太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬県太田市の「八王子山公園(旧北部運動公園)」へ行ってきました。かつては、ピンクの芝桜、ブルーのネモフィラ、オレンジのポピーが、全体を覆うように咲いていた”花の公園”でしたが、今年(2023)は、緑の部分が目立っていました。<br /><br />今までの花に替わって、ヒメキンギョソウ、クリムソンクローバー、フクロナデシコが植栽されていましたが、どの花も何となく華やかさが足りないように感じました。これからも変わり続けるであろう事を期待しています。

「八王子山公園」の春の花_2023_芝桜は減り、ネモフィラとポピーは僅少、ヒメキンギョソウ等が増加(太田市)

25いいね!

2023/04/20 - 2023/04/20

114位(同エリア511件中)

minaMicaze

minaMicazeさん

群馬県太田市の「八王子山公園(旧北部運動公園)」へ行ってきました。かつては、ピンクの芝桜、ブルーのネモフィラ、オレンジのポピーが、全体を覆うように咲いていた”花の公園”でしたが、今年(2023)は、緑の部分が目立っていました。

今までの花に替わって、ヒメキンギョソウ、クリムソンクローバー、フクロナデシコが植栽されていましたが、どの花も何となく華やかさが足りないように感じました。これからも変わり続けるであろう事を期待しています。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 太田市の「八王子公園」、以前は「北部運動公園」と呼ばれていました。<br /><br />写真は「中央広場」、北側の斜面の上にある道路から、南方向を見た景色です。

    太田市の「八王子公園」、以前は「北部運動公園」と呼ばれていました。

    写真は「中央広場」、北側の斜面の上にある道路から、南方向を見た景色です。

  • 西へ少し移動して、「憩いの丘」の北側から見た、南方向です。左に見える高台が「中央広場」、右の窪んだところが「調整地」、その向こうの林が「花見の丘」です。

    西へ少し移動して、「憩いの丘」の北側から見た、南方向です。左に見える高台が「中央広場」、右の窪んだところが「調整地」、その向こうの林が「花見の丘」です。

  • 何年か前の園内マップです。中央付近の黄色枠が「北駐車場」、その左下の赤丸が”2枚上の写真”を撮ったところ、その左の赤丸が”上の写真”を撮ったところです。赤点線が、この日に歩いた(おおよその)ルートです。<br /><br />それよりも、タイトルを見て下さい。以前は「芝桜まつり」が行われていたんです。<br />そして、右側の「見晴らしの丘」は全面がピンク、すなわち芝桜に覆われています。(高速道路から、綺麗なピンクの斜面が見えました)<br />左側の「憩いの丘」は、上半分がポピー、下半分がネモフィラ、です。

    何年か前の園内マップです。中央付近の黄色枠が「北駐車場」、その左下の赤丸が”2枚上の写真”を撮ったところ、その左の赤丸が”上の写真”を撮ったところです。赤点線が、この日に歩いた(おおよその)ルートです。

    それよりも、タイトルを見て下さい。以前は「芝桜まつり」が行われていたんです。
    そして、右側の「見晴らしの丘」は全面がピンク、すなわち芝桜に覆われています。(高速道路から、綺麗なピンクの斜面が見えました)
    左側の「憩いの丘」は、上半分がポピー、下半分がネモフィラ、です。

  • そして、2023年の春、「憩いの丘」の展望台の下には、ハナビシソウが(1株?)咲いています。

    そして、2023年の春、「憩いの丘」の展望台の下には、ハナビシソウが(1株?)咲いています。

  • もう少し低いところから見上げた「憩いの丘」です。綺麗な緑の斜面です。

    もう少し低いところから見上げた「憩いの丘」です。綺麗な緑の斜面です。

  • 「憩いの丘」を西へ歩きます。

    「憩いの丘」を西へ歩きます。

  • サクラの木の下にも、ハナビシソウが咲いていました。

    サクラの木の下にも、ハナビシソウが咲いていました。

  • ピンクのポピーも咲いていました。

    ピンクのポピーも咲いていました。

  • タンポポの種は、風に飛ばされています。

    タンポポの種は、風に飛ばされています。

  • 「憩いの丘」の下の方まで降りてきて、展望台を見上げています。

    イチオシ

    「憩いの丘」の下の方まで降りてきて、展望台を見上げています。

  • もっと下には、赤い花が咲いていました。以前は見かけなかった花です。

    もっと下には、赤い花が咲いていました。以前は見かけなかった花です。

  • 中に一輪、ピンクのポピーが咲いていました。

    中に一輪、ピンクのポピーが咲いていました。

  • 以前咲いていたポピーが残っているようです。

    以前咲いていたポピーが残っているようです。

  • この小さな赤い花は、「憩いの丘」の下縁に沿って植栽されていました。向こうの土手の上は「中央広場」です。

    この小さな赤い花は、「憩いの丘」の下縁に沿って植栽されていました。向こうの土手の上は「中央広場」です。

  • 「憩いの丘」から、「中央広場」の土手の下を、東へ歩きます。

    「憩いの丘」から、「中央広場」の土手の下を、東へ歩きます。

  • 「中央広場」の土手の斜面は、「ツツジの丘」です。

    「中央広場」の土手の斜面は、「ツツジの丘」です。

  • 赤いツツジよりも、白い方が早く咲き始めています。

    赤いツツジよりも、白い方が早く咲き始めています。

  • 「中央広場」の、南側の土手の斜面(ツツジの丘)です。

    「中央広場」の、南側の土手の斜面(ツツジの丘)です。

  • 手前に咲いているのは、「ヒメキンギョソウ」です。何年か前から、急に見かけるようになりました。

    イチオシ

    手前に咲いているのは、「ヒメキンギョソウ」です。何年か前から、急に見かけるようになりました。

  • 「中央広場」の南側には、大きな階段があります。

    「中央広場」の南側には、大きな階段があります。

  • 「中央広場」の東側、「見晴らしの丘」の西の端です。<br /><br />”小さな赤い花”の名札が立っていました。「クリムソン・クローバー」だそうです。<br />

    「中央広場」の東側、「見晴らしの丘」の西の端です。

    ”小さな赤い花”の名札が立っていました。「クリムソン・クローバー」だそうです。

  • 西側から見た「見晴らしの丘」です。以前は、ピンクの芝桜で覆われていましたが、こうしてみると、「クリムソン・クローバー」が拡がっています。

    西側から見た「見晴らしの丘」です。以前は、ピンクの芝桜で覆われていましたが、こうしてみると、「クリムソン・クローバー」が拡がっています。

  • その「クリムソン・クローバー」の中に、「ヒメキンギョソウ」が混植しています。以前植えられていたモノの、生き残りかもしれません。

    その「クリムソン・クローバー」の中に、「ヒメキンギョソウ」が混植しています。以前植えられていたモノの、生き残りかもしれません。

  • 「クリムソン・クローバー」は、荒れ地を改良し、土地を肥やす、緑肥作物だと、ネットに書かれていました。

    「クリムソン・クローバー」は、荒れ地を改良し、土地を肥やす、緑肥作物だと、ネットに書かれていました。

  • もしかすると、土壌を改良して、昔のような全面芝桜を、復活させようとしているのかもしれません。

    もしかすると、土壌を改良して、昔のような全面芝桜を、復活させようとしているのかもしれません。

  • 現在の芝桜は、「見晴らしの丘」の中央付近に、少し残っているだけです。

    現在の芝桜は、「見晴らしの丘」の中央付近に、少し残っているだけです。

  • 「クリムソン・クローバー」や「ヒメキンギョソウ」よりも、華やかです。

    「クリムソン・クローバー」や「ヒメキンギョソウ」よりも、華やかです。

  • 他の花との相性も、良いと思います。

    イチオシ

    他の花との相性も、良いと思います。

  • ”緑肥”の効果で、芝桜が戻ってくる事を期待します。

    ”緑肥”の効果で、芝桜が戻ってくる事を期待します。

  • 「クリムソン・クローバー」の中に、「ネモフィラ」も咲いていました。以前咲いていたものが、生き残っているようです。<br /><br />後方では、芝桜が寂しい状態になっています。

    「クリムソン・クローバー」の中に、「ネモフィラ」も咲いていました。以前咲いていたものが、生き残っているようです。

    後方では、芝桜が寂しい状態になっています。

  • ポピーは、こちらにも咲いていました。

    イチオシ

    ポピーは、こちらにも咲いていました。

  • 「見晴らしの丘」の上の方には、「ヒメキンギョソウ」が植栽されています。<br /><br />「ヒメキンギョソウ」と「キンギョソウ」は、似てるけど別物だと、ネットで知りました。どちらも”オオバコ科”だけど、”属”が違うそうです。

    「見晴らしの丘」の上の方には、「ヒメキンギョソウ」が植栽されています。

    「ヒメキンギョソウ」と「キンギョソウ」は、似てるけど別物だと、ネットで知りました。どちらも”オオバコ科”だけど、”属”が違うそうです。

  • 「とちぎ花センター」の温室には「キンギョソウ」が咲いていて、ここで見る「ヒメキンギョソウ」よりも綺麗だと思いました。でも、別の花だとすると、使い分ける意味がある、って事なんですね。

    「とちぎ花センター」の温室には「キンギョソウ」が咲いていて、ここで見る「ヒメキンギョソウ」よりも綺麗だと思いました。でも、別の花だとすると、使い分ける意味がある、って事なんですね。

  • ”面”で見せるには、芝桜やネモフィラのように、単色に近い花の方が、景色として綺麗に見えると思います。

    ”面”で見せるには、芝桜やネモフィラのように、単色に近い花の方が、景色として綺麗に見えると思います。

  • などと思いながら、「見晴らしの丘」の上まで上がってきました。<br /><br />右奥は「ヒメキンギョソウ」、手前は、駐車場駐車場」に隣接した花壇です。

    などと思いながら、「見晴らしの丘」の上まで上がってきました。

    右奥は「ヒメキンギョソウ」、手前は、駐車場駐車場」に隣接した花壇です。

  • 八重桜の下で、赤い花が咲いています。

    八重桜の下で、赤い花が咲いています。

  • 「見晴らしの丘」の上縁を取り囲むように、「中央駐車場」に隣接して、赤い花が咲いています。

    「見晴らしの丘」の上縁を取り囲むように、「中央駐車場」に隣接して、赤い花が咲いています。

  • 名札には「フクロナデシコ」と、書かれていました。

    名札には「フクロナデシコ」と、書かれていました。

  • 上から見下ろした「見晴らしの丘」です。かろうじて残って咲いている芝桜が、何とも物寂しく感じられます。

    上から見下ろした「見晴らしの丘」です。かろうじて残って咲いている芝桜が、何とも物寂しく感じられます。

  • 維持管理する上での、いろいろな事情があると思いますが、これだけの広さと、変化に富んだ地形なので、花一杯の公園に戻って欲しいですね。

    維持管理する上での、いろいろな事情があると思いますが、これだけの広さと、変化に富んだ地形なので、花一杯の公園に戻って欲しいですね。

  • これからも変化し続ける事を期待して、帰ります。このサクラ、「三春の滝桜」の子孫です。<br /><br />( おしまい )

    これからも変化し続ける事を期待して、帰ります。このサクラ、「三春の滝桜」の子孫です。

    ( おしまい )

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • イメ・トラさん 2023/05/25 13:12:05
    はじめまして
    すばらしい花景色ですね。私は桐生出身ですが、故郷を離れて数十年。
    ほぼ地元なのに全く知りませんでした。
    たまには帰郷して見ようかな、なんて里心が起きました
    有難うございました

    minaMicaze

    minaMicazeさん からの返信 2023/05/25 20:39:10
    RE: はじめまして
    イメ・トラさん、こんばんは
    コメントいただき、ありがとうございました。

    桐生ご出身との事、桐生は市街地も周辺も、かなり変っていると思いますし、今も変わり続けていると思います。
    古い街並みや工場などを残そうという変わり方もある反面、古いものがなくなり更地が増える、という変わり方も目に付きます。
    昔の面影が残っている内に、機会を見つけて、里帰りしてみては如何でしょうか。

    現在は、滋賀か京都か、その付近が行動範囲のように感じます。
    散策して見つけた昔の風景や、地元だからこその綺麗な景色など、旅行記で紹介していただける事を楽しみにしております。

    これからもよろしくお願いします( minaMicaze )

minaMicazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP