え。

    高松築港駅から琴電屋島駅へ向かいます。
    瓦町で乗り換え。

  • 琴電屋島駅を出ると

    琴電屋島駅を出ると

  • 水族館に行ける屋島山上シャトルバスのりばがありました。<br />現在12:49

    水族館に行ける屋島山上シャトルバスのりばがありました。
    現在12:49

  • なんと!!バスは14:01までない⁈<br />こんなことになるならちゃんと調べておけば良かった。<br />( ;∀;)<br />

    なんと!!バスは14:01までない⁈
    こんなことになるならちゃんと調べておけば良かった。
    ( ;∀;)

  • 「cafe REI」<br />幸い近くにカフェがあったので入ります。<br />お手入れされているたくさんの緑とお花。<br />お店は広く落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。<br />

    「cafe REI」
    幸い近くにカフェがあったので入ります。
    お手入れされているたくさんの緑とお花。
    お店は広く落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。

  • モー二ングのメニューもまだ注文できました。<br />前日も、私のようにバスの待ち時間に来られた方がいたそうです。<br />私だけじゃなかった(^◇^;)

    モー二ングのメニューもまだ注文できました。
    前日も、私のようにバスの待ち時間に来られた方がいたそうです。
    私だけじゃなかった(^◇^;)

  • バスのりばからは10分ほどで屋島山上到着<br />

    バスのりばからは10分ほどで屋島山上到着

  • ~壮大な瀬戸のパノラマ~ ようこそ屋島へ

    ~壮大な瀬戸のパノラマ~ ようこそ屋島へ

  • 晴れた空の下で瀬戸内海を見渡したかったな。<br />

    晴れた空の下で瀬戸内海を見渡したかったな。

  • 雨で残念…

    雨で残念…

  • 新屋島水族館

    新屋島水族館

  • 入館料/大人1500円

    入館料/大人1500円

  • イルカにご挨拶

    イルカにご挨拶

  • ゼニガタアザラシ<br />分かりにくいかな。

    ゼニガタアザラシ
    分かりにくいかな。

  • アメリカマナティー<br />マナティーに会いたくて新屋島水族館に来ました。<br />ずーっと見ていられる。

    アメリカマナティー
    マナティーに会いたくて新屋島水族館に来ました。
    ずーっと見ていられる。

  • このショットは可愛いくてたまらない。<br />╰(*´︶`*)╯♡<br />疲れが吹き飛ぶわ。<br />やっぱり来て良かった。

    このショットは可愛いくてたまらない。
    ╰(*´︶`*)╯♡
    疲れが吹き飛ぶわ。
    やっぱり来て良かった。

  • 恐竜カフェ/MESA GLANDE<br />大学ポテトを添えてあるソフトクリームを食べながら帰りのバスを待ちます。<br />恐竜のクッキーはおまけで頂きました(*^^*)

    恐竜カフェ/MESA GLANDE
    大学ポテトを添えてあるソフトクリームを食べながら帰りのバスを待ちます。
    恐竜のクッキーはおまけで頂きました(*^^*)

  • 高松築港駅に到着したら、お腹が空いてきたので<br />「うどん市場 兵庫町店」に来ました。<br />徒歩10分弱。

    高松築港駅に到着したら、お腹が空いてきたので
    「うどん市場 兵庫町店」に来ました。
    徒歩10分弱。

  • いろいろあるけど女将おすすめの「市場うどん」が気になる。<br />

    いろいろあるけど女将おすすめの「市場うどん」が気になる。

  • 市場うどんとアスパラ巻(?)にしました。<br />うどんは玉ねぎが入っていて優しい甘さもあり美味しい!<br />柚子胡椒で味変ができるのも嬉しいですね。<br /><br />

    市場うどんとアスパラ巻(?)にしました。
    うどんは玉ねぎが入っていて優しい甘さもあり美味しい!
    柚子胡椒で味変ができるのも嬉しいですね。

  • 高松駅前<br />雨はまだ降り続いています。

    高松駅前
    雨はまだ降り続いています。

  • 高松築港駅から瓦町駅へ移動。<br />明日の天気予報も雨か…

    高松築港駅から瓦町駅へ移動。
    明日の天気予報も雨か…

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • picotabiさん 2025/01/09 15:42:41
    めちゃかわです
    はじめまして
    めちゃマナティに癒されました
    こっち見てるー 可愛すぎです
    ワタシも元気もらえました
    ありがとうございました^^

    ゆみさん からの返信 2025/01/10 04:52:37
    Re: めちゃかわです
    picotabiさん

    初めまして。
    コメントといいねをありがとうございます。

    マナティ可愛いですよね♡
    picotabiさんにそう言っていただけて、すごく嬉しいです( ´ ▽ ` )

ゆみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP