コンウィ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「華麗なるイギリス12日間」のツアー、エジンバラ、湖水地方の後は<br />マンチェスター、リバプールを経由してコンウィに向かいました。<br />コンウィのウォーターフロントにあるホテルに2泊して、世界遺産の<br />コンウィ城、ナショナルトラストが運営管理するボドナントガーデン<br />の見学をしました。<br /><br />表紙写真:ホテルのバルコニーからコンウィ城をズーム<br /><br /><br /><旅程><br /><br />5/8(水)  羽田 21:50 ー<br /><br />5/9(木)   CDG 5:30 AF0293<br />      CDG 9:45 - エジンバラ 10:35 AF1686<br />      着後エジンバラ市内観光       【エジンバラ泊】<br /><br />5/10(金)  バスにて湖水地方へ<br />      ワーズワースゆかりの地散策<br />       ウィンダミア湖遊覧         【湖水地方泊】<br /><br />5/11(土)  午前:ライダルマウント<br />      ビアトリクス・ポター・アトラクション<br />      午後:自由行動             【湖水地方泊】<br /><br />5/12(日)  バスにてマンチェスター<br />      昼食後、リバプール<br />      市内観光後コンウィ          【コンウィ泊】<br /><br />5/13(月) コンウィ城、<br />     ナショナルトラスト・ボトナントガーデン 【コンウィ泊】<br /><br />5/14(火) ストラトフォード・アポン・エイヴォン<br />     シェイクスピアの生家観光後マナーハウス<br />            【ストラトフォード・アポン・エイヴォン泊】<br /><br />5/15(水) ストウ・オン・ザ・ウォルト、<br />     バイブリー観光後ロンドン       【ロンドン泊】<br /><br />5/16(木) 「ブリティッシュ・プルマン」乗車<br />     ”オペラ座の怪人”観劇(個人手配)   【ロンドン泊】<br /><br />5/17(金)  午前:ロンドン市内観光<br />      午後:自由行動<br />     ” レ・ミゼラブル”観劇(個人手配)   【ロンドン泊】<br /><br />5/18(土) LHR14:45 - CDG17:05 AF1781<br />     CDG22:00 - 羽田18:30(翌日)AF0274                <br />          

2024 華麗ならぬイギリス12日間 コンウィ

95いいね!

2024/05/12 - 2024/05/14

2位(同エリア28件中)

旅行記グループ 2024 華麗なるイギリス12日間

32

65

ドロミティ

ドロミティさん

「華麗なるイギリス12日間」のツアー、エジンバラ、湖水地方の後は
マンチェスター、リバプールを経由してコンウィに向かいました。
コンウィのウォーターフロントにあるホテルに2泊して、世界遺産の
コンウィ城、ナショナルトラストが運営管理するボドナントガーデン
の見学をしました。

表紙写真:ホテルのバルコニーからコンウィ城をズーム


<旅程>

5/8(水)  羽田 21:50 ー

5/9(木)   CDG 5:30 AF0293
      CDG 9:45 - エジンバラ 10:35 AF1686
      着後エジンバラ市内観光       【エジンバラ泊】

5/10(金)  バスにて湖水地方へ
      ワーズワースゆかりの地散策
       ウィンダミア湖遊覧         【湖水地方泊】

5/11(土)  午前:ライダルマウント
      ビアトリクス・ポター・アトラクション
      午後:自由行動             【湖水地方泊】

5/12(日)  バスにてマンチェスター
      昼食後、リバプール
      市内観光後コンウィ          【コンウィ泊】

5/13(月) コンウィ城、
     ナショナルトラスト・ボトナントガーデン 【コンウィ泊】

5/14(火) ストラトフォード・アポン・エイヴォン
     シェイクスピアの生家観光後マナーハウス
            【ストラトフォード・アポン・エイヴォン泊】

5/15(水) ストウ・オン・ザ・ウォルト、
     バイブリー観光後ロンドン       【ロンドン泊】

5/16(木) 「ブリティッシュ・プルマン」乗車
     ”オペラ座の怪人”観劇(個人手配)   【ロンドン泊】

5/17(金)  午前:ロンドン市内観光
      午後:自由行動
     ” レ・ミゼラブル”観劇(個人手配)   【ロンドン泊】

5/18(土) LHR14:45 - CDG17:05 AF1781
     CDG22:00 - 羽田18:30(翌日)AF0274                
          

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社
  • ウェールズ地方に向けて出発です。<br /><br />車窓から湖水地方特有の石積みの柵を見ながら<br />2時間程のドライブ。<br /><br />

    ウェールズ地方に向けて出発です。

    車窓から湖水地方特有の石積みの柵を見ながら
    2時間程のドライブ。

  • イングランド北西部のマンチェスターに寄りました。<br /><br />バスを降りたのはKーPOPのお店の前、歌唱力と<br />ダンススキルが高くて素晴らしいと思っているけど<br />ここまで浸透していることに驚かされました。<br /><br />

    イングランド北西部のマンチェスターに寄りました。

    バスを降りたのはKーPOPのお店の前、歌唱力と
    ダンススキルが高くて素晴らしいと思っているけど
    ここまで浸透していることに驚かされました。

  • マンチェスターの大聖堂でフォトタイム♪<br /><br />日曜日のミサと重なって荘厳そうな中の見学はできず^^;<br />

    マンチェスターの大聖堂でフォトタイム♪

    日曜日のミサと重なって荘厳そうな中の見学はできず^^;

  • 古いレンガ造りの建物と近代的な建物が交錯する街<br />

    古いレンガ造りの建物と近代的な建物が交錯する街

  • ヴィクトリア朝時代に建てられたネオゴシック様式の<br />市庁舎を見学の予定でしたが、周囲は改装工事のため<br />ぐるりと覆われていました。<br /><br />これには添乗員さんも愕然!? 改装中でも1階ロビー<br />と市庁舎前広場には入れるとの情報だったらしい。<br />まぁ、そんなこともありますね。<br />

    ヴィクトリア朝時代に建てられたネオゴシック様式の
    市庁舎を見学の予定でしたが、周囲は改装工事のため
    ぐるりと覆われていました。

    これには添乗員さんも愕然!? 改装中でも1階ロビー
    と市庁舎前広場には入れるとの情報だったらしい。
    まぁ、そんなこともありますね。

  • 本来ならこんな感じだったのね~<br /><br />残念だけどせめてアルバート広場周辺の<br />美しい建物を撮りましょ。<br />

    本来ならこんな感じだったのね~

    残念だけどせめてアルバート広場周辺の
    美しい建物を撮りましょ。

  • その1

    その1

  • その2<br />

    その2

  • その3<br />

    その3

  • その4<br />

    その4

  • 近代的な中央図書館<br /><br />街中でミツバチのマーク(左下)が目につきました。<br />働き者のミツバチに勤勉なマンチェスターの<br />人々を例えているのだとか。<br />

    近代的な中央図書館

    街中でミツバチのマーク(左下)が目につきました。
    働き者のミツバチに勤勉なマンチェスターの
    人々を例えているのだとか。

  • THE BANK<br /><br />元銀行だったところを改装したレストランパブで昼食。<br />多少なりともパブの雰囲気が味わえて良かった!<br /><br />

    THE BANK

    元銀行だったところを改装したレストランパブで昼食。
    多少なりともパブの雰囲気が味わえて良かった!

    バンク 地元の料理

  • ビールはこのカウンターで注文<br /><br />タッチ式のクレジットカードでピピッ♪<br />イギリスにはタッチ式のクレジットカード必携です。<br />電車、バス等乗り物から1£のガムまですべてOK!<br />ツアー中に現金がないと困る場面には一度も遭遇し<br />ませんでした。<br />

    ビールはこのカウンターで注文

    タッチ式のクレジットカードでピピッ♪
    イギリスにはタッチ式のクレジットカード必携です。
    電車、バス等乗り物から1£のガムまですべてOK!
    ツアー中に現金がないと困る場面には一度も遭遇し
    ませんでした。

  • 毎回ビールの銘柄を選ぶのに困ってしまう。<br />試飲させてもらえるけど3種類程も試飲したら<br />もうビールいらなくなっちゃうのよね~。<br />ここではPALEをチョイス。正解^^<br /><br />お料理はかぼちゃのスープに鶏胸肉のロースト<br />そしてクランベリーのデザート<br />量が多くて完食ならず、ご馳走様でした。<br />

    毎回ビールの銘柄を選ぶのに困ってしまう。
    試飲させてもらえるけど3種類程も試飲したら
    もうビールいらなくなっちゃうのよね~。
    ここではPALEをチョイス。正解^^

    お料理はかぼちゃのスープに鶏胸肉のロースト
    そしてクランベリーのデザート
    量が多くて完食ならず、ご馳走様でした。

  • 完全に覆われている市庁舎前に戻って<br />バスでリバプールへ向かいます。<br />

    完全に覆われている市庁舎前に戻って
    バスでリバプールへ向かいます。

  • 小一時間程でリバプールに到着しました。<br /><br />いきなりド派手な車に遭遇したのでパチリ。<br /><br />

    小一時間程でリバプールに到着しました。

    いきなりド派手な車に遭遇したのでパチリ。

  • マシュー ストリート<br /><br />ビートルズが足繁く通っていたことで<br />人気の通りだそう。<br />

    マシュー ストリート

    ビートルズが足繁く通っていたことで
    人気の通りだそう。

    マシュー・ストリート 文化・芸術・歴史

  • ロックファンの聖地キャヴァーン クラブ<br />ジョンレノンの銅像、ビートルズミュージアム<br />ビートルズのグッズshop等が狭い通りに並んで<br />いてビートルズファンなら歓喜する場所ですね。<br />

    ロックファンの聖地キャヴァーン クラブ
    ジョンレノンの銅像、ビートルズミュージアム
    ビートルズのグッズshop等が狭い通りに並んで
    いてビートルズファンなら歓喜する場所ですね。

  • マシュー ストリートからバスで5分<br /><br />アルバート ドック(Albert Dock)に着きました。<br />世界で一番最初に建てられた耐火倉庫ですって。<br />ベイエリアというだけでワクワクしてくるから<br />不思議です。<br />

    マシュー ストリートからバスで5分

    アルバート ドック(Albert Dock)に着きました。
    世界で一番最初に建てられた耐火倉庫ですって。
    ベイエリアというだけでワクワクしてくるから
    不思議です。

    アルバート ドッグ テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • このエリアにはビートルズ博物館(青いアーチ)<br />があってビートルズの結成から解散までの歴史を<br />貴重な映像や写真などで紹介しているそう。<br /><br />これから1時間程のフリータイム♪<br />特別ビートルズファンでもないのでここはスルー(;&#39;∀&#39;)<br />

    このエリアにはビートルズ博物館(青いアーチ)
    があってビートルズの結成から解散までの歴史を
    貴重な映像や写真などで紹介しているそう。

    これから1時間程のフリータイム♪
    特別ビートルズファンでもないのでここはスルー(;'∀')

  • このウォーターフロントエリアは2004年世界遺産に<br />登録されたものの、再開発により景観の保護が損な<br />われるということで2021年に登録抹消されています。<br />

    このウォーターフロントエリアは2004年世界遺産に
    登録されたものの、再開発により景観の保護が損な
    われるということで2021年に登録抹消されています。

  • 現在は博物館やレストラン、ショップなどが入る<br />市民や観光客に人気のスポットです。<br /><br />

    現在は博物館やレストラン、ショップなどが入る
    市民や観光客に人気のスポットです。

  • 無料のリバプール博物館でこの街の歴史に<br />関する展示をサラッと見学。<br />

    無料のリバプール博物館でこの街の歴史に
    関する展示をサラッと見学。

  • イングランドを後にしてウェールズに向かいます。<br />

    イングランドを後にしてウェールズに向かいます。

  • コンウィで2泊する HOTEL QUAY&SPA<br />

    コンウィで2泊する HOTEL QUAY&SPA

    ザ キー ホテル アンド スパ ホテル

  • 清潔で広々としたお部屋ヽ(^o^)丿<br /><br />

    清潔で広々としたお部屋ヽ(^o^)丿

  • 夕食はバスで5分ほどのこちらで<br />英国ステーキの洗礼を受けました。

    夕食はバスで5分ほどのこちらで
    英国ステーキの洗礼を受けました。

  • 店内は明るく広々としていました。<br />

    店内は明るく広々としていました。

  • 野菜スープ<br /><br />普通に美味しかった(はず)。<br />既に忘却の彼方で何かインパクトがないと<br />思い出せません。<br />

    野菜スープ

    普通に美味しかった(はず)。
    既に忘却の彼方で何かインパクトがないと
    思い出せません。

  • このステーキはたぶん一生忘れない!<br /><br />一口分をカットするのに指が攣りそうになる。<br />刃が立たなかったが歯も立たなくて食べられず(;^_^A<br />本日の夕食はポテトとトマト、オニオンリング。<br /><br />

    このステーキはたぶん一生忘れない!

    一口分をカットするのに指が攣りそうになる。
    刃が立たなかったが歯も立たなくて食べられず(;^_^A
    本日の夕食はポテトとトマト、オニオンリング。

  • 今夜もオーロラが見られるとの情報があり<br />挑戦しました。<br />

    今夜もオーロラが見られるとの情報があり
    挑戦しました。

  • 肉眼では分からなくてスマホでも撮ってみた。<br />何となくそれらしく見えるのだけど、どうでしょう?<br /><br />

    肉眼では分からなくてスマホでも撮ってみた。
    何となくそれらしく見えるのだけど、どうでしょう?

  • ウェールズブレックファスト<br /><br />さすがに4日目ともなるとお決まりのメニューに<br />飽きて来ました。<br />明日はビーガン料理に挑戦しよう!

    ウェールズブレックファスト

    さすがに4日目ともなるとお決まりのメニューに
    飽きて来ました。
    明日はビーガン料理に挑戦しよう!

  • 今日は午前中に世界遺産のコンウィ城と世界的に<br />有名だというナショナルトラスト・ボドナント・<br />ガーデンの見学です。<br />

    今日は午前中に世界遺産のコンウィ城と世界的に
    有名だというナショナルトラスト・ボドナント・
    ガーデンの見学です。

  • コンウィ城は13世紀、ウェールズから領地を<br />奪ったイングランド王のエドワード1世により<br />ウェールズ攻略のために築かれたお城です。<br /><br />1986年カーナーヴォン城、ビューマリス城、<br />ハーレフ城と共に<br />「グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁」<br />として世界遺産に登録されています。<br />

    コンウィ城は13世紀、ウェールズから領地を
    奪ったイングランド王のエドワード1世により
    ウェールズ攻略のために築かれたお城です。

    1986年カーナーヴォン城、ビューマリス城、
    ハーレフ城と共に
    「グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁」
    として世界遺産に登録されています。

    コンウィ城 城・宮殿

  • 城壁から繋がるこの市壁は高さ9m、全長1.3Kmで<br />ぐるりとコンウィの街を囲んでいるのだとか。

    城壁から繋がるこの市壁は高さ9m、全長1.3Kmで
    ぐるりとコンウィの街を囲んでいるのだとか。

  • 城内に入るために坂道を登っていくと<br />座ったままの怠惰な門番がいました!<br /><br />

    城内に入るために坂道を登っていくと
    座ったままの怠惰な門番がいました!

  • ジブリ映画の天空の城ラピュタのモデルの<br />一つと言われているお城だそうで。<br /><br />

    ジブリ映画の天空の城ラピュタのモデルの
    一つと言われているお城だそうで。

  • お城というよりは堅固な要塞という感じ。<br />

    お城というよりは堅固な要塞という感じ。

  • 荒廃したお城は17世紀に解体請負業者によって<br />利用可能な資材が売買されて屋根、木材、鉄製品は<br />売り払われて完全に屋根なし床なしの廃墟となった<br />そうです。<br />

    荒廃したお城は17世紀に解体請負業者によって
    利用可能な資材が売買されて屋根、木材、鉄製品は
    売り払われて完全に屋根なし床なしの廃墟となった
    そうです。

  • そんな姿のコンウィ城だけど、8つの円形の<br />高い塔が聳えていてそれぞれに登ることが<br />出来ました。<br />

    そんな姿のコンウィ城だけど、8つの円形の
    高い塔が聳えていてそれぞれに登ることが
    出来ました。

  • 塔からの眺望<br /><br />コンウィ川にはたくさんの漁船や帆船が浮かび<br />絵になります。<br />

    塔からの眺望

    コンウィ川にはたくさんの漁船や帆船が浮かび
    絵になります。

  • 市壁が街を取り囲んでいるのも見えました。

    市壁が街を取り囲んでいるのも見えました。

  • 近代的な橋がお城と見事に融合しています。<br /><br />左から自動車用の橋、歩行者用の橋、鉄道橋<br />

    近代的な橋がお城と見事に融合しています。

    左から自動車用の橋、歩行者用の橋、鉄道橋

  • 向かいの塔の添乗員さんとお互いに写真を撮りっこ^^<br />

    向かいの塔の添乗員さんとお互いに写真を撮りっこ^^

  • 塔の上に翻っているのはユニオンジャックではなく<br />ウェールズの赤いドラゴンの旗です。<br />そんなところにウェールズの気概を感じたのでした。<br />

    塔の上に翻っているのはユニオンジャックではなく
    ウェールズの赤いドラゴンの旗です。
    そんなところにウェールズの気概を感じたのでした。

  • 次にバスでナショナルトラスト・ボドナント・<br />ガーデンに行きました。<br /><br />ボドナントとはウェールズ語で「小川の傍らに住む」<br />という意味だそうです。<br />

    次にバスでナショナルトラスト・ボドナント・
    ガーデンに行きました。

    ボドナントとはウェールズ語で「小川の傍らに住む」
    という意味だそうです。

  • 敷地は80エーカー、東京ドーム7個分です。<br /><br />とにかく広いので渓谷の方に行くと迷子になるからと<br />この日の散策は青い〇の中限定です。<br />

    敷地は80エーカー、東京ドーム7個分です。

    とにかく広いので渓谷の方に行くと迷子になるからと
    この日の散策は青い〇の中限定です。

  • 素敵なコンサバトリー<br /><br />実業家のヘンリー・デービス・ポーチン氏が<br />当時まだ茶色かった石鹸から茶色の成分を取り除く<br />ことに成功して、白い石鹸を作って得た莫大な富で<br />この広大な土地と家を購入したそうです。<br />

    素敵なコンサバトリー

    実業家のヘンリー・デービス・ポーチン氏が
    当時まだ茶色かった石鹸から茶色の成分を取り除く
    ことに成功して、白い石鹸を作って得た莫大な富で
    この広大な土地と家を購入したそうです。

  • この素敵な家はヘンリー・デービス・ポーチンの娘<br />ローラ・マクラーレンに受け継がれて素晴らしい<br />イングリッシュガーデンが造られました。<br /><br />ボドナント・ガーデンがナショナルトラストに譲渡さ<br />れているのは敷地とガーデンのみで、邸宅は現在も<br />マクラーレン一家が所有しているそうなので、建物に<br />近づくのは遠慮します。<br /><br />下の写真はアッパー・ローズテラスと呼ばれる場所で<br />(天気が良ければ)遠くに素晴らしい景色を望むことが<br />できます。<br /><br />

    この素敵な家はヘンリー・デービス・ポーチンの娘
    ローラ・マクラーレンに受け継がれて素晴らしい
    イングリッシュガーデンが造られました。

    ボドナント・ガーデンがナショナルトラストに譲渡さ
    れているのは敷地とガーデンのみで、邸宅は現在も
    マクラーレン一家が所有しているそうなので、建物に
    近づくのは遠慮します。

    下の写真はアッパー・ローズテラスと呼ばれる場所で
    (天気が良ければ)遠くに素晴らしい景色を望むことが
    できます。

  • 赤や白のシャクナゲ、藤の花がちょうど見頃でした。<br /><br />1時間ほどのフリータイムでは広大な庭園の<br />ほんの一部分しか散策できません。<br />ここは最低でも2時間は欲しかった。<br />

    赤や白のシャクナゲ、藤の花がちょうど見頃でした。

    1時間ほどのフリータイムでは広大な庭園の
    ほんの一部分しか散策できません。
    ここは最低でも2時間は欲しかった。

  • ヒマラヤのブルーポピー<br /><br />とても珍しいお花だそう。<br />

    ヒマラヤのブルーポピー

    とても珍しいお花だそう。

  • 白い藤もたわわに咲いてキレイ!

    白い藤もたわわに咲いてキレイ!

  • カナルテラスガーデンの水車小屋<br /><br />朝から雨模様でしたが、ここで雨足が強くなり<br />傘を差しながらの見学となりました(涙)

    カナルテラスガーデンの水車小屋

    朝から雨模様でしたが、ここで雨足が強くなり
    傘を差しながらの見学となりました(涙)

  • 最後はこの庭園の一番の見どころ、55mの<br />キングサリ(ゴールデンチェーン)のアーチ<br /><br />通常5月下旬から6月上旬が開花時期らしいですが<br />今年は少し早めに咲いてくれたようで、満開ではない<br />ものの、それなりの雰囲気を味わうことが出来ました^^<br />

    最後はこの庭園の一番の見どころ、55mの
    キングサリ(ゴールデンチェーン)のアーチ

    通常5月下旬から6月上旬が開花時期らしいですが
    今年は少し早めに咲いてくれたようで、満開ではない
    ものの、それなりの雰囲気を味わうことが出来ました^^

  • お花がたくさん咲いてる部分をフォーカス

    お花がたくさん咲いてる部分をフォーカス

  • これが満開だったら~と妄想中^^<br />

    これが満開だったら~と妄想中^^

  • コンウィ旧市街

    コンウィ旧市街

  • コンウィに戻った後は解散してフリータイム♪<br />各自でランチ&夕食、観光をします。<br /><br />途中ホテルに戻りたい人には午後3時に一度<br />ピックアップがあります。<br />

    コンウィに戻った後は解散してフリータイム♪
    各自でランチ&夕食、観光をします。

    途中ホテルに戻りたい人には午後3時に一度
    ピックアップがあります。

  • 旧市街のHighストリートにあった<br />デリカテッセン「エドワーズ」<br /><br />このお店は美味しいとの情報を得ていたので<br />ターキーのサンドウィッチをランチ用に購入^^<br />cheriko330さん、貴重な情報をありがとー!<br />

    旧市街のHighストリートにあった
    デリカテッセン「エドワーズ」

    このお店は美味しいとの情報を得ていたので
    ターキーのサンドウィッチをランチ用に購入^^
    cheriko330さん、貴重な情報をありがとー!

  • 聖メアリー教会<br /><br />コンウィ城の近くに教会があったので<br />寄ってみましたが閉まっていました。

    聖メアリー教会

    コンウィ城の近くに教会があったので
    寄ってみましたが閉まっていました。

  • コンウィ城の見納め<br />

    コンウィ城の見納め

  • コンウィ川を渡ってホテルまで歩くことに~<br /><br />冷たい雨が降っていたので街歩きもそこそこに<br />切り上げたのだけど、歩き足りなくてホテル<br />まで歩いて戻ることにしました。<br />

    コンウィ川を渡ってホテルまで歩くことに~

    冷たい雨が降っていたので街歩きもそこそこに
    切り上げたのだけど、歩き足りなくてホテル
    まで歩いて戻ることにしました。

  • 歩いている人には誰一人会わなくて<br />心細い30分でした。<br /><br /><br />

    歩いている人には誰一人会わなくて
    心細い30分でした。


  • ホテルに着いてエドワーズで買ったターキーの<br />サンドウィッチを食べます。<br /><br />お腹も空いていたのですごく美味しかった~<br />そしてこの日の夕食は日本から持参したカップ麺!<br />数十年ぶりで食べた「どん兵衛 きつねうどん」<br />麺が生麺風に進化して美味しくなっていたので@@<br /><br />翌日はストラトフォード・アポン・エイヴォンに行き<br />マナーハウスに泊まります。<br />

    ホテルに着いてエドワーズで買ったターキーの
    サンドウィッチを食べます。

    お腹も空いていたのですごく美味しかった~
    そしてこの日の夕食は日本から持参したカップ麺!
    数十年ぶりで食べた「どん兵衛 きつねうどん」
    麺が生麺風に進化して美味しくなっていたので@@

    翌日はストラトフォード・アポン・エイヴォンに行き
    マナーハウスに泊まります。

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2024/11/01 11:49:12
    素敵な街ですね!
    ドロミティさんへ💚💚

    こんにちは♪
    うー♪♪です♪

    新旧の建物が交錯するのが面白いですネ☆
    市庁舎は残念でしたが、広場周辺にも、素敵な建物たくさんありましたネ!
    ”THE BANK”、素敵!
    こんなところでのランチって憧れる~☆☆
    お料理の写真左隅の上のお料理はなんでしょう??
    クスクスに見えるのですが、地元料理のお店なんですよね?
    なんだろう??
    夕食のホテルも良かったですね。
    「切れないお肉」・・
    オージービーフやアメリカでも経験済みですが・・
    「イギリス(ウェールズ)よ!お前もか!」

    イギリスでもオーロラが見えるところがあるのですか!

    荒れ果てた可哀想な”コンフィ城”。
    でも、塔からの眺望はすごくいいですネ!
    市街を外壁が取り囲むというのも中世ならではかな。
    いや、ここが出来たのは、もう少し後なんですよね?

    ボドナンド・ガーデン。
    これが個人の持ち物?!!
    凄い・・
    ほんの一部廻っただけでも、とても素敵なお庭ですネ♪
    全部廻ると、1日掛かりになりそう・・・
    だけど、ここで1時間しか無いのはあんまりですよね。

    お花が綺麗💕💕
    どれも綺麗だけど、”ブルーポピー”可愛い!!
    でも、ヒマラヤのお花だから・・寒いイギリスだからこそ育つんでしょうね・・
    家で見たいけど・・

    デリカテッセンは楽しいですよネ!
    おいしいサンドウィッチ、見付けられて!
    4Travel仲間の感謝ですネ!

    いつも長々すみません💦💦
    素敵な旅行記、ありがとうございます♪♪

               風邪気味・うー♪♪より♡

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/11/02 00:23:37
    RE: 素敵な街ですね!
    うふふ♪♪さん、こんばんは~

    体力回復したようで何よりです^^

    マンチェスターは新旧が融和していてなかなか魅力的な街でした。
    市庁舎は本当に残念でした。二度目の訪問は厳しいでしょうから^^;
    完全に覆われていでたので添乗員さんも真っ青で見ていてお気の毒でした。

    THE BANK、、いい雰囲気でしょ!
    どちらかというとランチではなく夕食で訪れたかったわ~

    > お料理の写真左隅の上のお料理はなんでしょう??

    あれがクランベリーのデザートでクスクスみたいなのは砕いた
    ナッツやシリアルだったかと、、もう記憶が(;一_一)

    コンウィのステーキは一生忘れないわ。
    日本でしかいただいたことないけど、オージービーフや
    アメリカンビーフでもあそこまで硬いのはお目にかかったことなーい!

    > イギリスでもオーロラが見えるところがあるのですか!

    今年5月は太陽の活動が活発になって大きな太陽ブレア発生したとかで
    世界各地&日本でもオーロラがみられたそうよ。
    詳しくはグーグル先生に聞いてみてね(^_-)-☆

    残骸だけのコンフィ城でしたが、塔からの眺望はよかったです。
    中世で間違いないはずよ^^

    ボドナンド・ガーデン、 これが個人の持ち物だったなんて、
    石鹸でいったいどれほど儲けたのでしょうね。想像も出来ないわね。
    ここはもう一度行きたいなぁ。

    デリカテッセン、美味しそうなものばかりで目の毒ね。
    あれもこれもって食べたくなりますね。
    4トラのお陰でコアな情報が得られて本当に感謝だわ~!

    季節の変わり目だから、うー♪♪ちゃんくれぐれもご自愛くださいネ!

                          ドロミティ
     
  • Rolleiguyさん 2024/08/06 16:40:59
    お邪魔します
    ドロミティさん、こんにちは。すっかりご無沙汰しております。
    旅行記はフランスのもこれも積丹も全部拝見しているのですが、気の利いたコメントを書くだけのアイディアも浮かんで来ないので、書くだけのコメントでは失礼と思い、静かにしておりました。この数か月体調が悪く、多分膝の痛み止めの服用が続いているための倦怠感があるのだと思います。そのため、海外に旅行に行きたいという意欲さえも
    失せてしまい、やはり心身の健康が旅行の基本だと感じています。
    とは言っても、まだ老いるには早いと思っているので、先ず健康の回復を図りたいとおもっています。イギリスには何度も行きましたが、イングランドだけでスコットランドやウェールズには行っていませんので、説明文ともども興味深く拝見しました。
    イギリスはヨーロッパではないと昔から言われていますが、イギリス人自身がそう思っている人も少なからずいて、大陸ヨーロッパとは違う雰囲気がそれとなくあるような気がしないでもありません。イギリスの中世というと、私はいつもオペラのマクベスを思い出します。オペラにつきものの愛と権力を巡るドラマといえばそれまでですが、市井の人たちの物語とは違う種類の暗さが非日常的な関心を引きます。今日は録画しておいた「ウィーンのトラム」というNHKの番組を見て、スイスではなく、ウィーンに行きたいという気持ちが出て来ました。そうしたこと自体がノスタルジーなのかもしれませんね。また何か旅行記でも作って皆さまに見て頂けたらなと思っております。
    大変な猛暑のなか、どうぞご自愛くださいますよう。
    Rolleiguy

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/08/06 18:15:48
    RE: お邪魔します
    Rolleiguyさん

    こんにちは、お暑いですね。
    お忙しいところ、お気にかけていただきありがとうございます。嬉しいです!
    私の旅行記は大した中身もないのでコメントをしてくださる方泣かせではないかと懸念しているのですよ。いつも拙い旅行記にお目を通してくださるだけで有難く思っています。

    体調が芳しくないと仰られたので心配です。
    何分この猛暑ですから決して無理はなさらないでくださいね。
    膝痛は怪我されたのではなく、失礼ですが加齢による、、、との診断ですか?私も10年程前に膝痛で整形外科を受診したら加齢による、、、との診断で膝の周囲の筋肉を鍛えると良いと言われて、膝の筋トレを続けていたら膝痛がすっかりなくなりました。
    心身共に元気でないと旅行に行く気にもなれませんよね。まして不安を抱えて海外だなんてありえませんもの。どうぞ一日も早いご回復をお祈りいたします。

    イギリス人は”ヨーロッパに行く”と言うそうで、え?イギリスもヨーロッパではないの?と思いましたが、いろいろ複雑な謂れがあるのでしょうね。恥ずかしながら今回のツアーで行くまではイギリスという一つの国だと思っていたので目からウロコでした。フランスやイタリアのようなラテン系の国の方が断然親しみが持てますが、イギリスを別の角度から見てみると面白いのかもしれませんね。

    ヨーロッパ トラムの旅という番組でウィーンの紹介があったのですね。
    余計なセリフがなくてBGMだけで街の案内をしてるところが良いですね。
    以前Rolleiguyさんに教えて頂いたNHKの見逃し配信で探したらローマとアムスが配信されていました。今度海外に行くならローマに連泊して観光したいと思っていたので、後でゆっくり見ます^^

    まだまだ猛暑の日々が続きますので、くれぐれもご自愛くださいませね。

                               ドロミティ
  • yamayuri2001さん 2024/07/26 16:14:18
    ステーキ!
    ドロミティさん、こんにちは。
    マンチェスターの町並みは、
    歴史的建造物と近代的なビルが、
    完全にマッチしているんですね。
    サンフランシスコと ちょっと似ているなと思いました。
    ヨーロッパの建築物は、
    現在の気候に合わなくなってしまっているので、
    ビルを建てざるを得ないんですよね、きっと。

    ビートルズが生まれ育った頃のリバプールの街は、
    貧困街だったみたいですけれど、
    その後、観光も含めて、街は随分変わりましたよね。
    ビートルズはブームが去ってから聴きましたけれど、
    とても励まされる曲が多いので、
    今でも曲が流れると、懐かしい気持ちになります。

    イギリスのステーキ。
    ちょっと解る気がします。
    アメリカでも田舎町に行ってステーキに挑戦すると、
    大分硬いものを食べさせられることがあります。
    テキサス州の有名なビッグ テキサンで
    レアを頼んだのに、
    完全なるウェルダンが出てきました。
    それで抗議すると、カウボーイハットを被った若い男性が、
    テキサスのウェルダンはこれなんだと、
    断固として引き下がりませんでした。
    食文化の違いって大きいですよね。
    それでも日本の和牛が世界中で絶賛されるのは、
    多分筋が無くて柔らかいからだと思うんです。
    ステーキは、こうあるべきだと思ってしまいます。
    イギリスの食はまずいって、私は正解だと思います。
    フィッシュアンドチップスだけは、
    塩とケチャップで、
    好みの味付けに出来るので、
    いつも美味しいと思いますけど。
    yamayuri2001

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/27 18:52:10
    RE: ステーキ!
    yamayuri2001さん、こんばんは!

    ご訪問ありがとうございます。

    マンチェスターの街並みは歴史ある建物と近代的なビルが
    融合して落ち着いた街という印象でした。
    アメリカ本土に行ったことがないのですが、映画などで
    見たサンフランシスコは坂の街のイメージがあります。
    いつか行ってみたいです。

    > ヨーロッパの建築物は、現在の気候に合わなくなって
    しまっているのでビルを建てざるを得ないんですよね、

    そのとおりかも知れませんね。気象条件が以前とは
    違い過ぎますもの。

    昔のリバプールの街は貧困街だったのですか@@
    そう言われるとあまり綺麗な街ではありませんでした^^;
    ビートルズは私、全盛期をまったく知らなかったので
    リバプールに行っても有難味がなかったです。
    曲はもちろん知っていますよ〜!

    あのステーキにはまいりました!
    カットするのにも指がつりそうになるし、口に入れても
    噛んでも噛んでも噛み切れない、、、お皿の横に隠しました。
    同じテーブルの方はひと目見ただけでステーキには手を
    付けませんでした。その方はこのツアーを通して
    お食事が口に合わなかったようです。

    アメリカのステーキも硬そうですね。(映画で見ただけですが^^;)
    でもスーパーで売ってるアメリカンビーフを家で焼くと美味しく
    食べられますよね〜
    レアを頼んでウェルダンが出て来る、、海外アルアルですね。
    それにしても抗議しても開き直られてしまったらどうしようも
    ありませんよね。美味しいお肉を食べたことがない気の毒な人って
    思って諦めるしかない?!
    和牛は本当に美味しいですね。数年前、近所にOKというスーパーが
    できて美味しい和牛がお手頃価格で売られているので、それ以来
    食卓に和牛が上ることが多くなりました^^

    イギリスの食事は期待していなかった分、大方美味しくいただけました。

    オリンピックが始まって寝不足になりそうです。
    厳しい暑さが続きますので体調管理にお気をつけてお過ごしくださいね。

                            ドロミティ
  • akikoさん 2024/07/20 22:19:37
    キングサリが満開の花のアーチが見てみたい!
    ドロミティさん、こんばんは~

    コンウィ編にお邪魔するのが遅くなりました°°・(>_<)・°°
    まずはマンチェスター!ネオゴシック様式の市庁舎は、写真を見ると、時計塔の位置は違うけどロンドンのビッグベン(エリザベスタワー)に似てますよね。 改装中でカバーがかかっていたそうでとても残念!これは私も見たいと思いました。それにしてもアルバート広場周辺には美しい建造物がたくさんあるんですね~

    そしてリバプール。ドロちゃんはビートルズにはそれほど興味はないのね。私は熱狂的なファンではないけれど、昔は好きでよく聴いていました。大阪にもキャヴァンクラブというライブハウスがあって、何回か行ったこともありました。以前、英国を旅した時、リバプールにも行きたいなと思いながら日程に余裕がなくて断念したのでした。行けたらビートルズ博物館に行きたかったな...。

    “コンウィ”って聞いたことがありましたが、ウェールズにある街なんですね!何で有名なのか忘れていたけど、コンウィ城が世界遺産だったのでした。美しいお城というより難攻不落の要塞という感じですね。座ったままの怠惰な門番というコメントに爆笑!まさに門番の姿を的確に言い表しています!塔から見えるコンウィ川や街の景色がいいですね~~
    ボドナント・ガーデンはとても広くて、石鹸王の娘さんの邸宅とイングリッシュガーデン、そしてアッパー・ローズテラスってとてもイギリスらしくて素敵です.:*☆*:. 白い藤も見事だけど、キングサリのアーチが本当に素晴らしいわ~~!アーチのそばにシャクナゲも咲いていて、ドロちゃんも書いていますが、キングサリが満開だったら、まさに『お花の絶景』ですよね!

    次はコッツウォルズ編で、マナーハウスに泊まられたんですってね!楽しみにしてお待ちしています(^^)♪

    akiko

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/21 00:02:19
    RE: キングサリが満開の花のアーチが見てみたい!
    akikoさん、こんばんは!

    お忙しいところ、お越しいただきありがとー!

    マンチェスターの市庁舎の絵とロンドンのビッグベンを見比べてみました〜
    確かに良く似てますね。建てられた年代の違いはあれど、、、って、だから市庁舎はネオゴシック様式なのですけどね^^ 現物をみたかったわー!
    アルバート広場周辺は素敵な建物が並ぶ中世的な雰囲気とその横に近代的なビルが建っているというアンバランスなはずなのに何故かシックリしてるのです。 
    マンチェスターの街全体がそんな印象を受けました。

    そうなのよ〜。ビートルズに疎くてクイーンの方が親しみがあります。猫に小判、豚に真珠のリバプールでした(;'∀')

    コンウィ城は見応えありました!怠惰な門番(私が勝手にそう思ってる)がご愛敬で、旅行記に書かなかったけど、鳩が入口で威嚇して通してくれない(多分子育て中だったのかと想像)お部屋があって、何だか神妙な気持ちにもなりました。
    写真が下手なので上手くお伝え出来なかったけど、塔からの眺望も本当に素晴らしくてもう一度行っても良いなぁ^^

    ボドナント・ガーデン、ここは是非もう一度行きたいです!
    私も満開のキングサリのアーチを見たいわ。
    キングサリが満開の頃はきっとローズも見頃を迎えているはず〜。
    まさに『お花の絶景』が見られるわね(^_-)-☆

    マナーハウス、私は大外れでこの旅行中最低の部屋だったのよ〜!!

                              ドロミティ
  • akepi48さん 2024/07/18 14:20:37
    想い出のステーキ、、、 涙
    ドロミティさん、こんにちは。

    刃も歯もたたない ( ̄ー ̄)ムムム ステーキ。
    部位が?焼き方が?、、、いや、全体的に、よね。
    メインでそれはきついですね。気持ち、
    ポテトもかたそうですが、災難でした。

    お泊りのHOTEL QUAY&SPA、
    キャッスルビューってステキですね。
    お部屋も広々としていて、浴室も、
    浴槽迄のアプローチがすごーく長い。そこ?

    旅程長いので、お食事飽きますよね。
    ツアーって、しっかり食べさせてくれるから
    なおさらですね。
    きつねどんべいが進化してるとは知らなかった。
    今度トライしてみます。

    ゴールデンチェーンのアーチ、見事です。
    ウェールズも今年は季節が早めに進んだ?
    ブルーポピーはもちろん、白い藤、というのも
    見たことなくって、もりもり咲いていて
    すごくリッチな気分になりました。

    akepi48

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/18 23:10:20
    RE: 想い出のステーキ、、、 涙
    akepi48さん、こんばんは!

    いやぁ〜かつて刃が立たなくて指が攣りそうになった
    ステーキは経験あったけど、歯も立たないのは初体験!
    しかも同じテーブルの3人がほぼ手つかずで残している
    のにお皿を下げる際に何の反応もなかったのよ〜
    ポテトは普通だったかな。お腹が空いていれば何でも
    美味しいはずなのに食べることが出来ないんじゃ
    評価も出来ない(;^ω^)

    HOTEL QUAY&SPA、キャッスルビューなのはレストラン、
    会議室、宴会場でした。私の客室は逆の方でした^^;
    浴室の広さはイギリスって浴室の広さ決まってる?
    のかと思うくらい、マナーハウス以外は全部あんな
    仕様でした^^

    朝食は全てのホテルでブッフェだったけど、並んでいる
    お料理もほぼ同じ物だったからちょっと飽きが来たわ。
    日本のブッフェはかなりグレードが高いと思う!
    どん兵衛、久しぶりだったし、しょうゆ味も丁度恋しい
    頃だったので余計に美味しく感じたのもあるかな。
    でもうどんの進化具合を是非確かめてくださいねー!

    ゴールデンチェーン、咲いてくれてありがとー!
    って感じでしたよヽ(^o^)丿

    先日、akepiさんが紹介されてた八紘学園に行って
    さくらんぼ狩りをして来ましたー(^_-)-☆

                     ドロミティ

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2024/07/19 06:45:28
    Re: 想い出のステーキ、、、 涙
    おはようございます!

    月初に来られていたのですね(^^♪

    たくさん召し上がられました?
    八紘学園のサクランボ狩りは好評で、
    7/11で終了したそうです~ (^o^)丿

    akepi48

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/19 08:48:31
    RE: Re: 想い出のステーキ、、、 涙
    akepiさん、おはようございまーす!

    行ってみたら明日迄とお聞きして(@_@)
    ギリギリーセーフでした!
    さくらんぼ狩りが出来て良かったわ〜
    今回はお天気に恵まれなかったけど
    最終日の10日だけぴーかんでしたヽ(^o^)丿

                 ドロミティ


  • sanaboさん 2024/07/16 18:49:01
    英国ステーキの洗礼!?
    ドロミティさん、こんばんは~

    マンチェスターの市庁舎は本来なら威風堂々とした
    素晴らしい建物なのですね。
    勤勉なマンチェスターの人々を例えているという
    ミツバチマークが可愛いわ~
    そもそもイギリス人やドイツ人は堅実なイメージだけど
    その中でもマンチェスターの人は特にそうなのかしら?
    イタリア人を例えたら何になるんだろうって考えちゃいました。

    ランチを召し上がった元銀行のレストランパブの名前が
    "The Bank"っていうのがいいわね(´艸`*)
    ビールを3回も試飲したらもういらなくなっちゃう、って
    言ってたけど、試飲でもかなりの量を注いでくださるの?
    ドロちゃん、お酒弱い方じゃないのに…?

    今回の旅行記で一番のインパクトはやはり「刃も歯もたたなかった」
    ステーキでした。このフレーズに座布団3枚だわ☆彡
    ドロちゃんのステーキだけでなく、全員のステーキが
    そんな状態だったの? 
    ディナーの一食分、金返せ~、だわね。
    (もちろん、マダムドロミティはそんな事仰らないでしょうけど。)
    でも別件もあるしねぇ・・・(やっぱり、金返せだわね。爆)

    コンウィ城は由緒あるお城なのに、解体業者に屋根や床を
    持っていかれる前に、国やナショナルトラストとかが
    手を差し伸べなかったのかしら?
    お互いに塔から写真を撮りっこはナイスアイデアね(^_-)-☆

    ボドナント・ガーデンはお屋敷もお庭も英国らしい素晴らしさで
    お花のコラージュもとても素敵でした~☆彡

    sanabo

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/17 19:09:48
    RE: 英国ステーキの洗礼!?
    sanaboさん、おこんばんは!

    マンチェスターの市庁舎の歴史を感じる建物もだけど、
    ロビーが素晴らしいそうなのでそれを見ることが出来
    なかったのは残念!
    マンチェスターのミツバチマーク、街の至る所で目に
    つきました〜。最初は何でハチ?って気になったわ。
    イタリア人は私なら何に例えるかな〜
    常々不思議に思っているのだけど、イタリアの経済破綻
    が懸念されてからもう何十年も経つのに、経済を立て直
    したというニュースを聞いた覚えはないけど、深刻さも
    伝わってこないわよね。
    勤勉さとは遠いイメージだけど、何となくどうにかなっ
    ちゃってるところがスゴイ!?
    話がずれたけど、うーん、キリギリスかしら?
    ドイツがアリさん?いやカブトムシのイメージかな。

    元銀行だったから"The Bank"、あまりに安易なネーミング
    だけど座布団あげても良いわよね^^

    > ビールを3回も試飲したらもういらなくなっちゃう

    って書き方が悪かったわ。試飲だから二口くらいの量なん
    だけど、ビールは最初の1杯が美味しいから、次は他の物が
    飲みたくなるって言いたかったのだ(;^_^A

    > 今回の旅行記で一番のインパクトはやはり「刃も歯もたたなかった」
    > ステーキでした。このフレーズに座布団3枚だわ☆彡

    食べられないステーキはインパクトあるでしょう!?
    座布団ありがとーヽ(^o^)丿
    少なくとも同じテーブルの他のお二人も同じでした!
    カ〇返せ!ってホント言いたいわ。一番は例のことでしょ。
    次はマナーハウス、その次がこのステーキかしらヽ(`Д´)ノプンプン

    コンウィ城、石造りなのになんで見事に屋根も床も残って
    いないのかと思ったらそんな話で(@_@)
    17世紀だからまだナショナルトラストは発足してなかったとか?

    > お互いに塔から写真を撮りっこはナイスアイデアね(^_-)-☆

    旅行記用にと思って添乗員さんを撮ったら、お返しに撮って
    くださったのでラッキー(^_-)-☆

    ボドナント・ガーデンはいかにも英国のお庭って感じで
    素敵でした。そうだわ、前日のマンチェスターとリバプールを
    省いてここに連れて来て欲しかった!と今閃きました^^

    デコピンが裏地のスーツ可愛い〜、ナイスアイディア☆彡

                        ドロミティ
  • フィーコさん 2024/07/16 08:54:56
    英国のステーキ
    ドロミティさん おはようございます♪

    マンチェスターは市庁舎が見学できず残念でした。
    補修が終わったころ行ってみたいわ(苦笑)
    でもアルバート通りの建物達だけでもいい感じ~

    リバプール
    マシューストリートにアルバートドッグと
    ツアーの利点ですね!
    いろいろ移動で連れて行ってくれる。
    ビートルズファンでなくても一度は訪れてみたい地です。

    で、ステーキ!
    刃も歯もたたずのかちかち。
    英語ならではに出会ってしまったー。

    コンウィ城は“ ザ・お城 ”
    ですね!
    ここは行ってみたいかも。
    塔に登って お互い違う塔から撮りあいっこ! 
    誰かと一緒でないとできない。

    ナショナルトラスト・ボドナント・
    ガーデンは初めて聞きました。
    ゴールデンチェーン、満開でなくても充分きれいです。
    ブルーポピーも見られてよかったですね。私も見てみたい。

    cherikoさんに教えてもらったお店、美味しくなによりでした。

    そろそろ日程も中盤
    どん兵衛に進化に(@_@)した?
    たまには美味しいですよ。

    続きのマナーハウス宿泊が
    楽しみだわ!

    フィーコ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/17 18:30:29
    RE: 英国のステーキ
    フィーコさん、こんばんは!

    今日も暑かったですね〜

    マンチェスターでバスを降りて市庁舎が白く覆われているのを
    見たときの添乗員さんの焦り具合が可笑しくて〜。
    そりゃあ、そうよね!ツアーのパンフに載っている見学ができな
    いなんて、看板に偽り有りになっちゃうものね(;^ω^)
    ザ・バンクの雰囲気がなかなか良かったので良しとしましょ。

    湖水地方からコンウィに向かう途中でマンチェスター&リバプール
    に寄れたのはツアーだからこそよね。でもどうせ寄るなら
    ストーンヘンジとかの方が良かったなー。って位置関係はまったく
    分かっていないけどね^^

    今回のイギリス旅で一番インパクトのあったお食事はステーキと
    どん兵衛です!今後イギリスの食事の感想を聞かれた際には
    刃も歯もたたないステーキとどん兵衛の進化を熱く語りまーす(爆)

    コンウィ城は良かったですよ〜!
    一緒に世界遺産に登録されてる他のお城とセットでもう一度行きたい
    くらいです。

    ナショナルトラスト・ボドナント・ガーデン、是非ググってみて
    くださいね。
    満開のゴールデンチェーンのアーチはすごくゴージャスです。
    貴重なブルーポピーも見ることが出来たし、1時間の割には効率よく
    見学できたと思うわ。

    cherikoさんの18年前の情報が健在でした!どん兵衛のお供になる
    ものも何か買いたかったのだけど、美味しそうなものがたくさん
    並んでいて迷っていたら後ろに人がつかえてきたので選べなかった
    ことが心残り〜

    コメントありがとうございました!
                             ドロミティ
  • ネコパンチさん 2024/07/15 23:50:17
    やっぱりイギリスの食事ってやつはー(ー ー;)
    ドロミティさん、こんばんワン!

    パブってビール試飲させてくれるんですか?
    しかも3種類も!?
    拡大してみたけどギネス以外は知らない銘柄でした。
    イギリス(イングランド?)も実はビール天国?
    と、この辺から食事に関するコメントが
    減ってきたと思ったら…
    次のコンウィでガツーンと大打撃が!
    写真からも固~い感じが伝わってきました。
    刃も歯も立たずに丸々残されても
    お店の人は何も感じないのかな??

    ボドナントガーデンのキングサリのアーチ、
    綺麗ですね~(*'▽'*)
    これでも満開じゃないの?
    緑の房とも馴染んでシャワーのようです。
    ここで1時間しかないのは厳しいですよね。
    仰る通り2時間は必要!
    ツアーってそこらへんが大変だなあ~

    cherikoさんおすすめのサンドウィッチは
    さすがに美味しそう♪
    旅も中盤、どん兵衛は
    お腹に沁みる味わいだったことと思います。
    カップ麺、何個持っていったの??

    なんだか食べ物の話題が多くなってしまい
    失礼しました~(^◇^;)
    翌日のマナーハウス、何かあったのかな?
    あまり良くないことみたいで気になるニャ~

    ネコパンチ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/16 21:18:01
    RE: やっぱりイギリスの食事ってやつはー(ー ー;)
    ネコパンチさん、こんばんニャー!

    イギリスの全部のお店がそうなのか分からないけど、
    ツアーで利用したお店では3種類の限定ではなくて
    全種類の試飲がOKと言われたと思うわ〜。
    一度だけ2種類を試飲させていただいたけど、
    これ以上飲んだらもういらなくなりそう!って思って
    地ビールにしたの。飲みなれない味でした^^;
    ビールの種類が多過ぎるのも悩みの種ね。

    刃も歯も立たないお肉は初めての体験よ〜
    腹立たしいのはお皿を下げる際に何のリアクションも
    なかったこと!普通、どうしてか聞くわよね?
    確信犯かイギリス人はあれが普通なのかしらね〜

    ボドナントガーデンのキングサリのアーチは
    イギリスの美しい庭園紹介の雑誌とかにもしばしば
    載ってるらしいけど、写真を見たけど満開のときは
    ものすごくゴージャス!
    でも本来は咲いていなかったかも?なのであれで
    十分満足です^^

    ターキーのサンドウィッチは美味しくて感激〜
    やはりシンプルなのが一番美味しいわね。

    > カップ麺、何個持っていったの??

    皆からさんざん脅されたのでカップ麺を8個持参^^
    カップヌードルのラクサ味にトムヤムクン、
    シーフード味でしょ、後はどん兵衛のうどん、
    それと焼きそばのカレー味に辛ラーメン、
    後は何だったかな?
    残ったのは2つ持ち帰って、スーツケースに
    入りきらない分は最終日のホテルに良かったら
    食べてね〜!ってメモして置いて来た^^

    > なんだか食べ物の話題が多くなってしまい
    > 失礼しました?(^◇^;)

    いいのいいの、大歓迎です。
    旅行に行ってもどうせ覚えているのは食べ物の
    ことだけだもの(;^ω^)

    マナーハウス期待していたのだけど、、
    日頃の行いのせいか運が悪かったわ。

                     ドロミティ
  • バモスさん 2024/07/15 19:40:56
    マンチェスター☆
    ドロミティさんへ

    こんばんワン☆
    マンチェスターの人達はハチに例えられるとは
    きっと女王バチのもとで勤勉なのでしょう。
    オーロラが見られてラッキーですね!
    5月とはいえ欧州ですから朝夕は冷えるのでしょう。
    ビールの試飲写真を拝見していると、それなりの量だし
    3種類となると満足しますよね(*^^*)
    白い藤がこんもりと見応えがあります☆
    イギリス旅行の続き楽しみです。

                 バモス

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/16 11:04:19
    RE: マンチェスター☆
    バモスさん、おはようニャー(=^・^=)

    マンチェスターの人達をハチに例えているのは
    そうか〜女王バチの下で働いているというのも
    あるのですね〜。そこまでは気づかなかったニャー。

    オーロラ、あの程度で見たことにしていいですかねぇ。
    ちょっと怪しい気がしなくもないのですが、、、
    夜遅くまで頑張ったので良しとして貰いましょ。

    5月でもユニクロのライトダウンは重宝しました^^
    あれは本当に優れものだワン。

    書き方が悪くて誤解されたようでスミマセン(._.)
    あの写真のビールはちゃんと注文したビールの
    飲みかけなのでした(大汗)
    試飲用のグラスはずっと小さくて2口分くらいです。
    でも全種類試飲しても良いなんて太っ腹ですよね。
    そこのところはイギリス気に入りました〜!

                     ドロミティ
  • すーママさん 2024/07/15 18:09:44
    「刃が立たなかったが歯も立たなくて」…(笑)
    ドロミティさん こんにちは~。

    イギリス旅行も中盤まで来ましたね。
    マンチェスター、古い建物と近代的な建物が交差する素敵な街ですね!!
    マンチェスターとリバプールはビートルズファンだったらたまらない街なのでしょうね。
    市庁舎は見事に隠されてしまって、残念(ーー;)世界から見に来る観光客のこと、考えてほしいわね!

    アルバート広場周辺の建物はとても素敵だわ~

    コンウィ城はザ・イギリスという感じですね!
    威厳があって、黒々とした要塞が廃墟化され、行ったことはないけれど、テレビでよく見るイギリスという感じです。
    コンウィ城からの川の風景はとても素敵。
    近代的な橋がお城と見事に融合されているお写真、私のお気に入りになりました~♪

    ガーデンもさすが素敵なイングリッシュガーデンですね。
    東京ドーム7個分の広さとはすごい、、、もっと時間が欲しかったわね!
    沢山の花もとても綺麗、芝生の緑も、、、

    コンウィでのフリータイムも、歩き足らなかったのね!!
    いつものドロミティさんなら、もっともっと歩いているもの~~

    歯が立たぬお肉や同じような朝食に、ドロミティさんの胃はどん兵衛をきっと大歓迎したと思うわ♪

    次回の旅行記も楽しみです(^_-)-☆

           すーママ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/16 10:52:59
    RE: 「刃が立たなかったが歯も立たなくて」…(笑)
    すーママさん、おはようございます。

    イギリス旅ももう中盤!
    出発を楽しみにしている長い時間に比べるといざ旅立つとあっという間ですね〜

    マンチェスターはとても活気が感じられました。そのくせリバプールと比較すると落ち着いた印象があるの。リバプールは観光客が多いせいもあるのかな。
    歴史ある市庁舎の見学ができなかったのは残念だったけど、赤レンガの古い建物と近代的なビルの組み合わせが妙に馴染んだ素敵な街でした。
    リバプールは観光客が多かった印象です。ビートルズファンでなかったのが申し訳ない感じでしたよ(;^_^A

    うん、コンウィ城はこれぞイギリスの城という感じですよね。
    屋根も床もなくなっていたけど、仰るとおり威厳があって堂々としていました!
    ウエールズ地方にはあのようなお城がいくつかあるので、お城巡りも楽しいかもね。コンウィ城と一緒に世界遺産に登録されている他のお城も見てみたいと思いました。

    近代的な橋とお城が融合されて珍しい光景ですよね。すーママさんがお気に召してくださって嬉しいわ〜^^

    この日は午後フリータイムだったのだから、ボドナント・ガーデンでもう少し時間をとってくれても良かったのに〜!そうそう行かれるところじゃないものね。
    晴れていたらもっともっと素敵なお庭だったんだろうなぁ。。。

    コンウィでのフリータイム、旅行記を作成しながらもっと街の隅から隅まで歩けば良かったのにと後悔したのよ。でもあの時は寒さと雨で気持ちが萎えてたのだと思うわ。ま、もう若くないから休息も必要だということでね。

    歯が立たぬお肉には参ったけど、どん兵衛が美味しくなっていたのには(@_@)
    この日は胃も休ませてあげました(笑)

    先日、鱗光荘に泊まって来ましたよ〜
    すーママさんの旅行記で拝見したとおり、期待を裏切らない豪華なご飯でした!
    旅行記、待っててね(^_-)-☆

                              ドロミティ
                                
                            
  • JGC_SFCさん 2024/07/14 23:38:35
    英国(^^♪
    ドロミティさん、こんばんは☆彡

    イギリス紀行、楽しく読ませて頂いてます♪

    僕が初めて自分の足て立った海外の地が、実はイギリス(ロンドン)、1978年の11月4日でした。
    その後、何度も訪問する機会はあったものの、プライベートではサッカー(プレミアリーグ)観戦ばかりで、それ以外はちょこっと街歩きするくらいだったかな(笑)
    リバプールでは、アンフィールドと言う、サッカースタジアムに入りびたりで(博物館もあるので)、それ以外のビートルズ縁の場所にも行ってないんですよね (-_-)

    ドロミティさんの旅行記を見ていると、サッカー目的だけじゃ勿体なかったなぁ、と反省です(苦笑)
    またゆっくりイギリス巡りでもしたいなぁ!!

    では、素敵な旅行記、Thanksでした♪
    僕も去年の旅行の締め括り編(チューリッヒ&ミュンヘン)をまとめなくては (*^^*)

    JGC_SFC

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/15 15:59:35
    RE: 英国(^^♪
    JGC_SFCさん、こんにちは♪

    お忙しいなかコメントくださりありがとうございます。

    JGC_SFCさんの初海外、スイスではなかったのですね〜意外でした^^
    リバプールでアンフィールドだったかは分かりませんが大きなサッカー場を見ました。街中でも赤いユニフォーム姿の人をたくさん見かけました。
    何度もリバプールにいらしたのにアルバートドッグにいらしてないのは少々勿体なかったように思いますよ〜。

    夏になるとスイスアルプスが恋しくなります。
    気力、体力が衰えないうちにスイスハイキングに挑戦したいと思います。

    JGC_SFCさんのチューリッヒ&ミュンヘン編を楽しみにお待ちしていますね♪

    暑い日が続きますのでどうぞ体調管理にお気を付けてお過ごしください。


                              ドロミティ
  • ユーユさん 2024/07/14 15:24:58
    ブルーポピー可愛い(^^♪
    ドロッミティさん

    こんにちは♪

    街中でミツバチのマーク、勤勉なマンチェスターの人々をたたえているってなんだか住んでいる方はプレッシャーにならないのかしら、それとも誇りよって思うのかしらなんて余計なことを思ってしまいました(^^;

    リバプールって言うとビートルズファンはトキメク場所なんでしょうね。

    焼きすぎのステーキ!!ありえない。よくこんなに焦げたステーキをお客さんに提供しますね。噛み切れないステーキなんて(# ゚Д゚)これは忘れないですよ。

    オーロラ、お写真の左の方がなんとなく緑がかってるような。
    目の検査みたいでドキドキ(^^;

    コンウィ城はほんとに要塞のよう。敵もやすやすと攻め込めなかったでしょうね。
    廃墟となっていても石造りだから?後世までずっと残りそうだし。
    そっか世界遺産でしたね。
    あの当時、座ったままの怠惰な門番がホントにいたら打首になりそう💦( ´艸`)
    塔に上がるのは大変じゃなかったですか?

    自動車用の橋、歩行者用の橋それと鉄道橋それぞれあるなんて面白いし合理的

    ナショナルトラスト・ボドナント・ガーデン、広さもそうですがお写真のお城の様な邸宅、まだ住まわれているんですね。
    映画の世界の様、下々の人間は管理、掃除が大変って思ってしまう。
    お天気が悪くてもキングサリのアーチは見ごたえがありそうです。
    全部ではなくても咲いていて良かったですね(^^♪

    どん兵衛 きつねうどん、私も随分前に食べたきりです。
    今度、食べてみようっと♪

    コッツウォルズのマナーハウス楽しみです。

    ユーユ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/15 15:33:11
    ブルーポピー可愛いですよね!
    ユーユさん、こんにちは〜!

    そっか〜、マンチェスターのミツバチ印がプレッシャーになる〜って発想はなかったわぁ。誇りなんだとばかり思ってました^^;

    特にビートルズファンではないので、リバプールは豚に真珠だったかも?!
    アルバートドッグはともかくだけど、、(;^ω^)

    食べられなかったステーキ、 焼き過ぎ以前に肉質そのものに問題ありのような?
    日本だったらあの部位はステーキでなく煮込み料理とかにするのではと思います。しかも私達のテーブル3人共ほぼ手つかずで残しているのにお皿を下げるときに何もリアクションがなかったのよ。あり得なくない?ヽ(`Д´)ノプンプン
    イギリス人は普通に食べてるのかしらね〜。昔イギリスに行った知人が肉を焼くだけなのにどうしたらあんなに不味く出来るんだ!?って言ってたっけ(笑)

    > オーロラ、お写真の左の方がなんとなく緑がかってるような。

    わーい!認めて貰えて嬉しいです。

    コンウィ城、屋根も床もなくて廃墟のようでしたけど妙に心に残るお城でした。
    塔から見渡す周りの景色もとても素晴らしかったです。
    8つの塔に上るのは厳しいと思うけど、4つは楽勝でした^^
    あの門番愛嬌があるでしょ^^

    鉄道橋がお城の中を通過してるように見えたので、最初驚きました。
    お城のすぐ後ろに線路が通ってるのだけど。

    ボドナント・ガーデンの邸宅、言われてみればホントお城のようだわ。
    今も暮らしてるってお聞きしたけど、始終観光客が出入りしてるのも何だか
    落ち着かないと思うのだけど、別荘のようにたまに滞在されてるのかな〜
    満開のキングサリのアーチを見てみたかったです!

    昨今のインスタント麺、侮れませんよね。カップヌードルのトムヤム味や
    ラクサ味も気に入っています。まだ未賞味でしたらこちらも是非〜!

    コッツウォルズのマナーハウス、、、聞くも涙?是非聞いてくださいねー!

                              ドロミティ
  • cheriko330さん 2024/07/14 11:39:27
    懐かしいコンウィ☆゚・:*☆
    ドロミティさん、おはよ~

    コンウィ楽しみに、お待ちしていましたよ♪
    私が行ったのはもう18年前にもなるのよ。でも小さな城壁の街は
    ほとんど変わっていない模様で嬉しい。
    コンウィ城から眺める景色が好きでした。私もコンウィ川に
    浮かんだ船の景色も好きで、ほんと絵になるよね。
    初めて荒廃した理由を知りました。ありがとう。今となっては
    この方が味わいがあり良いのかもね。

    ボドナント・ガーデンへも行かれたのね。ここは何といっても
    キングサリのアーチ。咲いていて良かったね。それに藤の花まで。
    青いケシも珍しいよね。信州でも見た記憶が。

    「エドワーズ」も健在で良かった。紹介したもののグルメな
    ドロミティさんのお口に合うか気になっていました。
    合格だったようで良かった。私は斜め前のホテルに宿泊したのよ。
    私めの名前も記していただいて、ありがとう。
    ファザードにアイアンの自転車など増えていますね。私の時は
    何もなしでした。

    「聖メアリー教会」は記憶にないのよ。ドロミティさん、ギネスに
    載っているグレート・ブリテン島の一番小さな家は見なかった?
    大したものではないけどね。
    コンウィ城の対岸の素敵なホテルに泊まられて、お城の景色も良いね。
    イギリスではステーキはいただいたことないけど、すごいステーキ
    だったのね。歯も刃にも・・笑えました。お野菜だけだったとは?
    皆さんも残されたのよね。
    私ならお腹が空いてカップ麺でも食べてそう。たまにはヘルシーで
    良かったかもね。

    リバプールは、私は大聖堂を見学しただけで、車窓から街並みや
    アルバートドッグなどを見ただけよ。世界遺産、厳しくて登録抹消も
    普通なのね。

    オーロラは、私もヨーロッパ帰りの機内から一度だけ見たことが。
    この目で一度は実際に見たいものよね。スマホ写真の方がよく撮れるのね。
    太陽フレアは、2025年が活発になるそうで来年もチャンスがあるのかな?

    また、お次の旅行記を楽しみにしていますね。お疲れさま~

     cheriko330

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/15 09:59:55
    RE: 懐かしいコンウィ☆゚・:*☆
    cheriko330さん、おはようございます。

    コンウィ、中世の街並みが残って素敵な街でしたね。
    お城からの眺めも周囲が緑の山々に囲まれて羊さんが草を食む姿も
    見えるし、広い川に船が浮かんでいたりと素晴らしかったです。
    川が流れる街って魅力的ですよね。

    エドワーズも賑わってました^^
    お腹も空いていたのであれもこれも気になっちゃったけど、この辺で
    少し胃を休めた方が良いかも?とサンドウィッチだけにしました。
    パンのソースをマヨネーズ味、バーベキュー味から選べたけど無しで
    お願いして正解でした。ターキーの塩気で十分美味しかった〜
    ツアーに参加された姉妹の方が、cherikoさんがお泊りになったホテルに
    泊まりたかったそうで残念がっていました。

    ボドナント・ガーデンの満開のキングサリのアーチの写真をみたけど
    本当に素敵ですね。出来たら満開のアーチを見てみたかったわ〜
    青いケシはかなり貴重な花なのね。すれ違った外国の方があっちに
    ブルーポピーがあるから行きなさいって教えてくださったのよ。
    見逃がすところでした。

    「聖メアリー教会」は調べてみると夏の限られた期間以外は日曜の
    ミサとか特別なイベントの時だけ開放されているそうでした。
    グレート・ブリテン島の一番小さな家は、迷ったけど行かなかったの。
    雨だし寒いしでテンションが上がらなかったみたい(;^_^A

    コンウィのホテルはロビーからの景色は良かったけど、客室からの
    眺めはイマイチでした、、、旧市街のホテルだったらお夕食の選択肢
    も広がったでしょうけど、市街からは離れているのでわざわざ出かけ
    る気ならなかったの。コンウィのムール貝とかもいただいてみたかっ
    たわけど〜。
    ステーキはやられた〜って感じ(笑)
    他のテーブルの方はどうだったのか知らないけど、私たちのテーブルは
    3人ともほぼ手つかずで残しているのに下げる時に何も聞かれなかった
    ので、確信犯ではないかと(;^ω^)

    リバプールとマンチェスターはドライバーさんの休憩のため?
    やむなく組み込んだのではないかと疑っています^^;

    オーロラ、来年もチャンスがあるのね!
    今年は日本各地でも見られたそうだから、来年も見られたらいいわね。
    そちらは大雨のようだけど、cherikoさんのお住まいの方は大丈夫?
    どうぞお気をつけてくださいね。

    次はタイトルどおりの華麗ならぬを訴えるわ。
                    
                            ドロミティ
  • ニコニコさん 2024/07/14 09:27:07
    英国ステーキの洗礼(アハハハ)
    ドロミティーさん

    おはようございます!

    春の湖水地方で見かける可愛い子羊、癒されますよね。
    それに特有の石積みの柵、私、あれはハドリアヌスの長城に違いないわ~なんてことを連想したものです。もしかしたら‥なんてね。

    リバプールは私もそれほどビートルズの熱狂的なファンじゃないんだけど
    CAVERNの中に入ったら何だかビートルズが急に身近に感じられちゃって。
    私J.レノンに万平ホテルの手前で逢ったことあるの(プチ自慢^^)
    殺害されたダコタハウスの前も行ったことあるし、
    あの時、いろんな思いが交錯しちゃったものです。
    リバプールのベイエリア、真っ黄色の水陸両用ボート見ました?
    乗りたいなぁとおもったものだから^^

    それにしてもステーキの洗礼とは‥
    刃も歯もたたない
    で思い出したんだけどNYのウオドルフアストリアのディーナー
    硬ーいステーキに子供たちも@@;家族全員面喰っちゃって‥。
    食べ物のことってどうしてこう鮮明にいつまでも覚えているんでしょうね^^
    でドロさんの本日の夕食は
     ポテトとトマト、オニオンリング
    で笑っちゃいました。

    その後のカップ麺、我が家の旅の必需品
    結構いけるでしょ(たまに‥だからね)

    オーロラ、頑張った甲斐ありましたね、緑のカーテン♪見えてますよ!
    神秘的な現象、二度と同じものが見られない感動、これも一生ものですもの。
    私も機内から眺めたのが一度だけ、赤紫色の、素敵でしたぁ。

    4日目で飽きてくる英国の朝食。あのビーンズってホテルによって微妙に味が違うけど、ハギスにベーコンに目玉焼きにパンはやっぱり飽きます、間違いなく。
    同感です。

    コンウィ城と世界的に有名だというナショナルトラスト・ボドナント・ガーデン
    初めて知りました。
    水辺の美しいお城(要塞)ですね。あの怠惰な門番が可笑しい。退屈だものね^^
    コンウィ川に浮かぶ沢山の帆船や漁船が素敵な景色になっていますね。
    川幅の割には深さがあるのでしょうか。
    塔の上から添乗員さんと写真の撮りっこしてるドロさんが面白い^^

     ボドナントとはウェールズ語で「小川の傍らに住む」
    なるほど美しい庭園ですね。中にはカナルもあって、満開のお花の季節はなお一層華やかなことでしょう。

    素敵なお写真堪能させていただきました。
    (いつもながら、思い出話が多くなってスミマセン)

    ニコニコ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/14 21:44:34
    RE: 英国ステーキの洗礼(アハハハ)
    ニコニコさん、こんばんは☆彡

    羊さんは4月に出産時期を迎えるとかで、どこで見かけてもお母さん羊の横に小さな仔羊がくっついていて、その可愛らしさにとても癒されました!
    エジンバラから湖水地方に向かう自動車専用道路がハドリアヌスの長城を横切ってるはずだと、驚くほど歴史通の参加者の方がおっしゃるので、皆で目を皿のようにして探していたけど、残念ながらどれも石積みの柵でした^^;

    ニコニコさーん、ジョンレノンとの縁?ナンチャッテ単なる遭遇ですけど、私も負けていませんよ〜! 万平ホテルに泊まった時ラウンジで同じ時間帯にお茶しました〜。しかもその翌日は帰りのあさまも一緒でした!あちらはグリーン、私は普通車でしたけどね〜(笑)これ自慢できますよね。
    でもビートルズの偉大さを知るにはまだ若過ぎて当時はそれほど興奮しなかったのが心残りです^^
    リバプールのアルバートドッグで真っ黄色の水陸両用ボートには気が付かなかったです。残念だわ。

    ステーキの洗礼には参りました!私と同じテーブルにお二人いらしたけど、お二人も同じ状況で3人で呆れていました。これも旅の思い出の一つですね^^;
    ニコニコさんはNYでステーキの洗礼を受けられたのね〜。お子様たちの幼少の頃ってかなり前になりますよね!それでもしっかり覚えてらっしゃるのね。やはり私も一生忘れないと思います!
    イギリス=食べ物不味い!と刷り込まれていたのでいろんな種類のカップ麺を用意して行きました。お土産を入れるスペースをつくるためにも減らしたかったのでこれ幸いと食べたのでした。どん兵衛の進化には本当に(@_@)あれがインスタント麺だなんて信じられなくて、もう感動しながらいただきました。

    > オーロラ、頑張った甲斐ありましたね、緑のカーテン♪見えてますよ!

    そう仰っていただいてすごーく嬉しい!ありがとうございます^^
    添乗員さんはオーロラ鑑賞ツアーの添乗もしたことがお有りだとかで、リアルタイムでオーロラを追うアプリを使って「今来てるはず」とか教えてくださるので寝るに寝られなくてかなり遅くまで頑張りました^^

    このホテルの朝食は正直美味しくなかったの。ビーンズもハムも↓
    ついでに言っちゃうとイギリスで一度も美味しいお紅茶に当たらなかったんですよー! 

    コンウィ城は廃墟だったけど、個人的には無機質な印象だったノイシュヴァンシュタイン城よりもずっと感動しました。コンウィ旧市街はとても小さな町でそれほど見所があるとは言えないけど、コンウィ川は風情があって良かったです。
    塔の上の写真なんてなかなか貴重なショットでしょ^^

    ナショナルトラスト・ボドナント・ガーデンは再訪したいです。私達が行かなかった奥に渓谷があってトレッキング気分を味わえるそうです。好きな所で長く時間を取れないのがツアーの悲しいところですね。

    コメントどうもありがとうございました!

                               ドロミティ

    ニコニコ

    ニコニコさん からの返信 2024/07/15 08:52:47
    Re: 英国ステーキの洗礼(アハハハ)
    ドロミティーさん

    おはようございます!

    レノンとの自慢話‥
    負けたぁ‥
    だって万平にお泊りだなんて!!セレブ~♡
    ラウンジ?あのティールームじゃなくて?
    それにしても翌日までご一緒だったなんて、そこまで逢えた人ってドロミティーさんくらいなんじゃないのかな?
    あの頃の万平はようやく庶民も行く様になったころでしたよね。
    私なんて、日動画廊でお仕事してたからこそ逢えたものの。
    ドロミテイーさんともすれ違ったのかもね^^
    私も熱烈ファンではないけど彼とオノヨーコとショーンくんが自転車で自分の前を通り過ぎたあの夏の日の光景は忘れられないわ。
    その数年後に射殺されたなんて。
    レノンに特別な思いは無いけど、今にして思うと貴重な想い出。

    ステーキの想い出はもう30年近く前かな‥主人の勤続25周年を記念して長期休みを頂けたからカナダ・米国に行かれたのよ。
    なんで覚えてるかってあのウオドルフアストリアの生演奏付きのディナーがあんな硬ーいお肉^^;子供たち、何にも食べなかったわよ、みんなが手を付けたのはチョコレートのデザートのみ、
    可笑しくて忘れられませんよw

    どん兵衛もね、続けるとムリ。我が家、仕方なく各自20食くらいカップ麺持って行くけど最後の方はムリ。でも分かった事があるの。ラーメンにはお酢を入れると脂っこさが抜けて食べられる、なのでお酢も持参^^

    ナショナルトラスト・ボドナント・ガーデン
    は再訪したいくらいでしたか。そうねドロさんはトレッキング出来ますものね。渓谷は私も魅かれるなぁ‥。この季節は特に^^
    いつかご主人様といらしてね!

    ではでは
    ニコニコ

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2024/07/15 16:13:57
    RE: Re: 英国ステーキの洗礼(アハハハ)
    ニコニコさん、こんにちは♪

    そう、ガラス張りのティールームです。
    当時は9月に入ると料金が半額になったのです(^_-)-☆

    わぁ〜ニコニコさん、日動画廊にお勤めだったのですか@@
    画廊でお仕事だなんて憬れちゃうわ!
    それはそれは美術にも造詣が深いわけですね。うーん納得^^

    もしかしてシラク大統領にもお会いしてますか?
    ここではこれ以上書かないけど、、(;^ω^)

                     ドロミティ

     

ドロミティさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 42円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP