
2023/07/30 - 2023/08/06
104位(同エリア373件中)
ぬきじゅんさん
- ぬきじゅんさんTOP
- 旅行記219冊
- クチコミ144件
- Q&A回答9件
- 650,830アクセス
- フォロワー67人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
どうもー。
夏と言えば、盆踊り。
炭坑節はたんこぶの歌だと思ってたぬきじゅんです。
三池炭鉱、じつは世界遺産なんですよね。行ってみたい。
コロナ禍でしばらく遠ざかっていた旅行記でした。
この夏はたくさんの旅に巡り合い、またモコモコと旅行記熱が復活してきました。
気が付けば、4トラベルを始めて今年でめでたく10周年です(祝)
2023年夏旅、第3段は、待望の海外。
この旅行記グループは、久しぶりにちょっと頑張っちゃおうと思ってます。お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
(頑張ってもたかが知れてますがー汗)
オーストリアは美しい国ですね。
行ってみたいと思っていたハルシュタットへ。
この景観がいつまでもこのままあり続けますように。
《ロマンティック 中欧・ドイツ3ヶ国周遊8日間》
1日目 成田空港→ウィーンで乗り継いでプラハへ
「久しぶりの海外は、世界遺産とロマンチックな中欧へ。初日から眠れない日々。」
https://4travel.jp/travelogue/11845917
2日目 【世界遺産】プラハ観光
「これがプラハか。ミュシャも見れたし、最後はピヴォ」
https://4travel.jp/travelogue/11848755
チェスキークルムロフに宿泊
3日目 【世界遺産】チェスキー・クルムロフ観光
「世界遺産の美しい街に泊まって。」
https://4travel.jp/travelogue/11850416
ミュンヘンへ
「思い出のミュンヘン」
https://4travel.jp/travelogue/11851338
4日目 ノイシュバンシュタイン城観光
【世界遺産】ヴィースの巡礼教会
「安心してください、晴れてますよ」
https://4travel.jp/travelogue/11851564
ザルツブルグへ
5日目 【世界遺産】ザルツブルグ観光
「モーツアルトとアフロと」
https://4travel.jp/travelogue/11852037
【世界遺産】ハルシュタット観光
ウィーンへ
6日目 【世界遺産】シェーンブルン宮殿観光
【世界遺産】ウィーンの旧市街観光
7・8日目 ウィーン→成田空港
- 旅行の満足度
- 5.0
PR
-
ザルツブルグは雨模様でしたが、素敵なお土産を買うことができました。
次の目的地はハルシュタット。
中欧に行くなら、プラハとハルシュタットに行けるツアーが良いなと思って検索し始めたんです。
その、ツートップの1つ、ハルシュタットです。 -
このあたりはザルツカンマーグート地方と呼ばれていて、直訳すると塩の御料地。
ハプスブルグ家が統治し、塩は白い黄金と呼ばれ高値で取引されました。 -
昔は船でしかたどり着けなかったそうですが、19世紀後半に鉄道や道路も整備され、便利になりました。
長いトンネルを抜けると、バスの駐車場です。 -
ハルシュタットに到着しました。
観光船もあるんですね。
乗ってみたいな。
湖から見ると、どんな風に見えるんだろう。 -
鉱夫の石造がありました。
ハルシュタット周辺では先史時代の青銅器や鉄器、墓地も発掘されているとのこと。
その頃から岩塩の採掘がおこなわれていて、ハルシュタット文化と呼ばれる高度な文化が存在していたことがわかっています。
こんな場所に人が住むのは簡単ではなかったと思いますが、岩塩がこの街を支えてきたんですね。 -
静かな街ですね。
今日は青空は難しそうですが、それでも山にかかる雲が幻想的で、絵画のようです。 -
湖には白鳥もいました。
ノイシュバンシュタイン城の近くの湖にも白鳥いましたね。
この辺りでは、白鳥ってポピュラーな鳥なのかな。
白鳥の湖があっちにもこっちにもあって、ちょっと戸惑う。 -
そんな静かなハルシュタットですが、やはりその美しさに魅了され多くの観光客が訪れるようになりました。
観光収入で街は活気づくのでしょうが、静かに暮らしていた住民にとっては弊害もあるようです。
勝手に庭に入られたり、観光客の騒ぐ声が騒音になったり。
お静かに!という掲示がありました。 -
静かに景色を楽しませていただきます。
-
急峻な山々に囲まれた湖のほとりなので、人が住める土地はそれほど広くありません。
街の裏手には大きな滝があるなんて、すごい地形です。
こういう自然の美しさと共存してきたハルシュタット。
伝統的に木造家屋が建てられ、自然と調和した景観が世界遺産にも認められています。 -
この教会がハルシュタットのシンボルですね。
プロテスタント教会。
この先が街の中心地ですね。 -
街の中心のマルクト広場。
可愛らしい建物が並んでいます。
レストランとか、お土産屋さんとかが集まり賑わっている場所。 -
プロテスタント教会にお邪魔します。
ハルシュタット ルーテル教会 寺院・教会
-
このツアーでもいくつかの教会を見てきましたが、街の雰囲気と似ていて静かな落ち着いた教会でした。
ハルシュタットに来ることができたことに感謝して。 -
ハルシュタットのマンホールは街の景色がモチーフ。
-
ハルシュタットのアプリがあるそうです。
-
マルクト広場のさらに先へ歩いていきます。
この先にハルシュタットの景色があります。 -
ここが一番の人気スポット。
きっと観光客が絶えること無く訪れるのでしょうね。
ここに住んでいる人からのメッセージがありました。
オーバーツーリズムは世界でも問題になっています。
ヴェネチアは特に深刻で、今年の世界遺産委員会では危機遺産リスト入りも心配されていましたが、観光客制限の取り組みが評価され回避されたとのこと。
日本でも耳にしますね。 -
ハルシュタットの文化的景観。
静かだからこそ、より美しいのかも。 -
プラハやチェスキー・クルムロフも美しかったけど、ハルシュタットも負けず劣らず。
この景色はそれ以上かも。
またこの景色を見ることができたらな。ハルシュタットとダッハシュタイン(ザルツカンマーグートの文化的景観) 文化・芸術・歴史
-
おんなじような写真ばっかりで、しつこくてスイマセン。
とにかくこの景色に出会えて感動中。
雨が降らなくてよかった。 -
ハルシュタットの消火栓ちゃん。赤い帽子が良いですね。
木造建築が多いですから、大事ですよ。 -
オニユリが咲いてました。
-
こっちにはアジサイも咲いてました。
なんかこの写真は日本みたいな -
ちょっと小高いところにあるのが、カトリック教会です。
-
このカトリック教会からの景色もいいでしょ。
お気に入りの一枚 -
青空だったら、どんな景色なんだろうな。
朝とか、夕方とか、星空とか。
紅葉とか、雪景色とか。
初日の出とか。
間違いなく寒いでしょうね。 -
カトリック教会にもお邪魔します。
-
こちらはプロテスタント教会に比べると、やや荘厳な雰囲気ですね。
世界平和を祈りました。カトリック教会 (ハルシュタット) 寺院・教会
-
さてさて、お昼は各自でということなので、どこで食べましょうか。
完全にノープランです。 -
ちょっとゆっくり座りたかったので、マルクト広場に面したホテルのレストランにしました。
Gruner Baumというホテルです。ゼーホテル グリューナー バウム ホテル
-
このパスタがなんて名前だったか忘れちゃいましたが、美味しかったのは間違いないです。
-
こっちのパスタも美味しそうって頼んだら、パスタではなくてミュンヘンで食べたシュペッツレでした。
美味しかったんですけど、やっぱ量が多くて最後は義務感。 -
レストランの奥に行くと、湖畔のテラスもありました。
寒かったので店内でいただきましたが、夏はこんなところで食事ができたら最高ですね。
この日も夏ですけど。 -
おー、白鳥が寄ってきた。
エサでももらえると思ってるのでしょうか。 -
ほらほら、あっちでは白鳥大集合。
エサのあげすぎはいかがなものでしょうね。 -
食事して落ち着いたら、お土産を。
こちらのお店で塩を買うことにしました。
SALZHAUS -
塩なんていまでは簡単に手に入りますが、きっとここの塩には思い出味が加わって美味しくなることでしょう。
良いお店でした。
お土産袋もくれたし。 -
最後にこちら、ハルシュタット博物館。
トイレの利用も兼ねて。ハルシュタット博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
小さな博物館かと思っていたら、意外とボリュームがありました。
数々の遺跡が発掘され、ここに展示されています。 -
坑道はこんな感じなんですね。
ハルシュタットの街しか散策できませんでしたが、実際に塩鉱を見ることもできるんだそうです。
ハルシュタットの歴史を知るのに大事な史跡ですよね。 -
こんなのを使っていたんだろうなってのはわかりますが、日本語しかできない自分ではほとんど理解できないのが悔しい。
集合時間が迫ってきました。
トイレに行こ。 -
あら、かわいい猫がいました。
あこがれていたハルシュタットに来ることができて良かったなぁ。
世界遺産になったことでこの景観はいつまでも守られるはずです。 -
ハルシュタット、またいつの日か。
次はウィーンへ。
ウィーンは最後の目的地ですが、まだまだ続くよー。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その1 久しぶりの海外は、世界遺産とロマンチックな中欧へ...
2023/07/30~
プラハ
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その2 【世界文化遺産 プラハの歴史地区】これがプラハか。...
2023/07/30~
プラハ
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その3 【世界遺産チェスキー・クルムロフ】世界遺産の美しい街...
2023/07/30~
チェスキー・クルムロフ
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その4 思い出のミュンヘン
2023/07/30~
ミュンヘン
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その5 ノイシュバンシュタイン城&【世界遺産】ヴィース教会 ...
2023/07/30~
ロマンチック街道周辺
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その6 【世界遺産】ザルツブルグの歴史地区 モーツアルトとア...
2023/07/30~
ザルツブルク
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その7 【世界遺産】ハルシュタットの文化的景観 静かな街がい...
2023/07/30~
ハルシュタット
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (3)
-
- むっちゃんさん 2023/09/18 05:40:34
- ハルシュタット
- ぬきじゅんさん
おはようございます♪
ハルシュタット絶景ですね。
住んでいらっしゃる方々が綺麗な空間を守り伝えてくださっているのでしょうね。
静かにして訪れるようにしなくちゃいけませんね。
- ぬきじゅんさん からの返信 2023/09/19 07:39:48
- Re: ハルシュタット
- むっちゃんさん
いつもありがとうございます。
むっちゃんさんが行くときは、晴れたら良いですね。さらに紅葉してたら最高の景色が見られそうですね。
普通に観光する分には大丈夫でしょうから、楽しんできてください。私もむっちゃんさんの旅行記を楽しみにしています。
ぬきじゅん
- むっちゃんさん からの返信 2023/09/24 13:58:50
- Re: ハルシュタット
- ぬきじゅんさん
こんにちは♪
こちらこそいつもありがとうございます。
福岡県民として炭坑節が有名なのは嬉しい限りです。
炭坑節の歌詞の中に出てくる三池炭鉱の事ですが 本来三池炭鉱は福岡県の南の端の熊本県との県境にある大牟田市にあった大きな炭鉱でした。
しかし炭坑節は北九州市の南にある田川市付近の発祥と言われています。
本来炭坑節の中では三井田川炭鉱の歌詞が三池炭鉱といつのまにか変わったらしいです。
ちょっと気になったものですからごめんなさい。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ゼーホテル グリューナー バウム
3.81
この旅行で行ったスポット
ハルシュタット(オーストリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ハルシュタット(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
374円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅
3
44