
2023/10/06 - 2023/10/10
758位(同エリア3897件中)
関連タグ
イシュトさん
この旅行記のスケジュール
2023/10/06
-
バスでの移動
県庁北口(11:14発)沖縄エアポートシャトル→おんなの駅なかゆくい市場(12:14着)
-
車での移動
タクシーでモントレ沖縄へ
-
炉ばた冨士
2023/10/07
-
Burger Shop H&S
2023/10/08
-
隨縁亭
2023/10/09
-
Blue Entrance kitchen
2023/10/10
-
バスでの移動
モントレ沖縄(11:19発)沖縄バス リムジンバス→那覇空港(12:38着)
-
飛行機での移動
那覇空港(15:05発)ANA2522便→中部国際空港(17:15着)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年も10月に5泊6日で沖縄旅行に行ってきました。
初日はリソルトリニティ那覇に1泊。その後、恩納村にバスで移動してモントレ沖縄に4泊してゆったりと過ごしました。
恩納村では、近場でグルメを楽しみつつモントレ沖縄でお籠りステイ。ビーチとプールを満喫した5日間でした。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Yahoo!トラベル
PR
-
那覇市内の県庁前にあるバス停からモントレ沖縄まで、沖縄エアポートシャトルのバスで移動します。
-
おんなの駅なかゆくい市場で途中下車。
-
お土産売り場を散策。
-
-
12時を回っているので、ここでお昼ご飯を食べることにします。
-
いろんなお店からテイクアウトしてフードコートのテーブルで食べます。
イカスミと普通のじゅーしーのおにぎり、沖縄てんぷらを購入。 -
三矢本舗でサーターアンダギーも買いました。
-
ホテルで食べようを思って買ったのですが、アツアツだったのでその場で1個だけ試食しました。
-
なかゆくい市場からモントレ沖縄までは、DIDIでタクシーを呼んで移動。
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート 宿・ホテル
-
モントレ沖縄に宿泊するのは2年ぶり2回目です。
あちこちにハロウィンの飾りつけがしてありました。 -
-
チェックインの14時まではまだ時間があったので、館内を散策。
-
今回はヤフートラベルでプレミアムクラブデラックスツインを朝食付きで4泊予約しました。
クラブフロア専用デスクでチェックイン。 -
【ルームツアー】
プレミアムクラブのお部屋は最上階の12階です。 -
入り口を入ると
-
目の前に真っ青な海の景色が飛び込んできます。
-
ベッドが2つくっ付いたハリウッドツインタイプです。
-
-
大型のテレビです。ベッドに寝転がりながらでもよく見えます。
-
-
ソファーもあります。
-
洗面台
-
バスルーム。
プレミアムクラブは特典で大浴場を無料で利用できるので、一度も使いませんでした。 -
今度はテラスに出てみます。
-
テーブルとイスが2脚あります。
-
泊まった部屋はホテルのちょうど真ん中あたりでした。
もう少し右側の部屋だとビーチが真正面に見えます。
左の方の部屋は前回泊まったスーペリアルームで、プールが見えるお部屋です。 -
-
この部屋からは残念ながら夕日は見れませんでした。
(写真の左側の先に夕日が沈みます) -
【ガーデンプール】
-
ガーデンプールの上の段が大人向けのインフィニティプールです。
-
お子さんは大人が付き添わないと入ることができません。
インフィニティプールの横の浅いプールは小さなお子さんも入ることができます。 -
-
-
-
有料のガゼボ。
お高いので利用者がいません… -
階段を下りて下のプールに行ってみます。
-
-
こちらは数種類の子供用プールがあります。
-
波の出るプール
-
無料のデッキチェアーが並んでいます。
日曜日の午後は、ほぼ満席になっていましたが、それ以外は比較的空いていました。 -
バルーンプールは子供限定で、大人は利用できません。
-
-
-
「サンセットガーデン」の名前の通り、夕方にはきれいな夕日が見れました。
-
【タイガービーチ】
-
比較的遠浅のきれいな砂浜のビーチです。
-
パラソルセットは有料。
クラブルームの宿泊者は滞在期間中、無料で借りることができます。 -
-
お気に入りの場所。
実は喫煙所からの眺めです。 -
残念ながらこの日は夕日は見れませんでしたが、きれいな夕焼けが見れました。
-
【朝食 シーフォレスト】
-
朝食のメイン会場シーフォレストは6:30からの営業です。
休日は非常に混み合うので6:20過ぎに行って受付をしたら、だいたい5番目から8番目でした。皆さん早いですね。 -
レストランの入り口付近でオープンを待ちます。
-
7時を過ぎると30分以上待つことになるので、QRコードで整理券を発行できるようになったみたいです。
-
LINEで呼び出しが来るので、レストラン前でずっと待つ必要はないようです。
-
テイクアウトの利用なら、順番待ちは必要ありません。すぐに案内してもらえます。
-
整理券番号が一桁だったので、窓側の席に案内してもらえました。
さっそくお料理を見てまわります。 -
ドリンクコーナー
-
パンコーナー
-
サーモンや生ハム、チーズもあります。
-
サラダコーナー
-
目玉焼きとスクランブルエッグ。
以前はその場でオムレツを焼いてくれるコーナーがあったのですが、なくなっていました。残念! -
-
もずくにゴーヤの和え物。
沖縄料理の品数は少なかったです。
ファミリー層をターゲットにメニューをリニューアルした印象。
お子さんが好きそうなメニューが増えていました。 -
沖縄そばはありました。
-
スープとお味噌汁。
「お子様用カレー」もありました。 -
フルーツコーナー
-
デザートコーナー
-
イチオシ
バナナジュースは健在。
このバナナジュースは本当に美味しいです。なので毎回お代わり。 -
流行りの?色が変わるバタフライ ピー
-
1日目の朝食
-
2日目の朝食
-
デザートもたっぷり食べました。
-
4日目の朝食です。
(3日目は隨縁亭を利用しました。) -
-
食事を食べ終えた7時過ぎには待ち時間30分の案内が・・・
-
コーヒーをテイクアウトして、お部屋のテラスで海を眺めながら飲むのが日課。
-
【朝食 隨縁亭】
毎日6:30前にシーフォレストに行くのは少ししんどいので、3日目は隨縁亭へ。
ここは7時過ぎでも空いていて、待たずに入れます。
滞在日数が限られてるとやはりビュッフェの朝食を食べたくなりますよね。
しかも、こちらは大人向けの和定食ですしね。 -
私にとっては理想的な朝ごはんでした。全部おいしくいただきました。
だけど2日連続だとちょっと飽きるかな?
コーヒーはシーフォレストの前に無料のテイクアウトコーナーがあるので、お部屋に持ち帰って飲むことができます。 -
【ロビーラウンジ】
-
クラブルームの特典でロビーラウンジでビールやソフトドリンクが滞在中何度でも無料で飲めます。
-
ホットコーヒー
-
アイスカフェラテ
-
【ランチ 隨縁亭】
-
プレミアムクラブに宿泊すると1泊に付き1,000円分のクーポンがもらえます。
また、お部屋の清掃なしで1回に付き1,000円、シーツ交換なしのエコ清掃で500円のクーポンがもらえました。
合計5,500円分のクーポンがあったので、隨縁亭でランチを食べました。 -
イチオシ
クーポンを使って3,500円の東山御膳を注文。
お刺身や天ぷら、煮物など贅沢なランチを堪能できました。 -
デザートはミニおはぎでした。
おはぎ好きなので最後まで大満足。 -
イチオシ
滞在中に行った歩いて行けるホテル周辺のレストランを紹介します。
【炉ばた 富士】
カフーリゾートホテルの近くにある、あぐー豚の炉端焼きのお店です。 -
オリオンビールで乾杯!
店内は予約したお客さんで満席で、予約なしで来た人は断られていました。
私も希望の19時30分では予約が取れなくて、20時過ぎで何とか予約できました。 -
あぐー豚セット、焼き野菜セットも本当は二人前の量なのですが、一人前でもOKとのことなので両方を注文。
お一人さまには助かります。 -
-
お通しのスーチカ。豚の塩漬けを炭火で炙って出してくれます。
この後の料理に期待が持てる美味しい一品です。 -
イチオシ
ポテトサラダも注文。
オニオンフライと海ブドウがトッピングされて、これも美味しい! -
-
ナスです。
-
もも肉はワサビで。
-
ジーマミー豆腐と自家製の冨士のレモンサワーを注文。
-
ほほ肉は塩でいただきます。
-
-
-
マコモダケはトウモロコシのような味わいです。
-
豚タンはからしを付けて。
-
-
つくねです!
-
口休めにさつま芋
-
焼きしゃぶは最初はワサビで。
-
続いて大根おろしを巻いていただきます。
-
他の人が食べてるのを見て、たまらず〆に焼きおにぎりを注文。
-
香ばしくて美味しかったです。
-
最後にお餅をサービスしてくれました。
-
電話代として5円玉を2枚いただきました。
こういう気遣いが嬉しいですね。
最後まで堪能できました。ごちそうさまでした! -
【Burger Shop H&S】
以前、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの目の前にあった人気のハンバーガーショップが移転したとのことなので行ってみることに。
なんと、今年のゴールデンウイークに行った「島バーグと島カレー」が閉店して、内装もそのままで居抜きで営業していました。 -
メニューが豊富なので悩みます。
-
-
-
悩んだ挙句、ダブルチーズバーガーとアイスティーを注文。
-
ボリューム満点のハンバーガーです。
パテはナツメグと黒コショウの風味が効いていて、ちょっと独特でした。 -
【ずけやま】
モントレ沖縄からは歩いて10分ぐらい。
ムーンビーチホテルのすぐ近くのお寿司屋さんです。ずけやま グルメ・レストラン
-
-
沖縄料理もなかなか充実しています。
-
こちらはお寿司のメニュー。
-
オリオンビールで乾杯!
-
まずは揚げ出し豆腐を注文。
-
美味しいと評判のソーメンチャンプルー。
噂通りの美味しさでした。お値段も他の居酒屋よりも手頃です。 -
シークワーサー酎ハイを追加。
-
イチオシ
せっかくなので特上寿司で。
この辺りの居酒屋ではお寿司を出すところもあるけれど、味は正直イマイチ。
そこはやはり、専門店の強みで美味しいお寿司でした。 -
鉄火巻きも追加。
他の人が並寿司を頼んでいたけど、それも十分美味しそうでした。
ここはまた来ます! -
【うむさんの庭】
沖縄炭火料理店 うむさんの庭 グルメ・レストラン
-
ここもカフーリゾートホテルの近くです。
ムーンビーチホテルからだと遠いけど、モントレ沖縄からなら歩いて15分くらい。 -
壁際はゆったりしたソファー席になっているおしゃれな店内。
-
お通しのもつ煮込み。
これがこの店で一番美味しかった。 -
やんばる親鶏炭火炙りとオリオンビール。
美味しいんだけど、値段の割には量が少ない… -
ふーちゃんぷるー。これも量は少なめでした。
-
ポークのペペロンチーノソーミンちゃんぷるー。
-
沖縄民謡のライブをやっています。
これは楽しかったです。 -
沖縄おでんを追加で注文。
-
〆は三枚肉と揚げ豆腐の沖縄そばで。
綺麗なお店で民謡ライブも楽しかったけど、料理は値段の割には量が少なくて、あまりコスパがいいとは言えませんね。
一度行ったから、それで満足です。 -
【Blue Entrance Kitchen】
-
モントレ沖縄からはちょっと遠くて歩いて20分弱です。
-
タコスのおしゃれカフェ。
若い人が多く、入り口で名前を書いて席が空くまで10分ぐらい待ちました。 -
イチオシ
ランチメニューからタコスTOP2ピースコンボを注文。
人気のTOP5タコスの中から好きなものを2つ選べます。
ザクザクフィッシュとガーリックシュリンプにしてみました。 -
300円プラスすると好きなドリンクをセットにできるので、レモンスパークをオーダー。
青の洞窟をイメージしたオリジナルのレモンソーダです。
見た目はブルーですが、しっかりレモン味でした。 -
タコスは結構ボリュームがあります。1つでハンバーガーを1個食べたくらいの満腹感です。
カーリーフライも付いていて、大満足のランチでした。
次回はテイクアウトしてホテルのテラスで食べてみたいと思います。 -
【沖縄とんかつ食堂 しまぶた屋】
恩納村に来ると毎回行ってしまうお気に入りのお店。
人気店なので19:30に予約しました。沖縄とんかつ食堂しまぶた屋 前兼久店 グルメ・レストラン
-
お通しのゆし豆腐とおばんざいは食べ放題です。
-
イチオシ
毎回、やんばる島豚あぐーの特上リブロースカツばかり食べているので、今回はやんばる島豚あぐーのヒレカツとメンチカツを注文してみました。
-
ヒレカツはすごく柔らかくて、ロースとはまた違った美味しさです。
-
メンチカツはジューシーで噛むと肉汁があふれてきます。
今回、ずっと気になっていた2品を食べれてよかったです。 -
【空港食堂】
空港食堂 グルメ・レストラン
-
最終日に空港でランチに立ち寄りました。
A&Wなどの人気店はすごく混んでいて大行列でしたが、ここは比較的空いていました。 -
無性にカツカレーが食べたくなって、迷わず注文。
普通に美味しいカツカレーでした。
ごちそうさまです!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
恩納・読谷(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年10月沖縄旅行
0
151