
2023/09/17 - 2023/09/17
28位(同エリア1218件中)
マプトさん
この旅行記のスケジュール
2023/09/17
-
車での移動
中富良野→道の駅しかおい
-
車での移動
リフレ→中富良野
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
釧路市にある動物園に行きたいと、ずっと思っていました。秋の3連休、出かけて来ました。その様子をご覧ください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 4.5
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
是非紹介したい施設があります。それは、白滝にある埋蔵文化財センターです。先日、白滝遺跡から出た黒曜石の石器が国宝になりました。埋蔵文化財センターは、遠軽町白滝支所に併設した施設で、旭川紋別道の白滝ICのすぐ近くにあります。
-
黒曜石のことを、道産子は十勝石と言う人もいます。大雪山連峰の周辺でたくさん産出していることから、呼ばれているのだと思います。
このようにたくさんの出土品が展示されていました。 -
埋蔵文化財センターに行った後、留辺蘂にあるポン湯に入って帰りました。硫黄のにおいがする単純泉ですが、つるつるしたお湯です。温めの浴槽にのんびり浸かりました。
-
さて本題へ。
富良野から釧路方面へは、道東道を使えば割と行きやすいため、富良野に用事があった時に合わせて出かけました。
自宅裏の畑では、玉葱の収穫が行われていました。 -
道の駅巡りをしながら釧路市に向かいます。狩勝峠を越え、まずは道の駅「しかおい」にやって来ました。
道の駅 しかおい 道の駅
-
続いて、道の駅「ピア21しほろ」です。じゃがいも祭りが開催されており、買い物が出来ない程、混雑していました。
道の駅 ピア21しほろ 道の駅
-
道東道を無料区間となる本別ICから阿寒ICまで利用し、道の駅「阿寒丹頂の里」に来ました。キャベツ1玉が140円。掘り出し物を見つけました。
道の駅 阿寒丹頂の里 道の駅
-
収穫の秋ですね。ジャンボ南瓜がたくさん並べてありました。
-
道の駅と同じ敷地にあるレストランで、中華風カツ丼を昼食に。豚カツの上に甘酢のたれがかかっている物です。
-
ようやく釧路市動物園に着きました。気温は21℃。駐車場に近い西門から入ります。入園料は580円。ワオンが使えました。
-
楽しい案内板ですね。
釧路市動物園 動物園・水族館
-
餌を食べるレッサーパンダ。愛くるしいですね。
ちなみに、今、道内では、円山動物園で生まれたばかりの赤ちゃん象が、大人気とのことです。 -
アムールトラ。眼光の鋭さは迫力があります。
-
ライオン!涼しい!?釧路市は、居心地いいのかなぁ。
-
すいすい泳ぐアメリカンビーバー。気持ち良さそうです。
-
カワウソ。
-
シロクマ。
3連休ですね。家族連れやカップルがたくさん来ていました。小さな子どもたちの歓声にホッとします。 -
キリン。
ふと思ったこと。動物園や水族館に来て、怒る人はまずいないと思います。動物を見ていたら、自然とほんわかした気持ちになります。 -
「観覧車に乗ろうよ。」
妻の提案で乗りました。乗り物の券売機でもワオンが使えました。 -
イチオシ
観覧車から釧路平野が一望です。写真奥に見えるのが釧路市街地です。蜃気楼のように見えました。
-
最後にペンギンを見て退園しました。
-
「何じゃ、この厳戒態勢は!」
ちょうど天皇夫妻が厚岸に来ているため、釧路空港周辺の道路の各所に警官が立っていました。こんな時、釧路空港に「スタンプ押しに来た。」って行くと、「帰れ!」って言われるのがオチか…。
白糠の道の駅。裏の恋問(こいとい)海岸へ。太平洋は荒れ気味。潮の香りがしました。道の駅 しらぬか恋問 道の駅
-
白糠漁港で釣りをしましたが、ウグイが2匹だけ釣れました。勿論、リリースです。白糠漁港には、鮭釣りをしている人がたくさん来ていました。
-
白糠漁港から動物園がある山花公園に戻り、温泉に入って帰ります。山花温泉は塩分が濃いお湯です。入浴と食事がセットになった券が売っていました。1,300円でした。
山花温泉 リフレ 宿・ホテル
-
館内はこんな感じでした。
-
入浴後、レストラン「はなしのぶ」へ。セット券が結構人気のようで、多くの方が利用していました。
はなしのぶ グルメ・レストラン
-
セット券は、ラーメンや蕎麦、炒飯などからの選択です。私はチキンカツにしました。2食続けてカツを食べてしまいました。
食後、阿寒ICに向かう途中、釧路空港にアプローチする飛行機が頭上をかすめて行きました。道東道を阿寒ICからトマムICまで利用して帰って来ました。 -
「私も釧路市について行きました。公園でたくさんお散歩しました。ご馳走も当たりました。」
夜の一般道は、アライグマやタヌキ、シカなどが出て来ます。タヌキは、一旦前に出ますが、戻る習性があります。事故なく帰宅出来て何よりでした。また、夜の狩勝峠は、ガスがかかることが多いので、安全を考えて高速でトマムICまで来ることが多いです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- nimameさん 2023/09/18 11:22:18
- 釧路動物園。
- マプトさん・3連休に釧路動物園気温が低い!!
21℃は貴重な温度!
9月と言うのに未だに26℃位ありますもの!
本当に異常ですよね!
こんなに気温が高いと魚も釣れないのでは・・
8月にマスはまるで取れず・これから鮭は取れるのか心配です。
釧路動物園のレッサーパンダ・文句なしにカワ(・∀・)イイ!!ですね。
それとnimame子供の頃は畑から十勝石がゴロゴロ出たのを覚えています。
我が家は荒れ地を切り開いた土地だからなのか!!
それも何時しか見なくなりましたね!
その黒曜石が白滝は国宝になったと言う今では貴重な品物ですよね。
nimame
- マプトさん からの返信 2023/09/18 11:42:10
- RE: 釧路動物園。
- コメント、有難うございます。
白滝の国宝、凄いですよね。あんな山の中、国宝になる十勝石の出土品がゴロゴロと。白滝は、いつも通過していたんですが、今回は白滝ICで降りて見学しました。あの時は結局北見まで行き、帰りにポン湯に入ってきました。
釧路の動物園、zooっと行きたかったです。やっと行けました。結構面白かったです。釧路、道東道が阿寒までのびて、以前に比べたら、随分行きやすくなりました。
-
- 電動自転車さん 2023/09/18 10:39:36
- 正しい連休
- 動物園に温泉外食釣りまで。
正しい連休の過ごし方ですね。
見渡す限りの玉ねぎ畑。
さすが北海道!
お嬢様、ご馳走様良かったですね。
車酔いもしないのね。いい子だわ。
十勝石
地元愛を感じます。
たくさん出土してるんですね。
刃物として使ったのでしょうか?
ただの石から貴重な道具へ。
ぼーっとしている私は既に置いていかれています。
またお待ちしております
電動自転車
- マプトさん からの返信 2023/09/18 11:32:32
- RE: 正しい連休
- メッセージ、有難うございます。
正しい連休!?いえいえ、単なる気まぐれです。十勝をすっ飛ばして釧路へ。僕の中では冒険でした。阿寒の道の駅には、たくさんの外国人が。釧路方面もインバウンド凄いかったです。これで、丹頂でも飛んでればよかったのですが。
動物園、いいですね。なんか童心に帰れた感じです。
面白いことに、富良野〜帯広〜釧路〜根室は、120〜130km間隔なんです。でも、釧路から根室はすご〜く遠く感じます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
釧路(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
28