
2024/06/29 - 2024/07/05
2565位(同エリア4688件中)
ぴらきちさん
水のある風景が大好きです。
特に、透き通った青い海は長年の憧れ・・。そういう海は海外に行かないと見られないのかと思っていました。
知りませんでした、日本に、宮古島に、こんなに素晴らしい海があるとは。
唯一の難点は、オンシーズンの宿泊施設がどこも鬼ほど高いことー!(アターッ)
ということで、初めてAirbnb:民泊を利用して、滞在費を少しでも安く抑えた6泊7日。
齢50にしてシュノーケルに初挑戦でございます。
初挑戦にして毎日シュノーケル三昧。
---------------------------------------
6/29 羽田空港→宮古空港(JAL特典航空券)
(6/29-7/1:RuGu Glamping Resort:27,943円/人(2泊分)朝食あり)
(7/1-7/5:池間島の一棟貸切りの宿アロハナ:32,349円/人(4泊分)朝食なし)
7/5 宮古空港→羽田空港(JAL特典航空券)
---------------------------------------
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今年は転勤が無いことが分かっていたいので、ほぼ1年前に「羽田⇔宮古」の特典航空券(JAL)を押さえていました。
出発の6/29羽田空港は、梅雨はじめのどんより天気。
ここから抜け出して梅雨明けピーカンの宮古島に行けるのは至上です。
今回は受験生の息子たちを置いて、夫婦旅行。
宮崎に勤める夫とは現地集合です。 -
オンシーズンの宮古島は、何もかもが高い!
勿論レンタカーも。
その中で、比較的安かった「あたらかレンタカー」でコンパクトカーを借りました(6泊7日 \43,340)。
ナビが付いていますが、「急激な観光地化のためナビが追いついていません。グーグルを推奨します」と張り紙してある(苦笑
傷もそこそこ、ちょっと古めですが、我々はそんなに気になりませんのでok。
お客さん一杯、大繁盛していました。宮古島あたらかレンタカー 乗り物
-
夫と合流し、まずは街中へ。
・・・しかし暑い!干からびそう!
昼ご飯もまだなのに、まずはジェラード屋へ・・。
めっちゃ美味い!(けど高い・・) -
お次は満を持してランチ。
こちらの「Tarama Cafe」へ。 -
あ、あれ~?ランチのはずが、どうしてこうなった?
・・・ランチメニュー無かったんです。
紅イモモンブランケーキが1,100円とか、高いなーなんて思っていたら、激デカサイズでした(汗
甘さ控えめで、めっちゃ美味しかった・・。 -
さて、宿に向かう前に、ご当地市場を覗いてみよう。
フォートラみなさま御用達「あたらす市場」あたらす市場 市場・商店街
-
我々には馴染みの無いご当地野菜てんこ盛り!
冬瓜とか、見たことないかぼちゃとか、謎の野菜とか。。
フルーツは、時期的にマンゴー推し推しですねぇ! -
こちらは何だ?
パッションフルーツだ!
生は珍しい、買ってみよう。 -
さて、本日のお宿、RuGu Glamping Resortへ。来間島にあります。
こちらのトレーラーハウスみたいな一棟独立式。
じゃらんよりBooking.com経由の方がずっと安かった珍しい宿でした。
車は目の前に停められますBLANC MIYAKOJIMA 宿・ホテル
-
部屋の中はこんな感じ。
・・・・実はチェックイン時に写真撮り忘れたので、これはチェックアウト時の写真。
だからベッドがちょっと雑な感じ・・。
ベッドルームはもう1つあって最大4名泊まれます。
我々は余剰のベッドルームは洗濯物干しとして使っていました。 -
リビングが良い~。寛げる。ただしゴハンは食べにくい(机の高さ的に)。
-
ミニキッチンが付いていますが、コンロは無し。
包丁も無し。食器洗い専用的な?
ちなみにナイフはフロントに言えば貸していただけます。 -
湯船なし、シャワーのみ。
清潔ですが、バスルームの入り口と玄関の入り口が同じなので、出入りの際狭くてちょっとだけストレスです。 -
実は本日の夜は、ホテルのBBQを予約していました。
飲み放題つき1人7,500円!(グフッ・・痛い
下戸のワタクシ、ぜったい元取れないんですけどね・・。
リゾートだし、1日位いいじゃないですか! -
前菜~。
ビールで乾杯! -
あぐー豚のソーセージ。うんまい!
・・・このあたりで、ワタクシに異変が。
何だか気持ちが悪くなって来たので、これはマズイ一旦部屋で休もうとBBQ会場の入り口に行き・・あれ、ドアが開かない・・。あかん、気持ち悪い・・ブラックアウト・・。
夫の「ちょっと、大丈夫!?こんなとこで寝ないで!?」という声で意識が戻り、「何で寝かしてくれないんだろうこんなに具合悪いのに」と思って目を開けたら、まだBBQ会場の入り口にいて夫やホテルの人やお客さんに囲まれていたという(笑)、いや笑えない!
ビールたったの一杯しか飲んでいないのですが、もうワタクシ外でアルコール飲めないわ~。
大変ご迷惑をおかけしました。ホテルの方や、お客さんのご親切が身に沁みました。 -
部屋で休んでいたら、ホテルの人がBBQの料理を持って来て下さいました。親切・・(ホロリ
たっぷりのあぐー豚のロースト、最高に美味しかった。
今日は早く寝ましょう。おやすみなさい! -
2日目、6/30早朝です。
宿から歩いてすぐのところに長崎浜というビーチがあるので、行ってみました。
うーん、波が荒くてイマイチ。 -
ひいっ なんか不気味!撤収!
-
戻ってトレーラーハウスの屋上に登り、朝日を拝む。
うん、日が差す前ならそこまで暑くないし、これはいいねぇ。 -
朝ごはんはこのようなお弁当が付いています。
3つの味から選べます。 -
本日の予定は、午後からのシュノーケルツアー。
午前は開いているので、来間島のビーチを見て回ります。
こちらはムスヌン浜だったかな・・。
風が強いせいか、波が高いです。ムスヌン浜 ビーチ
-
海岸の岩が面白い。
でも、波が高くてシュノーケルできる雰囲気じゃないなぁ。 -
お次は長間浜。
きれいだけど・・やっぱり波が高い。
外洋に面した西側の海は、波が高い気がします。長間浜海岸 ビーチ
-
最後は、来間大橋ふもとのパチャビーチ。
これこれ、これですよ~!宮古ブルー!
すぐにでも入水したいところでしたが、準備していなかったので足パチャするだけ。
こちらはシャワーとか無いので、ペットボトルに水を入れて持ってくるなどの対策が必要そうです。 -
人も少なく、良い感じです。
-
さて、午後からはシュノーケルツアー(2時間)です。
本日のご指定ビーチは「シギラビーチ」とのこと。 -
2時間という短いツアーを選んだせいか、初心者okと言いつつ結構スパルタ・・。
人生初シュノーケルの我ら夫婦は、コンダクターの人が引いてくれるこの浮き輪につかまりっぱなし・・。
ついていくのに必死で、魚みる余裕は・・
と言いつつ、ゴキゲンショットなんですがー! -
さすがのプロ、上手にこんな写真を撮ってくれます。
ビーチ付近の透明度は高くないですが、奥の方に行くと、このとおりの透明度。 -
入り江になっているので、外界の波が高くても大丈夫。
多分魚一杯ですばらしかったのだと思いますが、なんかもう浮いているのに必死で、すみません! -
でも感動しました!新しい世界が開けた気がしました。
次はツアーじゃなくて自分たちだけで、安全な浜で練習すればいける気がする。 -
ビーチはこんな感じ。結構透明度違います。
シギラビーチ、駐車場代は1000円かかりますが、無料でシャワーが使えるし、設備が整っているし、良いビーチだと思います。 -
さて、遅い昼食にしましょう。
ガツンと食べたかったのでダグスバーガーへ。ダグズ・バーガー 宮古島本店 グルメ・レストラン
-
バーガーだと思って舐めてましたら、ボリュームもお値段も想定外!
いやいや、とっても美味しかったです。この美味しさにはこれだけ払う価値あります。
2名で5,752円。飲み物もついてますよー。 -
宿に戻ってきました。(こちらはBBQ会場の前。)
運動不足な年寄りなので、無理せずゆる~い旅程です。 -
途中であたらす市場に寄って買ってきたスウィーツたち。
遅い昼食で腹イッパイなので、夜はこいつらでいいわ。
では、明日に備えておやすみなさい!
明日は宿変え、後半に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宮古島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36