
2022/01/18 - 2022/01/18
76位(同エリア257件中)
Antonioさん
- AntonioさんTOP
- 旅行記770冊
- クチコミ24件
- Q&A回答32件
- 1,123,606アクセス
- フォロワー116人
洋食ファンならばかつて四谷で営業していた「洋食エリーゼ」を知る人は多いかもしれません。築地場内の「洋食たけだ」の2号店としてオープンした「洋食エリーゼ」は、揚げものに特化した洋食店として2011年に「かつれつ四谷たけだ」に屋号を変更しました。
「洋食エリーゼ」では、「かつれつ四谷たけだ」の現店主が揚物を担当し、「キッチンたか」の店主が炒め物を担当していたようですが、この棲み分けは両店のメニューにも反映されており、「かつれつ四谷たけだ」では「洋食エリーゼ」の名物だったビーフトマトは提供していなく、一方、「キッチンたか」では揚物を提供していません。
「かつれつ四谷たけだ」は以前利用していて、週末は開店前から長い行列が出来る同店の味には納得していたのですが、エリーゼ時代の名物だったビーフトマトが食べれないのは残念に思っていました。検索していたら、ビーフトマトは同じ四谷エリアで営業している「キッチンたか」で食べられることを知り、足を運びました。
「キッチンたか」では揚物は食べれませんが、ビーフトマトやたけだでも提供しているかきバターソテーは食べることが出来、レベルの高い炒め物を食すことが出来ます。
- 旅行の満足度
- 4.5
PR
-
地下鉄南北線四ツ谷駅です。
-
新宿通りに沿って歩きました。
-
車力門通りで右折しました。
-
お店に到着しました。
-
入口です。店内は6席だけなので狭いです。
-
冬季限定メニューをアピールしていました。
-
店内に入り、メニューを見ました。ハンバーグは数種類あります。
-
ビーフは牛肉メニューです。
-
ポークのメニューは、ポークソテーです。数種類のバリエーションを提供しています。
-
その他メニューは、鮭、カレー、ドリア、オムライス等です。
-
店内はカウンター席のみです。
-
初回訪問時に食べたのは、ハンバーグ(目玉焼き付き)です。
-
ライスです。
-
味噌汁です。
-
ハンバーグは丁寧に作られたことがわかり、調理人の年季が感じられる、所謂日本の「ザ・洋食」の味です。
-
キャベツ以外に、ポテトサラダもサイドに付いています。
-
お店の外装です。
-
車力門通りはグルメなお店がたくさん揃っていることで知られています。
-
ハンバーグ以外のメニューも気になったで、再訪しました。
-
四ツ谷のしんみち通りです。すごい行列が出来ていました。
-
「かつれつ四谷 たけだ」の開店を待つ人が40~50人位並んでいました。
-
しんみち通りを歩きます。
-
裏通りの路地を歩き、車力門通りまで向かいました。
-
車力門通りです。坂を上がりました。
-
お店の看板です。
「かつれつ四谷 たけだ」と違い、一人二人開店を待つ人がいただけでしたが、個人的な感想として、味はひけを取らないと思います。 -
がっつり食べたかったので、二品注文しました。
-
牡蛎のバターソテーです。
-
揚物を求める人が利用するお店ではないですが、炒め物に関してはどれも美味しいですね。この牡蛎バターソテーもレベルが高く、「かつれつ四谷 たけだ」のそれと遜色ない味と感じました。
-
名物のビーフトマトです。
-
ビーフトマトは、牡蛎バターソテー以上にびっくりでした。ソースが素材(牛肉、たまねき、トマト)の味を見事に引き出していました。これは他の洋食店では味わえない一品です。
-
機会があれば、ポークソテー等も試してみたいです。
-
四ツ谷エリアにあったコーヒーショップです。
-
ホットコーヒーをいただきました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
洋食
-
麻布十番発の洋食店「エドヤ」~2019年3月末で惜しまれて閉店した1954年創業の老舗洋食店。元ミシュランガ...
2018/10/15~
麻布
-
小川町発の洋食店「レストラン 七條」~「北島亭」出身のシェフが作るワンランク上の揚物。ミシュランガイド東京ビ...
2018/10/17~
神田・神保町
-
広尾発の洋食店「麻布食堂」~街の巨匠が作る最高峰のオムライスが食べられる名店。元ミシュランガイド東京ビブグル...
2018/10/23~
広尾
-
目白発の洋食店「目白旬香亭」~洋食界の重鎮、斉藤元志郎シェフがキャリアの集大成と位置付けているお店。ミシュラ...
2018/10/26~
目白
-
入谷発の洋食店「レストラン香味屋」~大正14年創業の老舗高級洋食店。ミシュランガイド東京ビブグルマン掲載店~
2018/11/02~
上野・御徒町
-
神保町発の洋食店「キッチン南海 本店」~2020年6月末で54年の歴史に幕を閉じた、黒いルーのカツカレーが名...
2018/11/27~
神田・神保町
-
人形町発の老舗洋食店「キラク」~とんねるずが一押しする創業70年を超えるきたなシュラン受賞の有名店~
2019/01/29~
日本橋
-
人形町発の洋食店「小春軒」~ユニークなカツ丼で知られている明治45年創業の老舗洋食店~
2019/01/30~
日本橋
-
人形町発の洋食店「来福亭」~人形町洋食四天王のひとつとして知られている明治37年創業の老舗洋食店~
2019/02/06~
日本橋
-
人形町発の洋食店「芳味亭」~作家の向田邦子氏もお気に入りだった昭和8年創業の老舗洋食店~
2019/02/11~
日本橋
-
人形町発の洋食店「そよいち」~元祖「キラク」の味を継承するビーフカツの名店~
2019/02/12~
日本橋
-
八広発の洋食店「洋食50BAN」~世界のホームラン王の従兄弟が経営する下町の洋食屋~
2019/03/09~
錦糸町
-
四谷発の老舗洋食店「かつれつ四谷たけだ」~今は無き、築地市場場内にあった洋食たけだの流れを汲む連日行列が出来...
2019/11/15~
四ツ谷
-
豊洲市場発の洋食店「とんかつ 八千代」~マツコ大絶賛のアジフライが食べられる街の巨匠のお店~
2020/02/01~
豊洲
-
笹塚発の洋食店「洋食屋マック」~下北沢にあった伝説の洋食店の唯一の暖簾分け店~
2020/03/27~
下北沢・明大前
-
新橋発の洋食店「むさしや」~ニュー新橋ビルのお店の中でも一際目立つ行列が毎日できる老舗洋食店~
2020/04/06~
新橋
-
神田発の洋食店「ルー・ド・メール」~堺正章が司会の「チューボーですよ!」で街の巨匠の常連として登場していた洋...
2020/05/21~
神田・神保町
-
五反田発の洋食店「グリルエフ」~五反田エリアではカルト的な人気を誇り、裏メニューのハヤシライスが一番人気の洋...
2021/10/29~
大崎・五反田
-
本所吾妻橋発の洋食店「レストラン吾妻」~東京が誇る下町の高級洋食店~
2021/11/12~
浅草
-
浅草橋発の洋食店「洋食 大吉」~池波正太郎や不沈艦スタン・ハンセンも気に入っていた老舗洋食店~
2021/11/26~
秋葉原
-
四谷三丁目発の洋食店「キッチンたか」~かつて四谷の「洋食エリーゼ」で名物ビーフトマトを調理していたシェフのお...
2022/01/18~
四ツ谷
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
四ツ谷(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 洋食
0
33