十日町・津南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは長野&越後湯沢へ。4トラベルの地図を埋める旅です(笑)。長野は何度も訪れていますが、ここ15年ほどご無沙汰。久々に定番の松本城や善光寺へ行ってみることにしました。新潟は初めてですが、観光は長野から行きやすい清津峡のみにして、越後湯沢に宿泊し、帰ってきました♪。自宅からだと長野は少し距離が・・・。旅行が近づいてくると、直接長野までいくのは大変だという気持ちがムクムクと湧いてきて、急遽、立川にも泊まることに♪。結局、4泊5日の旅になりました。今回は「清津峡トンネルで自然とアートに触れて!」編です。<br /><br /><交通手段><br />  自家用車<br /><br /><ホテル><br />  4/29 ホテル日航立川 東京<br />  4/30 松本ホテル花月<br />  5/1  メルキュール長野松代リゾート&スパ<br />  5/2  NASPAニューオータニ<br /><br /><スケジュール><br />  4/29 「和食さと」でランチ、ホテル日航立川 東京へ、「世界の山ちゃん」でディナー<br />  4/30 「All Day Dining 紗灯」で朝食、「喫茶室 八十六温館」でランチ、「国宝 松本城」へ、なわて通りを散策、松本ホテル花月へ、「I;caza」でディナー<br />  5/1  「I;caza」で朝食、善光寺へ、「喜多平」でランチ、メルキュール長野松代リゾート&スパへ、ホテルでディナービュッフェ<br />  5/2  ホテルで朝食ビュッフェ、道の駅 ふるさと豊田&道の駅 信越さかえで休憩、清津峡渓谷トンネルへ

GWは信州&ちょっぴり新潟へ!2024<6>清津峡トンネルで自然とアートに触れて!編

106いいね!

2024/04/29 - 2024/05/03

36位(同エリア491件中)

旅行記グループ 長野&越後湯沢へ 2024

14

57

sukeco

sukecoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

今年のGWは長野&越後湯沢へ。4トラベルの地図を埋める旅です(笑)。長野は何度も訪れていますが、ここ15年ほどご無沙汰。久々に定番の松本城や善光寺へ行ってみることにしました。新潟は初めてですが、観光は長野から行きやすい清津峡のみにして、越後湯沢に宿泊し、帰ってきました♪。自宅からだと長野は少し距離が・・・。旅行が近づいてくると、直接長野までいくのは大変だという気持ちがムクムクと湧いてきて、急遽、立川にも泊まることに♪。結局、4泊5日の旅になりました。今回は「清津峡トンネルで自然とアートに触れて!」編です。

<交通手段>
  自家用車

<ホテル>
  4/29 ホテル日航立川 東京
  4/30 松本ホテル花月
  5/1  メルキュール長野松代リゾート&スパ
  5/2  NASPAニューオータニ

<スケジュール>
  4/29 「和食さと」でランチ、ホテル日航立川 東京へ、「世界の山ちゃん」でディナー
  4/30 「All Day Dining 紗灯」で朝食、「喫茶室 八十六温館」でランチ、「国宝 松本城」へ、なわて通りを散策、松本ホテル花月へ、「I;caza」でディナー
  5/1  「I;caza」で朝食、善光寺へ、「喜多平」でランチ、メルキュール長野松代リゾート&スパへ、ホテルでディナービュッフェ
  5/2  ホテルで朝食ビュッフェ、道の駅 ふるさと豊田&道の駅 信越さかえで休憩、清津峡渓谷トンネルへ

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 清津峡に向けて出発です♪。

    清津峡に向けて出発です♪。

  • 「道の駅 ふるさと豊田」で休憩。

    「道の駅 ふるさと豊田」で休憩。

    道の駅「ふるさと豊田」 道の駅

  • 「おやき」、美味しそう~。<br /><br />どこかで「おやき」を食べようと思っていましたが、この旅行で食べることができなかった。。。

    「おやき」、美味しそう~。

    どこかで「おやき」を食べようと思っていましたが、この旅行で食べることができなかった。。。

  • 「新鮮野菜直売所」へ。<br /><br />りんごが安い!。<br />4個で500円。<br />買っておこう~っと♪。

    「新鮮野菜直売所」へ。

    りんごが安い!。
    4個で500円。
    買っておこう~っと♪。

  • 新潟まで行くには、一度ガソリンを補給しなくちゃ♪。<br /><br />この時、まだ長野県で、「レギュラーガソリン」リッター187円だったかな?。<br />高くなったなぁ~っと思っていましたが、新潟に入ると168円ほどに。。。<br />長野県ってガソリン高いの?。

    新潟まで行くには、一度ガソリンを補給しなくちゃ♪。

    この時、まだ長野県で、「レギュラーガソリン」リッター187円だったかな?。
    高くなったなぁ~っと思っていましたが、新潟に入ると168円ほどに。。。
    長野県ってガソリン高いの?。

  • 気持ちの良い道を走り続けます~。

    気持ちの良い道を走り続けます~。

  • 天気も良い~♪。

    天気も良い~♪。

  • どこかの橋を渡って・・・。<br />覚えていないよー(笑)。<br />千曲川で良いのかな?!。

    どこかの橋を渡って・・・。
    覚えていないよー(笑)。
    千曲川で良いのかな?!。

  • 「道の駅 信越さかえ」でまたまた休憩♪。

    「道の駅 信越さかえ」でまたまた休憩♪。

    道の駅 信越さかえ 道の駅

  • 「物産館」でいいものあるかな~♪。<br /><br />軽く何か食べたいなぁ~って思いましたが、sukeco夫婦の好みのものがない!!。

    「物産館」でいいものあるかな~♪。

    軽く何か食べたいなぁ~って思いましたが、sukeco夫婦の好みのものがない!!。

  • ぷらぷらしていると、「火陥型土器」を発見!!。<br /><br />長瀬新田遺跡から出土された火焔型土器。<br />今から約5000年前に作られたもののようですねー。<br />縄文時代かぁ。。。

    ぷらぷらしていると、「火陥型土器」を発見!!。

    長瀬新田遺跡から出土された火焔型土器。
    今から約5000年前に作られたもののようですねー。
    縄文時代かぁ。。。

  • 詳しい説明はこちら♪。

    詳しい説明はこちら♪。

  • 土器を見ていると、その先に「売店」が。。。<br /><br />なにやらおいしそうな食べ物が♪。

    土器を見ていると、その先に「売店」が。。。

    なにやらおいしそうな食べ物が♪。

  • 「あさりきのこご飯(350円)」♪。<br /><br />わーい、いただきまーす!!!。<br />懐かしいお味で美味しい~。

    「あさりきのこご飯(350円)」♪。

    わーい、いただきまーす!!!。
    懐かしいお味で美味しい~。

  • さて、やっと新潟県に入りました。

    さて、やっと新潟県に入りました。

  • 「清津峡」はこちらの道で合っているようね♪。

    「清津峡」はこちらの道で合っているようね♪。

  • 看板が出ています。<br /><br />今日は予約購入の方のみの限定営業です♪。<br />sukeco夫婦も事前にチケット購入しています。<br /><br />途中にスタッフがいて、チケットの確認がありますよー。

    看板が出ています。

    今日は予約購入の方のみの限定営業です♪。
    sukeco夫婦も事前にチケット購入しています。

    途中にスタッフがいて、チケットの確認がありますよー。

  • スタッフの指示で、この先の駐車場へ。

    スタッフの指示で、この先の駐車場へ。

  • 「第一駐車場」に停められました♪。<br /><br />「清津峡渓谷トンネル」に一番近い駐車場です!。

    「第一駐車場」に停められました♪。

    「清津峡渓谷トンネル」に一番近い駐車場です!。

  • 綺麗な「トイレ」がありますよー。

    綺麗な「トイレ」がありますよー。

  • さあ、「清津峡渓谷トンネル」へ出発!!。

    さあ、「清津峡渓谷トンネル」へ出発!!。

    清津峡 自然・景勝地

  • この道を進めば良さそうです♪。

    この道を進めば良さそうです♪。

  • 「清津峡観光案内所」。<br /><br />お土産や観光パンフレットなどがありました!。

    「清津峡観光案内所」。

    お土産や観光パンフレットなどがありました!。

  • 入坑料は大人1000円。<br /><br />繁忙期は事前にチケットを購入していないとダメですよー!。<br />今日は予約者のみ、入場できます。

    入坑料は大人1000円。

    繁忙期は事前にチケットを購入していないとダメですよー!。
    今日は予約者のみ、入場できます。

  • こちらの遊歩道を通って。。。

    こちらの遊歩道を通って。。。

  • 「清津峡」は日本三大渓谷の一つです。<br />あと2つは「黒部渓谷」、「大杉谷」。<br /><br />空気がきれい~!!!。<br />気持ちが良い~!!!。<br />パワーチャージ!!!。

    「清津峡」は日本三大渓谷の一つです。
    あと2つは「黒部渓谷」、「大杉谷」。

    空気がきれい~!!!。
    気持ちが良い~!!!。
    パワーチャージ!!!。

  • さて、「清津峡渓谷トンネル」入口です。<br /><br />お邪魔します~。<br /><br />全長750mのトンネル。<br />アートと自然、両方が楽しめるようですね♪。<br />わくわく♪。

    さて、「清津峡渓谷トンネル」入口です。

    お邪魔します~。

    全長750mのトンネル。
    アートと自然、両方が楽しめるようですね♪。
    わくわく♪。

    清津峡渓谷トンネル 自然・景勝地

  • まずは、グリーンカラーのトンネルをくぐって・・・。<br /><br />ミステリアスな雰囲気が出ていますよー!。

    まずは、グリーンカラーのトンネルをくぐって・・・。

    ミステリアスな雰囲気が出ていますよー!。

  • トンネルのジオラマ♪。

    トンネルのジオラマ♪。

  • 続いてレッドトンネル♪。

    続いてレッドトンネル♪。

  • まずは「第一見晴所」へ。<br /><br />どんな景色が見られるかな~♪。

    まずは「第一見晴所」へ。

    どんな景色が見られるかな~♪。

  • 柱状の岩が見えますねー。<br /><br />「柱状節理」と呼ばれています。<br />「柱状節理」とは、マグマが冷えて固まる際、収縮して四~六角形の柱状の岩になったもの。<br /><br />ここでは、なんとなく見られるかな?!。

    柱状の岩が見えますねー。

    「柱状節理」と呼ばれています。
    「柱状節理」とは、マグマが冷えて固まる際、収縮して四~六角形の柱状の岩になったもの。

    ここでは、なんとなく見られるかな?!。

  • 清津川の流れも凄い!!。<br /><br />エメラルドグリーンの水が綺麗です♪。

    清津川の流れも凄い!!。

    エメラルドグリーンの水が綺麗です♪。

  • ここはオレンジカラー♪。

    ここはオレンジカラー♪。

  • 「第二見晴所」に到着。<br /><br />「Flow」と「見えない泡」。<br />「Flow」は2021年に新設されました。<br /><br />「Flow」は壁や床が黒と白のストライプで覆われています。<br />酔っちゃいそうだ!。<br />「見えない泡」は、異世界から降りてきたような、有機的な形のトイレ。

    「第二見晴所」に到着。

    「Flow」と「見えない泡」。
    「Flow」は2021年に新設されました。

    「Flow」は壁や床が黒と白のストライプで覆われています。
    酔っちゃいそうだ!。
    「見えない泡」は、異世界から降りてきたような、有機的な形のトイレ。

  • もっとアップで♪。

    もっとアップで♪。

  • 激流ー!!。

    激流ー!!。

  • 青空に緑♪。<br /><br />最高の景色だ!。

    青空に緑♪。

    最高の景色だ!。

  • もう少し進むと・・・。

    もう少し進むと・・・。

  • 「第三見晴所」の「しずく」に到着です。<br /><br />露のしずくのような形の鏡。<br />ううう、、、sukecoはこの鏡が昆虫に見えてしまう・・・。

    「第三見晴所」の「しずく」に到着です。

    露のしずくのような形の鏡。
    ううう、、、sukecoはこの鏡が昆虫に見えてしまう・・・。

  • ここからだと、「柱状節理」がはっきり見られますね。

    ここからだと、「柱状節理」がはっきり見られますね。

  • アップで♪。

    アップで♪。

  • はぁ~、川の流れるゴーっという音を聞きながら・・・。<br /><br />自然を感じます♪。

    はぁ~、川の流れるゴーっという音を聞きながら・・・。

    自然を感じます♪。

  • 気持ちが悪いと思いながら、だんだん慣れてきて、写真を撮りまくるsukeco(笑)。

    気持ちが悪いと思いながら、だんだん慣れてきて、写真を撮りまくるsukeco(笑)。

  • ここまでくれば、逆に気に入っている?!。

    ここまでくれば、逆に気に入っている?!。

  • ブルーカラーのトンネルをくぐって行くと・・・。

    ブルーカラーのトンネルをくぐって行くと・・・。

  • 「パノラマステーション」に到着です。<br /><br />「ライトケープ(光の洞窟)」。<br /><br />綺麗!!!。<br />大行列ができていますが、sukeco夫婦、交互に並びます!。

    「パノラマステーション」に到着です。

    「ライトケープ(光の洞窟)」。

    綺麗!!!。
    大行列ができていますが、sukeco夫婦、交互に並びます!。

  • まずはsukecoが行きます!!!。<br /><br />sukeco夫に写真をお願いすると、指示が適当で、真ん中に立てないし、写真も適当に・・・(ぶぅぶぅ)!。<br /><br />ぷくぷくsukecoが頑張って手を広げています(笑)。<br />手が短いので、sukeco夫には、ドラえもんみたいとよく言われます♪。<br /><br />大行列なので、移動するたび波立ってしまう。。。

    まずはsukecoが行きます!!!。

    sukeco夫に写真をお願いすると、指示が適当で、真ん中に立てないし、写真も適当に・・・(ぶぅぶぅ)!。

    ぷくぷくsukecoが頑張って手を広げています(笑)。
    手が短いので、sukeco夫には、ドラえもんみたいとよく言われます♪。

    大行列なので、移動するたび波立ってしまう。。。

  • スマホで撮った写真。。。<br /><br />これが一番リフレクションしている?!。

    スマホで撮った写真。。。

    これが一番リフレクションしている?!。

  • では、帰ります。<br /><br />イエローカラーのトンネルは初めの所にありますよー。<br />写真を撮っていなかったので、帰りにパチリ♪。

    では、帰ります。

    イエローカラーのトンネルは初めの所にありますよー。
    写真を撮っていなかったので、帰りにパチリ♪。

  • エントランス施設へ寄り道です♪。<br /><br />「ペリスコープ(潜望鏡)」。<br /><br />1階がショップ&カフェ<br />2階が足湯

    エントランス施設へ寄り道です♪。

    「ペリスコープ(潜望鏡)」。

    1階がショップ&カフェ
    2階が足湯

  • ソフトクリームをいただきまーす!!。<br /><br />形が違う・・・。<br />どちらを選ぼうかなぁ~。<br />右~(笑)!!!。

    ソフトクリームをいただきまーす!!。

    形が違う・・・。
    どちらを選ぼうかなぁ~。
    右~(笑)!!!。

  • ソフトクリームをいただいた後は、2階の足湯へ。<br /><br />単純硫黄温泉なのねー。

    ソフトクリームをいただいた後は、2階の足湯へ。

    単純硫黄温泉なのねー。

  • こちらの階段を上っていきますよ!。

    こちらの階段を上っていきますよ!。

  • 足湯♪。<br /><br />途中からsukeco夫婦の貸切です!!。<br />歩き疲れた足を温めて。。。

    足湯♪。

    途中からsukeco夫婦の貸切です!!。
    歩き疲れた足を温めて。。。

  • 天井には丸い穴?!。<br /><br />光が入ってきます♪。<br />清津峡の景色が丸い開口部を覆う鏡に反射して内部へ差し込むようです。<br />だから、このエントランス施設の名前が「ペリスコープ(潜望鏡)」なのねー。

    天井には丸い穴?!。

    光が入ってきます♪。
    清津峡の景色が丸い開口部を覆う鏡に反射して内部へ差し込むようです。
    だから、このエントランス施設の名前が「ペリスコープ(潜望鏡)」なのねー。

  • さあ、最後の宿泊先、「NASPAニューオータニ」へ向かいますよー。<br /><br />続きは次回で。。。

    さあ、最後の宿泊先、「NASPAニューオータニ」へ向かいますよー。

    続きは次回で。。。

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • puyomushiさん 2025/06/09 19:40:32
    私かと思いました~ww
    sukecoさん、こんばんは。

    そして、初めまして。
    沖縄の旅行記見ていただいて、ありがとうございます。
    ’22年に清津峡に行きました、puyomushiです。

    今朝、おすすめ旅行記に清津峡でポーズをとられているsukecoさんのお姿を見て、あれ、私??と思って旅行記開いたら、sukecoさんなのでびっくりしました。
    まあ、皆あんなポーズになっちゃうのですよね(*^-^*)

    ちなみに私の写真はこちらです↓
    https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/73/28/27/src_73282770.jpg?1652794888

    まだコロナ禍下だったので、信じられないくらい空いてました。
    こうしてsukecoさんの写真のように、観光客が順番待ちするのを拝見して、ちょっと嬉しくなりました♪

    puyo

    sukeco

    sukecoさん からの返信 2025/06/10 10:55:19
    RE: 私かと思いました~ww
    puyomushiさん、こんにちは。

    初めまして。
    私の旅行記をご覧いただき、またコメントまでいただきありがとうございます。
    嬉しいです♪

    puyomushiさんは、2022年に清津峡へ行かれたのですね!!
    ポーズ、、、皆様のポーズを真似してみました(*´∀`)
    しっかり考えたポーズをする方もいましたが、大勢の方が見ている中では。。。
    私はあの両腕上げポーズが精いっぱいでした(*´艸`*)ウフフ
    同じポーズでお仲間ですね!!!

    コロナ禍では、並ぶこともなく撮影ができたのですねー
    貸切状態なんて、ちょっぴりうらやましい~
    ある意味貴重な体験でしたね♪
    私が訪れた時は、長蛇の列が(笑)
    GWだったので、事前に予約も必要でした。
    今は人気のスポットですね(≧∇≦)

    またpuyomushiさんの旅行記にお邪魔せてくださいね。
    よろしくお願いいたします。

     sukeco
  • とらじろうさん 2025/01/03 18:06:55
    映えー バエー めっちゃばえ~
    まさか あの映え写真の横は並んでいる人がずらりといるとは…
    みんな見てる?なかの撮影
    ポーズ研究して慣れておかないとですね。
    でも行ってみたい!
    ダンナさまの撮影テンション わかります。
    もっと情熱をこめてほしいです笑

    長野県のガソリン高くてびっくりしました。
    こんなに違うと越境して入れる方もいそうだと思っちゃいました。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    とらじろう



    sukeco

    sukecoさん からの返信 2025/01/09 15:25:18
    RE: 映えー バエー めっちゃばえ~
    とらじろうさん

    こんにちは~
    コメントいただきありがとうございます。
    返信が大変遅くなり申し訳ありません。。。
    旅していました!!

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    清津峡トンネル、ハハハ、みんな並んでいるんですよー(笑)。
    そうなんです、みんな見ているところでポーズを決めなくてはならなくて。。。
    人によっては色々なポーズがあるようで長い~。
    そんな中、夫の適当な撮影にはプンプンです(怒)!!
    一応、みんなの前で恥ずかしがりながらもいくつかポーズをとったのに、まともなのがない~。

    長野県、あんなにガソリンが高いとは知らず、入れてしまった。
    あともう少しで新潟だったので、くやしさ倍増です(笑)。

     sukeco
  • hijunoさん 2024/08/29 15:22:58
    清津峽♪♪
    sukecoさん

    こんにちは!
    清津峡、初めて知りました!
    綺麗なリフレクションですね^^
    あんなにはっきり風景が映るなんて、すごいです。
    秘境なんですねー。
    長野といえば、やはり、おやき!
    野沢菜やカボチャ、色んな種類、食べたいなあ^^
    台風が来ていますが、あまりのゆっくりのスピードで、予定が立ちません。
    しかも、強力で。無事にすぎて欲しいです。
    sukecoさんも、気をつけてお過ごしくださいね!
    続きの旅も楽しみにしています^^

    hijuno






    sukeco

    sukecoさん からの返信 2024/08/29 16:32:54
    RE: 清津峽♪♪
    hijunoさん

    こんにちは!
    いつもありがとうございます♪
    嬉しいです!

    清津峡、私も4トラベルで知ったんです。
    最近の新潟の旅行記で、清津峡トンネルをよく拝見して、これは行かねば!!っと(笑)。
    天気が良いと、青空や渓谷が綺麗に水面に映るんです!!
    自然とアート、両方満喫できて最高でした♪

    長野といえば「おやき」ですよねー
    なのに、今回食べられず・・・(涙)。
    私は、カボチャとあずきが大好きです♪
    結局、甘いのが好きなんですー!!

    台風は・・・どうなっちゃうんだろう。。。
    毎日、天気予報とにらめっこです。
    今週末なのか、来週なのか・・・、今のうちに準備はしておかなくちゃですね。
    hijunoさんも、気を付けてお過ごしください。

    続きも遊びに来ていただけると嬉しいです♪

     sukeco
  • miroさん 2024/08/28 07:17:34
    リフレクション
    sukecoさん

    おはようございます。
    清津峡渓谷、川の色がとってもすてきです。
    あのトンネルが有名だけれど、柱状節理なんかもえるのね。
    そしてトンネル、いろいろな色があるんですね。
    第二見晴らし場手前の黒白は、ほんと目がチカチカしそう。
    トイレが面白いわ。記念に入ってみたいかも笑
    その後の雫も、昆虫に見えたら怖いよねー。
    パノラマステーションはやっぱりすてき。
    リフレクションがきれいに撮れているわ。
    ポーズ写真も撮りましたか?

    右側のソフトクリーム笑を食べてからの足湯。
    落ち着きそうな空間ね。

                miro

    sukeco

    sukecoさん からの返信 2024/08/28 11:14:24
    RE: リフレクション
    miroさん

    こんにちは。
    いつもありがとうございます♪
    嬉しいです!

    清津峡渓谷、川の色がエメラルドグリーン!
    綺麗でずーっと眺めていられます♪
    柱状節理も見られて、そこにトンネルアート。
    自然とアートの両方楽しめるなんて、贅沢ですね♪

    あはは、、、あの黒白ストライプ、目がチカチカしちゃうんです(笑)。
    なぜトイレなの?!って不思議に思いましたが、これも意味があるんでしょうね。。。
    雫のエリア、あれはどうしても昆虫に・・・。
    この時だけは想像力を抑えて見学です(笑)。
    そして、一番人気のパノラマステーション!
    天気が良くて、青空と渓谷が水鏡に!!!
    ふふふっ、いくつかポーズ撮りましたが、みんなが見ている前で、一人ポーズをきめるのって、めちゃくちゃ恥ずかしいですね。
    なので、軽めのポーズでやめておきました(汗)。

    あのソフト、同じ人が盛りつけたのですが、こうも違うなんて(笑)。
    右側を食べて、足湯でまったり♪
    途中から貸切だったので、のんびりできましたー

     sukeco
  • ma-yuさん 2024/08/27 22:44:00
    清津峡トンネル
    sukecoさん

    こんばんは!

    長野県がガソリン代が高いですね。
    海なし県で港から遠いのかな!
    それにあさりきのこご飯がコスパも良くて美味しそう。

    表紙の清津峡トンネルのパノラマは凄く人気がありますね!
    渓谷が逆さに写って素敵ですね!
    写真を撮るのに混んでいると聞きましたがどうでしたか?
    やはり繁忙期は事前にチケットを購入したほがイイみたいですね♪
    それと「清津峡」は日本三大渓谷の一つなんですね?

    しかしトンネルの中はアートの世界が広がって自然豊かな渓谷と反比例ですね。
    トンネル内は黒と白のストライプで覆われて目が回りそう(汗
    「見えない泡」は有機的な形のトイレもビックリ!!
    それにてんとう虫のようなデザインのアートも幻想的です。
    SNS映えしそうで人気があるのがわかります。
    次は「NASPAニューオータニ」も楽しみです(^^)

      ma-yu

    sukeco

    sukecoさん からの返信 2024/08/28 11:03:29
    RE: 清津峡トンネル
    ma-yuさん

    こんにちは!
    いつもありがとうございます♪
    嬉しいです!

    長野県、ガソリン高いようです。
    すぐにチェックしてみると、いくつか日本では高い所があるようですねー
    やはり、海から遠いとそんなことが起こるのですかね?!

    あさりきのこご飯、コスパ良くて、懐かしい味が最高~
    ほっこりしました♪

    清津峡トンネル、あのパノラマは人気ですよねー
    天気が良いと、水鏡に渓谷がしっかり綺麗にみられるんです!
    写真待ちに、あの水面の中で待たなきゃならないんです。
    一人写すたびに、みんな動くので、ゆらゆら水面がゆれて・・・。
    それがなければもっと最高だったかも(笑)?!
    繁忙期は事前予約制のようで、たまたまHPをチェックして知りました。
    でも、混雑を緩和してくれるのは、いいことのように思います♪

    清津峡って、日本三大渓谷の一つなんです!
    自然の迫力を間近で見られる清津峡、興奮しちゃいました♪

    トンネルアートも、考えましたよねー
    あんなにしっかりアートされていると、行きたい!!!って思っちゃいます♪
    目がまわりそうな黒白ストライプに、トイレ。
    虫のようなアートにも驚きです!
    人気になるのがわかります。

    次回はGW旅が最後の回になりそうです。
    また遊びに来ていただけると嬉しいです♪

     sukeco
  • たらよろさん 2024/08/27 22:15:43
    やっぱり、ココよね
    こんばんは、sukecoさん

    今の新潟といえば、やっぱりココは外せないよねー。
    それにしても、この企画を考えた人本当にすごいと思うわ。
    これぞ、町おこし!
    間違いなく表彰もんだね♪

    新潟は、今年は世界遺産に佐渡島が登録されたし、
    ちょっとブームきてる??
    近いうちに私も行きたいなぁー♪

    たらよろ

    sukeco

    sukecoさん からの返信 2024/08/28 10:41:11
    RE: やっぱり、ココよね
    こんにちは、たらよろさん

    いつもありがとうございます♪
    嬉しいです!

    そうなんです、今の新潟といえば、清津峡のトンネルは外せません!!!
    自然とアートが楽しめるトンネル、最高でした♪
    ホント、これを考えた人は表彰もんです!!

    今年は佐渡島が世界遺産に登録。
    こちらも気になりますよねー
    今後、もっと新潟人気になりそうな?!
    今度はゆっくり新潟をまわってみたいなぁ。。。
    たらよろさんも、ぜひ新潟へ♪

     sukeco
  • たまスケさん 2024/08/27 16:37:53
    アートなトンネル
    sukecoさん こんにちは(^ ^)

    「清津峡渓谷トンネル」、他のトラベラーさんの旅行記で何度かお見かけしていて、一度行ってみたいと思っています☆

    柱状節理と清津川の流れの迫力がすごい!
    「第二見晴所」のFlowは確かに酔いそうです(^_^;)
    見えない泡、あれはトイレなんですね(笑)
    パノラマステーションで写真撮ってみたいです!
    あの水鏡素敵に映えますねー。
    天気が良くてとても綺麗に撮れてますね(^ ^)

    形の違うソフトクリーム、私も右だなー(笑)
    アサリときのこご飯も美味しそう(#^.^#)
    足湯でほっこりしてから、NASPAニューオータニへ、続きも楽しみにしています♪

    たまスケ

    sukeco

    sukecoさん からの返信 2024/08/28 10:33:05
    RE: アートなトンネル
    たまスケさん、こんにちは~

    いつもありがとうございます♪
    嬉しいです!

    清津峡渓谷トンネル、私も他のトラベラーさんの旅行記を見て行きたい!!っと思い、
    やっと訪ねることができました。
    柱状節理に清津川の流れ・・・自然の力って凄いなぁ~っと感心しつつ、
    アートの素晴らしさにも感動♪
    見えない泡・・・トイレなんです。
    それも使用できないトイレです(笑)。
    なぜトイレにしたのか・・・その不思議さもアートなんですかね?!
    パノラマステーション、写真撮りたくなっちゃいます!!
    サイドに写真待ちの列がずらーっと。。。
    なので、移動するたびに水面がゆらゆら。
    でも、なんとか水鏡っぽく見えますよね(笑)?!
    天気が良く、青空がくっきりわかるのも良かったです♪

    ハハハ、、、あんなに極端に形の違うソフトクリームを渡されると、右を取っちゃいますよね。
    同じ人が盛ったんですが、あれほど違うとは・・・(笑)。
    あさりときのこ飯も、懐かしい味でほっこりです♪

    やっと次回でGW旅が終わりそうです♪
    また遊びに来ていただけると嬉しいです!

     sukeco

sukecoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP