
2023/03/24 - 2023/03/25
14位(同エリア822件中)
たらよろさん
- たらよろさんTOP
- 旅行記1190冊
- クチコミ457件
- Q&A回答232件
- 7,962,870アクセス
- フォロワー1397人
昨年、白浜を訪れた際に思いがけず出会ってしまった、まりひめという名の苺。
その美味しさから、和歌山県外へ出ることがほとんど無いと言われていて…。
今年も、その美味しい苺をたっぷり味わいたいと、苺を求めて和歌山へお出かけです♪
この日も大阪に泊まっていたので、大阪から和歌山へ。
京都から行くより遥かに近いわー。
まりひめ農家さんとして直売されている藤本農園で、たっぷり苺を購入したら、パフェやスイーツを頂きに、和歌山市内をぶらぶら☆
やっぱり、まりひめは、私の中では、間違いなくナンバーワン苺だわー。
とにかく甘い!!
そして、瑞々しくて濃厚!!!
農家さんに、まりひめは寒い時期の方がより甘みが強くてオススメよーと言われたので、来年は1月~2月に苺を求めてお邪魔したいと思います~。
最後☆旦那様が梅酒を買いたいと言ったので、、、
黒潮市場に立ち寄ったところ、マリーナシティの入場が無料という案内が。それならば、久しぶりにマリーナシティにも入ってみようか…と。
世界観を楽しんできましたー。
いつ来ても街並みの雰囲気は素敵だし、お花は咲いているし、楽しめるのに、人が少なく活気が無いのが残念で…。
誰か手を入れて…もう少し活気付いたら良いのになぁ。
勿体無い…。
ホリデイ・イン&スイーツ新大阪 https://hisuite-shinosaka.com/
藤本農園まりひめ直売所 https://strawberry-fujimoto.stores.jp/
道の駅くしがきの里 https://www.town.katsuragi.wakayama.jp/040/010/040/20180719171600.html
めっけもん広場 https://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon
VENTOTTO https://ventotto.jp/
FAVORITE COFFEE https://favoritecoffee.jp/
黒潮市場 https://www.kuroshioichiba.co.jp/
和歌山マリーナシティ https://www.marinacity.com/marinacity/
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今週も、金曜日に仕事を終えたら、お家に帰らずホテルへ直行して、せっせと宿泊実績を積み重ねます…(笑)
やっと14泊かぁ~。先は長いなぁ~。
まっ、楽しいから良いか…♪ホリデイ・イン&スイーツ新大阪 宿・ホテル
-
いつもの如く、1番ボトムのお部屋を予約して、IHG特典でアップグレードして貰えてありがたい限り。
-
キッチン付きのお部屋にアップしてもらえるので、こうしてお惣菜を買って酒盛りできちゃうんだよねー♪
チェックイン時間が遅くても、お部屋でだらだら…お気楽タイム☆ -
通り道のイオンで買った半額のお寿司と、半額のA5牛肉。
このA5牛肉の美味しいことと言ったら、、、サイコーだったわ。 -
翌朝☆彡
この日は、苺いちご苺いちご。
苺を楽しむために和歌山に向かうので、チェックアウトはいつもより早めの9時過ぎに…。
道中で桜が咲き誇っているのを見て、本当に今年の桜の開花は早かったなぁーとしみじみ感じて。 -
段々とお天気が良くなってきたからか、気持ち良い風景に深呼吸したくなるね…。
-
11時♪
お店のオープンと同時に到着しましたー。
土曜日の農園直売所で、並んでいるのか、売り切れちゃうのか、その事情がよく分からなかったので、とりあえずオープン時間に行けば大丈夫だろう…と。
今年は、お天気の関係で、取れ高が少ないらしく、1週間フルオープンされていないよう。
農産物は天候の影響を受けるので、難しいですねー。 -
間もなくオープン~☆の11時。
私の前には5~6組の待ち客だったかな。
皆さん、買う数量などある程度決まっているようで、サクサクと列は進んで、10分程度で私たちの番に。 -
特大の苺♪粒揃いたちの美しいことと言ったら感激しちゃうわー。
綺麗な箱に入った大粒苺。
それでも3000円程度だったので、ある意味安いのかな?
私たちは自宅用なので、そんな粒揃いは必要ないわ(笑)
というわけで、たくさんの苺が詰まったパックを購入することに。 -
1パック、1000円♪♪
大粒の苺も少し混ざって35粒ほど...
日持ちはあまりしないので、、、、っていうか、明日までに食べた方が美味しいよってことで、食べきれそうな量の2パック購入しました~~。 -
本当は、もっと買いたかった(笑)
お家に帰ってから食べたけれど、甘くてめちゃめちゃ美味しかった♪
来年は、もっと寒い時期にもっと甘い苺を求めて来るからね~♪ -
桃の花かな?梅の花かな??
ピンク色がとても綺麗な界隈をドライブしながら、 -
次の目的地は、道の駅くしがきの里★
道の駅「くしがきの里」 道の駅
-
そして、ここにきた理由は、コレ!!!
土曜・日曜・祝日限定のいちごパフェ☆彡
もちろん、和歌山産まりひめを思いっきり使用した贅沢なパフェということで、超楽しみ、ワクワク!! -
土曜日の12時前。
順番待ちをしているのか、というより、限定販売のパフェがまだあるのか??
想像もつかなかったので、無かった場合は仕方ないという思いで行ったところ、只今の待ち時間0分ですって!
えっ、凄く拍子抜け、、、、なんですが(笑) -
オーダーをしたら、好きな席を選んでパフェが出来上がるのを待ちますー。
道の駅の物販エリアの一角を、簡易的なカフェスペースにした感じの場所で、のんびりティータイムをするっていうより、サクサクっと食べて、サササっと帰る、、、という雰囲気。 -
ところで、待ち時間0分という割には、待てども待てどもオーダーしたパフェが出来上がらない。
10分経っても、15分経っても、番号を呼ばれない~。
ちょっと暇になってきたので、道の駅の物販エリアをウロウロと…。
さすが、和歌山フルーツ王国、、、みかんジュースが色々あるわー。 -
和歌山は、梅干しの産地としても超有名よねっ。
もちろん、まりひめも売っていました♪
藤本農園のものとは違って、粒揃いのまりひめたち。
もちろん、お値段も倍以上していたなー。
やっぱり、直売所は、相当お値打ちなのねー。 -
道の駅の端っこの方に、カフェが有りました。
ここでも、まりひめスイーツが幾つかあるようね。
物販エリアのカフェスペースは、週末だけの営業なので、平日のカフェどころ…としては、ここになるのかな? -
10分ほどぐるりとお散歩して戻ってきたけれど、まだパフェが出来上がっていないみたいで…。
仕方ない、もう一度うろうろして、買ってしまった(笑)
◆ふみこ農園/温州みかん蜜柑しぼり(378円)
◆あら川のももドリンク/60%(540円)
買うときは気付いていなかったんだけれど、100%ジュースじゃ無かったんだー。
えっ、それでこのお値段って高くない??美味しかったけれどさー。なんとなく納得できない感(笑) -
◆くだもの農家のフルーツサンド/まりひめ(500円)
苺が美味しいのは当たり前だけれど、クリームが素晴らしい♪
苺を囲む生クリームは、ふんわりとした甘味がとても良くて、さらにその周囲に薄ーく塗り込まれたカスタードクリームが、トロッとした良いアクセントになっていて。
パンもまるでスポンジのようにふわふわで、このフルーツサンドは、最高に美味しい大満足の一品だったわ~。 -
◆いちごパフェ(2000円)
結局、オーダーしてから30分近くかかって、やっと提供されたいちごパフェ。
え~っ、待ち時間0分じゃ無かったっけ?って思ったけれど、確かにオーダーして会計するのに待ち時間は無かったわ。
その後、提供までに時間がかかったってことなんだよね。
これって、待ち時間0分って言われるのねー。まっ、確かに…、そうだけれどね~。 -
和歌山生まれのオリジナルいちご、まりひめだけを使った贅沢パフェ。
甘さ控えめの自家製生クリームと、黒沢牧場のアイスクリームが入ったパフェはボリューム満点!
ストロベリーアイスが甘味と瑞々しさがちょうど良く、苺だけじゃなくて全てが美味しいパフェだったな。
ただ、折角なので、簡易カップとスプーンではなく、ガラスの器で食べたかったなぁ~。 -
このビジュアル☆
真っ赤な苺がたっぷり。甘くて美味しい~。 -
続いてやってきたのは、めっけもん広場。
予定には無かったんだけれど、通りがかりでJA施設を見つけたもので、何か掘り出し物無いかなぁ~って♪めっけもん広場 グルメ・レストラン
-
◆きのか苺(500円)
まりひめとは、また違った和歌山特産の苺を見つけて買ってみました~。
きのかとは、紀の香のことらしく、まりひめや、さちのかと同等の糖度を持つ苺なんだとか。でも、、、個人的には、まりひめの方が甘みをグッと感じたなぁ。
その他にも、8個も入って400円の八朔や、手作りいちごジャム、那智黒をカートンでお買い上げ♪
カートンと言っても650円だしね~(笑)
JA市場は、いろいろお得がいっぱいで、楽しいね。 -
もう一か所、まりひめの食べられる場所をピックアップしていたので、最後はそちらにお立ち寄り。
和歌山城近くのVENTOTTO♪
白い建物が凄くモダンで美しく・・・。
とてもオシャレな店構え。ヴェントット グルメ・レストラン
-
美味しそうなフルーツサンドやパフェの案内。
-
ドーナツやタルトも♪
もちろん、フルーツそのままでも販売されていたわ~
流石に、直売所やJAと違って、高かったけれどね(笑) -
でも、結局、去年も行って凄く良かったFAVORITE COFFEEにしちゃった~~
実はこの2店舗、目と鼻の先なので、何なら梯子もできちゃうよ~フェイバリット・コーヒー 和歌山店 グルメ・レストラン
-
ぐるんぐるんと天井でファンが回る、そんなリゾート感がステキよね~。
スイーツだけでなく、ハンバーガーやパスタ、アルコール類もとても豊富に揃っているので、いろいろなシーンで便利使いできそう。 -
◆苺フレンチトースト(1350円)
パフェも気になったんだけれど、パフェばかりだと芸がないよね…(笑)
パンケーキ、フレンチトースト、ホットケーキ、タルト♪どれにする?? -
フレンチトースト専用に焼き上げた食パンを使用している…っていうのが凄く気になって。
そんなこだわりの食パンを一晩特製のミルク液に漬け込み、外はカリッと芳ばしく、中はまるでプリンのようなトロトロ食感と甘味~。
まりひめだけでなく、淡雪とのコラボ苺…。苺のジェラートも一緒に味わえる贅沢な味わいでした!! -
◆珈琲パフェ(920円)
やっぱりパフェが食べたいねー。
でも、苺はもういいか…。
珈琲ゼリーが美味しそう。だって、店名にコーヒーってついているってことは、珈琲自体もきっと美味しいんだろうし。 -
深煎りの自家焙煎珈琲豆を使用したコーヒーゼリーって事で、なかなかの苦味で…。
マスカルポーネを使用したクリームとの相性が抜群だったわ。 -
今年もまた、最後まで美味しく頂きましたー☆彡
-
さあ、目的も達成したので、そろそろ帰路に着こうかしら。
和歌山城を車窓から…。
この日は桜が良い感じに咲き誇っていたようで、周辺道路も凄く賑わっていたわ。和歌山城 名所・史跡
-
紀三井寺も車窓から…。
朱色の建造物が目に鮮やかねー。
実は紀三井寺には、まだ行ったことがないので、機会を見つけて行ってみたいわ。
高台から見下ろす天空カフェがオープンしたようだし、お天気が良ければ気持ちよさそう~♪紀三井寺 寺・神社・教会
-
そういえば、梅酒が買えていないわねー。
先日の能登の旅で、旦那様が梅酒を美味しいと感じたようで、梅酒といえば、和歌山は梅の宝庫のはず。
もちろん、梅酒もいろいろあるはず…と、探していたんだけれど、道の駅やJAでは見つけられず。 -
…と、最後の砦とばかり、、、
黒潮市場には、あるんじゃないの??
とりあえず見に来ましたー。
椰子の木が南国風情…。あ~、早く南国に行きたいナ♪ -
行ってから知ったんだけれど、17時クローズなんだって。
えっ、1時間足らずしかないわ。
急げーーーー!!!!黒潮市場 市場・商店街
-
案内されたパーキングに車を停めて。
後ろに建つのは、マリーナシティの洋風建物…。だから、何となく異国感を楽しめちゃうわ(笑) -
でも、間違いなく閉店間際、、、って感じが伝わるほどに、人気が少ない。
余計に気が焦ってきたので、急げーーーー!! -
久しぶりに来たけれど、ヨーロッパの街並みの雰囲気を楽しませる、そんなコンセプトが生きていて、綺麗に保たれているのね。
世界観を感じることができるし、の~んびりお散歩がてら、良いよねー♪ -
あっ、でも私たちの目的は、梅酒♪
どこにあるか分からないけれど、黒潮市場の中にきっとあるだろう。
行ってみよう。 -
黒潮市場の目玉は、なんと言っても鮪♪
そして、漁港で水揚げされた新鮮なお魚と、加工物よねー。 -
そして、市場の奥の方で酒屋さんを発見~。
天水屋酒造って言うけれど、多分自分ところの酒蔵でお酒を作っている訳ではないような…。単なる酒屋のネーミングですね(笑)
種類豊富な梅酒や焼酎をテイスティング(120円)して、量り売りをしている人気の酒店らしいけれど、これから車で帰るので、残念ながらテイスティングはできないねぇ。私が飲んでも仕方ないし…(笑)
とりあえず好みを伝えつつ、買ってみました。
でも、先日飲んだけれど、旦那様的には、梅の風味が濃くて、お酒もツ~ンと来るようで、もう少しマイルドな方が好みなようで…。
結局、残りは同居する母の口に…(笑)
◆鶯屋にごり梅酒/720ml(1670円) -
黒牛って銘柄…、和歌山でよく見かけるよね。
他にも和歌山ブランドがいろいろ…。日本酒は基本飲まないのでねー。よく分からないな。 -
梅酒が直ぐに見つかったので、まだ16時20分。
マリーナシティの入場料が無料だったので、サクッと散策してみようか。 -
40分あれば、それなりに楽しめるでしょう♪
-
何年ぶりかしら?
変わらず綺麗に保たれているね。
でも、本当に人が居ない。
入場料が無料でこの感じなら、もし入場料が必要だったら、、、もっと寂れちゃうのだろうなー。和歌山マリーナシティ テーマパーク
-
もちろん張りぼてではあるけれど、あまりそう言った感じは持たせないように、上手く造ってあるんだよね。
-
お花も綺麗に手入れされているし…。
このエリアは、お花屋さんも兼ねているようで、お店とガーデンの一石二鳥☆コレは素晴らしい。 -
ポットが並べられているだけなんだけれど、街並みが華やかになるわー。
と~っても、素敵♪ -
フォトジェニックな風景が気分を高揚させてくれるな~。
-
一見、ぱっと見だけなら…
えっ、ヨーロッパ??どこの国??みたいな(笑) -
でもねっ、
本当に寂しいことに、人が全然居なくて。 -
ってことは、写真を撮るには最高のロケーションなんだけれどねー(笑)
-
路地裏の雰囲気も素敵~☆
-
以前は、カフェとかもあったのかしら?
そういう名残が少しだけ、、、見え隠れしていたけれど。 -
どこかの誰かがもう少し手を加えて集客を図れれば、
めちゃめちゃ賑わうスポットになりそうな、、、そんな気持ちもするけれど、きっとそんな単純なことではないんだろうな。
簡単なことなら、すでに絶対にしてるよねー(笑) -
でも、凄く作り込まれているんです。
-
お天気が良くて、空が青かったら、もっと美しい絵になるんだろうな。
-
ヨーロッパは行ったことがないけれど、なんとなく、その風情を感じさせてくれる…。
たった30分の異空間トリップでしたー♪ -
WELCOME☆彡
-
ここもまた、素敵な雰囲気ねー♪
-
記念撮影したくなる…(笑)
絵になる空間がい~っぱい♪♪ -
ちょっとしたトンネル内部も良い感じ。
-
旦那様~!!ちょっとポーズ取ってない??
格好つけちゃって!!(笑) -
と、園内散策していたら、気がつけば間もなく17時。
閉園時間ねー。
最後にもう一度、黒潮市場のお野菜やフルーツなどのコーナーを覗いて…。
充実した苺ツアーだったわ。やっぱりまりひめは甘くて大好き~♪黒潮市場 市場・商店街
-
数日後…。
今年の桜の開花は想像以上に早くて、3月下旬だと言うのに、もうこんなに散っちゃったー。
あっという間に春が終わり、もうすぐ梅雨の季節に。
私も、昨年からいろいろあって、検討していた、同居する母の施設が決まり、ちょっとひと息つけそうな…。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (31)
-
- 旅猫さん 2023/06/11 18:48:28
- いちご尽くし
- たらよろさん、こんにちは。
いちごは好きですが、『まりひめ』は初めて聞きました。
いちごも、最近は色々な品種がありますよね。
私は、『とちおとめ』ばかり食べています(笑)
それにしても、今回はいちごづくしでしたね。
いちごのパフェ、待ち時間は席の案内がゼロってことなのでしょうね。
30分は長いです。。。
苺フレンチトーストなんてあるのですね。
フレンチトーストは食事って感じですけど、苺と生クリームが載ると、お菓子になる。
そうなると、別腹ですね(笑)
そうそう、あの桃色の花は、まさに桃ですね。
旅猫
- たらよろさん からの返信 2023/06/11 19:59:39
- RE: いちご尽くし
- こんばんは、旅猫さん
ご丁寧にご訪問、そして書き込みもありがとうございます。
まりひめは、和歌山からまだ外に出ていない品種のようで、
私も一昨年、白浜に行った時に初めて食べて、
その甘みと濃さとジューシーさに、ノックダウンされたんです。
まだまだ外に出ないのなら、
来年も再来年も、和歌山に通わないとダメだわ。
確かに待ち時間…
0分だったんですよね。
でも、提供されるまでは長かった。
作り手が1人しか居ないのかしら?
と思うほどに、本当に30分は長すぎる待ち時間でした笑
まっ、美味しかったから…苛立ちは無かったけれどね♪
人間って勝手なもんです…(笑)
たらよろ
-
- Kさん 2023/06/11 15:29:01
- フルーツ王国だったんですね!
- たらよろさんこんにちは
私の旅行記にいいねをありがとうございます。
和歌山ってフルーツ王国だったんですね!
有田みかんと紀州うめの存在は知っていましたが、いちごが甘~いいちごが存在しているとは、お隣の県の事なのに初めて知りました。
マリーナシティーにも行ったことありません。ちょっとディズニーシーみたいと思いながら拝見させて頂きました。
パンダ以外の魅力的な和歌山に出会えました。
K
- たらよろさん からの返信 2023/06/11 19:48:02
- RE: フルーツ王国だったんですね!
- こんばんは、Kさん♪
ご丁寧にご訪問、そして書き込みもありがとうございます。
和歌山はなんといってもパンダですよねー。
東京で大行列の元、少ししか見れないパンダを、
和歌山では見たい放題ですもんねー。
そして、やっぱり梅とマグロかしら。
そうそう、みかんもねー。
でも、本当にフルーツもあれこれ色々あるんです。
密かに、お花も有名みたいですよ♪
まりひめは、和歌山から出ることが今のところない品種のようなので…。
来年もまた和歌山まで食べに買いに行く予定☆
濃くて甘くてジューシーで、、、
もし、Kさんもご興味があれば、是非是非おすすめします〜。
たらよろ
-
- mamamamaさん 2023/06/09 12:17:09
- 和歌山☆
- たらよろさま
こんにちは♪
和歌山、犬山と続けて読ませていただきました( ^ω^ )
どのお写真も素敵でうっとり。
たらよろさんも相変わらず、いえ、益々お美しいっ(o^^o)
私ごとですが、4トラ始めてから地道に都道府県塗り潰しを意識して
残すところ和歌山・大分・佐賀の3県になりました。大分は近くに予約取ったので、和歌山と佐賀!今年中には行きたいなぁと^_^
和歌山行ったら絶対マリーナシティに行こうと思っていました♪ヨーロピアンな街並みが素敵~!!
食通のたらよろさんが絶賛される「まりひめ」も是非食べてみたいです。そうすると、1~3月くらい?が、いいのかしら?
待てずに早めに行ってしまいそうな予感。笑
mamamama
- たらよろさん からの返信 2023/06/09 23:04:52
- RE: 和歌山☆
- こんばんは、mamamamaちゃん
いつも遊びに来てくれてコメントもありがとう。
私も残り2県となったのは、もう5年以上前になると思うんだけれど、
結局そこから何年経っても、その2県には行けてません〜。
茨城と埼玉☆
遠いわ(笑)
和歌山は、mamamamaちゃんなら、羽田から白浜空港がきっと1番良いよね。
マリオットに泊まって、パンダを思いっきり楽しんで欲しいなぁ。
白浜は並ばずに、とりあえずパンダ見放題♪
あの自由にパンダを見放題できる幸せを是非是非〜。
私はいつ47都道府県達成できるのか…
難しいわ。
たらよろ
-
- 164-165さん 2023/06/05 09:32:06
- まりひめってなあに~?
- たらよろさん こんにちは。いつも投票いただき有難うございます。
今度、和歌山県に地図塗りつぶしの旅に出かけるので、和歌山の文字に反応して拝見しました。あいにく、行くのは白浜なので残念でした。
しかし、ヨーロッパの様な佇まいの建物は興味が湧いてきますね。
まりひめは苺なんですね。あまおうとかは知っていますが、初めて聞く名前でした。
直売所の新鮮な苺、苺尽くしの大きな苺パフェ、ちょっぴり違和感のある苺フレンチトースト等、苺ばかりで私も食べたくなりましたが、時期的に無理ですね。
和歌山の梅酒は買って帰ろうと思っています。
最後のお二人のファッションセンスの良さに感心しました。
【164-165】
- たらよろさん からの返信 2023/06/05 22:14:06
- RE: まりひめってなあに??
- こんばんは、164–165様♪
ご無沙汰しています〜。
書き込みをいただき、ありがとうございます。
今度、白浜に行かれるんですね。
そろそろ夏の気配を感じる時なので、
白浜も1番賑わう季節ですねー。
そう、まりひめは、和歌山産の苺で、
私も一昨年に白浜に行った時に、道の駅やJAで見かけて買って食べたところ、
甘みが凄く濃厚で、ファンになってしまい…。
今年もそのまりひめを食べたくて和歌山まで行きました。
和歌山産なので、白浜でも売っていますが、仰るように5月までですね、、、
白浜はやっぱり何と言っても海鮮が美味しいから、
是非楽しんできてくださいね。
個人的には、市場系なら、とれとれ市場よりフィッシャーマンズワーフの方がおススメです〜。
お天気が良いと良いですねー。
旅行記を楽しみにしていますね。
梅酒は種類がいっぱいあるので、選びたい放題で楽しんできてください〜。
たらよろ
-
- アイランドジャンキーさん 2023/05/29 19:42:54
- 美味しそうないちご!
- たらよろ様こんばんわ♡
まりひめとは初めて聞きました!美味しそうなイチゴ!いちご!苺!
イチゴパフェも30分かかるのも納得?!のすごいボリューミーな見た目!!和歌山近かったらぜひ食べてみたいなぁ~でも和歌山って中々遠いんですよねぇ( ;∀;)
コーヒーのパフェもケーキも全部全部美味しそうですね!私も今年は苺直売所にいけてないので、もう苺は最終くらいですが、今週末にでもお気に入りの苺農園を覗きに行こうかなと思いました(*´-`)!
- たらよろさん からの返信 2023/05/30 06:33:45
- RE: 美味しそうないちご!
- おはようございます。
アイランドジャンキーさん。
台風と梅雨。
ビーチ好きには、嫌な季節ですよね。
早く開けて、スキっと気持ちよく夏にならないかなぁ。
確かに和歌山は微妙に遠いか。。。。笑
でも、白浜は遠いけれど、和歌山市内は意外と近いっていうか、
大阪に毛が生えたようなもの(笑)
だから、サクッと日帰りも余裕ですよー。
個人的に苺が特別好きなわけではないのですが、
まりひめにはハマったー。
ってことで、今のところ毎年和歌山通いは続きそうです〜♪
では、今日も1日良い1日になりますように。
たらよろ
-
- クサポンさん 2023/05/28 19:06:08
- パフェはきっと(^.^)
- たらよろさん
クサポンです。
注文から出てくるまでに30分のパフェ。カントリーあるある。
きっといちご摘みに行ってたのよ~
そんなに甘いの?食べてみたい!
マリーナシティ?初めて聞いたからバブル後に完成したのかな。
きっと、ヨーロッパに行ったらマリーナシティみたいって感想になるかもよ。
ベネチアに行った感想が
ディズニーシーみたいでした(^◇^;)
今夜の食後のデザートはアイスになりました。
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 23:38:48
- RE: パフェはきっと(^.^)
- こんばんは、クサポンさん。
なるほど…
苺を摘みに行っていたのか??(笑)
いやいや、本当に、0分って、どういうこと??みたいな。
確かに0分だけれどねー(笑)
そのあと30分経ってやっとパフェが来た時には、
マジでホッとしたよ(笑)
マリーナシティは、もうかなり前からあると思う。
その昔は、この場所でコスプレ衣装を着た人たちの聖地のような感じで、
撮影現場を見かけましたー。
でも、ある意味そういう撮影隊がいるよりも、
誰もいない方が写真は撮り放題で嬉しかったよー。
ヨーロッパに行って、ハウステンボスみたい…って思うように、
今度ハウステンボスに行ってきます〜(笑)
たらよろ
-
- ma-yuさん 2023/05/28 14:14:12
- イチゴが大好き!!
- たらよろさん
こんにちは(^^)
IHGの40泊目標、頑張ってくださいね!!
インタコはイイお値段しますのでホリデイインを入れながらの達成、期待していますね(^^♪
和歌山は有田ミカンや南高梅が有名ですがイチゴの「まりひめ」は知りませんでした。
県外にはほとんど出荷されない貴重ないちごなんですね?
出荷も1月~3月らしく、たらよろさんがお気に入りなら間違いなさそう!!
和歌山市内で購入できるのですか?
私もイチゴが大好きなので白浜の帰りに寄りたいです。
ma-yu
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 23:33:10
- RE: イチゴが大好き!!
- こんばんは、 ma-yuさん
早速、遊びに来てくれてコメントもありがとうございます。
まりひめは、今のところ和歌山県から出ることがないみたいで、
通販で購入するしかないのかな。
白浜でも買えるよー。
私が一昨年初めて出会ったのは、白浜だし。
白浜でも、道の駅やお土産物やさん。
私は初めて買ったのはコンビニだったし…(笑)
そんなコンビニで買った苺の美味しいさが忘れられず、
こうして、買いに行くようになりました…。
でも、酸味があまりなく、甘いのが強烈なので、
酸味と甘味のバランスが…って感じの苺を求めてしまうと、
かなり頼りない苺なんだと思います。
いつか、召し上がられる時があれば、
そのときはお口に合えば良いなぁー。
たらよろ
-
- yae☆八重さん 2023/05/28 12:33:25
- 美しい☆彡
- たらよろさん、こんにちは♪
今年もまりひめ、たくさん召し上がったようですね♪
たらよろさんの旅行記は、毎回美味しそうな物がたくさん出てきて
今回もA5ランクの牛肉に始まり、まりひめのオンパレード!
それなのに!!!
とてもスマートで素敵☆彡
お顔を隠していても美人オーラは隠せていませんよ~
たらよろさん見習って
私も少しでもスマートになれるように頑張ります(^^)/
yae☆八重
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 23:27:43
- RE: 美しい☆彡
- こんばんは、yae☆八重さん
いつもありがとねっ。
今日、神戸空港から飛び立ったよー♪
と言っても西ではなく東だけれど…。
年々、やっぱり代謝は落ちていると思うわ。
だから、食べたら食べただけ…。体に残るので、困るなぁーと。
控えめにしないとダメなっことはわかっているのに、
どうしても、目の前に美味しいものを見せられると食べちゃうんだよなぁ。
苺はフルーツだからまだマシだよねっ(笑)
たらよろ
-
- るなさん 2023/05/28 09:29:19
- 笑っちゃうほどイチゴオンパレード
- たらよろちゃん、おはよ~
すんごいてんこ盛りのイチゴオンパレードで笑った!!
私ね、実はフルーツってものがあまり得意でないのよ...マンゴーは好きだけど(笑)
イチゴも子供たちは好きだから買うけど私自身は2粒くらいでいいかな?
なぁんてさっきスーパーで小粒イチゴ買ったけど。ヨーグルトとミルクでジュース作るのだ。
でも、このまりひめちゃんは美味しそうだねぇ♪食べてみたいが和歌山なんて私にしたら海外だわ(爆)
パフェって作り上げるの芸術的だと思うよ~食べるのも大変そうだけど。
マリーナシティ?すんごいヨーロッパ感たっぷりじゃない!!
日本語がなかったらホント、ヨーロッパだわ。私はどこ行ってもすぐヨーロッパの雰囲気を探しちゃうからここ好きだわ(笑)マジでよく出来てるね♪
今やロシア飛べないからヨーロッパが遠くて遠くて...しかもエアは高いし"(-""-)"安いチケットは時間かかるしねぇ。でももうしびれきらして時間かけても行ってくるよ。
たらよろちゃんもワクチン接種証明なくなったから行けるんじゃない??
そういえばもう髪の毛はロングヘアにはしないの?まっショートお似合いだけどね!私はあかん(笑)
るな
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 23:24:27
- RE: 笑っちゃうほどイチゴオンパレード
- こんばんは、るなっち。
今、みなとみらいです〜。
今日は、赤れんがや山下公園などで、イベントがあったようで、
驚くほどの賑わいで…。
マスク率も低く、コロナは何処へ??な感じでした。
おっしゃるように、いよいよ海外はOKだよねー。
パスポートを申請して早く行かなきゃね。
とは言いつつ、なかなか予定が立てられず…。
とりあえず、来年1月のチケットは取ったけれど、
それまでに、軽く足慣らしで香港に行こうかなーって考えているけれど…。
サーチャージも少しずつ下がって入るし、
るなっちのヨーロッパも近いか??
まずはやっぱりイタリアなのかな??
私はヨーロッパじゃないけれど、今無性にシドニーに行きたいの。
やっぱり異国の空気を感じることができるのって素晴らしいよねー。
たらよろ
-
- みみききさん 2023/05/28 09:20:57
- まりひめ
- たらよろさん
こんにちは。
今回の旅はいちご三昧でしたね。
私もいちごが好きなので、おいしそうだなあと思いました。
私もいちご狩りによく行きますが、まりひめはまだ食べたことがありません。
甘くておいしい!というまりひめを食べてみたいです。
関東にはあまりない品種なのかも知れません。
いつかまりひめに巡り合えたら、絶対食べたいなと思います。
そろそろいちごシーズンも終わり?でしょうか。
次はさくらんぼ?桃?
旬のおいしいフルーツ食べるのが楽しみですね。
みみきき
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 23:18:44
- RE: まりひめ
- こんばんは、みみききさん
遊びに来ていただき、コメントもありがとうございます。
今回の旅は苺三昧でしたー♪
みみききさんも、苺お好きなんですね。
私も好きなのですが、
旦那様は酸味が苦手なので、甘い甘い苺が好みなんですよねー。
そういう意味で、まりひめは、甘味が凄く強い苺なので、
お気に入りのよう。
今はまだ和歌山県でしか、味わえない品種のようなので、
もう少し出回るようになって地方に拡散されると…
その時は是非是非〜♪
たらよろ
-
- さやえんどうさん 2023/05/28 08:18:32
- よだれが止まらないです(笑)
- たらよろさん、こんにちは。
いちご苺いちご苺いちごー!!!(≧∀≦)
果実も、パフェもとっても美味しそう。
たらよろさんの旅行記で〈ひめまり〉を知ってから
ずっと憧れている品種です。
そういえば、今年はそもそも苺をあまり食べなかったかも!。゚(゚´Д`゚)゚。
前回の和歌山で(もう数年前ですが)、
マリーナシティ周辺は見られなかったので、
いつか行けるといいな~♪
お散歩が楽しそう(*^_^*)
- さやえんどうさん からの返信 2023/05/28 08:20:48
- Re: よだれが止まらないです(笑)
- 〈まりひめ〉でしたね。すいません。
どこから〈ひめまり〉に脳内変換されたのかな(笑)
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 08:27:49
- RE: Re: よだれが止まらないです(笑)
- こんにちは、さやえんどうさん
いつも見てくれてコメントもありがとね。
凄く嬉しいです〜。
ひめまり…に脳内変換されてても、
大丈夫!!わかります(笑)
まりひめは、その赤さが印象的で、
いかにも、頭の中に思い浮かべる苺そのもの。
真っ赤な果実が本当に美味しそうで、齧った中に見える中の部分までもが赤くて、
凄くテンション上がるんですよー。
本当は寒い時期の方がもっと甘味が増すようなので、
来年は1月とか2がつとか…
そういう時期に訪れようと思います。
その時期だと、やっぱり温泉セットかな(笑)
たらよろ
-
- RL-JPNさん 2023/05/28 00:44:51
- コーヒーゼリーパフェ
- たらよろさん おはようございます。
IHGの2泊or4泊キャンペーンまたやってきましたね。
自分は今回はあまり泊まる予定がないのですが、
きっとたらよろさんは今度は1万ポイントを必ず選択されたはず!と
案内のメールを見た途端に思い出しました。
イオンのA5肉美味しそうですが、多分ホテルの近くではないんですよね。
他の方も書かれてますが、自分も昨年の印象的ないちごの旅行記からもう一年かぁと感慨深く拝見しました。
そして、和歌山城近くのコーヒーゼリー!!!
カレーとかも美味しそうなお店のようなので、実は来週和歌山に行こうかと考えていたので、行ってみようかと(本当はJRの大回り乗車で降りる気はなかったのですが・・・)。タイムリーな情報をありがとうございました。
- たらよろさん からの返信 2023/05/28 05:22:35
- RE: コーヒーゼリーパフェ
- おはようございます〜。
今から横浜に旅立ってきます…ので、少し早いお目覚め(笑)
来週、和歌山なんですね。
たくさん、いろいろ集めて来られるのかしら??
ぜひ、コーヒーゼリーパフェ、召し上がってみて。
他にも気になる美味しそうなものがたくさんあって、
お店の売りのアップルパフェは去年食べたけれど、こちらもなかなか美味しかったー。
昔懐かしいプリンも美味しかったです!!
旅行記を楽しみにしていますね。
IHGのキャンペーン☆
はい、今回は迷わず4泊で…(笑)
30000ポイントはOKかなー。
うまくいけば40000ポイント有りかも。
来年早々に、バンコク&プーケットで、そこそこ使うので、
再来年のモルディブ用に貯めておかないとー(笑)
でもとりあえずは、40泊して来年ラウンジを利用できるのが楽しみです♪
ところで、アンダーズに行きたいのに、本当にお高くて…
昨年泊まっておけば良かったなぁーって思う今日この頃です(笑)
たらよろ
-
- leaさん 2023/05/27 21:14:02
- たらよろさん~~
- 去年の旅行記も見たのでもう1年経つのですね!早いなあ~
まりひめ食べてみたい~~って去年も言ったような(笑)
中々和歌山には行けないからとまりひめ検索!
ふるさと納税で見つけたので来年の冬着くように購入してみます。
- たらよろさん からの返信 2023/05/27 21:37:04
- RE: たらよろさん??
- こんばんは、leaさん
ほんと、1年って早いですよねー。
あっという間に月日が経って。
昨年の旅行記も覚えてくださっていてありがとう。
まりひめ、ふるさと納税もあるんですね。
酸味がどっちかっていうと少なくて、甘味の濃さがすごいっていうか…。
かなり糖度を感じる苺なので、
もし、ほどほどに酸味も感じたいと思われるなら、
少し頼りなく感じてしまう味わいだと思います。
でも、私たちは、濃い、濃厚な甘味に感動して2年連続和歌山に食べに買いに行っちゃいましたー(笑)
来年の冬♪
感想をお待ち致しております!!
たらよろ
-
- ぴろろんさん 2023/05/27 19:37:25
- そうそう、まりひめ
- こんばんは、たらよろさん
去年にこのまりひめの旅行ブログ、それがすごく印象深くて。
いちごは大好きだから、必ず行きますわ。来年。
行ったら、真っ先に報告しますね。
ぴろろん
- たらよろさん からの返信 2023/05/27 20:59:06
- RE: そうそう、まりひめ
- こんばんは、ぴろろんさん
覚えていてくれましたかっ!!
まりひめの旅行記を。
是非是非、来年買いに行ってみてください。
和歌山市内だと、直売所でなくても、
JAや市場、普通にスーパーでもその季節には売っているようです。
特に1月や2月の方が甘味が強いらしいので、
可能なら冬のうちに…。
私も来年は寒い時期に買いに行こうと今から考えてます…笑
でも、かなり甘味の強い品種なので、
もし酸味も欲しい…ってことなら、物足りなさを感じるかもです!!
そこのところ、、、よろしく!!(笑)
たらよろ
-
- エヌエヌさん 2023/05/27 15:48:04
- えっと
- ストーカーちゃいまんがな(#^^#)
最近そのホリデーインお気に入りですね。
購入した惣菜類もお皿に盛ればあら不思議・・・ワンランクUP(#^^#)
うちの方はいちごは小粒しか取れなくなって(シーズン終盤)
紅ほっぺが1パック198円dess
- たらよろさん からの返信 2023/05/27 20:56:36
- RE: えっと
- いらっしゃいませ〜。
ストーカー様♪
いつも本当にありがとねっ。
ホリデイイン新大阪は、IHGの宿泊を積むのに、
かなりお値打ちなお値段なので、超使い勝手ヨシ!!ってことから
最近はよく泊まっています。
それにお値段以上の快適さなので、ついつい…。
お肉を買って、お寿司を買って、のんびり過ごす部屋食も良いですねー。
まりひめは、可能なら県外にも売り出して欲しい…。
雪にそう願う美味しい苺で♪
来年は寒い時期に買いに行こうと思ってますー。
こちらは、紅ほっぺ、あまり見ないかも。
やっぱり西系の苺が多いですねー。
今度見かけたら買ってみようと思います。
たらよろ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
たらよろさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
和歌山市(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
31
71