その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地獄の門に行きたくて、計画したウズベキスタン一人旅。<br /><br />中央アジアの北朝鮮といわれるトルクメニスタン。<br />観光ビザ取得については、この旅行記で↓↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11865023<br /><br />Owadanからは「多くの観光客は9時に国境に来るよ。国境に着いたら、職員にガイドへ電話するよう頼んでね」とメールあり。<br /><br /><トルクメニスタンで掛かった費用><br />ヒヴァ→国境タクシー 25USD<br />VISA代、入国税、COVID-19検査など 80USD<br />マナトへ両替 10USD<br />地獄の門ツアー(一人参加) 485USD<br />国境→ヒヴァタクシー 20USD<br />合計 620USD<br /><br />[1日目]10/28(土)<br />(OZ101)成田 13:20 → 仁川 15:50<br />(OZ573)仁川 16:35 → タシケント 20:20<br />(タクシー)170,000スム<br />☆ホテルウズベキスタン<br /><br />[2日目]10/29(日)<br />☆オロイバザール<br />☆ナヴォイ劇場<br />☆ハチャプリハウス(ランチ)<br />(タクシー)Yandex 19,000スム<br />(夜行列車)タシケント 16:28 →<br /><br />[3日目]10/30(月)<br />→ ヒヴァ 7:10(+1)<br />☆Murod Josh(ランチ)<br />☆イチャン・カラ<br />☆Kheivak Cafe(夕食)<br />☆アルカンチホテル<br /><br />[4日目]11/1(火)<br />(タクシー)25USD<br />~国境越え~<br />★Bay Town Restaurant(ランチ)<br />★地獄の門<br /><br />[5日目]11/2(水)<br />★地獄の門<br />~国境越え~<br />(タクシー)20USD<br />☆イチャン・カラ<br />☆Terrassa Cafe & Restaurant(夕食)<br />☆アルカンチホテル<br /><br />[6日目]11/2(木)<br />☆イチャン・カラ<br />☆Teahouse Farrukh(ランチ)<br />(夜行列車)ヒヴァ 17:20 <br /><br />[7日目]11/3(金)<br />→ サマルカンド 3:25(+1)<br />(タクシー)Yandex 14,000スム<br />☆ビビハニムモスク<br />☆シャーヒズィンダ廟群<br />☆ショブバザール<br />☆チャイハナ(ランチ)<br />☆グル・アミール<br />☆ウルグベク・メドレセ、ティラカリ・メドレセ、シェルドル・メドレセ<br />☆Asadbek lazzat(夕食)<br />☆レギスタン広場ライトアップショー(20時30分~)<br />☆Jahongir Guest House<br /><br />[8日目]11/4(土)<br />(タクシー)Yandex 83,500スム<br />~国境越え~<br />☆7つの湖<br />☆ペンジケント博物館<br />☆サラズム遺跡<br />~国境越え~<br />(マルシュルートカ)20,000スム<br />☆レギスタン広場<br />☆Jahongir Guest House<br /><br />[9日目]11/5(日)<br />(タクシー)Yandex 17,000スム<br />(列車)サマルカンド 08:49 → タシケント 12:50<br />☆チョルス―バザール<br />☆Forn Lebnen(夕食)<br />☆ホテルウズベキスタン<br /><br />[10日目]11/6(月)<br />☆中央アジアプロフセンター<br />☆タシケントタワー<br />☆ハズラティ・イマーム広場<br />☆クカルダシュ・メドレセ<br />(タクシー)Yandex 38,000スム<br />(OZ574)タシケント 22:20 <br /><br />[11日目]11/7(火)<br />→ 仁川 8:15(+1)<br />(OZ106)仁川 15:35 → 成田 17:55<br /><br /><この旅のレート> <br />★ATMキャッシング(2023年10月28日現在)<br />2,000,000スム→24,988円(うち手数料364円)<br />変換レート 1スム=0.012494円<br />★三菱UFJ銀行(2023年10月11日現在)<br />1USD=151.46円<br />ちなみに、利用していないが、<br />☆タシケント空港、ホテルウズベキスタンの両替所<br />1USD=12,220スム<br />1円=70スム<br />ということは、日本円→スムはかなりレートが悪く、ドル→スムとATMキャッシングはほとんど変わらないってことかー。<br /><br /><ガイドブック><br />地球の歩き方Plat ウズベキスタン

地獄の門に行きたい!スタン系三国一人旅3*・゜・*ついに地獄の門へ*・゜・*

32いいね!

2023/10/28 - 2023/11/07

39位(同エリア121件中)

旅行記グループ 地獄の門に行きたい!

0

60

トラッキー☆

トラッキー☆さん

地獄の門に行きたくて、計画したウズベキスタン一人旅。

中央アジアの北朝鮮といわれるトルクメニスタン。
観光ビザ取得については、この旅行記で↓↓
https://4travel.jp/travelogue/11865023

Owadanからは「多くの観光客は9時に国境に来るよ。国境に着いたら、職員にガイドへ電話するよう頼んでね」とメールあり。

<トルクメニスタンで掛かった費用>
ヒヴァ→国境タクシー 25USD
VISA代、入国税、COVID-19検査など 80USD
マナトへ両替 10USD
地獄の門ツアー(一人参加) 485USD
国境→ヒヴァタクシー 20USD
合計 620USD

[1日目]10/28(土)
(OZ101)成田 13:20 → 仁川 15:50
(OZ573)仁川 16:35 → タシケント 20:20
(タクシー)170,000スム
☆ホテルウズベキスタン

[2日目]10/29(日)
☆オロイバザール
☆ナヴォイ劇場
☆ハチャプリハウス(ランチ)
(タクシー)Yandex 19,000スム
(夜行列車)タシケント 16:28 →

[3日目]10/30(月)
→ ヒヴァ 7:10(+1)
☆Murod Josh(ランチ)
☆イチャン・カラ
☆Kheivak Cafe(夕食)
☆アルカンチホテル

[4日目]11/1(火)
(タクシー)25USD
~国境越え~
★Bay Town Restaurant(ランチ)
★地獄の門

[5日目]11/2(水)
★地獄の門
~国境越え~
(タクシー)20USD
☆イチャン・カラ
☆Terrassa Cafe & Restaurant(夕食)
☆アルカンチホテル

[6日目]11/2(木)
☆イチャン・カラ
☆Teahouse Farrukh(ランチ)
(夜行列車)ヒヴァ 17:20

[7日目]11/3(金)
→ サマルカンド 3:25(+1)
(タクシー)Yandex 14,000スム
☆ビビハニムモスク
☆シャーヒズィンダ廟群
☆ショブバザール
☆チャイハナ(ランチ)
☆グル・アミール
☆ウルグベク・メドレセ、ティラカリ・メドレセ、シェルドル・メドレセ
☆Asadbek lazzat(夕食)
☆レギスタン広場ライトアップショー(20時30分~)
☆Jahongir Guest House

[8日目]11/4(土)
(タクシー)Yandex 83,500スム
~国境越え~
☆7つの湖
☆ペンジケント博物館
☆サラズム遺跡
~国境越え~
(マルシュルートカ)20,000スム
☆レギスタン広場
☆Jahongir Guest House

[9日目]11/5(日)
(タクシー)Yandex 17,000スム
(列車)サマルカンド 08:49 → タシケント 12:50
☆チョルス―バザール
☆Forn Lebnen(夕食)
☆ホテルウズベキスタン

[10日目]11/6(月)
☆中央アジアプロフセンター
☆タシケントタワー
☆ハズラティ・イマーム広場
☆クカルダシュ・メドレセ
(タクシー)Yandex 38,000スム
(OZ574)タシケント 22:20

[11日目]11/7(火)
→ 仁川 8:15(+1)
(OZ106)仁川 15:35 → 成田 17:55

<この旅のレート> 
★ATMキャッシング(2023年10月28日現在)
2,000,000スム→24,988円(うち手数料364円)
変換レート 1スム=0.012494円
★三菱UFJ銀行(2023年10月11日現在)
1USD=151.46円
ちなみに、利用していないが、
☆タシケント空港、ホテルウズベキスタンの両替所
1USD=12,220スム
1円=70スム
ということは、日本円→スムはかなりレートが悪く、ドル→スムとATMキャッシングはほとんど変わらないってことかー。

<ガイドブック>
地球の歩き方Plat ウズベキスタン

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
アシアナ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 国境のあるシャバットへは、ウルゲンチからの路線バスがあるみたいだけど、時間がないので、ヒヴァのホテルからタクシーで。<br />前日、ホテルのフロントへ手配を依頼、30USDを25USDにしてもらった。<br /><br />ヒヴァからタクシーで1時間、9時、シャバットの国境に到着した。<br />私の前にシンガポール人の団体10人が並んでた。<br /><br />ウズベキスタンの出国はスムーズ、それでも25分掛かった。<br />緩衝地帯はバスで移動、バスに乗る前にLOIの確認あり。<br />現地の人はドライバーにお金を払っていたが、観光客は特に何も言われず。<br /><br />トルクメニスタンの入国管理局に着いたら、税関申告書を記入するんだけど、現地の言葉で何が書いてあるか全くわからない。<br />ウロウロしてたら職員ではない誰かに「ガイドに電話してあげるよ。あー、Dowranかー」とガイドのDowranを呼んでくれた。<br />Dowranが英語の税関申告書を持ってきて、記入を手伝ってくれた。<br />COVID-19検査したら、VISAや税金、COVID-19費用を80USDを支払い、入国審査へ。<br />入国審査でDowranがLOIの原本を出してくれたんだと思う。<br />COVID-19の検査結果は何も言われなかったから、陰性だったのかな。<br /><br />荷物をⅩ線に通したら、「何の薬か」聞かれただけで荷物検査終了!<br /><br />10時20分、無事にトルクメニスタン入国を果たした。

    国境のあるシャバットへは、ウルゲンチからの路線バスがあるみたいだけど、時間がないので、ヒヴァのホテルからタクシーで。
    前日、ホテルのフロントへ手配を依頼、30USDを25USDにしてもらった。

    ヒヴァからタクシーで1時間、9時、シャバットの国境に到着した。
    私の前にシンガポール人の団体10人が並んでた。

    ウズベキスタンの出国はスムーズ、それでも25分掛かった。
    緩衝地帯はバスで移動、バスに乗る前にLOIの確認あり。
    現地の人はドライバーにお金を払っていたが、観光客は特に何も言われず。

    トルクメニスタンの入国管理局に着いたら、税関申告書を記入するんだけど、現地の言葉で何が書いてあるか全くわからない。
    ウロウロしてたら職員ではない誰かに「ガイドに電話してあげるよ。あー、Dowranかー」とガイドのDowranを呼んでくれた。
    Dowranが英語の税関申告書を持ってきて、記入を手伝ってくれた。
    COVID-19検査したら、VISAや税金、COVID-19費用を80USDを支払い、入国審査へ。
    入国審査でDowranがLOIの原本を出してくれたんだと思う。
    COVID-19の検査結果は何も言われなかったから、陰性だったのかな。

    荷物をⅩ線に通したら、「何の薬か」聞かれただけで荷物検査終了!

    10時20分、無事にトルクメニスタン入国を果たした。

  • 11時、ダショグズにあるOwadanにてツアー代金485USDをお支払い。<br />カード決済不可、USD現金のみ。

    11時、ダショグズにあるOwadanにてツアー代金485USDをお支払い。
    カード決済不可、USD現金のみ。

  • ドライバーはAshir。<br />一人で専属のガイドとドライバー、なんて贅沢な旅なんだ。<br /><br />ここから320km先の地獄の門を目指す。<br /><br />他のツアーは、クフナ・ウルゲンチに寄ってから地獄の門を目指すんだけど、私は地獄の門のみ。<br />ガイドから「ダルヴァザまで車で4時間。日の入りに間に合うように13時に出ようと思うけど、それまで何したい?」と聞かれ、「バザールに行きたい!」とリクエスト。

    ドライバーはAshir。
    一人で専属のガイドとドライバー、なんて贅沢な旅なんだ。

    ここから320km先の地獄の門を目指す。

    他のツアーは、クフナ・ウルゲンチに寄ってから地獄の門を目指すんだけど、私は地獄の門のみ。
    ガイドから「ダルヴァザまで車で4時間。日の入りに間に合うように13時に出ようと思うけど、それまで何したい?」と聞かれ、「バザールに行きたい!」とリクエスト。

  • ダショグズのバザール、平日の昼間なのにお祭りかと思うくらいの人混み!!<br />めちゃめちゃ広くて、迷子になりそう。<br /><br />Dowranが10USDを100マナトに両替してくれた。<br />トルクメニスタンを出るまで、ずっと1USD=10マナトって思ってた。<br /><br />ウズベキスタンに戻ってから、10USD=35マナトと知る。<br />Dowran、3倍のマナトをくれたけど、計算、大丈夫???<br /><br />30分もらって、トルクメニスタンのバザールに潜入!<br />ガイドから「写真はダメだよ」と念を押されてしまった。<br /><br />まず、トイレに行っとこ。<br />1マナト支払い、10㎝ほどのわら半紙のようなトイレットペーパーをもらう。<br />和式の水洗トイレ。<br /><br />人見知りで小心者の私でも現地の人とは話せるから、やっぱバザールは楽しいなー。<br />ヒヴァで売ってたような靴下売ってて、トルクメニスタンのお土産に買うことにした。

    ダショグズのバザール、平日の昼間なのにお祭りかと思うくらいの人混み!!
    めちゃめちゃ広くて、迷子になりそう。

    Dowranが10USDを100マナトに両替してくれた。
    トルクメニスタンを出るまで、ずっと1USD=10マナトって思ってた。

    ウズベキスタンに戻ってから、10USD=35マナトと知る。
    Dowran、3倍のマナトをくれたけど、計算、大丈夫???

    30分もらって、トルクメニスタンのバザールに潜入!
    ガイドから「写真はダメだよ」と念を押されてしまった。

    まず、トイレに行っとこ。
    1マナト支払い、10㎝ほどのわら半紙のようなトイレットペーパーをもらう。
    和式の水洗トイレ。

    人見知りで小心者の私でも現地の人とは話せるから、やっぱバザールは楽しいなー。
    ヒヴァで売ってたような靴下売ってて、トルクメニスタンのお土産に買うことにした。

  • 1足10マナトと言われ、私は1ドル=10マナトだと思ってたから、1ドルなら安いじゃん!と値切りもせず3足購入。<br /><br />オバサンとのやり取りが楽しくて、ここだけ写真を撮らせてもらった。

    1足10マナトと言われ、私は1ドル=10マナトだと思ってたから、1ドルなら安いじゃん!と値切りもせず3足購入。

    オバサンとのやり取りが楽しくて、ここだけ写真を撮らせてもらった。

  • Dowranと一緒にレストランへ。<br />Wi-Fiが使えるからと連れてきてくれたけど、使えなかった。<br />私はどっちでもいいんだけどね。<br />トルクメニスタンではSNSが使えないらしい。

    Dowranと一緒にレストランへ。
    Wi-Fiが使えるからと連れてきてくれたけど、使えなかった。
    私はどっちでもいいんだけどね。
    トルクメニスタンではSNSが使えないらしい。

  • 炭酸が飲みたくてコーラをオーダーしたけど、メニューになくて、ストロベリーソーダをオーダー。

    炭酸が飲みたくてコーラをオーダーしたけど、メニューになくて、ストロベリーソーダをオーダー。

  • Dowranは緑茶をポットで。<br /><br />「緑茶は血圧を抑える作用がある。ペプシやビールは血圧を上げるから飲まない」と言うDowranは、緑茶に砂糖2袋入れてた。<br />「えー、それじゃ糖尿病になっちゃうよー」と心の中で思う。<br /><br />ちなみに、Dowranは30代でメタボ体型。

    Dowranは緑茶をポットで。

    「緑茶は血圧を抑える作用がある。ペプシやビールは血圧を上げるから飲まない」と言うDowranは、緑茶に砂糖2袋入れてた。
    「えー、それじゃ糖尿病になっちゃうよー」と心の中で思う。

    ちなみに、Dowranは30代でメタボ体型。

  • トルクメニスタンのプロフ、初めてのプロフだ。<br /><br />脂っこいけど、おいしかったー。<br /><br />手持ちのマナトで支払い、50マナト。<br />5USDなんて安いじゃん!って思ったけど、実際は14USD。

    トルクメニスタンのプロフ、初めてのプロフだ。

    脂っこいけど、おいしかったー。

    手持ちのマナトで支払い、50マナト。
    5USDなんて安いじゃん!って思ったけど、実際は14USD。

  • ガソリン1リットル1.5マナト。<br /><br />1USD=10マナトと思い込んでた私は、その激安ぶりにビックリ!<br />実際は、日本円で64円かー。<br />まぁ、それでも安い。

    ガソリン1リットル1.5マナト。

    1USD=10マナトと思い込んでた私は、その激安ぶりにビックリ!
    実際は、日本円で64円かー。
    まぁ、それでも安い。

  • ダショグズを出ると悪路が続く。<br />舗装されているけどデコボコで、Ashirはマリオカートさながら、猛スピードで穴を避けながら進んでいく。

    ダショグズを出ると悪路が続く。
    舗装されているけどデコボコで、Ashirはマリオカートさながら、猛スピードで穴を避けながら進んでいく。

  • 結果、タイヤはパンク。<br />日の入りに間に合うように出発したのに、30分のロス。<br />まぁ、仕方ない。<br /><br />ちなみに、帰りも国境の昼休みに間に合うように出発したけど、途中でパンク。<br />行きも帰りもパンクするって・・・

    結果、タイヤはパンク。
    日の入りに間に合うように出発したのに、30分のロス。
    まぁ、仕方ない。

    ちなみに、帰りも国境の昼休みに間に合うように出発したけど、途中でパンク。
    行きも帰りもパンクするって・・・

  • Dowranに写真撮ったり、トイレしたりしていいよって。<br /><br />ここで青空トイレかー。

    Dowranに写真撮ったり、トイレしたりしていいよって。

    ここで青空トイレかー。

  • トルクメニスタンの土地の約80%以上を占める砂漠。

    トルクメニスタンの土地の約80%以上を占める砂漠。

  • 風紋を撮ってみた。

    風紋を撮ってみた。

  • 何かの足跡。<br /><br /><br />パンクの修理を終え、再び出発!!

    何かの足跡。


    パンクの修理を終え、再び出発!!

  • 結局、地獄の門に到着する前に日は沈んでしまった。

    結局、地獄の門に到着する前に日は沈んでしまった。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 18時30分、地獄の門に到着。<br />パンクしなくても、日の入りには間に合わなかったのでは?<br />まぁ、ギリギリ、マジックアワーに着いたのでよしとしよう。

    18時30分、地獄の門に到着。
    パンクしなくても、日の入りには間に合わなかったのでは?
    まぁ、ギリギリ、マジックアワーに着いたのでよしとしよう。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • クレーターのまわりに柵あり。

    クレーターのまわりに柵あり。

  • クレーターに座ってる先客が1人。

    クレーターに座ってる先客が1人。

  • 洞窟に貫通した天然ガス田。<br />1971年、メタンガスの拡散を防ぐために地質学者によって火を付けられ、50年以上燃え続いている。

    洞窟に貫通した天然ガス田。
    1971年、メタンガスの拡散を防ぐために地質学者によって火を付けられ、50年以上燃え続いている。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • トルクメニスタン政府は、このクレーターを国内の有力な観光地にしようとしてるみたい。

    トルクメニスタン政府は、このクレーターを国内の有力な観光地にしようとしてるみたい。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • でも、大統領は生態系と住民の健康に悪影響を及ぼしていること、また国の繁栄のために必要な天然ガスを消費していることから、閉鎖に向けた手段を検討するよう政府に指示しているとか。

    でも、大統領は生態系と住民の健康に悪影響を及ぼしていること、また国の繁栄のために必要な天然ガスを消費していることから、閉鎖に向けた手段を検討するよう政府に指示しているとか。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • いつかなくなっちゃうのかな。

    いつかなくなっちゃうのかな。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 「Door to Hell」とか「Gas Crater」とか呼ばれてる。<br /><br />真っ暗になったら、地獄の門から550m離れたキャンプ場へ。<br />まだ月は出てなくて、Dowranの携帯電話の明かりを頼りに歩く。

    「Door to Hell」とか「Gas Crater」とか呼ばれてる。

    真っ暗になったら、地獄の門から550m離れたキャンプ場へ。
    まだ月は出てなくて、Dowranの携帯電話の明かりを頼りに歩く。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 19時20分、夕食へ。<br /><br />電気は自家発電とのこと。

    19時20分、夕食へ。

    電気は自家発電とのこと。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • Dowranと一緒に。

    Dowranと一緒に。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • スープ、野菜がクタクタでおいしい。

    スープ、野菜がクタクタでおいしい。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 肉!

    肉!

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 昼も夜もプロフ。

    昼も夜もプロフ。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 食事中、集まってきた猫たち。<br /><br />Dowranが「国境は12~14時が昼休みだから、それに間に合うよう8時に出発する。7時30分に朝食、ここで集合しよう」と。<br /><br />DowranとAshirはキッチンで寝るそう。<br />インドのザンスカールのガイドもキッチン、ネパールのドライバーも車の中で夜を明かしてたなー。

    食事中、集まってきた猫たち。

    Dowranが「国境は12~14時が昼休みだから、それに間に合うよう8時に出発する。7時30分に朝食、ここで集合しよう」と。

    DowranとAshirはキッチンで寝るそう。
    インドのザンスカールのガイドもキッチン、ネパールのドライバーも車の中で夜を明かしてたなー。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • ユルタに案内してもらった。<br /><br />4つのベッド、暖房器具なし。

    ユルタに案内してもらった。

    4つのベッド、暖房器具なし。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 20時30分、防寒具を着て、カイロとペンライトを持って、再び地獄の門へ。

    20時30分、防寒具を着て、カイロとペンライトを持って、再び地獄の門へ。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • トイレは外に2カ所あって、水洗トイレだった。<br />便座シートもある!<br /><br />もちろんトイレットペーパーはあるけど、朝方に行ったときはなくなってた。<br />こういう旅にはトイレットペーパーを持ってきた方がいいね。

    トイレは外に2カ所あって、水洗トイレだった。
    便座シートもある!

    もちろんトイレットペーパーはあるけど、朝方に行ったときはなくなってた。
    こういう旅にはトイレットペーパーを持ってきた方がいいね。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • キャンプ場から地獄の門へは舗装された道を歩いていく。<br />月が出てきたので、ペンライトはなくて大丈夫だった。

    キャンプ場から地獄の門へは舗装された道を歩いていく。
    月が出てきたので、ペンライトはなくて大丈夫だった。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • さっきはDowranと一緒だったから、近くからしか撮れなかった。<br />丘を上って、ちょっと遠くから撮ってみる。<br /><br />砂漠の真ん中にぽっかり開いた直径69mの大きな穴。

    さっきはDowranと一緒だったから、近くからしか撮れなかった。
    丘を上って、ちょっと遠くから撮ってみる。

    砂漠の真ん中にぽっかり開いた直径69mの大きな穴。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • クレーターを撮ってたら、大きい犬が走り寄ってきてビビった。

    クレーターを撮ってたら、大きい犬が走り寄ってきてビビった。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 21時45分、ベッドメイキング完了!<br />毛布2枚、シーツあり。<br /><br />気温3~5℃というところか。<br />大きなユルタに一人、めっちゃ寒い。<br />日本からキャンプ用のブランケット持ってきてよかったー。<br /><br />電気のリモコンもらったけど、電池切れか使えなかった。<br />電気つけっ放しで就寝。

    21時45分、ベッドメイキング完了!
    毛布2枚、シーツあり。

    気温3~5℃というところか。
    大きなユルタに一人、めっちゃ寒い。
    日本からキャンプ用のブランケット持ってきてよかったー。

    電気のリモコンもらったけど、電池切れか使えなかった。
    電気つけっ放しで就寝。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 2時間ほどで体があったまってきて、それから爆睡した。

    2時間ほどで体があったまってきて、それから爆睡した。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 朝6時前に起床し、地獄の門へ。

    朝6時前に起床し、地獄の門へ。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 丘に上って、遠くから撮る。

    丘に上って、遠くから撮る。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • クレーターに座ってる二人。

    クレーターに座ってる二人。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 地獄の門

    地獄の門

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • まだ日は昇ってないけど、7時30分に戻ってきた。

    まだ日は昇ってないけど、7時30分に戻ってきた。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 向こうに見えるのがトイレ。<br /><br />夜、私を驚かせたのはこの犬だね。

    向こうに見えるのがトイレ。

    夜、私を驚かせたのはこの犬だね。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 朝食は一応ビュッフェ。<br />Ashirがオムレツを焼いてくれた。<br /><br />国境ではバタバタするからと、事前に税関申告書(入国時に記入したものと同じ)を記入しておく。

    朝食は一応ビュッフェ。
    Ashirがオムレツを焼いてくれた。

    国境ではバタバタするからと、事前に税関申告書(入国時に記入したものと同じ)を記入しておく。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 集まってきた猫たち。

    集まってきた猫たち。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • やっぱり砂漠にはラクダね。

    やっぱり砂漠にはラクダね。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 食事している間に日が昇った。<br /><br />ユルタとトイレ。

    食事している間に日が昇った。

    ユルタとトイレ。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • 8時に出発!!<br /><br />12時の昼休みに間に合いたいところだけど・・・帰りもパンク。

    8時に出発!!

    12時の昼休みに間に合いたいところだけど・・・帰りもパンク。

    地獄の門 洞穴・鍾乳洞

  • ガスのパイプライン。<br />トルクメニスタンは天然ガスが豊富で、世界各国に輸出している。

    ガスのパイプライン。
    トルクメニスタンは天然ガスが豊富で、世界各国に輸出している。

  • 13時40分、国境に到着。<br />パンクしなくても、12時に間に合わなかったのでは???<br />片道4時間以上かかる気がする。<br /><br />国境の手前にある売店でトイレに行っておこうと思ったら、鍵が閉まってた。<br />Dowranが青空トイレできるとこを探し始めたから、それを止めたら、Ashirがトイレの鍵を借りてきてくれた。<br />そのトイレ、電気つかないし、水洗トイレも壊れてて、しかも扉がない。<br />排泄物がそのまま積み重なり、まるで廃墟のよう。今まででワースト1位かも。<br />青空トイレの方がよっぽどキレイ。<br /><br />5分前にゲートが開き、Dowranとともに中へ。<br />残った19マナト、Dowranにあげようとしたけど「いらない」と。<br />たった2USD(実際は5.5USD)でたいしたことないし、緩衝地帯のバスで使うかもしれないし、もらっておくかー。<br /><br />緩衝地帯のバス待ちもなく、すぐに乗車できた。<br />やっぱり現地の人はお金を渡してたけど、要求されず。<br /><br />トルクメニスタンの出国、ウズベキスタンの入国ともにスムーズ。<br />14時30分、30分ほどでウズベキスタン側へ。<br /><br />ウズベキスタン側にはタクシードライバーが数人、カードゲームしながら客待ちしてた。<br /><br />言い値は40USDだったけど、20USDまで下げた。<br />タクシーでヒヴァへ向かう。<br /><br />次の旅行記<br />⇒https://4travel.jp/travelogue/11865161

    13時40分、国境に到着。
    パンクしなくても、12時に間に合わなかったのでは???
    片道4時間以上かかる気がする。

    国境の手前にある売店でトイレに行っておこうと思ったら、鍵が閉まってた。
    Dowranが青空トイレできるとこを探し始めたから、それを止めたら、Ashirがトイレの鍵を借りてきてくれた。
    そのトイレ、電気つかないし、水洗トイレも壊れてて、しかも扉がない。
    排泄物がそのまま積み重なり、まるで廃墟のよう。今まででワースト1位かも。
    青空トイレの方がよっぽどキレイ。

    5分前にゲートが開き、Dowranとともに中へ。
    残った19マナト、Dowranにあげようとしたけど「いらない」と。
    たった2USD(実際は5.5USD)でたいしたことないし、緩衝地帯のバスで使うかもしれないし、もらっておくかー。

    緩衝地帯のバス待ちもなく、すぐに乗車できた。
    やっぱり現地の人はお金を渡してたけど、要求されず。

    トルクメニスタンの出国、ウズベキスタンの入国ともにスムーズ。
    14時30分、30分ほどでウズベキスタン側へ。

    ウズベキスタン側にはタクシードライバーが数人、カードゲームしながら客待ちしてた。

    言い値は40USDだったけど、20USDまで下げた。
    タクシーでヒヴァへ向かう。

    次の旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11865161

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP