
2023/05/08 - 2023/05/10
19141位(同エリア42319件中)
heisaiさん
- heisaiさんTOP
- 旅行記7冊
- クチコミ4件
- Q&A回答1件
- 2,863アクセス
- フォロワー0人
全国旅行支援もそろそろ終わりと久しぶりの京都旅を企画。
長野県からいつものルートと少し代え、遠回りして北陸新幹線、特急サンダーバードを選択。3日前の能登地震の影響もなく、大雨で運行停止となった中央西線も回避できましたが強風で湖西線は残念ながら迂回。
京都では、昼頃からの初日は嵯峨野・嵐山のあと河原町でおばんざいと洋食の夕食。2日目は哲学の道散策と下賀茂神社、東福寺と駅ビルでの夕食。3日目は東寺、御所、二条城をゆっくりと楽しんで帰途につきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 JR特急 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
PR
-
京都に到着し九条のホテル「サクラテラス」に荷物を預けた後、最初に訪問したのは修学旅行以来の広隆寺。弥勒菩薩半跏思惟像はやはり素晴らしかった。
-
太秦広隆寺駅すぐ横の「うどん京富」
-
美味しいうどん(\800)をいただきました。
-
外国人で混雑した嵐電嵐山駅を出て天龍寺へ
-
やはり日本人より多くの外国人でした。インド系の母娘のカメラのシャッターを押してあげました。
-
野宮神社
-
ものすごい水量の渡月橋
-
阪急嵐山駅から阪急電車に乗って
-
京都河原町駅まで行き「よーじや」で妻の買物をして八坂神社へ
-
予約しておいた「おばんざいと純洋食アイサニ」へ
-
おばんざい五種盛り、お造り盛合せ、塩麹豚のグリル等々。
お酒は地酒の蒼空と酒有夢とどちらも好みの旨さでした。 -
川沿いの雰囲気の良いお店でした
-
宿泊は九条駅2番出口から3メートルの「サクラテラス」
外国人従業員が一生懸命に働いていました -
2日目は地下鉄で蹴上駅まで行き、そこから散策開始
-
南禅寺三門
-
永観堂
-
哲学の道
-
法然院
-
銀閣寺
-
バスで鴨川デルタに行きコンビニおにぎりで昼食
-
下鴨神社
-
女性の味方の河合神社
-
出町柳から京阪に乗って東福寺へ
入口の臥雲橋 -
東福寺開山堂
-
方丈の庭
-
東福寺三門
-
京都駅ビルでお土産購入と夕食
-
早々とホテルに帰り、ウェルカムドリンクをいただき温泉大浴場で疲れを取りました
-
3日目は早めに朝食を取り、荷物をホテルに預けて徒歩で東寺へ
五重塔の外観も素晴らしいけど、講堂内の21軆の仏像は圧巻でした -
近鉄・地下鉄で今出川まで行き京都御所の宮内庁職員による無料のガイドツアー
説明が丁寧で聴きごたえがありました -
地下鉄で移動し二条城へ
二の丸御殿、二の丸庭園 -
二条城本丸天守閣跡
-
偶然みつけた二条城前駅近くの「TRATTORIO nudo」でイタリアンの昼食
素敵な美味しいお店でした
この後一路帰途へ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
heisaiさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33