
2024/06/10 - 2024/06/15
39位(同エリア986件中)
Azさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ANA特典で行きはルフトハンザのB747、帰りはLOTポーランド
プラハからバスで日帰りおとぎの街チェスキークルムロフへ
●ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-1☆B747-8 アッパーデッキ♪セネターラウンジ(FRA) https://4travel.jp/travelogue/11915798
●ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-2☆バスでおとぎの街チェスキークルムロフへ https://4travel.jp/travelogue/11932080
●ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-3☆プラハ 天文時計、カレル橋、プラハ城 https://4travel.jp/travelogue/11941945
●ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-4☆プラハ城衛兵交代式、ストラホフ修道院図書館、オペラ鑑賞 https://4travel.jp/travelogue/11942070
●Lotポーランドで行くポーランド-1☆ライアンエアからの古都クラクフ ヴァヴェル大聖堂 https://4travel.jp/travelogue/11943130
●Lotポーランドで行くポーランド-2☆ヴィエリチカ岩塩抗・特急でワルシャワへ https://4travel.jp/travelogue/11945537
●Lotポーランドで行くポーランド-3☆ワルシャワ 王宮とかショパンコンサートとかショパンの心臓とか https://4travel.jp/travelogue/11949854
●Lotポーランドで行くポーランド-4☆欠航の次は出国できない… 裸まで見られた https://4travel.jp/travelogue/11949987
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- ライアンエアー ルフトハンザドイツ航空 LOTポーランド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
メトロの駅はAndelで、バスターミナルはNa Knizeci
離れていそうな感じでしたが、連絡通路で繋がっているので、分かりやすかったです チェコ語?ですが、看板も有りました
メトロは30コルナ 210円位
奥に見えるのはお手洗い ヨーロッパなのでもちろん有料 いくらか忘れましたが、100円とか200円とかそれくらいですが、普段無料になれてると高く感じますね 空港のATMで降ろしてきたので小銭なくて使えません
駅の券売機もお店などもほぼクレジットカード使えるので、現金はほぼいらないです 本当にトイレ用の小銭位 -
黄色いバスがRegio Jet
黄緑のFLIX BUSとどちらにしようかと思ったんですが、時刻と運賃でRegio Jetにしました
どちらもアプリから簡単に予約が取れますバス バス系
-
1番乗り場
-
チェスキークルムロフって書いてありますよ チェスキークルムロフ行きなんだから当たり前ですけど、異国の地だと見つけただけでもうれしい
-
バスのお手洗いは真ん中のドア横
積極的に使いたいほどきれいではないけど、小銭なくて駅のお手洗い使えないし( ´Д`)=3 フゥ -
ヒコーキみたいにモニターとコンセント(タイプC)、USB TypeAとかあり
-
2時間半くらいでチェスキークルムロフに到着
-
バス停からちょっと歩いただけで、もうかわいい街並みが
-
お花もかわいい
-
おおお 素敵な茶色い屋根が見えます
ヨーロッパな感じ -
街の中心へは坂を下る感じでしょうか?
ヨーロッパは環境に配慮だか何だかで、街の中心部までバスは入れないようです チェスキークルムロフにはありませんが、他の都市にあるトラムは地球にやさしい乗り物なんでしょうかね? -
塔が2つ見えます
どっちも素敵 -
聖ヴィート教会 階段の上にあります 坂も多いし、歩きやすい靴推奨ですね
朝の早い時間は韓国人と中国系?が多かったです
午後からは日本語も聞こえてきました
最近よく言われる日本人の海外旅行離れを実感します聖ヴィート大聖堂 寺院・教会
-
入り口 白と石の色のシンプルな色使い
入場自体は無料だったかと -
イチオシ
こういう素敵な教会がそこら中にあるヨーロッパって凄いですね
-
分かりにくいけど、ステンドグラスも素敵
-
何かの像
吸血鬼伝説のエレノオラ公爵夫人が埋葬されているそうです
こんな可愛くて美しい街なのに、そんなこともあったのね -
こっちも素敵
-
チェスキークルムロフ マンホール
-
こっちの方が古いのかな?
-
スヴォルノスティ広場
周辺はかわいい建物に囲まれています お腹空いたし、この雰囲気で朝ごはん食べましょースヴォルノステイ広場 広場・公園
-
何軒かある中でメニューが表に出てるお店に
写真付きだと分かりやすくていいですね -
上から2番目のメニューに(メニューはもっとありますが、頼んだページのみで)
1コルナ約7円 チップ10%目安なので、約8倍位が日本円での支払い金額になります -
ロケーション最高 店名はAuthentic cafeです
広場の塔というか像というか?も入れて写したかったわ センスなし( ´Д`)=3 フゥ
モカチーノ? 69コルナペスト記念塔 モニュメント・記念碑
-
テラス席です 朝だとちょっと寒いかも
6月ですが、薄めのダウンがあってもいいくらいです かなり涼しいです
1週間くらい前に見たプラハの天気が日本より少し涼しいくらいの気温だったので、夏服にちょっと羽織るもの程度しか持ってきてなくて、大変です
それでも中よりテラスで過ごしたい -
イチオシ
トーストとベーコンとエッグベネディクトみたいやつ 169コルナ
計238コルナ チップ込みで260コルナ 2,000円位
ヨーロッパ内でも西側に比べたら物価の安いチェコでこのお値段 ロンドンやパリでは生きていけそうにないです
北欧やサントリーニ島、バルセロナも行きたいんですが… -
店内のケーキ達 かわいい
-
どっちに行けばいいのかよく分からないので、適当に進みます
路地も素敵ですよ -
イチオシ
チェスキークルムロフ城の塔が見えてきました
くすんだ色味がかわいい -
聖ヨシュト教会 中には入れませんでした 詳しくない人が適当に言いますが、ヨーロッパというより、ちょっとロシアっぽい感じ
聖ヨスト教会 (マリオネット博物館) 博物館・美術館・ギャラリー
-
チェスキークルムロフ城 川沿いにあるのね
-
うーん…今日の気温だと寒そう
川の流れは穏やかそうなので、激しいやつではないのかしら? -
十字架の像とチェスキークルムロフ城の塔 お城ってどこでも高いとこにありますね
-
聖ヨシュト教会と橋の像
ラゼブニッキー橋 建造物
-
かわいい系のキャンディのお店が何軒かありました こういう系って恐ろしく甘そう
-
チェコ名物 トゥルデルニーク
コルネみたいなパンにソフトクリームとかクリームとかが入ってます 食べる予定でしたが、寒くてそれどころではない -
6月には 五枚花弁のバラ祭り(Five Petalled Rose Festival)というのがあるようです 見てみたい気もしますが、混みそう
-
橋の横にあるカフェです 入り口は道の方
旅行記ではこの位置にいますが、時系列では、朝食→お城→カフェです 立て続けに食べたわけではないです -
メニュー
テーブルで頼めたようですが、よく分かってなくて、カウンターに行って頼みました だって(日本人基準で)店員さん来ないしね まったり待ってれば、そのうち来たかもしれないけど -
このお店はキャッシュオンリー(帰りに払いました) ほとんどのお店でカード可なので、珍しいですね
食事系のメニューもありました -
川沿いの席から橋が見えます
-
橋と反対側 茶色屋根がかわいい
-
イチオシ
チョコケーキ 98コルナとフルーツティー 65コルナ
チップ込みで183コルナ支払ったようです 1,500円弱
味は、スーパーに売ってそうなケーキ位 ロケーション代ですね -
蜂がブンブン 何もしなければ、攻撃してきたりはしないと思う 多分
-
イチオシ
バラっぽいお花とオレンジ屋根
後から気が付いたけど、川沿いにはカフェがいっぱいでしたね -
この辺りは黄色い
-
お城への近道 壁のタイルは騙し絵で、実際は平らな壁だったと思います
-
なんか怖い
-
後ろを振り返ったら、聖ヨシュト教会
-
塔のチケット売り場は塔の下あたりから入ったところ
中のツアーのチケット売り場はこの写真で右側のドアの中
入ってきたのは左側からです 何も調べずに行ったので、分かりにくかったです 日本の案内って親切だなと改めて思いました
コロナ渦前のガイドブックやネット情報からは、かなり物価が上昇しています それで円安なので… 想像してたより予算が( ´Д`)=3 フゥ -
近くで見ると赤、黄、青でしたね
-
先に塔に登ります
ここも壁のタイルは騙し絵です -
中は博物館のような感じで展示あり
280コルナ 2,000円位 -
豪華な展示品たちとシャンデリア
城の塔 (城の博物館) 建造物
-
塔の上の方には鐘が2つ
-
階段は狭いです
-
天気が微妙で曇り空なのが残念ですが、街並みは素敵 オレンジ屋根がかわいい
チェスキー クルムロフ歴史地区 旧市街・古い町並み
-
こっちはお城
チェスキークルムロフ城 城・宮殿
-
ぐねぐねS字に蛇行するヴルタヴァ川
-
イチオシ
ヨーロッパで高いのは教会ですね
-
イチオシ
街からすぐそこに大自然があるようです
-
壁は騙し絵です
お城のお手洗いは20コルナ(だったかと)140円位 -
イチオシ
橋の上の像とチェスキークルムロフの街並み
-
ツアーの時間までお城内を探検 中に入るにはチケットが要りますが、外は無料 この眺めも無料
-
青空だったらもっとよかったんだけど
-
パノラマ S字に蛇行するヴルタヴァ川がよく分かります ぐねぐね
-
ここはオレンジ屋根じゃないのね
プラーシュティ橋 建造物
-
渡ってきた橋
-
ツアーの集合場所はココ 300コルナ 2,100円位
扉が開いて中に 一瞬で扉が閉まりました 時間にいないと待ってくれないみたい -
基本撮影禁止ですが、自分が参加した英語ツアーのガイドさんは写真を撮ってる人を全く注意しません 皆撮影し放題 …いいんでしょうか? ということで皆が渡ってるんで赤信号でも渡ってみます アップロードはしませんが
城内ツアー 城・宮殿
-
たしかここだけは写していいと言ってたと思うので
ここも全てだまし絵で、壁です ここで舞踏会とかするのかな -
お花もかわいい
-
お城の奥にある庭園 広くてきれいに整備されています
城の庭園 城・宮殿
-
ヴディヨヴィッツェ門 旧市街とお城の境の門 近道を通ったので、最後に通過しました
素敵な街だけど、もう帰ってもいいかもしれない
帰りは16時のバスを予約してましたが、15時に変更 出発15分前までキャンセル無料なのが助かります
一泊してサンセット~夜のチェスキークルムロフも見たかったけど、日程的に無理でした ヴァカンスが2ケ月の国が羨ましいです赤い門 建造物
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ヨーロッパ
-
前の旅行記
地中海クルーズ☆マルタ ウォーターパークへ行くはずが
2010/07/28~
ヴァレッタ
-
次の旅行記
ルフトハンザ航空ビジネスクラスで行くチェコ-3☆プラハ 天文時計、カレル橋、プラハ城
2024/06/10~
プラハ
-
地中海クルーズ☆マルタ ウォーターパークへ行くはずが
2010/07/28~
ヴァレッタ
-
ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-2☆バスでおとぎの街チェスキークルムロフへ
2024/06/10~
チェスキー・クルムロフ
-
ルフトハンザ航空ビジネスクラスで行くチェコ-3☆プラハ 天文時計、カレル橋、プラハ城
2024/06/10~
プラハ
-
ルフトハンザ ビジネスクラスで行くチェコ-4☆プラハ城衛兵交代式、ストラホフ修道院図書館、オペラ鑑賞
2024/06/10~
プラハ
-
Lotポーランドで行くポーランド-1☆ライアンエアからの古都クラクフ ヴァヴェル大聖堂
2024/06/10~
クラクフ
-
Lotポーランドで行くポーランド-3☆ワルシャワ 王宮とかショパンコンサートとかショパンの心臓とか
2024/06/10~
ワルシャワ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
チェスキー・クルムロフ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ヨーロッパ
0
74