札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例、釧路市動物園のレッサーパンダ舎の紅葉を見に行く旅。2018年から始まり今年で7回目となりました。<br />当初は関空から釧路へは、時間設定が微妙とはいえ1日一往復のPeachの直行便がありました。コロナ直前に1日2便に増便され釧路の滞在時間がのびると喜んだものの、コロナの拡大で利用することなくすぐに1便に戻ってしまいました…、さらに翌年には隔日便になり、その後10月末までの期間便になり…今年はとうとう運休( ;∀;)<br /><br />大阪から釧路へは、何処かで乗り継ぐしかなくなったので、今回は札幌に前入りして1日目は円山動物園、その後、札幌から釧路までは夕方の電車で移動することにしました。<br /><br />こちらは、札幌への移動と札幌で宿泊したホテルについてまとめます。

【レッサーパンダ遠征記】紅葉チャレンジ2024in北海道(1)札幌前入りホテル編

3いいね!

2024/10/23 - 2024/10/27

7634位(同エリア9123件中)

2

25

なかっち

なかっちさん

この旅行記のスケジュール

2024/10/23

2024/10/24

  • さっぽろ→大通→円山公園

この旅行記スケジュールを元に

毎年恒例、釧路市動物園のレッサーパンダ舎の紅葉を見に行く旅。2018年から始まり今年で7回目となりました。
当初は関空から釧路へは、時間設定が微妙とはいえ1日一往復のPeachの直行便がありました。コロナ直前に1日2便に増便され釧路の滞在時間がのびると喜んだものの、コロナの拡大で利用することなくすぐに1便に戻ってしまいました…、さらに翌年には隔日便になり、その後10月末までの期間便になり…今年はとうとう運休( ;∀;)

大阪から釧路へは、何処かで乗り継ぐしかなくなったので、今回は札幌に前入りして1日目は円山動物園、その後、札幌から釧路までは夕方の電車で移動することにしました。

こちらは、札幌への移動と札幌で宿泊したホテルについてまとめます。

  • 新千歳空港へは19:10伊丹発の便を利用。<br />少し早めに家を出て、空港には17時半に到着。<br />モノレールに乗りながら、この分だとゆっくり夕ご飯が食べられるなぁと思っていたら、到着遅れのため出発が45分遅れとの連絡が…。<br />だったらもっとゆっくり家を出れば良かった(違)と思いつつ荷物を預け、夕ご飯を物色。<br />検査場外はなかなかの空港価格。結局、検査場内の白雲台さんでハラミ定食を頼みました。

    新千歳空港へは19:10伊丹発の便を利用。
    少し早めに家を出て、空港には17時半に到着。
    モノレールに乗りながら、この分だとゆっくり夕ご飯が食べられるなぁと思っていたら、到着遅れのため出発が45分遅れとの連絡が…。
    だったらもっとゆっくり家を出れば良かった(違)と思いつつ荷物を預け、夕ご飯を物色。
    検査場外はなかなかの空港価格。結局、検査場内の白雲台さんでハラミ定食を頼みました。

    鶴橋 白雲台 伊丹空港店 グルメ・レストラン

  • お肉は柔らかくて美味しいです。<br />しかし、ピントがもやしにいってるやーん(笑)

    お肉は柔らかくて美味しいです。
    しかし、ピントがもやしにいってるやーん(笑)

  • 今日はキンパがまだありました。

    今日はキンパがまだありました。

  • メニューはこんな感じ。<br />うーん、ゆっくり食べたつもりだけどまだ18:30か…。

    メニューはこんな感じ。
    うーん、ゆっくり食べたつもりだけどまだ18:30か…。

  • もしかしたら遅延のお詫びチケットが出るのでは?と期待して、当初の出発時間の19:00頃まで待合室で待っていたけど、何も連絡がありませんでした(^_^;)<br />チケットが出たら買おうと思っていたりんごケーキを自力(笑)で買うことにし、ショップエリアに戻りお店へ。<br />こちらの焦がしバターケーキは安定のおいしさですが、季節限定のりんごケーキは本当に美味しいのでおすすめです。

    もしかしたら遅延のお詫びチケットが出るのでは?と期待して、当初の出発時間の19:00頃まで待合室で待っていたけど、何も連絡がありませんでした(^_^;)
    チケットが出たら買おうと思っていたりんごケーキを自力(笑)で買うことにし、ショップエリアに戻りお店へ。
    こちらの焦がしバターケーキは安定のおいしさですが、季節限定のりんごケーキは本当に美味しいのでおすすめです。

  • ご飯を食べてもまだ1時間以上待ち時間があるので、スタバのコーヒーでデザートタイム。おやつは広島遠征の時に買った、藤い屋さんの季節限定栗きんとんのもみじまんじゅう(^^)

    ご飯を食べてもまだ1時間以上待ち時間があるので、スタバのコーヒーでデザートタイム。おやつは広島遠征の時に買った、藤い屋さんの季節限定栗きんとんのもみじまんじゅう(^^)

  • 変更後の出発時間は19:55とアナウンスされていたけど、この後、さらに遅れて最終的に滑走路を飛び立ったのは20時半でした。<br />新千歳空港到着は22:10。到着ゲートは閑散としていて、もうすぐ閉館とアナウンスが…。<br /><br />荷物を引き取ると、ダッシュで22:37のエアポートライナーに飛び乗りました。チャージ多めに入れておいて良かった(^_^;)<br /><br />ちなみに、飛行機が到着した直後に遅延の補償として1,000円返金のメールが届きました。銀行振込や各種電子マネーでの受け取りが出来るとのこと。私はPayPayで受取。<br />これは、ネットが苦手な方はどうされてるのかなぁ。<br /><br />空港では、今年はまだ気温が高いため半袖の人がちらほら。薄手の長袖で丁度よいかな~という感じ。<br />札幌に到着すると気温下がったなぁと思ったけど、トレーナーで少しあったかいなぁと感じる位。

    変更後の出発時間は19:55とアナウンスされていたけど、この後、さらに遅れて最終的に滑走路を飛び立ったのは20時半でした。
    新千歳空港到着は22:10。到着ゲートは閑散としていて、もうすぐ閉館とアナウンスが…。

    荷物を引き取ると、ダッシュで22:37のエアポートライナーに飛び乗りました。チャージ多めに入れておいて良かった(^_^;)

    ちなみに、飛行機が到着した直後に遅延の補償として1,000円返金のメールが届きました。銀行振込や各種電子マネーでの受け取りが出来るとのこと。私はPayPayで受取。
    これは、ネットが苦手な方はどうされてるのかなぁ。

    空港では、今年はまだ気温が高いため半袖の人がちらほら。薄手の長袖で丁度よいかな~という感じ。
    札幌に到着すると気温下がったなぁと思ったけど、トレーナーで少しあったかいなぁと感じる位。

  • 前入りした時の定宿、ルートインホテル札幌駅前北口。<br />北口を出てファミリーマートに向かい信号を渡るとすぐ。ロケーション最高。何しろ駅のすぐ目の前。夜遅かったり早朝は出発の時はとても便利。少し古いけどお値段もお財布に優しい…。

    前入りした時の定宿、ルートインホテル札幌駅前北口。
    北口を出てファミリーマートに向かい信号を渡るとすぐ。ロケーション最高。何しろ駅のすぐ目の前。夜遅かったり早朝は出発の時はとても便利。少し古いけどお値段もお財布に優しい…。

    ホテルルートイン 札幌駅前北口 宿・ホテル

  • フロントに…ルートンではなくポンタ???<br />ウェルカムドリンクサービスは終了していました…( ;∀;)

    フロントに…ルートンではなくポンタ???
    ウェルカムドリンクサービスは終了していました…( ;∀;)

  • 本館から別館へ向かう場所。以前はレストランがあったかな。セルフロッカーが出来ていたので喜んだんだけど…なになに?よく読むとチェックイン前のお客様専用???

    本館から別館へ向かう場所。以前はレストランがあったかな。セルフロッカーが出来ていたので喜んだんだけど…なになに?よく読むとチェックイン前のお客様専用???

  • なんですって…!チェックアウト後の荷物の預かりは12時まで??それってビジネスで来てるとしても、あまり意味のない時間なのでは…(^_^;)<br />もしかしてルートイン全館なのかなと思い公式サイトを見たけど、他のところはチェックアウト当日中。<br />人手不足なのか海外のお客様が何か無理言ったのかトラブルがあったのか…とても残念(T_T)

    なんですって…!チェックアウト後の荷物の預かりは12時まで??それってビジネスで来てるとしても、あまり意味のない時間なのでは…(^_^;)
    もしかしてルートイン全館なのかなと思い公式サイトを見たけど、他のところはチェックアウト当日中。
    人手不足なのか海外のお客様が何か無理言ったのかトラブルがあったのか…とても残念(T_T)

  • 部屋は2階のエレベーターの横でした。部屋に入ると…あれっ?

    部屋は2階のエレベーターの横でした。部屋に入ると…あれっ?

  • ベッドこっちか!(^_^;)<br />間取りはともかく、今回の部屋の最大のアカンポイント発生!ベッドサイドにコンセントが全くありません…これは困る…。スマホを充電しながら寝て目覚ましアラームに使えない…。

    ベッドこっちか!(^_^;)
    間取りはともかく、今回の部屋の最大のアカンポイント発生!ベッドサイドにコンセントが全くありません…これは困る…。スマホを充電しながら寝て目覚ましアラームに使えない…。

  • ユニットバス。入るのにちょっと段差がありますね。

    ユニットバス。入るのにちょっと段差がありますね。

  • アメニティとシャンプー類。ルートインは店舗(プラン?)によって女性用アメニティセットが置いてある時がありますが、ここはなかったです。<br />写ってないですが、洗顔・手洗フォームは花王のものでした。

    アメニティとシャンプー類。ルートインは店舗(プラン?)によって女性用アメニティセットが置いてある時がありますが、ここはなかったです。
    写ってないですが、洗顔・手洗フォームは花王のものでした。

  • ポットとお茶。<br />ビニールのスリッパと紙スリッパあり。

    ポットとお茶。
    ビニールのスリッパと紙スリッパあり。

  • こうしてみるとエレベーター関係なさそうなので、他の部屋も皆同じ間取りなのかな。<br />以前何回か泊まった時は、別館だったのか本館だったのか忘れたけど、普通の間取りでした。<br /><br />ちなみに大浴場は本館の地下で女性は暗証番号ロック式。<br />洗い場は5つ、少し広い感じではありました。脱衣所のドライヤー&amp;洗面台は2つ。クレンジング、洗顔は浴場に、脱衣所にはローションと乳液、綿棒、コットンが置いてました。<br /><br />ベッド側から足方向に鏡あるのちょっと苦手だなぁと思いつつ、寝落ち…(。-ω-)zzz

    こうしてみるとエレベーター関係なさそうなので、他の部屋も皆同じ間取りなのかな。
    以前何回か泊まった時は、別館だったのか本館だったのか忘れたけど、普通の間取りでした。

    ちなみに大浴場は本館の地下で女性は暗証番号ロック式。
    洗い場は5つ、少し広い感じではありました。脱衣所のドライヤー&洗面台は2つ。クレンジング、洗顔は浴場に、脱衣所にはローションと乳液、綿棒、コットンが置いてました。

    ベッド側から足方向に鏡あるのちょっと苦手だなぁと思いつつ、寝落ち…(。-ω-)zzz

  • さて朝ごはん!6:30から一階と地下のレストランの2箇所で同じものが提供されるとのこと。<br />やっぱ明るい一階がいいよね…というこで行くと、ビジネスの人が多いのか朝イチの時間は混んでました。なので、料理台の写真は撮れず。<br /><br />朝からぜんざいがありますよ!<br />ししゃもフライとコーンコロッケがご当地メニューかな。<br /><br />さて、円山動物園に開園までに行くには、さっぽろ駅を9:00頃発の地下鉄に乗ればよいのですが、荷物を預けるアテが外れたので…JR札幌駅のコインロッカーに預けることにして少し早めにホテルを出ました。

    さて朝ごはん!6:30から一階と地下のレストランの2箇所で同じものが提供されるとのこと。
    やっぱ明るい一階がいいよね…というこで行くと、ビジネスの人が多いのか朝イチの時間は混んでました。なので、料理台の写真は撮れず。

    朝からぜんざいがありますよ!
    ししゃもフライとコーンコロッケがご当地メニューかな。

    さて、円山動物園に開園までに行くには、さっぽろ駅を9:00頃発の地下鉄に乗ればよいのですが、荷物を預けるアテが外れたので…JR札幌駅のコインロッカーに預けることにして少し早めにホテルを出ました。

  • JR札幌駅北口の改札出てすぐの場所にコインロッカーがたくさん作られています。最近はコインロッカー代が高くなったので、300円で入れることができる円山公園駅に持っていこうとしましたが…500円ならまだ許容範囲か…。

    JR札幌駅北口の改札出てすぐの場所にコインロッカーがたくさん作られています。最近はコインロッカー代が高くなったので、300円で入れることができる円山公園駅に持っていこうとしましたが…500円ならまだ許容範囲か…。

  • なんと!クレジットカード始め各種コード決済、交通系カード対応!<br />なんか最新式な感じなのに鍵タイプ(笑)

    なんと!クレジットカード始め各種コード決済、交通系カード対応!
    なんか最新式な感じなのに鍵タイプ(笑)

  • このタイプがズラッといくつか並んでいました。他の場所にもコインロッカー増えたよね。

    このタイプがズラッといくつか並んでいました。他の場所にもコインロッカー増えたよね。

  • ちなみにこちらが、円山公園駅の改札を出たところにある、わたしご用達の(笑)コインロッカー。<br />動物園から札幌駅に戻らず、新さっぽろに行く時はここにいれていきます。

    ちなみにこちらが、円山公園駅の改札を出たところにある、わたしご用達の(笑)コインロッカー。
    動物園から札幌駅に戻らず、新さっぽろに行く時はここにいれていきます。

  • 機内持ち込み出来る少し大きなサイズのキャリーケースも300円の方にはいります。

    機内持ち込み出来る少し大きなサイズのキャリーケースも300円の方にはいります。

  • 円山動物園行きのバス乗り場の前にもコインロッカーがあることに今日気づきました…(笑)ただし、改札のとことにあるロッカーとタイプが違うので、300円のところにキャリーケースが入るかはわかりません。

    円山動物園行きのバス乗り場の前にもコインロッカーがあることに今日気づきました…(笑)ただし、改札のとことにあるロッカーとタイプが違うので、300円のところにキャリーケースが入るかはわかりません。

  • それでは、動物園に向かいます!<br />つづく☆

    それでは、動物園に向かいます!
    つづく☆

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まみさん 2025/01/09 23:10:35
    思いっきりニアミス!?
    続き楽しみにしています。
    黄葉とレッサーパンダは撮れましたよね?

    なかっち

    なかっちさん からの返信 2025/01/12 00:55:03
    Re: 思いっきりニアミス!?
    なかなか続きが出ない私の旅行記…(^_^;)
    私が釧路に行った時にはもうほほ葉は落ちていて、残っていた葉でなんちゃって紅葉パンダを撮りました(笑)
    1週間前が一番良かったみたいですが、まみさんはその時期に行かれたのかな。

なかっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP