富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この夏は昨年とは打って変わり天気に恵まれ予定通り7月に1回目の遠征登山に行く事が出来ました。<br /><br />6/17(土)福井の蘇洞門(逆登山で最初に海抜0まで下って戻ってくる変態チックな行程のトコ)振りの山歩きなので楽しみの中にも体力に不安ありありな立山・五色ヶ原となりました。<br />結果は...最高やった!です♪<br /><br />今回の日程は下記の通り。<br /><br />【日程】<br />・1日目 7/28(金) 13:30に自宅出発 → 立山駅の1番近い駐車場にて車中泊<br />※PM半休は申請してたとはいえ、当初15時出発からの大幅な前倒し。前日準備の途中で寝落ちしたことを大後悔!シャワーを浴びて急いで準備。当然今回も「やらかし」が発生...<br /><br />・2日目 7/29(土) 室堂 → 浄土山 → 龍王岳 → 獅子岳 → ザラ峠 → 五色ヶ原(泊)<br /><br />・3日目 7/30(日) 五色ヶ原 → ザラ峠 → 獅子岳 → 龍王岳 → 一ノ越 → みくりが池 → 室堂 → 自宅<br /><br />毎回のことだけど山友が写真に割と時間を割いているので、その分私は休めているはずなんだけど...<br />なぜだろう。毎回キッチリしんどいわ(笑)<br />※体力つけなきゃと毎回反省だけはする。反省はするんだけども実行には未だ移しておらず...実行予定も未定(笑)<br /><br />しんどいのは重々承知。それでも行きたくなるのよね。<br />だから登らないと見れない景色を見に行ける限りは山歩きを続けたいと思ってます♪<br /><br />今回も表紙写真も含め綺麗な写真は山友チョッパーの写真を拝借してます♪<br /><br />インスタでUPしているので綺麗な写真で癒されたいあなた!<br />ぜひインスタで katsu03i を覗いてみてね。<br /><br />あと、ヤマップされている方は「チョッパー・(奈良)」を検索してみて!<br />100倍素敵な写真を見ることが出来ます♪<br /><br />表紙の写真は山友【 katsu03i 】の撮影です♪<br /><br /><br /><br /><br />

7年ぶりの立山、初めての五色ヶ原♪

37いいね!

2023/07/28 - 2023/07/30

1061位(同エリア6852件中)

6

34

水無月

水無月さん

この夏は昨年とは打って変わり天気に恵まれ予定通り7月に1回目の遠征登山に行く事が出来ました。

6/17(土)福井の蘇洞門(逆登山で最初に海抜0まで下って戻ってくる変態チックな行程のトコ)振りの山歩きなので楽しみの中にも体力に不安ありありな立山・五色ヶ原となりました。
結果は...最高やった!です♪

今回の日程は下記の通り。

【日程】
・1日目 7/28(金) 13:30に自宅出発 → 立山駅の1番近い駐車場にて車中泊
※PM半休は申請してたとはいえ、当初15時出発からの大幅な前倒し。前日準備の途中で寝落ちしたことを大後悔!シャワーを浴びて急いで準備。当然今回も「やらかし」が発生...

・2日目 7/29(土) 室堂 → 浄土山 → 龍王岳 → 獅子岳 → ザラ峠 → 五色ヶ原(泊)

・3日目 7/30(日) 五色ヶ原 → ザラ峠 → 獅子岳 → 龍王岳 → 一ノ越 → みくりが池 → 室堂 → 自宅

毎回のことだけど山友が写真に割と時間を割いているので、その分私は休めているはずなんだけど...
なぜだろう。毎回キッチリしんどいわ(笑)
※体力つけなきゃと毎回反省だけはする。反省はするんだけども実行には未だ移しておらず...実行予定も未定(笑)

しんどいのは重々承知。それでも行きたくなるのよね。
だから登らないと見れない景色を見に行ける限りは山歩きを続けたいと思ってます♪

今回も表紙写真も含め綺麗な写真は山友チョッパーの写真を拝借してます♪

インスタでUPしているので綺麗な写真で癒されたいあなた!
ぜひインスタで katsu03i を覗いてみてね。

あと、ヤマップされている方は「チョッパー・(奈良)」を検索してみて!
100倍素敵な写真を見ることが出来ます♪

表紙の写真は山友【 katsu03i 】の撮影です♪




旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【1日目】<br /><br />大慌てで地元を出発して立山入りを果たした甲斐あって、切符売場ではなんと1番をGET♪<br />

    【1日目】

    大慌てで地元を出発して立山入りを果たした甲斐あって、切符売場ではなんと1番をGET♪

  • 無事に始発で出発。

    無事に始発で出発。

  • 立山は2回目だけどケーブルに乘るのは初めて♪<br />前回は登山スクールの実技研修だったので出発地から室堂までバスで直行!<br /><br />なのでチケットを1番にGETしたとしても、ケーブルに乘るのも、ケーブル降りてバスに乘るのも、もたもたしてると後の便になることもあるのだとか...<br />室堂に着くまでに静かなる戦いがあることを初めて知りました(笑)<br /><br />私は山友2人がしっかりしているのでちゃんと1便で室堂に行くことが出来た♪<br /><br />

    立山は2回目だけどケーブルに乘るのは初めて♪
    前回は登山スクールの実技研修だったので出発地から室堂までバスで直行!

    なのでチケットを1番にGETしたとしても、ケーブルに乘るのも、ケーブル降りてバスに乘るのも、もたもたしてると後の便になることもあるのだとか...
    室堂に着くまでに静かなる戦いがあることを初めて知りました(笑)

    私は山友2人がしっかりしているのでちゃんと1便で室堂に行くことが出来た♪

  • 室堂に到着!<br />7年前と同じく快晴!<br />美味しいお水を汲んでいざ出発!です。<br /><br />7年前の初日もいい天気だったけど、翌朝に浄土山から戻って朝食を食べて外に出ると【物凄い暴風雨】。<br />とりあえず雄山まで登ってあえなく撤退。<br />一の越山荘に泊まって浄土山・雄山に登り、みくりが池温泉に泊まって帰阪と言う、なんとも優雅な山旅でありました(笑)<br />

    室堂に到着!
    7年前と同じく快晴!
    美味しいお水を汲んでいざ出発!です。

    7年前の初日もいい天気だったけど、翌朝に浄土山から戻って朝食を食べて外に出ると【物凄い暴風雨】。
    とりあえず雄山まで登ってあえなく撤退。
    一の越山荘に泊まって浄土山・雄山に登り、みくりが池温泉に泊まって帰阪と言う、なんとも優雅な山旅でありました(笑)

  • 少し歩いて振り返ると、な、なんと!<br />小学生が列をなして歩いている!!<br /><br />富山県の小学生は遠足?で立山に登るって本当だったのね...<br />す、すごいわ富山県民(^▽^;)<br /><br />

    少し歩いて振り返ると、な、なんと!
    小学生が列をなして歩いている!!

    富山県の小学生は遠足?で立山に登るって本当だったのね...
    す、すごいわ富山県民(^▽^;)

  • 浄土山に行く途中の雪渓。<br />

    浄土山に行く途中の雪渓。

  • 浄土山...だったかなぁ

    浄土山...だったかなぁ

  • 龍王岳到着!

    龍王岳到着!

  • 龍王岳の頂上でソロのおじ様が座ってたのだけど、それがものすごく絵になってて真似してみたんだけど...なんか違う(-_-;)<br /><br />山友【 katsu03i 】の撮影

    龍王岳の頂上でソロのおじ様が座ってたのだけど、それがものすごく絵になってて真似してみたんだけど...なんか違う(-_-;)

    山友【 katsu03i 】の撮影

  • どこを見ても絶景♪

    どこを見ても絶景♪

  • 鬼岳かな?

    鬼岳かな?

  • コバイケイソウだったかな。

    コバイケイソウだったかな。

  • 獅子岳前の雪渓。

    獅子岳前の雪渓。

  • 雪渓の塊を背中にポン&タオルにくるんで首に巻いて暑さ対策!<br />獅子岳までもう少し!<br /><br />山友【 katsu03i 】の撮影

    雪渓の塊を背中にポン&タオルにくるんで首に巻いて暑さ対策!
    獅子岳までもう少し!

    山友【 katsu03i 】の撮影

  • 獅子岳登頂!<br />ガオゥのポーズ♪<br />まだまだ余裕~。<br /><br />ここでお昼にすることに。<br /><br />で。何となく視線を感じ?横を向くと...<br />なーーんと!<br />雷鳥の親子が( *´艸`)<br /><br /><br />ここのルートは雷鳥さんの目撃情報が多いと聞いていたのに、ここに来るまで一羽にも出会えず諦めてたところにご登場!

    獅子岳登頂!
    ガオゥのポーズ♪
    まだまだ余裕~。

    ここでお昼にすることに。

    で。何となく視線を感じ?横を向くと...
    なーーんと!
    雷鳥の親子が( *´艸`)


    ここのルートは雷鳥さんの目撃情報が多いと聞いていたのに、ここに来るまで一羽にも出会えず諦めてたところにご登場!

  • お母さん雷鳥♪<br /><br />警戒心「ゼロ」ですね。あなた...<br /><br />山友【 katsu03i 】の撮影

    お母さん雷鳥♪

    警戒心「ゼロ」ですね。あなた...

    山友【 katsu03i 】の撮影

  • 子雷鳥♪<br /><br />可愛すぎる(*´ω`*)<br /><br />無事に育っておくれよ。<br /><br />山友【 katsu03i 】の撮影

    子雷鳥♪

    可愛すぎる(*´ω`*)

    無事に育っておくれよ。

    山友【 katsu03i 】の撮影

  • クロユリ<br /><br />無性にサラミが食べたくなったのは私だけかしらん。<br /><br />この後、ザラ峠を必死に下って、ちょっと前から雲行きが怪しくなってきてたのが本格的に雷がゴロゴロ鳴り出したので「ひえぇぇぇ」となりながら雨の前に無事に五色ヶ原山荘へ到着!<br />今回も雨の洗礼を受けずに済みました♪<br /><br /><br />

    クロユリ

    無性にサラミが食べたくなったのは私だけかしらん。

    この後、ザラ峠を必死に下って、ちょっと前から雲行きが怪しくなってきてたのが本格的に雷がゴロゴロ鳴り出したので「ひえぇぇぇ」となりながら雨の前に無事に五色ヶ原山荘へ到着!
    今回も雨の洗礼を受けずに済みました♪


  • 五色ヶ原山荘での夕食。<br /><br />受付の時に【光り物アレルギー】を申告。<br />山では雷に続いて私には怖い存在の「光り物」てかまっ「青魚」やな。<br />牡蠣ほどアレルギー反応は酷くないので下界では体調が悪かったり疲れてない限りはそれ程には神経質にならないんだけど、直ぐに病院に行けない山では避けなければならない食材。<br /><br />昨年の槍沢ロッジでは私たちのグループのみおかずを変更してくれたので、今回も同じ対応かと思ったのに、な、な、なんと!!<br />全員がアジフライからエビフライに変更になってた(^▽^;)<br />隣のテーブルの若い男子がボソッと「アジフライだと思ってたのに...」と。<br /><br />すまん!ごめん!!悪かった!!!<br />100%あたしの所為です(涙)<br /><br />だけどさぁ、なんで魚なのよ...しかも【光り物・青魚】だなんて。(T_T)<br />貝じゃないだけマシなのかもだけど。。。<br />あたしゃ肉が食いたい!!!!

    五色ヶ原山荘での夕食。

    受付の時に【光り物アレルギー】を申告。
    山では雷に続いて私には怖い存在の「光り物」てかまっ「青魚」やな。
    牡蠣ほどアレルギー反応は酷くないので下界では体調が悪かったり疲れてない限りはそれ程には神経質にならないんだけど、直ぐに病院に行けない山では避けなければならない食材。

    昨年の槍沢ロッジでは私たちのグループのみおかずを変更してくれたので、今回も同じ対応かと思ったのに、な、な、なんと!!
    全員がアジフライからエビフライに変更になってた(^▽^;)
    隣のテーブルの若い男子がボソッと「アジフライだと思ってたのに...」と。

    すまん!ごめん!!悪かった!!!
    100%あたしの所為です(涙)

    だけどさぁ、なんで魚なのよ...しかも【光り物・青魚】だなんて。(T_T)
    貝じゃないだけマシなのかもだけど。。。
    あたしゃ肉が食いたい!!!!

  • 食後は山荘の周りを散策。<br />この後はプチ宴会して就寝~。<br /><br />がしかし。<br />何故か全く眠れず...疲れてるのになんでぇ(涙)<br />ビールも2缶飲んだのに。<br />ほぼ寝ないで明日はあの道のりを歩くのかぁと思うと憂鬱で。<br />ってかマジでしんどかったわ(涙)<br /><br />次のお泊り遠征ん時はウィスキーとか焼酎など強めのアルコールを少し持って行こうかなと切実に思ったのでした。<br /><br /><br /><br /><br />

    食後は山荘の周りを散策。
    この後はプチ宴会して就寝~。

    がしかし。
    何故か全く眠れず...疲れてるのになんでぇ(涙)
    ビールも2缶飲んだのに。
    ほぼ寝ないで明日はあの道のりを歩くのかぁと思うと憂鬱で。
    ってかマジでしんどかったわ(涙)

    次のお泊り遠征ん時はウィスキーとか焼酎など強めのアルコールを少し持って行こうかなと切実に思ったのでした。




  • 【2日目】<br />明けて翌朝。<br />いい天気の予感♪<br /><br />

    【2日目】
    明けて翌朝。
    いい天気の予感♪

  • ちょっぴり肌寒いけどいい朝です!<br /><br />いい朝なんだけど、これから目の前のあそこを登ると<br />思うと...早速心が折れそうに。<br />下りの時よりマシだと思うけどゲンナリするのは仕方ないよね?

    ちょっぴり肌寒いけどいい朝です!

    いい朝なんだけど、これから目の前のあそこを登ると
    思うと...早速心が折れそうに。
    下りの時よりマシだと思うけどゲンナリするのは仕方ないよね?

  • 目の前の強敵を攻略する前にしばし景色に見とれて、これから起きる現実から眼をそらしたり~。<br /><br />眼をそらしたって登らにゃ帰れんのだから登るけど。

    目の前の強敵を攻略する前にしばし景色に見とれて、これから起きる現実から眼をそらしたり~。

    眼をそらしたって登らにゃ帰れんのだから登るけど。

  • 後ろを振り返ってみたり。

    後ろを振り返ってみたり。

  • さよなら五色ヶ原山荘。<br /><br />部屋も綺麗で清潔で、スタッフも対応が丁寧で素敵な山小屋でした。<br />

    さよなら五色ヶ原山荘。

    部屋も綺麗で清潔で、スタッフも対応が丁寧で素敵な山小屋でした。

  • ピストンなので目に見える景色は前日と同じなんだけども、やっぱり目が奪われてしまいます。

    ピストンなので目に見える景色は前日と同じなんだけども、やっぱり目が奪われてしまいます。

  • 絶景絶景♪

    絶景絶景♪

  • あともう少し!<br />

    あともう少し!

  • 本日のラスボス!

    本日のラスボス!

  • ラスボスの試練に打ち勝ち(大げさ)、一の越まで戻ってきたど~♪<br /><br />ここで朝ご飯。<br />目の前にはお世話になった五色ヶ原山荘が見えました。<br />往路に思ったけど見えてからが凄く長かったわ(^▽^;)<br /><br />見えてるのになかなか辿り着かない今回と、一昨年みたいにブナ立て登って烏帽子小屋から野口五郎小屋までまーーーーーったく姿かたちを拝むことがなかなか出来ないのとメンタル的にはどっちが辛いのかしらん。<br /><br />やっぱどっちも辛いな、うん。間違いないな。

    ラスボスの試練に打ち勝ち(大げさ)、一の越まで戻ってきたど~♪

    ここで朝ご飯。
    目の前にはお世話になった五色ヶ原山荘が見えました。
    往路に思ったけど見えてからが凄く長かったわ(^▽^;)

    見えてるのになかなか辿り着かない今回と、一昨年みたいにブナ立て登って烏帽子小屋から野口五郎小屋までまーーーーーったく姿かたちを拝むことがなかなか出来ないのとメンタル的にはどっちが辛いのかしらん。

    やっぱどっちも辛いな、うん。間違いないな。

  • 7年前に泊まった一ノ越山荘と立山の山々。<br /><br />今もまだカンバッチ売場?にカンバーバッチの写真を貼っているのか確認するのを忘れたのが残念。

    7年前に泊まった一ノ越山荘と立山の山々。

    今もまだカンバッチ売場?にカンバーバッチの写真を貼っているのか確認するのを忘れたのが残念。

  • ここは天国でしょうか&#8264;いえ立山です(笑)

    ここは天国でしょうか⁈いえ立山です(笑)

  • みくりが池まで戻ってきました。<br />暑さと人の多さでヘトヘトだったけど、この景色で復活!<br /><br />夏の遠征登山は大成功となりました!<br /><br /><br /><br />

    みくりが池まで戻ってきました。
    暑さと人の多さでヘトヘトだったけど、この景色で復活!

    夏の遠征登山は大成功となりました!



  • 今回、1番可愛かったチングルマさん。<br />まだ半透明のチングルマを見たことないので次はぜひ見れたらいいな。<br /><br />で。<br />今回の「やらかし」は行動食を忘れたこと。<br />ザックの腰ベルトにアミノバイタルのゼリーが一つと、行きがけに買った大福が辛うじて今回のおやつとなりました。<br /><br />慌てて出発したので、せっかくいろいろ買ってジップロックに詰めたのに忘れるなんて...山友のおやつを分けてもらってなんとか2日間を凌ぎました(&gt;_&lt;)<br /><br />で、で。<br />自宅に帰ってザックの中身を全部取り出したら、ありました。<br />一番下に潰れたあたしのおやつ(おつまみ)セットが(ノД`)・゜・。<br />トホホホでございます。ぐすん。<br /><br />

    今回、1番可愛かったチングルマさん。
    まだ半透明のチングルマを見たことないので次はぜひ見れたらいいな。

    で。
    今回の「やらかし」は行動食を忘れたこと。
    ザックの腰ベルトにアミノバイタルのゼリーが一つと、行きがけに買った大福が辛うじて今回のおやつとなりました。

    慌てて出発したので、せっかくいろいろ買ってジップロックに詰めたのに忘れるなんて...山友のおやつを分けてもらってなんとか2日間を凌ぎました(>_<)

    で、で。
    自宅に帰ってザックの中身を全部取り出したら、ありました。
    一番下に潰れたあたしのおやつ(おつまみ)セットが(ノД`)・゜・。
    トホホホでございます。ぐすん。

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 新英さん 2023/09/23 10:47:57
    絶景です。
    天気がよくて良かったですね。今年の夏、立山(雄山、大汝、富士の折立)に登頂しましたが、五色が原までは行ったことがありません。とても綺麗な写真、ありがとうございました。山荘の食事が良いというのは、youtube動画で見たことがあります。こちら(東北)から、立山駅がもっと近いとよいのですが。

    水無月

    水無月さん からの返信 2023/09/23 15:02:04
    RE: 絶景でした!
    こんにちは!
    コメントありがとうございます(^-^)

    今回も本当に天気に恵まれました♪

    綺麗な写真だなんて(汗)
    でもありがとうございます(^-^)

    TOPの写真は山とものちゃんとした?カメラで撮って貰ったので綺麗なんです♪
    いつも素敵な写真を撮ってくれる山ともには感謝です!

    そして山荘の食事は美味しかったですよ〜。
    あと小屋の御主人やスタッフも優しくて五色ヶ原はソロでも行けそうなので、また行きたいなって思いました。

    お住まいは東北ですか!
    東北は登ってみたいお山が沢山あって羨ましいです。
    それにリベンジ登山で山形に行きたいんですけど、関西からでは遠すぎていまだ叶わず...

    東北から立山はやっぱり遠いのですね。
    奈良からでも遠いなぁって感じてましが東北からだと更になんですね。

    でもでも!
    とっても素敵なところなので五色ヶ原!是非行ってみてくださいね!!

    ではでは!
  • 琉球熱さん 2023/09/20 00:10:28
    はじめまして
    水無月さん、はじめまして

    サイトのトップページに「五色ヶ原」の文字を見つけ、「!」
    時期もまさに私と数日違い

    それにしても、同じポイントと思われる写真がいくつかあって、誰もが思わずカメラを構える場所なんだと妙に納得
    ライチョウの遭遇も然りですが、親子との遭遇はラッキーでしたね
    獅子岳で出会ったということは、私が見たのは浄土山だったので、別の個体でしょうね、きっと

    ちょっと妙な話ですが、浄土山の登山口(雪渓に突入する箇所)の写真、どうやって撮ったんですか?
    あの上からのアングル、こんなことできる場所あったっけ?と不思議でした

    「龍王岳の頂上でソロのおじ様が座ってたのだけど」のくだりは思わず苦笑です
    2021年の私がまさにそれ
    直後、泣く泣く下山の憂き目に遭ったのでした

    立山の旅行記は多いけれど、五色ヶ原は少ないので、嬉しくなってしまい・・・
    長々と失礼しました

    ---------琉球熱--------

    水無月

    水無月さん からの返信 2023/09/21 01:03:20
    Re: はじめまして!
    琉球熱さん はじめまして♪

    コメントありがとうございますm(__)m
    私のひっそりマイナー?な旅行記をみて頂いて感激です♪

    なんと!同じ時期にいらっしゃったのですね!!
    なんだか一気に親近感が(勝手に)湧いてきてしまいました(´艸`*)

    立山は間違いなくいいい山なのですが、ただ一つ、ターミナル⇔一の越山荘&雄山の人の多さが...
    復路も浄土山から下山すれば良かったなって思ってしまいました。
    まぁ自分もその内の1人なのではありますけども(笑)

    そしてこちらのコメントですが...
    >あの上からのアングル、こんなことできる場所あったっけ?と不思議でした
    すみません!!あちらですけど、普通に下ってる途中に撮っただけでして(汗)
    しかも(未だに)iPhone8プラスで構図?とか全く気にしてなく、「いいな」って感じたところでシャッターをポチッと押してるだけでして(^▽^;)
    なんかすみませんです...

    あと、絶景ポイント?が人様と同じでホッとしてます♪
    旅行記拝見したら「あ、この景色、見た見た!一緒一緒!!」って嬉しくなりました!

    それと、「鬼岳」って行けるんですね!知らなかったです。残念。

    雷鳥は浄土山で会えなかったので諦めてたので嬉しかったです♪
    復路は浄土山で会えました。琉球熱さんが会った雷鳥さんかも?!ですね。
    往路復路ともに親子雷鳥に出会えて本当にラッキーでした♪

    五色ヶ原もまた行きたいなと思う大好きな場所になりました♪

    ここからは【おまけ?】です(笑)

    【おまけ1】
    沖縄好きなんですね!
    私はまだ2回しか行ったことないですが大好きです。
    ダイビングは奄美大島で楽しんでいたので1度は沖縄、宮古や与那国で潜ってみたいな~なんて思ってます。
    ※10年以上潜ってないので現在も潜れるかはかなり怪しいですが...

    【おまけ2】
    私の愛車はブリヂストンのアンカー(MTB)です♪

    また旅行記にお邪魔させていただきま~す!ではでは。

    水無月

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2023/09/22 23:41:31
    RE: Re: はじめまして!
    水無月さん、こんにちは

    私の立山シリーズ(笑)、丹念に読んでいただき、ありがとうございます!

    しつこいほど通ってるでしょ?
    その時間があるなら他に行けばよいのに・・・と自分でも思います

    室堂は屈指の観光スポットなので人が多いのが玉に瑕
    そして「立山登山」というと、みんな雄山を目指す・・・というわけで、一ノ越まではアリの行列ですよね
    でも、雄山を越えるとガクッと減ります

    ところであの写真、普通に撮ったとは! いやーこれは意外
    やはりほかの人の視点は面白いです

    ちょっと紛らわしかったかもしれませんが、鬼岳は夏季ルートがなく冬(積雪期)ならホントの山頂に行けるらしいんです(山小屋の人に聞きました)
    積雪期にあそこまで行くのが大変だと思いますが(笑)

    【おまけ1】ですが、HNでもおわかりのように、数年前までは暇さえあれば南下してました
    一時期、沖縄県の有人島全島制覇を目論んでいたのですが、西表島にはまってしまい、以降は長期休暇の旅に入り浸る羽目に・・・
    沖縄と奄美では、海中風景はあまり差はないと思います
    見られるサカナもほとんど同じですし

    ちなみに宮古の海も良いですよ
    ダイナミックな地形ポイントや広大なサンゴ礁など、バラエティに富んでいます
    与那国はやっぱり遺跡とハンマーでしょうね(アクセスが少々ネックですが)

    【おまけ その2】で自転車に目を留めてくれるとは嬉しい限りです
    とは言え、以前は輪行も頑張ってやってましたが、今じゃテニスコートの往復にしか使ってません(笑) ビアンキとカールトンを交互に乗ってます

    アンカーが愛車とはカッコイイですね!
    ダートなども楽しんでおられるのでしょうか?

    またまた長々と失礼しました
    今後ともよろしくお願いします。

    ---------琉球熱--------

    水無月

    水無月さん からの返信 2023/09/23 16:22:18
    RE: RE: Re: はじめまして!
    琉球熱さん こんにちは!

    またまたコメント返しをしちゃってすみません。
    だってコメントが面白くってついつい(笑)
    それとちょっぴり罪悪感?もありまして...


    > しつこいほど通ってるでしょ?

    いえいえ、惚れ込める「山」があって羨ましいです(*^_^*)
    私は旅も山も、貧乏性なのでまず行ったことが無く興味を惹かれたところに行ってしまうのです。
    リピートしたい所はたくさんあるのですが、まずは「初めて」を優先してリピートはその次〜と思ってますが、その頃は寿命が尽きてると思います...(-_-;)


    > ところであの写真、普通に撮ったとは! いやーこれは意外

    これはもしかしたら身長も関係してるかも?ですね。見える景色が違うのかも?
    155?無いので視点が低いのですぅぅ(ノД`)・゜・。


    > 与那国はやっぱり遺跡とハンマーでしょうね

    はい!遺跡狙いです(笑) 地上でも遺跡が大好きです♪
    中東旅行と南米旅行は最高の思い出です。まぁ他の全ての旅もですけども(笑)


    >ビアンキとカールトンを交互に乗ってます

    えぇぇぇΣ(・ω・ノ)ノ!
    ビアンキとカールトン!!!!!すっごいですね!

    あの...実は白状すると、愛車は愛車なんですけど、兄からのお下がり&MTBなのに町乘りなんです(涙)
    (しかも乗るのは奈良の普通の道のみ!もちろん峠なし!!)
    無駄に太いタイヤで乗ってます(汗)

    それにダートなんてとてもとても(汗)
    今生でジャンダルムに挑戦するぐらい無理です(^▽^;)

    琉球熱さんが本格派な方だったので、なんかサギっぽいなぁと罪悪感が湧いてきてしまいましたので白状しました(笑)
    エセ自転車乗り?ですが、色も渋くて気に入ってます♪


    それではこの週末も琉球熱さんの旅行記にお邪魔しますのでよろしくです!


    水無月



水無月さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

水無月さんの関連旅行記

水無月さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP